• ベストアンサー

60Hz用の変圧器を50Hzで使用すると、どうなるのですか?

周波数、電流、電圧、損失、磁界、温度上昇、などを交え理論的に、どなたか解りやすく教えて下さい!図やベクトルなど使っていただけるとこちらも理解しやすいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

印加電圧が同じだと ・鉄心の磁束密度が1.2倍になります。(電圧と周波数*磁束が比例するので) ・このため励磁電流が増えます(励磁電流増大分だけ、銅損は増えます) ・もし、60Hzに最適化された鉄心が使われていると、磁気飽和が生じて、励磁電流や鉄損が急増します。 ・鉄心に余裕が有り、極端な磁気飽和が起きない場合でも、鉄損は増大します。(渦電流損はほぼ変化無しですが、ヒステリシス損が増加するので) ・全体として損失が増えるので、温度は上昇気味になります。 といった事が起きるかと思います。

chikara422191
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳御座いませんでした。 参考にさせて頂きます。どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#190605
noname#190605
回答No.3

<電圧> 電圧は変圧比によりますので問題ありません。 <電流> 励磁リアクタンスXは、周波数をf、励磁インダクタンスをLとすると X=2πfL よって励磁インダクタンスは0.833倍に減少します。励磁リアクタンスが減少しますので電流が増大します。 <損失> 鉄損は主にヒステリシス損と渦電流損からなります。ヒステリシス損は周波数に反比例、渦電流損は周波数によって変化はしません。 よって鉄損が増大します。 <温度上昇> 損失が増大するので温度が上昇します。よって定格容量より少ない出力で運転しなければいけません。

chikara422191
質問者

お礼

お礼がおそくなり、すみませんでした。 参考にさせて頂きます。どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 変圧比は、コイルの巻き線比で決まるので、この意味では、60Hzも50Hzも関係有りません。  回路構成に、何か60Hz用にインピーダンス・マッチング回路がついているのであれば、これが50Hzではミスマッチを起こし、変換効率が落ちたり、発熱したりするかも知れません。

chikara422191
質問者

お礼

おれいがおそくてすみませんでした。 どうも有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブロアー関する質問以前の問題解決出来なかったんです

    図に通り 加熱炉の上部に穴があって直接に連結はしなくて穴の上に排気配管がありその配管にブロアーが回っていますが 加熱炉なかから出ているガス+大気中の空気を吸引していますが ブロアー側に温度測定器があって 周波数、電圧、電流、温度が確認できますが 周波数はほとんど同じに示されているんですが、 電圧×電流=容量(kW) vs 温度と完璧に半比例の関係のグラフを見ていますが、 ブロアーの周波数が上がれば空気の吸引量も 上がるので温度が下がると考えますが Hz周波数はおなじですが 電圧×電流の数値とどんな関係があるかどうかわからず、 温度が上がれば電流、電圧が下げることが知りたいでずがお教授いただきませんか? よろしくお願いいたします。

  • 50Hz用の変圧器を同一電圧の60Hzで使用した場合について

    50Hz用の変圧器を同一電圧の60Hzで使用した場合、鉄心中の最大磁束密度Bm、ヒステリシス損Wh、渦電流損Wcは、50Hz運転時のそれぞれ何倍になるか求めよ。 ただし、鉄心内にはB(t)=(N1のマイナス1乗)×(Aのマイナス1乗)×∫V1×cosωtdtの磁束密度が発生する。N1:一次巻数、A:鉄心断面積、V1:一次側電源電圧最大値、ω:電源角周波数 という問題なのですがどのようにとけば良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電流の違いについて

    定格4Kw AC200v 50Hz/60Hzの電動機で無負荷です。AC210v/60Hzでは負荷電流は測定値は5~7Aです。AC210v/50Hzでは負荷電流は測定値は13~15Aです。何故でしょうか? 誘起電圧は周波数に比例するので、定格がAC200vなので50Hzの場合、電圧が上昇しているので励磁電流が増加しているのでしょうと説明してくれるのですが、、、私、畑違いのため理解できません 計算式で表すことはできるのですか? 励磁電流って何ですか? たった10vの変化でこんなに電流が変化するものなのですか? もしできれば、計算式と畑違いの素人にわかるようにご教示していただければとおもいます 宜しくお願い致します。

  • 電流の瞬時値、ベクトル図の問題

    実行値100V、周波数60Hzの電圧をZ=30+j40Ωの回路に印加した場合に、流れる電流を複素数表示し、その瞬時値iを求め、電圧、電流のベクトル図を描け。 という問題です。 とりあえず電圧が V=100ルート(2){cos2πt+jsin2πt} 瞬時値i=V/Z と考えたのですがぐちゃぐちゃになってしまって正しいとは思えません・・・。また、電圧と電流のベクトル図も描ける形の式とは思えないです。他のアプローチ方法があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 変圧器と電磁誘導

