• ベストアンサー

外食するときにペットボトルのお茶を飲むのは?

普段外食するときに、食べ終わって、最初に 出されたお茶は湯飲みに入ったもので、 もう飲みきっています。 (食事中に1度くらいはお茶を入れてくださいとたのみます) それで、食べ終わったときに、店員の人をわざわざ 呼ぶのは面倒だし、手間かけるからと、自前のペットボトルのお茶をひとくちふたくち飲むというのは、あまりよくないことでしょうか?

  • otaks
  • お礼率53% (270/507)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YNi2B2C
  • ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.1

「お店の飲み物、或いはサービスそのものに対する不満を表現している」 と取る人がいると思います。絶対にダメとは言いませんが、 控えた方が良いでしょう。

otaks
質問者

補足

そのような考え方があるんですね、参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。ANo.4です。 すみません、分かりにくい書き方でしたよね。 私の言う「お行儀の悪い人」というのは 「飲食店に飲食物を持ち込む(買い物とかは別ですよ)」 ことですね。 外食の基本ルールですから。 子供の頃にお母様に教えられませんでしたか? わざわざ「お持込の飲食物はお断り」って書いた札を下げている 店もたまに見受けられます。 常に一人で外食されるならともかく、誰かと同席するときだけでも おやめになったほうがよろしいかと思います。 あと、他の質問者さまも回答していますが衛生上の問題もあります。 赤ちゃんのミルクとかは別として、 もし質問者さまが飲食店の経営者で、お客様が自分で持ち込んできた ジュースなどを飲んで食中毒でも起こしたと想像して下さい。 もちろんお店がわに非はありません。(お茶だしが遅かったのは除いて) だけど、営業妨害されたのと同じくらいのダメージですよね。 周りで食事している方の不愉快ですよね? 当然、質問者さまや他の回答者さまが仰るように、 店員の質が一番悪いのは言うまでもない事です。

回答No.4

こんにちは。 お店の店員の質の悪さもさる事ながら、 あまりお行儀のよくない人、というレッテルを 貼られかねません。 私なら絶対にしませんし、そういう人とは恥ずかしいので同席しません。

otaks
質問者

補足

なぜ、あまりお行儀のよくない人と言われるのでしょうか?

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>もう飲みきっています ⇒飲みきる前に、継ぎ足しに来るのが、まともな店です。 この頃はそういう普通の事も出来ない店が多いから(構わないのがサービスと思う人も居るが)、普通の食堂・レストランならもって来るべきものです。 特に、一口二口飲むのは口直しって事で良いことです。 持ってこない店が悪いのです。 金を払っている、お客様ですから、満足させられなかったしてプロなら反省するべきことです。 其れに衛生度から考えても、大手工場で無菌で作られたものの方が、一般の、夜にはゴキブリやねずみの出る店のものより余程綺麗です(子供のように口にいれて、戻すようなことをしていなければ)。 (~_~;) お客様は美味しく、満足する事と引き換えに金を払っているのですから、遠慮は一切要りません。 

otaks
質問者

補足

このところ外食をすることが多いですが、たいていは水の継ぎ足しにくることはありません。 私は継ぎ足しに自然に来るのが普通だと思っているけども、店員は、言われてから継ぎ足しにくるのが普通だと思っているようです。 参考になりました、ありがとうございます。

  • yeslets
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.2

食品衛生上よくないと思います。 飲食店では食中毒に気を遣ってるので、持ち込み物の飲食は基本的にダメと思った方がいいでしょう。 私は食べ終わる少し前に「お茶ください」といいます。

otaks
質問者

補足

食品衛生上の理由があるんですね、参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ペットボトルの開封したお茶

    一昨日に開け、今日で2日経ったペットボトルのお茶があります。 コップにあけて飲みました。 緑茶です。(伊右衛門で、1リットルの四角形のものです。) そのお茶は、部屋が冷たいので冷蔵庫へは入れませんでした。 先程一口飲みましたが、気にしたせいかは分かりませんが口の中がピリピリと感じました。 このようなものは、水のペットボトルと同様に数日置いて置いておいても飲めるのでしょうか? 捨てた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 開封済ペットボトルのお茶を飲んでしまいました

    開封してからずっと冷蔵庫に入っていたペットボトルのお茶を飲んでしまいました。 一口飲んで口の中に違和感を感じ口の中のものは慌てて吐き出しました。 残った中身を廃棄すると強烈・・・ではないですが少しすっぱい臭いがしました。 これから食中毒のような症状は出てくるのでしょうか? おなかがあまり丈夫ではないので心配です。

  • 素朴な疑問 ペットボトルのお水とお茶

     部屋の掃除をしていたら、2ヶ月前の旅行かばんの中にペットボトルが2本入りっぱなしになっていました。  お茶とお水のペットボトルで、お茶は濃い色になって腐っていました。  お水はなんと匂いもなく、恐る恐る口にしてみると、全然飲めました(でも恐いから一口)。  なぜなのでしょう?  お茶とお水はどうしてこんな違いがあるのでしょう? ちなみにお水は天然水で、お茶は緑茶です。  お茶は有機物でだから?お水はイオンだから?  だれか知っている方いたら教えてください。

  • ペットボトル飲料を開封した場合、日持ちはどれくらい

    2つ質問です。 (1) ペットボトル飲料は「開封後は早めに飲んでください」と書いてあります。 でも、量が多い時は、短期間に飲みきれないこともあります。 (特にコーラなど甘い飲み物の場合) そういう場合冷蔵庫で保存していた場合、どれぐらい日持ちすると思いますか? (2) 私はペットボトルの水かお茶をかばんに入れて持ち歩いています。 ゴクゴク飲むのではなく外出先でちょっと口が渇いたとき、ひとくち飲むという感じですので、全部飲みきるのに1週間ぐらいかかることもあります。 その話を友達にしたら「それってやばくない?口に食べ物の油とかがついてたりしたら、そのペットボトルの水またはお茶が腐敗しそうだけど。かばんの中ということは常温保存だし。」と言われました。 やはり1週間も常温で開封したペットボトルの水やお茶を持ち歩くのはやばいと思いますか。 今のところおなかを壊したことはありませんが、友達に指摘されてからは3~4日で飲みきるように していますが。

  • 外食を食べないのですが・・・

    外食に連れて行ってもいっさい食べないお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか? うちがそうなんです。 来年からいよいよ幼稚園に入園します。 はじめて家以外で食事を取る時間ができるのですが、それで段々と食べていくようになるでしょうか? 笑われてしまうかもですが、ファミレスでは水と枝豆しか口にしません。 どんなものを注文しても食べないのです。 食べることに興味がないため、案の定落ち着きもありません。 同じくらいのお子さんを見かけると、ちゃんと座ってるし更に1人前の食事を口にてます。 うちの子がどこか異常性格なのかとも不安でなりません。 外食も勉強の1つだから連れて行くべきだという人がいました。 それも一理あるなと思うのですが、子供のそんな様子に連れて行ってもかわいくなく、外食に行っても楽しくないんです。 (1)外食も教育の一環でそれも勉強だと思われる方。 (2)年令に拘らず食べたくなったら連れていくに問題がない方。 今の親御さんは外食が当たり前のようになって来てますね。 私の時代のことを親に聞いたら『おばあちゃんがいたせいか、誰かしら食事をこしらえてくれたので、もっと大きくなってから連れてったね』と教えられたので、無理して連れて行かなくてもいいのかなと思いはじめています。 こういった場合どうすればいいでしょうか? まとまりのない文ですみませんがよろしくお願いします。

  • ペットボトルのキャップの部分を持たれると嫌になりませんか。

    ペットボトルのキャップの部分を持たれると嫌になりませんか。 コンビニなどでペットボトルを買ったとき、 会計の時にキャップの部分を持たれるのが気になります。 キャップの部分は口が当たる部分です。 それをお金とか扱った手で触るのはどうでしょうか。 料理屋で湯飲みに指つっこまれて持ってこられても 多くの人は嫌な顔をすることでしょう。 それと同じに見えてしまいます。 だから私は家に帰ってからキャップの部分を洗って飲みます。 他の方はキャップの部分を持たれることについて どのように考えていますか。

  • 社内の人にお茶を出すとき

    毎朝&お昼に当番で女性は社内の人たちにお茶を出すことになっていますが、皆さんはどうやって湯のみを机においたり、さげたりしてますか? たとえば、朝、事務室に入るときに挨拶して入室してるのに、お茶をお出しするときにも一人一人に「おはようございます。」と言うのもへんだし(何度も挨拶しなくていいよ!みたいな)、かと言って無言で置いていくのも感じ悪そう・・・ お昼のお茶だしのときも「どうぞ」とか「失礼します」と言って湯のみを置いたり湯のみをさげたりするのも、仕事に集中されてるのを邪魔しそうだし、かといって黙って置いたりさげるのもどうかな・・・といつも考えてしまいます。 たかがお茶だしひとつに頭を悩ませています(++)

  • 外食をしたくない自分としたがる先輩

    寮の先輩とよく一緒に出かけたりします。 先輩は外食が大好きで、 節約とか全く考えない人で バンバン金を使います。 決して悪い人じゃないので 付き合い自体はしたいのですが一回の外食で600~1000円はかかるのが家計にダメージがデカいです 自分はなるべく食べるなら外出先でのスーパーで物を買う、 ペットボトルにお茶をいれて行くなど 家計簿つけたり色々工夫して金貯めてます 外食してもそんなに美味しくないのに1000円近く払うのも痛いです。 でも上司でもあるため 友達感覚で断ったりはしづらいです(自分的に) 無理してでも外食に付き合う他ないでしょうか?

  • お茶を買うことについて。

    皆さんはペットボトル入りのお茶を買っていますか? 質問1 (1)お茶は外出用も、家で飲む用も、自分で沸かしている。(外出時は持参) (2)外で飲む時はお茶を買うが、家では自分で沸かしている。 (3)外でお茶を飲むときはお茶を買う。家でも2リットルのお茶を買っている。 (4)その他 質問2 スーパーでバイトしていて思うのですが、2リットルのお茶を買う人は 基本的に家でお茶を沸かさないということですよね? それをどう思いますか? 私は、外出する時(お昼用)は基本的に、家で沸かしたお茶を 500mlのペットボトルに入れて持って行きます。そのためにたま~に 500mlのお茶を買います。家では沸かして飲みます。 最近では年配の人までお茶を買っているので、何故?と思います。 お茶を沸かすことさえ面倒くさいということなのでしょうか? それとも、自分で沸かすとおいしくないと思うのでしょうか?

  • お茶の飲み方・・・

    私は、猫舌ということに加えて、お茶は少しずつよりも一気に飲むのが好きなので、食事の時は食べ始めに入れておいて、食べ終わった頃にぬるくなったお茶を一気に飲み干すのがいつものパターンです。 これは外食の時も変えたくないので、せっかく冷ましておいたお茶に、途中で熱いお茶に代えられたり注ぎ足されたりしそうになると、慌てて断ります。 これって、お茶は熱くなければという人にとっては、やはり変な飲み方ですかね? みなさんは、どんなお茶の飲み方をしますか? 熱いかぬるいかだけでなく、何かご自身で決めていることとか、或いはちょっと特徴があるとかいった飲み方とか、いろいろとお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう