• 締切済み

▲▲パソコンでお小遣いを稼ぎたい!▲▲

こんにちは☆ 僕は18歳という年齢ですが、パソコンを用いて、小遣い程度にお金を稼ぐことはできないでしょうか? わかる方良い情報をよろしくおねがいします♪

みんなの回答

回答No.2

そんな甘い話し無いよ、小遣い程度にお金を稼ぐよりも小遣い巻き上げられるかもよ、今のご時世は生き馬の目をも引っこ抜くご時世だからね、こんな世の中だから振り込め詐欺やワンクリック詐欺が流行るんだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14267
noname#14267
回答No.1

CADが使えて6万/月 オークションの登録で3万/月 共に期限厳守です。 このようなバイトは自宅を空けることができない主婦のバイトです。 普通にバイトに行ったほうがよっぽど効率が良いですよ。 NHKの特集を見た感想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お小遣い♪

    みなさんに質問します。 大人の方でも子供の方でもいいので、 年代、(大人の方は、子供の年代) 大人の方は、自分の経験(そのときは、何年前などを添えてください) 子供の方は自分の年齢や、中学生、小学生などを書いて、 教えてほしいと思います。自分は子供なので、だから聞きたいという感じです。みるからに子供じみた質問ですが、ご協力ください。 最近、お金がほしいと思いました。 でもお小遣いはほとんどもらってないし、 友達はたくさんお金をもっていて、無駄遣いしているし。 自分もそんな風にしてみたいと思ったんです。 でもお金がなくて。実際遊びに使う程度ですし、 絶対に欲しいわけではないんですが、お金って子供の夢じゃないですか。でもあまりもらえないと、本当に夢見ますよね。 そんなときにこのページをみつけたんですが、 ここで本題に写りたいと思います。 Q.みなさん、月に合計いくらのお小遣いをもらっていますか。   または、お小遣いをもらっていない、自分でお金を拾うことに   必死 などを書いて、質問への回答として投稿してください。   まっています。

  • お小遣いもらっていますか。

    皆さんはお小遣いをもらっていますか。僕はもらっていません。 お小遣いをもらっているか、もらっていないか教えてください。 できれば。年齢もお願いします。

  • お小遣い

    主人のお小遣いのことで、質問したいのですが、48歳で月収29万ボーナス20万の安月給の主人です。たばこ吸います。休みの日に遊びに行くお金は、私が出します。昼も会社から出るので、使うことはないです。趣味は、家でパソコンをすることです。いくらのお小遣いが妥当でしょうか?

  • こずかい

    こずかいについて質問というかアンケートも含めてお願いします。 私の場合、タバコ代で毎日600円、飲物代で400円、お昼代で500円 それ以外の出費はすべて家計費からの支出のため私は一切お金を出してません。 ですが、他に欲しいものとか買えないのがとても不満に思う事があります…。 パソコン、スマホ欲しいものは沢山あるのですが、そのお金が捻出出来ません。 生活が苦しいので 妻にもなかなか切り出せずにおりますが、こずかいってこんなもんでしょうか?

  • おこづかい

    こんにちは。 大学4年の者です。 突然なんですが、皆さんは何歳までお小遣を貰っていましたか? 私は薬学部で大学が忙しいため、また体力作りでジムに通っているため大してバイトが出来ません。ジム代は自腹です。 月に3~4万のお小遣を親に貰って、それにプラスして自分でバイトで2万弱稼いでいます。 結果、月5万程度あるので、お金に困るということは滅多にありません。 しかし周りの友人はお小遣を貰っていない子も多いです。 私は3人兄弟の真ん中で、兄は大学在学中ずっと親からお小遣を貰っていました。 私もみんなのように、お小遣なしで自分で稼ごうかと思いましたが、兄(文系でしたがバイトはほぼしてませんでした)は貰っていたのに私だけ我慢するのは……と、貰えるなら貰っておこう精神が働いてしまいます。 皆さん、いつまで貰っていたか、また月にいくら貰っていたか(貰っているか)教えて下さい。

  • ごほうびとしてのおこづかい

    何かお手伝いをしたときに、たとえば新聞を取ってきたら100円、食事の片づけを手伝ったら200円などと金額を決めてお小遣いをあげるやり方について、どう思いますか? 働くこととお金の大切さを教えるためにはとてもよい方法のように思えますが、反面、お小遣いという「えさ」で子供をしつけているようにも思えます。 子供の年齢にもよるかもしれませんが、実際にやっている方から、効果・弊害など教えていただけたらと思います。また、専門家の方々のご意見もぜひ聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 小遣いとは?