     よろしくお願いします。  変圧器において,1次側の巻き数:2次側の巻き数=1次側の電圧:2次側の電圧だと思います。輸送される電力は変わらないはずですから,電流比は,1次側の巻き数:2次側の巻き数=2次側の電流:1次側の電流になると思います。  ところで,永久磁石を近づけたり遠ざけたりする電磁誘導の実験において,誘導電流は磁界の変化が大きいほど,コイルの巻き数が多いほど大きいと説明されます。  そこで質問です。コイルの巻き数が多いほど誘導電流が大きくなる理由は何でしょうか。2次側のコイルの巻き数が増えれば,電流は小さくなるのではないかと考えています。根本的な勘違いがあると思うのですが,よく分かりません。御回答をお願いいたします。

  • ブロアー関する質問

    加熱炉の上部に穴があって直接に連結はしなくて穴の上に排気配管がありその配管にブロアーが回っていますが 加熱炉なかから出ているガス+大気中の空気を吸引していますが ブロアー側に温度測定器があって 周波数、電圧、電流、温度が確認できますが 周波数はほとんど同じに示されているんですが、 電圧×電流=容量(kW) vs 温度と完璧に半比例の関係のグラフを見ていますが、 ブロアーの周波数が上がれば空気の吸引量も 上がるので温度が下がると考えますが Hz周波数はおなじですが 電圧×電流の数値とどんな関係があるかどうかわからず、 温度が上がれば電流、電圧が下げることが知りたいでずがお教授いただきませんか? よろしくお願いいたします。

  • 回路理論(交流回路)の問題について

    回路理論(交流回路)の問題です。 わからないところを教えてください。 (1) 抵抗9Ωに交流電圧Vを加えたところ、下の図のベクトルで表される電流Irが流れた。 IrとVを極座標で求めよ。 Ir=3√3+j3,V=27√3 (2) 抵抗に代えて誘導リアクタンスXL=6Ωのインダクタンスをつなぎ、(1)と同じ電圧Vを加えた。 この時の電流IL=を極座標で求めよ。 IL=-j9√3/2 (3) (2)で電圧Vの周波数のみが3倍になった(電圧の実行値とインダクタンスは変わらない)。誘導リアクタンスXL3はいくらか? XL3=18 (4) (3)の電流IL3を極座標で求めよ。 IL3=IL=-j6√3/2 (5)インダタンスに代えてキャパシタをつなぎ、(3)項の電圧Vを加えたところ、この時の電流Ic3の実行値は(4)の電流IL3と同じになった。キャパシタの容量リアクタンスXc3はいくらか。 (6) (5)の電流Ic3の位相角は何radか。 (7) (5)の電圧の周波数を1/3に下げた((1),(2)と同じ周波数に戻す)。この時のキャパシタの容量リアクタンスXcはいくらになるか。 (8) (7)の電流Icを極座標で求めよ。 (1)から(4)はあっていますか?違ってたらやり方を教えていただきたいです。 また(5)から(8)もわかりません。こちらもやり方を教えていただきたいです。 お願いします。

  • 変圧器中性線の接地線に流れる故障電流の値

    内線規定を見てますと「接地線の太さの算定基礎」があり、そこに故障電流が流れたときの・・・とありますが、この故障電流がどれ位流れるものなのか調べています。どなたか教えて頂けないでしょうか? 又、温度上昇の許容温度は150℃でよいのですか?それとも配電規定にある1-6図では許容温度上昇が1,000℃として算出されていますが、いったい何度が正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 磁界の中でコイルを動かす早さで発生電圧が違う?

    ダイナミックマイクやスピーカー、イヤホンでは磁界の中に振動板と一体のボイスコイルがあります。 振動板の振幅を一定にして動かすと、磁界の中でボイスコイルに発生する電圧は、ゆっくり動かすよりは早く動かす方が発生する電圧は高いのですよね? 理論だけの基本的なことを聞いています。 簡略実験では振幅周波数を高くして動かすほど発生する電圧は大きくなりました。 ボイスコイルの振幅周波数が高いと発生電圧が増すと確信して良いのでしょうか?

  • ブロアーの電流値とブロアー周辺の温度関係

    まだまだ解決できなかったんですが 加熱炉の上部に穴があって直接に連結はしなくて穴の上に排気配管がありその配管にブロアーが回っていますが 加熱炉なかから出ているガス+大気中の空気を吸引していますが ブロアー側に温度測定器があって 周波数、電圧、電流、温度が確認できますが 周波数はほとんど同じに示されているんですが、 電圧×電流=容量(kW) vs 温度と完璧に半比例の関係のグラフを見ていますが、 ブロアーの周波数が上がれば空気の吸引量も 上がるので温度が下がると考えますが Hz周波数はおなじですが 電圧×電流の数値とどんな関係があるかどうかわからず、 温度が上がれば電流、電圧が下げることが知りたいでずがお教授いただきませんか? よろしくお願いいたします。 多く皆様がご回答をもらったんですが、 明確なご答えを聞きたいです。 教えていただきませんか? よろしくお願いいたします。