• ベストアンサー

目の汚れ?

hiranariの回答

  • hiranari
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.3

飛蚊症です。私も小さいときから瞼をほぼ閉じた状態にするとたくさんの小判模様が移動するのが見えます。そして60代の今も変わりません。生まれつきの場合は問題なしとのことです。ただ急に症状が出た場合は注意しなければならないケースがあります。参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.mc-shojin.or.jp/06eye/hibun.htm
ondy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 突然出たものかどうか分からないのですが、飛蚊症だということがはっきりしてよかったです。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 目の汚れでしょうか?

    ハードコンタクトを使用して20年近くになります。 最近、瞬きをしたり長時間装着していると目がかすんでしまい、視界がとても悪くなります。 はずしてもう一度洗うと一時はくっきりするのですが、また曇ります。レンズを見てみると中心のところが曇り汚れが付着しています。 いくらレンズを専用の液で洗ってもよくなりません。これは目を洗う?べきなのでしょうか? そして何が原因なんでしょうか?教えてください。

  • コンタクトレンズだと、目をこすれないって本当?

    私は、コンタクトレンズをしたことがないのですが、コンタクトレンズをしている人は、目をこすれないと聞きました。 これって本当なのでしょうか? コンタクトをしていると、目の周りを触ったりすると、ずれてしまったりするのでしょうか? 他にも、裸眼のときとは違って、コンタクトをしている場合、やってはいけないことや注意しなければならないことがあれば、教えてください。

  • 目薬について

    以前使用していた目薬の添付文書には 「コンタクトの装着時でも、裸眼の状態でも使用できます」 と書いてありました。 今回買った目薬はコンタクト専用的な感じであり、 「全てのコンタクトレンズを装着したままで使用できます」 と書いてあります。 やはりこのような場合には、裸眼時は使わない方がいいのでしょうか? 逆に、「コンタクトに使える」と書いてない目薬はコンタクト装着時には使ってはいけないのでしょうか? 裸眼用(コンタクト用と書かれていないもの)とコンタクト用では何が大きく違う違うのですか? よろしくお願いします。

  • 目が痛いのですが・・・

    自分は普段コンタクトレンズ(ハード)をしているのですが、裸眼でお風呂にはいると片目が痛い(しみる)のですが目に問題があるのでしょうか? コンタクトをしてお風呂に入るときは問題ありません。お風呂を出ると治ります。何かわかる方、お願いします!

  • ソフトコンタクトレンズの目薬について

    始めてカラーソフトコンタクトレンズを購入し着用しました。 裸眼用の目薬を使ったら目が真っ赤に充血してしまいました。 ソフトコンタクト専用目薬を使わないといけないと後で知りましたが、専用でないとなぜ充血してしまうのでしょうか? また裸眼用の目薬を使ったコンタクトレンズは、洗えばまた使用できますか? (1dayではありません) よろしくお願いします。

  • 【目の不思議】コンタクトレンズをすると老眼になるの

    【目の不思議】コンタクトレンズをすると老眼になるのはなぜですか? コンタクトレンズをすると老眼だが裸眼にすると老眼が無くなるのはなぜですか?

  • コンタクトを付けると目が大きくなる

    私は視力が悪くて、裸眼で0.04、眼鏡で0.3なんですが、 コンタクトレンズ(視力1.2)を付けるとなぜか目が二重になって大きくなります。 嬉しい事なのですが何か理由があるのでしょうか?? ちなみにコンタクトはソフトです。

  • コンタクトレンズ(アキビュー)着用時の目に入る紫外線量は裸眼時よりも少

    コンタクトレンズ(アキビュー)着用時の目に入る紫外線量は裸眼時よりも少ないのでしょうか? だとしたら裸眼よりもコンタクトレンズをしたほうが目に優しいのでしょうか?

  • コンタクトレンズ用の目薬

    こんにちは、 間違えてコンタクトレンズ用の目薬を買ってしまったのですが、 裸眼に指しても大丈夫なのでしょうか? 説明書にのってないので、、、、 お願いします。

  • 顕微鏡の汚れについて

    こんばんは。私はnora12という者です。 学校の生物の宿題でレポートを書くことになりました。 内容は、顕微鏡で観察した際、視野内によごれが見えた場合、それがどこについているか確認せよという内容です。汚れが付いている場所は 1,プレパラートに付いている場合 2、対物レンズに付いている場合 3、接眼レンズに付いている場合の3パターンです。  直接見て確かめるという以外確認方法が思いつきません。何か良い確認方法がありましたら御回答お願いします。