• ベストアンサー

教えてください

silpheed7の回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

まぁ、刑務所行きにはならないでしょう。

tsuyoshiism
質問者

お礼

刑務所行きにはならないですか!!よかったです。

関連するQ&A

  • かなり悩んでます・

    今付き合っている彼女がいます。お互い高校3年です。彼女は6人家族で+おばぁちゃんと暮らしています。そのおばちゃんのボケがかなりひどいみたいで、今入院中です。そのことで家の中の雰囲気がかなり悪いみたいで家にもいたくない状態みたいです。  他にもバイトなどで色々疲れているみたいで・・・。 そんなこともあって最近遊ぶ約束をしていてもお見舞い行くことになってしまい無理になったりバイトの後に少し会いたくても家でゆっくりしてたいとのことです。 そして昨日の夜少し会うことになり会ってみるとテンションがかなり低く話しが全く弾みませんでした。そして彼女の口から「最近会うのが無理になったりしてごめん。それで謝ってばっかだし会っても私テンション低いし最近会うことが苦になってきた。だから落ちつくまでほっといて良いよ。」といわれました。。。 こっちも言いたいことあるけど言ったらさらに落ち込みそうなので我慢しています。そんなことばっかで正直最近疲れてきました。自分で言うのもあれなんですが「会えると少し元気がでる。」といってほしいくらいです(苦笑)。 彼女は落ち着くまでそっとしておいてほしいと言ってますが、おばぁちゃんがいつ退院するのか分からないしむしろ退院してきたら益々、家の雰囲気が悪くなるっぽいみたいです。 だけど彼女は好きでいてくれてるみたいで、もちろん僕も大好きです。でもこのままだと、いつか彼女に対して冷めそうな気がしたり、会えないのもつらいです。。。どうしたら良いでしょうか・・・??良かったらみなさんご意見下さい。よろしくお願いします!

  • どうしても心にひっかかります(叔母との出来事)

    今年の3月の出来事です。 2月に父が倒れ入院中私は妊娠9カ月でした。 脳の病気で体が不自由になってしまったため、母は父に付きっきりで病院で寝泊まりしていました。 姉も私も嫁いでいますが、2人姉妹のため、将来両親のことを考え近所に住んでいます。 実家は両親と80代後半の祖母と3人暮らしです。 祖母はもともとわがままで気のキツイ人なのですが、年をとり少しボケてしまったのかここ数年は益々いろいろ大変なことが多いです。(喜怒哀楽が激しい、さみしがり屋、束縛等) 父が入院した病院は昼もですが、夜は益々手薄で、トイレにも行けない父にとって不安な場所で母は病院に泊らざるを得ない状況で、祖母は家に一人にされたら怖いということで結局私が実家に泊ることになりました。 出産日が近づくにつれ、初産ということもあり私もいろんな不安もあり、出産時は祖母はどうなることだろうと心配になって、家族でもいろいろ相談をしてみたのですがそれぞれが詳細に考える余裕もなく決まらずにいました。(姉の家は祖母と同じ世代のおばあちゃんがいて、姉は昼間夜寝れない母の為に父の付き添い交代してくれていましたし、小さい子供も2人います。) でもリミットは近づいてきていて私は一人やきもきしていました。 父には2人の妹がいて、1人は同じ市内、も1人は新幹線で2時間ほどのところに住んでいます。 同じ市内の叔母に相談すると、うちは預かれないたまに昼間来てもらうのはいいけど、寝るとこもないしもし来られても祖母自身が帰ると言うはずだと言われました。 確かに、2人の叔母のうち同じ市内の叔母の家は居心地が悪いらしくあまり行きたがらない祖母です。そしたらもう一人の叔母に相談と思って、思い切って電話をしました。 そしたら、預かってほしいと言い終わらないうちからすごい激怒され、『おばちゃんはいそがしい』『遊びに来てもらうならまだしも預かってほしいとはおばあちゃんをのけものにしている』『おばちゃんはいなくなる日がある』『予定日が○○だからその頃まで預かって欲しいというけれど、その日までに生まれなかったらあなたどうするの?』『おばあちゃんを大事にしていない』等々、怒涛のように怒鳴られました。私は返す言葉なくただただ悲しいばかり。叔母の家にもいろいろと都合があることは承知で、どうにもならないから相談をしたくて電話をしたのに、キャッキャッキャ~っと言われてしまって。。。 叔母がいなくなる日とは、関東に住む叔母が神戸に今井翼のコンサートを見に行くという用事です。 叔母たちに頼む前に家族内でなんとかしようと、姉の家に行くという案もありましたが、祖母が嫌がりました。結果、近くの親戚のおばさんが私の入院中実家に泊ってくださいました。 断られるのは仕方ないけど、怒られたことがふに落ちず。それも今井翼のコンサート行けなくなるかもしれないことがいらだちの原因で、叔母さんたちは嫁に行き、祖母の面倒を見る義務がないのかもしれないけれど、こんな言われようはないと悲しいです。しかも祖母を邪魔者みたいな言い方って言われたけど、祖母のことを心配しているから預かってもらえるところを探しているわけで、叔母さんたちの方がよっぽど邪魔者にしていると思うのですが。。。 私も遊びに行くために祖母をお願いしているわけではなく、不妊治療をしてようやく授かったあかちゃんを安心して産みたかっただけで、苦労して妊娠をしたのも知っていて、妊娠した時喜んでくれた叔母の言葉とは思えず、ただただ悲しい。時間が経った今も思い出すと涙が出てきます。なんかずーっと心に何か刺さっていて、まだ今も祖母のペースで生活をしなければいけない私にとって、適当に祖母にゴマすって、自分のことだけを考えている叔母に腹が立って仕方がありません。 縁を切りたくても、そういうわけにもいかず、自分さえよければいいのかと思ってしまいます。 私が逆の立場なら、こんな緊急事態の場合は、自分が無理しないといけないとしても助けてあげたいと思うし、余裕のある時なら、人助けなんていつでもできると思う。苦しくても助けてこそ人助けと思うのですが。。。どうにもならないことだとはわかっているけど、この件誰にも言えずずっとモヤモヤしています。

  • 祖母のボケ防止の方法

    祖母のボケ防止の方法 こんにちは。 私には、離れた地域に母方の祖母が住んでいます。 もう89歳になり、入院をきっかけにほぼ寝たきり状態になったのですが、 おばが同居して面倒見ている状態です。 私は定期的に顔を見せるのですが、徐々にボケ?てきている様な感じで、とても心配です。 他の家族に対して、「あんただれだっけ?」と忘れていたり、 「タクシーが飛んでる」とか言ったり。しかし、そのおばや私と会話する分には、おっとりしているだけで普通です。 家で出来るカラオケを購入してやっているのですが、一人のときは出来ません。 なので、そんな寝たきりの高齢者が一人(おばと一緒にでも)で飽きずに出来るようなボケ防止の方法やグッズなどは、良さそうな物はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • おばあちゃんたちとの関係

    おばあちゃん、親戚との関係でなやんでいます。 私は21歳です。 元々、親と父方のおばあちゃんとの仲が良くありません。 ですが、私はおばちゃんとは仲がよかったんです。 去年ごろから父の姉とにも溝ができてしまいました。 そのため、自然に私とも溝ができてしまいました… いろんな事があるし、しかたないのかな… 親の事なので、親に任せるしかないのかな… と、思っていました。 ですが… 今年に入って、おばあちゃんが電話にも出てくれなくなってしまいました… でも、兄の電話には出て私は無視… 兄は独立して独り暮らし、私は両親と暮らしているからでしょうか? おばさん(父の姉)も私のことは無視。 おばあちゃんも無視… でも、兄の事は無視しない… おばさんとは結構前から連絡をとっていなかったのですが おばあちゃんとは、何の前置きも無しに今年に入ってなにもできなくなってしまいました… 家を知っているので行きたい気持ちは山々なのですが 私の勝手な行動で、これ以上関係が悪くなるのが怖くて 行動に移せません… 兄からおばあちゃんの状態を聞くのなんて悲しすぎます。 なんとかしたいです。 小さなことでも、なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • 感情のコントロールができない精神病の叔母について