    旦那(夫)の小遣いについて、世間一般の考えを聞かせて下さい。 私(30代後半、手取り35万程度、既婚、子供二人、嫁はパート)は、以前は小遣いを4万円/月もらっていました。 最近になり、子供に金が掛かるとの事で、コツコツ貯めた小遣いからまとまった金を家計に入れました。 そのとたん、嫁が「これからは毎月決まった金額を渡さない。食器棚に数万円の現金を置いて置くからここから持っていけば良い。無くなる前に言えば補充しておく。」と言い出しました。 私は「自分に欲しい物があれば毎月少しずつ貯めて買ったり、たまには小遣いから家族へのプレゼントとかも買いたいから今まで通りにして欲しい。世の中のお父さん方はみんなそうしてる。小遣いとはそう言う物だ」と言いました。 しかし嫁は「欲しい物が有るなら言えばいい。高価な物ならそのために別に貯金を始めればいい。でも、私が不要と思う物は買わさない」と言います。 会社の同僚と話していても「小遣いで趣味の道具を買った。車のパーツを買った。」とかの話をよく聞きます。 その話を嫁にして「例えば俺が新しいゴルフクラブが欲しくなったらどうする?世の中のお父さんは毎月コツコツ小遣いを貯めて買うんだ。今のやり方だと不可能じゃないか⁈俺は、すべてお前にお伺いしないと欲しい物も買えないし、ゴルフにも行けないのか?」と言ったところ、「例え小遣いを貯めたお金であっても高価な物を勝手に買う事は許さない!」との反論が返って来ました。 食器棚の金が無くなり、追加をお願いしても必ず「もう無くなったの?」とか「忙しくて銀行に行けない。もっと早く言え」とか必ず一言があり、上から目線での態度に毎回嫌な思いをしています。 もちろん子供達に対しても同じ対応で、決まった小遣いは渡していません。 小遣いに対する考え方があまりにも違うので困っています。 その上、自分の考えが全て正しい。自分と違う意見には耳を貸さない姿勢なため、話し合いになりません。 最近、何のために一生懸命働いているのか?と考える事が多くなりました。 この様な考え方の奥様をお持ちの方はいらっしゃいますか? こんな妻の考え方を変えるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 子供のお小遣い

    子供が小学校高学年なので、そろそろお小遣いをあげる年になったかなと思います。皆さん、どの程度の金額をあげているのでしょうかね? 友人に話を聞くと、お手伝いの頻度で決定、年齢×数百円、月額数百円など、各家庭にてバラバラのようですね。また、金銭感覚を持たせるためにもお小遣い帳も作ったほうがいいのですかね?

  • お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか?

    お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか? 生きてく上で、働けばお金が貰えるのは当然で、お金や物が大切な事を子供に教えるのは大事な事だと思います。 ただ、家のお手伝いって『お金のため』より、『お母さんのお手伝いをしてあげたい』という優しい気持ちからくる方が大切なのではないでしょうか?お手伝いが営利目的になって良いのでしょうか? あるご家庭で、宿題プリントを一枚20円でやらせているそうです。これも年齢によるのでしょうが、自ら勉強をやる事に意味があり、お金のためにやっているなんて、果たしてどうなんでしょうか?勿論、その目的があってこそ、取り組めたりする部分もあるのでしょうが…。 私も子供に物の大切さを教えたいので、『お手伝いしたらお小遣い制』について、今後の参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンのお小遣いサイト

    パソコンでできるお小遣いサイトをできるだけ多く教えてください(パソコンでできるものを全て知りたいです) 今知っているのはこの2つだけです>< お財布.com げん玉

このQ&Aのポイント
  • ビスタで購入したスーパーセキュリティを別のパソコンで使いたいのですが、対応しているのでしょうか?教えてください。
  • 現在使用しているスーパーセキュリティがVistaでは使用できないようなので、別のパソコンに契約したいです。購入製品がVistaに対応しているか教えてください。
  • 購入したスーパーセキュリティはVistaでは使用できないようですが、別のパソコンに契約したいです。Vistaに対応している購入製品があるか知りたいです。
回答を見る