• ベストアンサー

パールアガーがダマになります

こんにちは。 パールアガーでゼリーを作るのですが、パールアガーがダマになってしまいます。 沸騰してから入れるのが問題でしょうか? 粉状ですので、振り入れるのですが、どうしても解決できません…。 解決方法をご存知の方、よろしくお願い致します。

  • akubi1
  • お礼率88% (133/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ELLLMO
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.2

私もパールアガーでよくゼリーを作ります。 お砂糖なしで作ったことはありませんが、液が常温の状態でパールアガーを入れて溶かしてから火にかけると、ダマにならずにうまくできます。 私の作り方は↓ パールアガー&砂糖を粉の状態でよく混ぜる 分量の水(常温)に振り入れてよーく混ぜて溶かす 火にかけて混ぜながらしばらく沸騰させる 果汁・コーヒーなどを入れて混ぜる 型に流しこみ固める です。これでいつもうまくいっています。沸騰してから入れると確かにダマになります(失敗経験あり) うまくいくといいですね!

akubi1
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 早速、お教え頂いた方法でゼリーを作ってみました。 結果は、上々でした! 常温でアガーを入れれば良かったんですね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

アガーはダマになりやすいので、 溶かす前に砂糖とよく混ぜておいて、 それを溶かすとダマになりにくいと思います。 もし砂糖と混ぜた後でダマになっているんだったら、 失礼しました。

akubi1
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 アガーはダマになりやすいものだったんですね。 砂糖を使いたくなかったので、アガーだけを使っていました。 砂糖も使ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パールアガー8とパールアガーゴールドは何が違うのでしょうか?

    パールアガー8とパールアガーゴールドは何が違うのでしょうか? また、その他下記のように種類が多いですが、何がどう違うんでしょうか? ・クールアガー ・エースアガー ・クリアガー ・イナアガー この中で、 一般家庭でも入手しやすくて扱いが簡単なのはどれになりますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 砂糖を入れないでアガーを使うには

    最近、アガーの存在を知ってハマっています。自分で作るゼラチンや寒天のゼリーの食感がいま一つ好きではなかったのですが、アガーは市販のコーヒーゼリーの食感に似てとてもおいしく、安く手作りできるのでよく作っています。 が、一つだけ何とかならないかと思っているのが、最初にアガーと砂糖を混ぜておかなくてはならないために、無糖のゼリーやフルーツ缶詰のシロップを使用したゼリーができないことです。 一度砂糖と混ぜないものに挑戦しましたが、うまく溶かすことができなくて結局捨ててしまいました。 どなたか砂糖を混ぜないでアガーを扱う方法をご存知ないでしょうか?

  • アガーで作った牛乳ゼリー

    ゼリーの冷凍について教えてください。 アガーで作ったゼリーが冷凍できると見たのですが、牛乳にアガーを混ぜて作ったゼリーも冷凍できますか? 割合は牛乳500cc 水100ccでアガーが20gです。 ご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • アガーの触感を教えてください。

    はじめまして、こんばんは。 今ゼリーを作ろうと思っているんですけども、ゼラチンを使おうかアガーを使おうか迷っています。 動物性と植物性なので触感はゼラチンの方が柔らかいと思うのですが、そうなんでしょうか? 大して変わらないくらいなら、アガーを使用しようと思っています。 アガーを使ったことのある方、お願いします。

  • アガーについてなのですが、メーカーによって固まり方や食感が違うと聞きま

    アガーについてなのですが、メーカーによって固まり方や食感が違うと聞きました。エースアガー・クールアガー・イナアガー・パールアガー・クリアガー・・・と沢山の種類があるのですが、どのように違うのかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 寒天がだまになってしまいます。

    テレビで取り上げられてから、ほぼ毎日牛乳寒天を食べています。 粉寒天4gに水1カップ、牛乳2カップを入れて作るのですが、4gとか2gとか小分けされたものを使うと失敗しないのですが、計量スプーンで計って使用するもの(50g入りなど)だといつも、だまになってしまいます。 <手順> 1、作り方は水に寒天を入れ、火にかける 2、木へらでかき混ぜながら、2分くらい沸騰させる。 3、火を止め、牛乳を入れる 4、型にミカン缶と寒天液を注ぐ。→冷やす(完成) 牛乳を入れる前にすでにだまができていたので、 網でこしたのですが、あまり効果はありませんでした。 だまにはなりますが、固まらないということはありません。原因はどういうことが考えられますか?