    こんにちは。 はじめて使わせていただくため、よく分かってないことも多いです。何か変なことをしていたら申し訳ありません。 以下、相談内容です。長文、お許しください。 私は現在、大学四年生の女です。 私には父の姉にあたる女性がいます。(叔母です) 彼女はヒステリックで、感情の波が激しく、こちらが気に食わないことをしたり、そうでなくとも不運な目に遭った時などに、とてもヒステリックになりLINEで暴言を連続で送ってきます。例えば、○○(人名。祖母のことが多い)を殺してやりたい・お前(投稿者の私)も△△(私の父の名前。叔母と父は大変仲が険悪です)とそっくりで人を追い詰めて殺すタイプ、今から死ぬから。さよなら。などです。 ちなみに、祖母は性格に難はあるものの殺してやりたいなどと言われていいような人物ではなく、私自身も祖母に大切に育ててもらいました。 叔母は昨年、とある理由をきっかけに父の再婚相手である女性に暴力を振るったため、(本人は暴力は振るってないと言い張っています)その時に警察に介入してもらって措置入院を検討しました。しかし、警察が到着して事情を聞いてもらっているところで祖母が「可哀想だから。何かあったら私が責任取るから」と言って措置入院を拒否してしまいました。また、叔母自身も同じ会社にもう10年以上勤めており、警察に事情を聞かれている間もある程度は冷静に話していたということもあって(叔母は身内以外の人間の前でなら、直前にどんなに感情的になっていても次の瞬間にはある程度普通に振る舞えてしまう人です)、措置入院は流れてしまいました。 定期的に精神科に通院する、二度と自死を匂わせる発言はしないと色々誓約をした上での厳重注意だったそうですが(私はその場にはおらず、対応は父がしました)、昨日通院をしていなかったことと(行くには行っていたけど3,4ヶ月に一度。本人の気分次第で行ったり行かなかったり)、私とのLINE上でのとある諍いをきっかけに再び「死にます。これがお望みでしょ?」「父親とそっくり。アンタも人を殺すんだ。私はアンタに殺される(蛇足かもしれませんが、私の実の母は私が幼い頃に自殺をしていて、叔母はその自殺の原因を父にあると思い込んでいます)」等といったショートメッセージを20件は優に超えて送ってきました。 私も叔母のヒステリックな面は幼い頃より見ていたので慣れていたつもりではあったのですが(母が亡くなった関係で、幼い頃は叔母に面倒を見てもらうことも多く優しくされたこともありましたがその時から叔母は気分屋で私は常に叔母の顔色を伺ってなければなりませんでした)、さすがに母の死因を出汁に使われるような責め方をされて我慢の限界がやって来ました。 叔母の言動は明らかに常軌を逸したものであり、何かしらの精神の病であることは確実だと思うので措置入院をさせたいのですが、それを祖母に相談したところ祖母はやはり難色を示しました。何度説得を試みても、祖母の中で精神病棟というものは汚れていて暗く、頭のおかしい人(祖母の表現をそのまま引用しているので差別的発言となります。申し訳ございません)が徘徊しているというイメージが拭えないようです。 正直、祖母が入院を拒否している限り措置入院させることは難しいのでは? と思っています。しかし祖母に対して悪気もなく「私のこと可哀想と思うなら遺産は絶対ちょうだいよ」と言い放つような叔母をこれ以上祖母のそばにいさせたくありません。 長くなってしまいましたが、この叔母をどうにかして祖母から引き離す方法はないでしょうか。 2回目ですし、措置入院のために再び通報することも考えたのですが、措置入院をさせられなかった場合の叔母のその後の荒れ方が恐ろしかったり、措置入院をさせられたとしても叔母の再就職先はどうするのか。再就職先できなかった場合、誰が面倒を見るのかと問題が山積みです。 もう自分では思いつく手がなくなってしまい、今回は質問させていただきました。 藁にもすがる思いです。犯罪以外の方法で、何かいい手段や支援制度などがありましたら何でもいいので教えて頂きたいです。

