• ベストアンサー

耳鼻咽喉科で幼児虐待?

昨日10ヶ月の息子が耳鼻咽喉科で下記のような診療を受けました。幼児虐待?で訴える事は可能でしょうか。 1.診療時に診療台に動かず治療が出来るように、ネット状の物で拘束されていました。 2.他の患者の問い合わせで診療を中断(5~10分)した。 3.中断中、子供が泣き続けている状態を看護婦・医師は放置した。 診療中に、待てる大人を優先して、泣き叫ぶ子供を無視し中断した事について、法的解釈はどの様になっているのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

その診療所も、困ったものですね。 ただ、幼児虐待で訴える事は可能ですが弁護士の強力や勝訴はまず困難です。 状況 ネットでの拘束はしないと危険との判断です。 問い合わせはすぐ終わるつもりだったのかも知れませんし、急を要するものだったのかも知れません。6分前後の長さは返事ひとつ分としては妥当です。 観察せず放置したのであれば問題ですが、診察台の上であればモニタされていたと推測します。完全な放置とはunattendedのとき問題になります。 マナー ただ、好かれるためのマナーとして、ダブルで要件を受けるのはよくないし、子供は診察台からいったん下ろしたほうがよかったのかも知れません。クレームの多い耳鼻科だったりするのかも知れません。緊急な要件なら、ごめんなさいね、実は、緊急な要件で、とかぐらいは、いってほしいですね。 幼児虐待 幼児虐待というのは、当然すべきこと:食事やケアをしない(ignorance(無視))、あるいは各種暴力です。この場合は待機ですので該当しません。ネットで覆うことが虐待なら、自分でじっとしていられない患者さんへの医療は成立しません(最近は拘束に関する同意を取るようにしていますが)。また、5~10分のこのような危険でない待機はいつでもほかの理由で発生しうることで、ignoranceにはならないです。

hiro1965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 完全な放置とは認められないかもしれませんね。 状況説明が無かった事に関しては、医師側に多少の落ち度にあった。と言うところでしょうか。

その他の回答 (6)

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.7

 質問者さんの気持ちを逆なでする気は全く無いのですが、1~3の何れについても私は特に問題になるものではないと思います。 1.ネットでの拘束 →ネットを使うかどうかは別として、安全に処置をするには何らかの拘束が必要でしょう。人手があれば、看護婦さん2人がかりでお子さんの足と体の上に馬乗りになってもらって押さえつけたりもします。人手が少なければネットや布などを用いて縛り付けたりも必要でしょう。子供が泣こうが叫ぼうが必要ならば治療はしなければいけませんから。 2.他の患者さんに対応した 3.泣いているのを放置した →実際の場面を見ていないのでなんともいえない部分はありますが、治療を中断して他の電話に対応したりすることが問題とは私は思いません。実際私も診察中や処置中であっても、院内PHSがかかってきたりすればなるべく出るようにしています。清潔処置をしているときは代わりに看護師さんに出てもらったりもします。理由は、他の患者さんが急変したことを報告する電話であったりするからです(実際にそういう経験もあります)。そのようなときは急いで指示を出さなければいけません。自分がその場を離れられなければ、他の手の空いている医師を呼ぶよう指示を出したりもしなければいけません。だからたとえ手術室でも電話がかかってくればなるべく口頭で返事をするようにしています。  外来などでの患者さんからの電話も同様です。患者さんが何か調子が悪くて電話をしてきているかもしれませんから、まずは患者さんの状態を聞く必要はあるでしょう。結果的には待てる電話であったということは当然あると思いますが、まあ5~10分であれば客観的にみて許容範囲なのではないかと思います。  ただお子さんのご両親からすれば、わが子が苦しんでいるのを見ているのは、心を引き裂かれる思いでしょうから、今回の病院の対応はよろしくなかったと思います。  現実的には、処置をすると決まった時点で、親御さんには待合室で待つよう言うべきだったのでしょうね。(どうあっても処置をする以上、お子さんは辛い思いをしなければいけないでしょう。ご両親がそれを見ていたら、当然辛い思いをしなければいけませんので・・・)

hiro1965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医師と患者とのコミュニケーションが、今回の事例では足らなかったと言う事になりそうですね。 今回皆様から頂いた回答でも、受止め方によって千差万別という事が判りました。 >実際の場面を見ていないのでなんともいえない部分はありますが これを説明するのが、一番難しい事かもしれませんね。 専門家対素人ですから、やっぱり医師の側からしっかりした説明が欲しいと感じました。