  • 「ダマ」とり?

    パンやお好み焼きやケーキなどを作るとき小麦粉などの粉の「ダマ(かたまり)」をふるいみたいなもので微粉にする作業を何と言いますか? また、その時使う道具にはどんなものがありますか?電動(自動)のものもありますか? よろしくお願い致します。

  • スポンジケーキのダマ

    スポンジを焼くときにどうしてもダマができちゃうんです。 (1)卵は常温に戻しておく (2)卵と砂糖はハンドミキサーでリュバン状まであわ立てておく (3)薄力粉は高い位置からふるい入れる (4)粉を入れた後は「の」の字を書くように切り混ぜる (5)牛乳を加えた後は粉が残らない様に混ぜたら後は混ぜすぎない 以上のように気をつけているのですが。。 粉も2度に分けて、途中で一度切り混ぜを入れてみたりもしたのですが。 この方法でダマなくキレイにできる場合もあるし、ダマができてしまう場合もあるので、他に大事なポイントがあるのでしょうか??

  • 小麦粉のダマ

    かなり基本的な事のような気もするのですが、、、。 生地を混ぜる時のダマ(小麦粉の塊)を防ぐには、どうしたら良いでしょうか。 今日人生初のスポンジ生地を焼く事に挑戦して、あえなく失敗。しっとりおいしいロールケーキを作るつもりでした。妙に薄い、スポンジ風(?)卵焼きみたいな代物が出来ました。 原因は主に、粉あわせのしすぎだと思います。 ハンドミキサーが無いので相当必死にかき混ぜて、卵+グラニュー糖をふわふわにして、かさもかなりいきました。(が、問題の一因としてはあわ立て不足はあったと思います。) そこまではまあまあよかったと思うのですが、、 ふるっておいた小麦粉を再度ふるいながら加え、ヘラでさっくり切るように混ぜる際に問題発生。たくさんのダマが出来ちゃいました。 これさえ無ければ、すくいあげるようにして、ボールを回しながら混ぜていって、泡がつぶされず全体にもったりとなめらかになるのが目安、という事は頭ではわかっているんですが、 それ以前に、ダマが出来てしまうんです。流石にダマはまずいだろうという事で、それを狙い撃ちしてつぶすようにした結果、さっくりどころか混ぜすぎて、生地がドロドロになっちゃいました。 ダマさえ出来なければ、”さっくり切るように”混ぜる事は出来ると思います。ダマを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?

  • これに答えられた人はお菓子マニア!

    パールアガーってご存知ですか? 業務用のゼリー状のお菓子を作るもので、寒天、杏仁豆腐、ゼリー、ババロア固めるものなら何でも簡単にできます。 お菓子作りに凝っている知り合いに教えてもらって購入したのですが、何でできているか知りたいのです。 確か、学校の家庭科の時間に習ったと思うのですが、ゼリーはたんぱく質で固まるのでそれ自体にもカロリーがあるけど、寒天は食物繊維で固まるのでそれ自体は食べても太らない・・・とあったような? 要するに、パールアガーで作ったお菓子をたくさん食べて太るのか?知りたいのです。 簡単にできて硬さの調節も簡単で早く固まるのでいろいろ作るのですが、太るのでは?と思ってしまいます。 プロの方なら知ってるかも? 良回答ください待ってます。

専門家に質問してみよう