  • 高額医療について

    ・おばあさんが、鬱&ぼけで1年以上病院に入院しています。 月20万近くの入院費が発生しているのですが、高額控除医療費に当てはまるか市役所に伺ったところ、入院していると、高額控除対象外となってしまうと伺いました。 本当でしょうか? また、本当なら、退院して別の施設に行けば、病院で入院していた分の 高額控除を受けられるのでしょうか? 教えてください。

  • 祖母にしてあげれること

    うちの祖母が最近少しボケが始まったと実家の母から聞きました。 私は田舎から出て1人暮らしをしています。 田舎の実家には両親が2人暮らしで祖母は叔母と一緒に近くに住んでいます。 私たち孫たちが帰省するのは、盆・正月くらいですが 最近ボケが始まり、体調を崩すことも多くなってきた祖母に何かしてあげれることはないかと思案しているのですが、うまく思いつきません。 軽いボケのようですが、そのことに対して少しでも改善できる対応や 方法があれば教えていただけませんか? 祖母は週に1回、デイサービスに通っていますが、 その他は家でこたつに入って寝ていることが多いようです。 生活の中でうまく気分転換できるいいアイデアなどがあれば、 加えて教えて欲しいのですが… 一般の高齢者の方たちは家の中でどのように過ごしておられるのでしょう? 施設で働いている方や、介護経験のある方などいらっしゃいましたら ご回答宜しくお願い致します。

  • 親戚の異常行為について

    我が家は、祖母(父方)、母、私の3人暮らしです。 父の姉(叔母)から異常な嫌がらせで困っています。 叔母は、事件を起こし絶縁されていました。 しかし父と祖父が他界すると、頻繁に家の外で大声で騒ぐようになりました。 ***主な迷惑行為*** ・朝の4時頃からやってきて、大音量で音楽を鳴らしながら叫ぶ ・電話(夜中の2時~朝まで)をかけてくる ・他の親戚に電話をかけたり、家にいって騒いだりする ・庭に干している洗濯物を盗む ・ゴミを車にかけていく ・車のクラクションを鳴らし続ける 叫んでいる内容は、祖父の死は母のせいだ、早く出て行けなどひどいものばかりです。 ****** 何年もそんなことが続いてたため、母はうつ病で入院してしまいました。 その後、母は退院したのですが、叔母の嫌がらせは続いています。 また、祖母は認知症になり叔母のこともよくわからなく、恐ろしいと騒いでいます。 母はまた入院前のように落ち着きがなくなったり、家事ができなくなったりし始めました。 早急に対処したいのですが叔母の迷惑行為に対して法的に対抗する手段はないでしょうか? アドバイスどうかおねがいします。

  • 急いでます。回答お願いします

    昨日彼のおばぁさまが亡くなられました。 私と彼は3年付き合っていてなんとなく結婚も視野に入れた仲です。 去年私の祖母が亡くなった時は、彼はお通夜もお葬式も来てくれました。 私の祖母ともお話したりしていたし、仲も良かったので、、 しかし、私は彼のおばぁさまとは一回しか面識がなく、入院されていた時にお見舞いに行っただけです。『仲良くしいや~』仰たり少しお話してしましたが、ご高齢だったので私のこともたぶんわかっていなかったんじゃないかと思います。 私はお通夜に参列してもいいものでしょうか? 彼の大切な人なので、自分も大切に思っているので、お見送りしたいとは思うのですが、、 身内でないのに不謹慎に思われるのでしょうか? 皆さんのお力をかして下さいっ。

  • 覚せい剤

    婚約者が、覚せい剤を、打って病院に、入院して居ます。退院したら警察署に、行きます。覚せい剤を、所持して居ないのですが、尿検査で分かれば、逮捕されるのでしょうか?彼は、最近出所したばかりです。覚せい剤は、以前もした事が、あるので、刑務所には、確実に、行きますよね?どのくらいの、刑になりますか?