• 締切済み

確立の対義語は?

至急知りたいです。 確立の対義語はなんでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

確立=establish⇔dissolve=解消、解除、解体、破壊、分解、溶融 どう?

sorasora178
質問者

お礼

ありがとうございます、英語だとばっちりの言葉があるんだなあ・・・ いっそジャポニカロゴスにでも投稿してみますかね? 今回、使いたかったシーンを紹介しますと 「通信可能な状態を確立する。  そのことの逆表現はなんだろう」 とだんなさまに聞かれまして・・・ 「通信可能な状態をしゅ、終了するかな?」 「初期化?」 「ええ?」 となり、結局ぴったりの表現がそのシーンでは見つかりませんでしたが、確立の対義語って結局なんだったの?という疑問が残りまして。 いつかすっきりした答えに出会いたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

#2さんのご回答も納得ですが、自動詞的な働きですね。 他動詞として目的語を取る場合の候補として「解体」というのはどうなんでしょうか? (・・・って答えているのか、質問しているのかはっきりして欲しい?・・・、ごもっとも)

sorasora178
質問者

お礼

うーん・・・辞書(三省堂)にある例文から考えるに 「信頼関係を―する」「方針を―する」 という形で確立を使用するのなら やはり「瓦解」なのかなあ・・・と思います。 が、これに「瓦解」をあてはめると 「信頼関係を瓦解する」とは言いませんよね。 「信頼関係が瓦解する」となり、仰るように自動詞的。 「信頼関係を解体する」は言いますよね。 でも、解体が確立の対義かなあ・・・?となんとなくひっかかりを感じます。 構築<>解体ならしっくり? むずかしい。きいー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tc1027m
  • ベストアンサー率51% (114/220)
回答No.2

瓦解・がかい 『組織や秩序あるものがばらばらに崩れてだめになってしまうこと。 「幕藩体制が―する」「一国―せんとする/天賦人権論(辰猪)』 は、どうですか?かなり対義語に近いかと思います。

sorasora178
質問者

お礼

あ・・・!そうですね、これがぴったりかもしれない・・・! ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hagewashi
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.1

「不確定」、もしくは「未確立」では・・・??

sorasora178
質問者

お礼

辞書(三省堂)を引いても対義語が出てこず、 私も上に「未」とか「不」とか「非」とか つけるのかなあ~・・・と思ったのですが、やはりそうなんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • むっつりの対義語を教えてください

    むっつりの対義語が知りたくてなりません。どなたか至急教えてください。

  • 「ゆっくり」の対義語

    「ゆっくり」の対義語は「速やか」でいいのでしょうか? 「速く」や「早く」は「遅く」の対義語であって、「ゆっくり」の対義語にはならないのでしょうか?

  • 「幸い」の対義語を教えてください。

    中学生の子供のテスト問題です。 「幸い」の対義語をいくつかの選択肢の中から選ぶ問題なのですが、対義語の選択肢の中に「不幸」と「災い」があります。国語辞典で意味などを調べてみたのですが、どちらかよくわかりませんでした。言葉の感じからすると「幸い」、「災い」が対義語のように思えますし、また、意味を考えると「幸い」、「不幸」が対義語に思えます。ただ、「不幸」の反対は「幸福」だと思うので、対義語が二通りあるというのも、おかしいような気がします。 どなたか「幸い」の対義語がどちらか、そしてその根拠がわかれば、教えてください。

  • 「対義語」

    「対義語」 「同調」の対義語って何ですか?

  • 対義語教えてください

    対義語教えてください 「至上」または「至上主義」の反対語・対義語を教えてください。

  • 対義語

    宜しくお願いします。 「拡張」の対義語は何になりますでしょうか。 縮小か、とも思ったのですがそれは拡大の対義語だなと。 そうすると、ちょっと思いつかないものですから。

  • 対義語を教えてください!!

    『尊敬語』の対義語、ご存知でしたら教えてください! ネットでいろいろ検索してたら『卑語』というのが対義語っぽく使われていたのですが、あっているのでしょうか? 結構急いでいます、よろしくお願いします!

  • 「盛り上がる」の対義語

    「盛り上がる」の対義語といえば現在は「盛り下がる」ですが、この言葉が普及する以前における対義語は何だったか教えてください。

  • 「偉い」の対義語

    「偉い」の対義語って何でしょうか? 調べてみても「偉くない」という表現くらいしかでてきませんでした。 作文を書いていて困ったので質問させていただいたのですが、 そもそも「偉い」の対義語が存在しないのでしょうか? 教えてください!!

  • おもしろ対義語

    ネットで「嘘」の対義語をググったら、面白い答えがありました。 「嘘」は口に虚しいで、虚の対義語は実だから、口に実で「口実」が嘘の対義語だそうです。もちろん嘘(笑)なんですけど、なんだか素敵じゃないですか?・・・好きな人に会うための口実づくり。でもその気持ちは決して嘘じゃない・・・みたいな♪ そんなおもしろ対義語、他にあったらお教えください。創作も大歓迎です♪

このQ&Aのポイント
  • 購入してすぐに説明書を読まずに、エフェクト調節やディレイ効果を調節してしまいましたが、ファクトリーリセット(ALL)をすると、元から内蔵されていた音色が消えてしまうのでしょうか?
  • ローランド製品やボス製品について、購入直後にいろいろいじってしまった場合、元の音色や設定に戻したい時にはファクトリーリセットを行うことができますが、このリセットを行うと内蔵されていた音色が全て消えます。
  • ファクトリーリセットを行うと、購入時に設定されていた音色に戻ることができますが、自分で作成した音色や設定は全て削除されるため、注意が必要です。
回答を見る