noname#14453
noname#14453
回答No.5

訴えることが出来るかどうかは分かりませんが・・・医師・看護士の質が悪すぎますよね。医師がどうしてもすぐ席を外さなければならない状況だとしたら診察が終えてからですよね。看護士が笑顔でしっかりとフォローすべき。そんな耳鼻科もう二度と行かないほうがいいです。私がその立場なら近所のママ友・周囲の人にその耳鼻科の悪評広めて~愚痴を聞いてもらってすっきりしますかね。

hiro1965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親心からすれば納得です。

回答No.4

>診療時に診療台に動かず治療が出来るように、ネット状の物で拘束されていました。 動くと危険だから固定したんでしょう。医療上必要な処置ですよ。拘束せずに治療して怪我でもすれば、それこそ医療ミスで訴えるってことになっちゃうでしょう? >他の患者の問い合わせで診療を中断(5~10分)した。 問い合わせが緊急を要するものかもしれないから中断してまで医師が出たのではないですか? >中断中、子供が泣き続けている状態を看護婦・医師は放置した。 10ヶ月の子どもが泣くのは当たり前です。拘束を解けばすぐさま泣きやむわけでもなし、たかだか数分の中断のために拘束を解く必要性があるとは思えませんね。 >診療中に、待てる大人を優先して、泣き叫ぶ子供を無視し中断した事について、法的解釈はどの様になっているのでしょうか。 「待てる大人」というのはあなたの勝手な決めつけです。どちらを優先するかは医師の判断。どんな緊急患者より、泣き叫ぶ幼児を優先しなければならないという法律はありませんね。 当事者に直接言うべきであって、わざわざ裁判所まで行ってするような話じゃないでしょう。金目当てだと思われますよ。

hiro1965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「待てる大人」というのはあなたの勝手な決めつけです。どちらを優先するかは医師の判断。 こちらの言葉足らずでしたが、医師・看護婦からは判断を下した状況説明がありませんでした。 >緊急患者>泣き叫ぶ幼児 診察結果の上の判断なら納得もしますが、まだ病名も判らない治療中である事が問題にはならないのでしょうか?

  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.3

医療従事者ですが 1.2については訴えても通らないでしょう。 3.については、その時点までの流れ次第で、なだめようとしたがまったく受け付けなかったのでやむを得ず放置していたのか、そういう努力をいっさいしなかったかのどちらかによると思います。またはっきりとした中断時間も必要ですね。ただ、私が診療者なら、まず処置中は電話に出ませんし、やむをえない場合はご両親に入っていただくなり、一時的に拘束を解くなりすると思いますよ。 最後に~文面だけでは経過がわからないのですが、訴訟よりも直接相手に抗議するほうが先ではないでしょうか(すでにそうされているのならごめんなさい)

hiro1965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ・治療中の中断。 保護者への説明は何もありませんでした。  拘束されている事によって起こるショック状態?(何と言うかは忘れましたが、こんな事例があったように記憶しています)に陥る可能性があるのではないでしょうか?。 拘束時間は当然短時間の方が、お互いにいいように感じます。でも、事故が起こってからでは... 考えたくない事です。

noname#18312
noname#18312
回答No.2

1、赤ちゃんや小さいお子さんは、大人が思ってる以上に抵抗する力が強いので、しっかりと押さえておく必要があります。 手足をバタつかせる、首をイヤイヤと振るのを押さえるのは、本当に本当に大変なことなんです。 そこで、ネットでくるんで動かないようにするのですが、 そうしないと、治療器具によってお子さんの身体に危害を加える恐れがあるからです。 ネットで固定するのは安全措置なので、ご理解ください。 2、詳しい状況がわからないので何とも言えませんが、例えば、先に診察を終えた患者さんからの問い合わせだったとしたら、順番的にはおかしくないかもしれません。 3、先に回答されてる方がおっしゃってるように、子どもが病院で泣くのは当たり前の事ですし、息子さんの容態が緊急を要するものであれば、何があっても先に治療をします。 まだ小さいお子さんの事なので、そういう気持ちになってしまうのは仕方ありませよね。 これから先、いろんな形でお子さんが病院に行く機会が増えると思いますが、少しでも疑問に感じたことがあれば、どんどん質問を投げかけるべきだと思います。

hiro1965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下記にも書きましたが、「こんな時どうする?」って時の理論武装の為の質問です。 でも先日、実際に体験した事である事は間違いありません。 過剰に反応し過ぎるバカ親ですかね(笑)。

  • Lagonda
  • ベストアンサー率20% (90/447)
回答No.1

いずれも幼児虐待と騒ぐ程のものでは無いと思います。 いくら口で諭しても小さい子供であればちょっとした事に過剰に反応してしまうと思うので、そうなると診察に差し障りがあるので、それに対しての一つの措置ではないでしょうか。 子供が泣き叫ぼうと医師にとってはどれも日常茶飯事の事で、症状もそれ程重いものでないという事の裏返しだと思います。 自分の息子となれば心中穏やかでない気持ちは分かります、今ではセカンドオピニオンなる治療法もありますから、どうしても今の医師に信頼を寄せる事が出来ないようであれば、転院を考えてみられたらどうでしょうか。

hiro1965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットの拘束については当然かと思います。 1~3については今回の状況説明で、論点は「治療中の中断」でその状況が幼児では訴える事が困難であり、医師看護婦が共に見過ごしていた。という点の法的解釈です。 私としても今すぐ訴訟ではなく、次に同様の事が起こった際に、医師に訴える為の知識の習得にあります。 ちょっとタイトルが誤解を招いたかな...

関連するQ&A

  • 耳鼻咽喉科の仕事

    耳鼻咽喉科医院に就職しようかと考えていた看護師さんに、 仕事内容を聞かれたのですが、私は他科で分かりませんでした。 耳鼻咽喉科の看護師さんが、どのような仕事をされているのか、 些細な事でも良いですので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 幼児虐待について

    我が子が、その子供に虐待したと気付いた時 虐待された子の祖父母だったらどうするか。 これについて意見を聞きたいです。 2歳(直に3歳)の子が アザを作る位の平手打ちを受けた様子。 幼児に聞くと『母しゃんがペシって』とジェスチャー付けて ひっぱたかれた旨を訴え痛がっている。 親に聞いたが認める事はなく。 が、回答が曖昧な感じ。 こうしたアザを発見したのは2度目で 前回は、幼児もそこまでは話せず まさかと言う気持もあり 親のアヤフヤな回答に様子見とした経緯がある。 前回も今回も 親(我が子)に対して祖父母は 『虐待は許さない!犯罪だ!』と激怒はした様子。 ↑簡単に書きましたが 祖父母が皆さんなら どうされますか。 ご意見、お聞かせ頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 幼児虐待が許せない!

     今の世の中、たくさん幼児虐待という言葉を耳にします。道中でも母親が凄い剣幕で怒鳴りつけているのを見て、この子供は大きくなってどんな大人になるのだろうととても心配になる事が、しばしばあります。来年大学を卒業して、就職先も決まっているのですが、私が本当にやりたい事はこの仕事でいいのかとまだ不安です・・・。  大学では経営学、会計学を学びましたが、入学してから児童心理学に興味を持つようになり、様々な虐待などを受けた子供達の今後のケアをしたいと考えております。しかし、今から心理学系の大学院に行くにも、専門的な事は何一つ学んでおらず、何か資格や仕事ありませんか?子供を守りたいと強く考えております。

  • 幼児虐待死について

    あなたは繰り返される幼児虐待に関して、当事者の処分がどうすれば良いのか御回答下さい。 子どもに罪は有りません。 抵抗も出来ない幼い子供です。 虐待死しても身内(親含)なら数年で出所してきます。 日本の法律は犯罪者に対して保護する事が多いです。 何故一人の命を奪って、数年我慢したら出所出来るのでしょうか。 私は虐待した本人に罪を償う以上に、反省期間も加味して罰するべきと思います。

  • これは幼児虐待になりますか?

    はじめまして。 子供に英会話教室に通わせはじめました。 そこは大手英会話教室で、個人宅が教室となっており。 30代の講師(2児のママ)ですが、レッスン中、子供が放置となっております。 2階にレッスン部屋が有り、 1階に子供(3歳男児と2歳女児)を放置でレッスンしており、 どうも男児が女児をいじめるらしく、 女児が1階でギャン鳴き。女児の「ギャーー」という奇声炸裂。 マンツーマンレッスンですが、その度にレッスン中断だったようです。 うちの子供も、全く集中出来ず階下の子供達が気になって気になって仕方ないとの事。 私としては、入会金も支払って、高い教材も買い揃えて すぐ辞めるのもイヤだったので、 対策をして欲しいと講師にお願いしました。 すると、男児のみを一時保育に預ける。 女児1人だけだと、ねんねさせたり、起きて放置していても静かなので、 そうする。との事でした。 ここまでが1学期の話です。 2学期に入り、新しい教材を購入して下さいと言われたので、 お金を納入したのですが、納入後に、 「2学期からは長男の一時保育を辞めます。保育料が掛かるので。」 と、言われたので、また奇声の中レッスンなのかと思うと 子供が不憫だった事と講師の子供達も可愛そうに思い、レッスン中だけでも、 我が家でお子様を無料で預かります。と申し出ました。 すると、講師の先生が「無料ならぜひお願いします!助かります。 ピーナッツアレルギー以外は何も問題ありません。」 との事でしたが、私の家族が無責任に幼児を預かるのは辞めろ。と 反対されたので、講師の子供を私が預かる話はなくなりました。 「小さなお子様が二人放置だと生徒も安心してレッスンが受けれない。 どうしても預けれないという事であれば、下の2歳のお子さんだけでも レッスン部屋に一緒に居させてはどうですか?」 と、講師に伝えました。 すると、 ・レッスン部屋に置く事は出来ない。上だけ預けたらいいですか? 下も預けたら赤字になる。うちはボランティアではない。 そこまでして、英語を教えたくない。 ・隣町の教室へ行けば教材も無駄になりませんよ。 ・上だけ預けたら十分でしょう。下の子にレッスンの邪魔された事ないです、 何か文句ありますか?2歳児なんて放置してなんぼでしょう。 今の子供たちは恵まれすぎている。何もかも自分ではうまくいかない事を 思い知らせるべき。 2歳児だから目が離せないなんて、そんな事ない。 親から放置され学ぶことは多い。 との事でした。 子供がある程度、大きくなったら親は手助けせず見守るのみ。という事も大切だと思うのですが、 まだオシメをした子に、目を離して放置から学べる事なんてあるんでしょうか。 怪我や誤飲など心配してしまう私は考え過ぎなのでしょうか。

  • 幼児虐待

    今日も、いいえ毎日のように 幼い子供たちが虐待に遭っている社会 発見されるのはいつも最悪の場合がほとんどですよね 殺されるまで密室で 一番愛してる母親、もしくは恐ろしい他人の男などから暴力を受けて 死ぬまで殴られる・・・ どうすればなくすことができるのでしょう 私は隣の人間にも同罪を課すべきだと思うのです 昔江戸時代にあった五人組のように 昔は家を貸している人間が罪を犯すと 向こう三軒両隣に 大家さんまで罪に問われました だから町ぐるみで皆を支えあったのです 今の社会でそれは難しいことだとは分かっています それでも、ニュースや取材で 『よく怒鳴る声や子供が泣いている声が聞こえてた』 『しょっちゅう叩かれてたみたいだ』 などと平気でインタビューに答える人を見ると この人たちが見殺しにしたと腹が立ってなりません 例えばアメリカでは学校の先生や保育幼稚園の教師は 子供の面会が義務づけられていて 親がそれを拒絶した場合はすぐに通報し それを怠ると自分も逮捕されるのです 幼児は学校へは通っていませんし ほとんどが家の中です 気付けるとしたら隣近所の人くらいなもの 子供の虐待を知っていながら放置した者なども これからは罪の対象にしないと なかなか密室の拷問は減らないと思うのです・・・ 皆さんは虐待を減らし、また早く発見して 子供を救ってあげる為にどうしたらいいと思いますか? 意識不明の重体で 助かっても脳に障害を負うような・・・・ そんな子供たちを一人でも減らすために 皆さんの意見を聞かせて下さい

  • 八王子で評判の良い耳鼻科

    連休前に耳に違和感を感じ、今日の夕方耐えられないほど痛くなり、都立府中病院の救急に行ってきました。結果は中耳炎とのコト。取り急ぎ特に処置は無く、抗生物質と痛み止めだけ処方されました。 傷みは落ち着いたものの、耳の「ぼわーん」とした感じは消えず、明日日曜日に休日当番診療をしているところに行くか、月曜日に落ち着いて病院に行くかも迷っています。 八王子市内で、中耳炎治療で評判の良い耳鼻科はありますか? ちなみに今検討中は ○中澤耳鼻咽喉科 (明日休日当番診療のため) ○かわい耳鼻咽喉科 ○根岸耳鼻咽喉科 ○大島耳鼻咽喉科 「ココは良くない」「他にココは良い」等の情報が頂けたら嬉しいです。

  •   幼児虐待のニュース  

    最近幼児虐待のニュースをよく聞きます。理由 として子連れ再婚をし、血がつながった子供が 産まれると義理の子供を虐待するようです。 でもこのような事をしてしまうと、実の子供は 一生「殺人鬼の子供」というレッテルを貼られます。 結婚、就職など様々な機会に不憫な思いをする でしょう。結局一時的な感情の起伏だけで どっちの子も不幸せにしていまいます。 なぜこんな事が理解できないのでしょう?稚拙な 精神状態で母親になる人が増えているのでしょうか? そもそも旦那もなんで気づかないはずはないだろうに 止めないんでしょう?

  • 札幌市でオススメの耳鼻咽喉科

    いつもお世話になっております。 4ヶ月半になる子供の鼻水がぐずぐずと続いていまして、最近耳を触るようになったので、耳鼻咽喉科へ行こうかと思っているんですが、札幌市内で、どこかオススメの病院を知っている方がおられましたら教えて頂きたいのですが・・・ できれば、診察内容等も教えて頂けると助かります。 最近人見知りも始まりまして、耳という事もあり、かなり泣くと思うんですが・・・そういう状況でも大丈夫だったよ・・等のお話でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 耳鼻咽喉科に通院続けるべきかどうかご教示願います

     耳鼻咽喉科、ご専門の先生に教えていただきたくお願いします。   私、鼻詰まり(口呼吸が必要と言うほどではありません)が長い間続いていたのですが、たまたま、県のポータルサイトで耳鼻咽喉科の名医の事が紹介されているのを見て、診察してもらいに行きました。結果は鼻の穴を薄い膜が覆っているので手術しましょう「他所では1週間の入院が必要だが、内では日帰りできるよ」との説明でしたので手術する事にしました。5月12日に右側を、6月2日に左側を手術しました。手術後は翌3日(金曜日)、7日(火曜日)、10日(金曜日)、17日(金曜日)、24日(金曜日)と通院し、以後は2週間に一度通院しています(左側のときも同じペースでした)。  手術後は右・左とも目の痛みが20日間ぐらい、頭の痛みが約1カ月続きました。6月17日の診察の際は診察後“そろそろだね”と言われたので、何がですか?と尋ねたところ“手術だよ”と言われたので“再手術ですか”と尋ねたところ、“ごめんごめん右はもう終わってたんだね”と。  診察後の話であると言う事、何時までも痛みが抜けきらない事、鼻詰まりが手術前と変わらない事、等考えると手術が失敗だったのではないかと心配です。直接先生に聞きたいのですが、1回目の手術翌日、生活上の注意すべき心得を聞いたところ“昨日話しただろ”と言われ答えてもらえず。5月27日診察に行った際は2日前から夜咳が出てたので病院に行ってもいいですかと伺ったところ返事もらえず、診察室を出て待合室で6月2日(木曜日で、木曜日は手術の日となっています)の手術に対する看護婦の説明のとき看護婦に聞いたら行かないほうがいいとの事だったので結局行きませんでした。6月2日の手術は(週1の手術日の為)動かせない、従って3種類の薬を飲まなければならないのでその上他の薬を飲むことになっては困るという事のようでした。先生は怖い上、すぐに次の患者さんを呼ぶので話ができません。  尚手術前5日間はクラリス1錠・アイピーディ3錠・トランサミン3錠を服用。 手術後はメイアクト・ロルカム・アイピーディ各1錠5日間 12日~17日5日間はクラリス2錠・アイピーディ3錠 18日以降はクラリス1錠アイピーディ3錠を現在続けて服用しています。 このまま通院を続けるべきかどうか悩んでいます。ご教示のほどよろしくお願いいたします。 また何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう