• ベストアンサー

この症状は何科に行ったらいいですか?

20代の女性です。今年の夏ごろからたまに気になる症状がありまして、肛門の少し奥あたりから尿の排泄口?付近の奥あたり、そして左大腿の内側がズキンズキンと痛みます。時期は生理前に特に気になります。子宮筋腫があることが今年発覚しまして(子宮の外に向かって4センチほどのもの)その影響なのでしょうか?ここ最近1年くらいまえから冷え性に悩まされ、これはきっと筋腫の影響かと思うのですが、他にも上記のような症状もあるのでしょうか?また、他の病気も考えられますか? そうしたら何科に行ったほうがいいですか? 専門家の方等の意見が聞きたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80097
noname#80097
回答No.3

子宮筋腫があると、そのような鈍い痛みはあるかもしれません。筋腫も4センチですよね?それはいつ診断されたのですか?もしかなり時間が経っておられるなら、筋腫の診断をされた婦人科を受診されることをお勧めします20代でお若いですので、女性ホルモンの出がよいと、筋腫は大きくなっていくこともあります。それから、生理前にある痛みは、左側だけなのでしょうか?もし両側にある場合は排卵痛や、排卵後に腹水がたまるようなことで痛みが出ることもあるかもしれません。下腹部痛や、違和感で受診される時、おりものの検査でクラミジアという項目をチェックされることや、20代からは積極的に子宮がん検査もされる病院もあります。一度かかられた病院だと、前回と比較してどうなっているかを判断しやすいので、まずは受診してみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#14660
noname#14660
回答No.2

筋腫の診断を受けた医療機関を受診してください。 筋腫と関連のある症状であれば、速やかな精査や治療を受けることができます。 筋腫に関連のない症状であれば、疑われる疾患の専門医を紹介してくれますし、紹介状も書いてもらえます。 紹介状があると初診料を負担することもありませんし、円滑に受診できます。

churu
質問者

補足

回答ありがとうございます。実は最近筋腫の診断を受けた婦人科に行ったのですがそこからMRI検査をするための紹介状を渡されました。筋腫をもっと正確に見れるということだったのですが、検査が恐くてまだ行っていません。 インターネットで調べると、検査に数十分かかると知って 躊躇しています。 体に影響とかはないのですか? やはり受けたほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は筋腫はありませんが、長いこと子宮内膜症と子宮腺筋症があり、同じような症状が出ます。やはり大腿部や肛門奥痛などがあります。 私自身は冷え性で悩むことはありませんけれども、エアコンや薄着などで脚やお腹をうっかり冷やしてしまうと出やすいようです。 あまりお役に立つ回答でなくて申し訳ありませんが、同じような経験があります……ということで書かせていただきました。 診察を受けるのでしたら、とりあえず婦人科で相談するのがよいかもしれません。

churu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。筋腫があると、肛門の奥痛などすることが分かりました。近いうちに婦人科に行ってこようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮全摘出後の症状についてお伺いしたいです。

    子宮全摘出後の症状についてお伺いしたいです。 子宮筋腫のため子宮全摘出を薦められています。 子宮は取ってしまってもどうってことないといわれていますが、心配です。 閉経が早まったり卵巣機能に影響したりして何か症状がでることはないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 子宮筋腫があるのに症状は出ていません

    30代後半です。3年前に子宮の外側に4cm位、今年に入り子宮内膜に近い所に2cmのものがみつかりました。 ただ、生理痛もそんなにひどくなく周期も順調。血液検査でも貧血している感じはありません。 医師からは「妊娠してみないと筋腫がどう影響するかわからない。筋腫が大きくならない内になるべく早く妊娠した方がいい」とアドバイスされました。 私の様に症状が出ていなくて普通に妊娠、出産された方はいらっしゃいますか? また、漢方や民間療法など、手術以外で筋腫が小さくなったり消滅したご経験のある方も教えて下さい。

  • 母の症状について

    今年56歳になる母の症状について質問させてください。 母は10年ほど前に子宮筋腫になり、子宮摘出の手術を受けました。 それ以降、腰のヘルニアの手術を受けた以外は、特に何事もなく健康に過ごしてきました。 しかし今年に入り、薄く血の混じった下り物?のようなものが出たそうです。 膣にも違和感があるようで(物凄く痛かったり、痒かったりということはないようです) 今朝は、薄い血尿が出たとのことでした。 何かの病気である可能性はあるのでしょうか。 母はあまり話したがらず、病院に行く時間もないと言っていたので、心配です。

  • このような症状は何科ですか?

    ずっと気になってたんですが… 私は時々、便やオナラをもよおしたくなる時に イメージですが、肛門の奥?(肛門から腸にかけて?)に激痛が走るのです。 もよおしたくなる時といってもすぐあとに出るわけではありませんけど 便やガスが動いた?溜まってる?感じで肛門あたりまできたな… って感じの時に激痛がはしるんです。生理痛にそっくりです。 3~5秒は動けなくなります。 あと、3~4回に1回くらい排便した後にティッシュにキレイな血がつくことがあります。痔でしょうか? これらの症状があって気になってます。1年以上前からだと思いますが、心配ないでしょうか? 病院に行くとしたら何科があるところへ行けばいいのでしょうか。

  • 子宮筋腫/1cmで自覚症状がないのにMRIは必要ですか?

    2年程前に人間ドックの超音波検査で子宮筋腫が見つかりました。 大きさは0.5cmで「12ヶ月ごとの経過観察」でよいとのことでした。 昨年は筋腫の大きさは変わらず、去年は0.8cm、今年は1cm位と言われました。 今年の検査で子宮頚管ポリープが見つかったので、紹介状をもらって大学病院に行ったのですが、ポリープを摘出した後で「次回は子宮筋腫のMRIを撮る」と言われました。 自覚症状は全くなく、筋腫も1cmでしかないのですが、MRI検査をする必要があるのでしょうか? ちなみに内視鏡検査は行っていません。 私は妊娠の可能性も予定もありません。

  • 子宮筋腫持ちの女性にお聞きします。

    子宮筋腫の症状が出ているときのH(性交)は、やっぱり奥とか痛いのでしょうか? 以前した女性が言ってたもので…。 その影響でやる時間や回数が減るものなのでしょうか? 将来のために知っておきたいのでわかるかた教えてください。

  • 生理中の排便痛、子宮内膜症の症状でしょうか?

    ここ数年、生理中の排便時に肛門の奥の方(多分)が痛くなります。 痛みがひどい・長引くというわけではないのですが、子宮内膜症の症状の中に肛門痛があると知り、不安になりました。 年齢は22歳、生理周期はほぼ安定しており生理痛もほとんどなく、血の量・かたまりが多いということはありません。 また、性交痛・通常時の排便痛もありません。 気にしすぎなのか、それとも婦人科に行ったほうがいいレベルの症状なのか、判断しかねたので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 術後の症状について(子宮筋腫を内視鏡でとりました)

    こんばんは。 2月末に子宮筋腫の手術を内視鏡で終え、 5日ほど前に退院しております。(筋腫だけをとる手術) 術後の症状について教えていただきたいのですが いまだに熱っぽく、背中が痛いです。子宮もまだ痛みがあります。 術後、8日ほどたとうとしていますが、こんな症状は普通でしょうか? 何か問題があるのではないかと不安です。 経験のある方、または何かご存知の方いらっしゃれば、術後の症状について 教えていただきたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 子宮か肛門の内側に激痛

    どう表現すれば良いのか分かりませんが、子宮の下の方、肛門の内側あたりに激痛が走りました。 生理痛とは痛みの種類も位置も違います。 横になっていると痛みはおさまりました。 肛門の奥で空気が溜まったような感覚です。 前にもなったことがあったのですが、その時もおさまったため忘れていました。 どのような病名が考えられますか? 病院はどこに行けば良いでしょうか?

  • 子宮筋腫ですが症状がない

    宜しくお願いいたします。 30代半ば未婚・子供なしです。 横になると下腹部にしこりがあるのを発見し、婦人科へ行き、MRI検査をしたら「子宮筋腫」と診断されました。 8センチくらいのものが2つ、他に小さい筋腫が複数あり、 さらに左卵巣が腫れて、卵巣のう種の疑いありとのことです。 筋腫は腹部側の切除しやすい場所にあります。 また、筋腫が多く、子宮が通常の5倍ほどの大きさになっていると… 医者は開腹手術を勧めてきました。子宮・卵巣はできる限り温存の方向です。 そのため、現在リューブリンによるホルモン療法で筋腫を小さくしているところです。 ここで、疑問があります。 私はよくある子宮筋腫の症状「生理・生理痛が重い」「出血が多い」「貧血ぎみ」というような 生活に支障をきたす症状がありません。 まったく何も苦痛なことがなく、快適に生活しています。 それでも、上記のような大きさ・個数の筋腫の場合は手術してとってしまうことが通常なのでしょうか? 未婚ですので「妊娠できる可能性」を残しておきたいです。 そのためには、早めに取ってしまったほうがいいのでしょうか? セカンドオピニオンを受ける場合の心構えや知識なども教えていただけたらと思います。 分かりづらい部分は補足要求をお願いいたします。 似たようなことをご経験された方、いらっしゃいますか…?

液晶画面が反応しない
このQ&Aのポイント
  • 液晶画面がタッチされても反応しないトラブルについて相談します。
  • ブラザー製品のZZ3-B981の液晶画面が反応しないトラブルについて教えてください。
  • 液晶画面にタッチしても何も反応しない問題についてお助けが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう