• ベストアンサー

寒天がだまになってしまいます。

テレビで取り上げられてから、ほぼ毎日牛乳寒天を食べています。 粉寒天4gに水1カップ、牛乳2カップを入れて作るのですが、4gとか2gとか小分けされたものを使うと失敗しないのですが、計量スプーンで計って使用するもの(50g入りなど)だといつも、だまになってしまいます。 <手順> 1、作り方は水に寒天を入れ、火にかける 2、木へらでかき混ぜながら、2分くらい沸騰させる。 3、火を止め、牛乳を入れる 4、型にミカン缶と寒天液を注ぐ。→冷やす(完成) 牛乳を入れる前にすでにだまができていたので、 網でこしたのですが、あまり効果はありませんでした。 だまにはなりますが、固まらないということはありません。原因はどういうことが考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.1

水に寒天を入れた段階でもかき混ぜていますか? また、粉寒天そのものもよくかき混ぜて使ってみてください。 たぶん、50g入りだとパラパラではなくて最初からダマになっている部分があったりしますし、少量だと水が沸騰するのが早くて、溶けきる前に沸騰して寒天だけが固まってしまうことがあるようです。

その他の回答 (4)

回答No.5

先の回答とかぶりますが全体にわたり手順ごとに注意するポイントを上げておきます。 1.水に振り入れた段階でよく混ぜてダマをなくす。 2.「2分」にこだわらず、寒天が完全に溶けるまで火にかける。しゃもじですくったときざらざら感がなくなるところが目安です。寒天は熱に強いので多少火にかけすぎてもきちんと固まります。 3.冷たい液体(今回は牛乳ですね)を合わせない。レンジなり鍋なりで人肌程度まで暖めておきます。寒天は50度を下回ると固まり始めるので冷たい液体をたくさん入れるとそこから固まり始め均一に固まらなくなる恐れがあります。 4.みかんの汁気をよくきっておきます。 今回は牛乳を入れる以前と言う話なので、火にかける前によく混ぜていなかったか、完全に溶けていなかったかのどちらかが考えられます。何か思い当たる節はあったでしょうか? 今はこんな事やる必要はないですが、ちょっと昔の棒寒天だと煮溶かした後必ず濾していました。結構ごみや溶け残りがあったからです。ということでどうしてもダマが残る時は濾してしまうのもいいと思います。この次の牛乳寒天は成功するといいですね。

  • pasfruits
  • ベストアンサー率39% (74/186)
回答No.4

手順1で、寒天を水に振り入れてからよく混ぜ、しばらく(10~15分位)置いてから、とろ火にかけ、ゆっくり加熱してみてください。 しばらく置くのは、粉寒天が充分にふやけるのを待つため。 とろ火で加熱するのは、沸騰するまでに寒天に充分火が回るようにするのと、焦げ付き防止のため。

  • poyo-tako
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

私も毎日牛乳寒天作ってますよ(^v^) 私もよくダマになっていましたが、 手順1の火にかける前の状態から2の間、泡立て器でまんべんなく攪拌したら、以前ほどダマにならずに済んでます。 鍋底に沈殿した寒天が十分に混ざらずに加熱され、そこだけが濃度の濃い寒天になりそれが鍋から取れた時にダマになっているのかなと思っています。

  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.2

  まず、粉寒天が固まっていないかチェックしてください。 (固まっていたら 指でほぐしてサラサラにしておく!) 出来れば 最初から水と牛乳を一緒にして ここに粉寒天を振り入れて 木へらでしっかりかき混ぜながら沸騰させます。 (木へらですくい上げた時 糸を引くくらい) 牛乳を後から加えたいのであれば 暖めたものを使ってください。 (沸騰した寒天液に 冷たいものを加えると 分離の原因になります) 今回の場合は 最初から だま とのことですので 原因は恐らく寒天です。 使い切りでないものは 湿気に十分注意してください。  

関連するQ&A

  • 寒点のダマについて。

    こんにちは☆ 寒天のダマについてお聞きしたいことがあります。私はよく便秘解消のために寒天を作るんですが、ダマになってしまうんです(・ω・`)…ちなみに、味は牛乳➕粉末青汁です。今回のは特に酷くて鍋にベターっと、こベリついてしまっているし、プカプカ浮いているものもあれば、箸についた塊まで(´・ω・)…それで勿体無くて、綺麗にうまく剥がして食べてるんですけど、それって便秘悪化しちゃいますか? --------------------------作り方--------------------- 1.鍋に少量の水と4gの寒天を入れる 2.中火で沸騰するまでかき混ぜる 3.沸騰したら弱火にして、2~3分かき混ぜる 4.火を止め、牛乳と粉末青汁を加える。 5.軽く混ぜて、タッパーに入れて冷蔵保存 飲み物は少し温めてから入れるんですよね… 説明書を読んでますし、何回も作ってます。 専門家ではないので詳しい説明をして頂けると幸いです♪

  • 粉寒天の計り方を教えて下さい。

    凄く恥ずかしいのですが....。 さっきグレープフルーツゼリーを作りました。 冷やして試食してみるとものすごーーーくゆるくて、 失敗しました。 寒天の量を間違えたようで、教えて下さい。 計りを持ってません(汗 2ccのスプーンと計量カップしかありません。 レシピには粉寒天4gと2g、砂糖20gと30gって 載ってたのですが、どうしたらできるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 寒天デザートで失敗ばかり・・・

    いつも寒天でゼリーを作るとき、 固まらないという失敗を繰り返しています。 1.牛乳寒天の時、火を通しすぎないのがコツ? 火を通さなくても固まらないんですが。 寒天4gに牛乳500ccと、砂糖だけです。 2.梅ゼリー寒天の時、寒天4gに水500ccと 梅ゼリーを適量入れて火にかけて、一晩しても 固まりませんでした。 3.蜂蜜れもんゼリーの時、 同じような量で、全部火にかけて作りましたが、 固まりませんでした。 どうしてなのか、どうすれば良いのか、 教えてください。 寒天は粉で、ちゃんと固まるやつです(涙)

  • 寒天が固まらない!なんで!?

    こんにちは。 料理は全くと言っていいほど滅多にしません。 2日前「棒寒天」の袋に「ヨーグルトゼリー(寒天)」の作り方と書いてありとても簡単でおいしそうだったのでチャレンジしました。 (1)寒天(2本)、砂糖、蜂蜜、水(200cc)を鍋で煮溶かして濡れふきんを敷き冷ます ↓ (2)そこにヨーグルト(300g)レモンの絞り汁(2分の一個)を混ぜる。 ↓ (3)冷ます。 でした。 まず疑問に思ったのが(1)溶かした寒天を冷ます。ってそこで冷ましちゃったら固まるんじゃ・・・。 と。 案の定鍋の周りがやヘラについた寒天は固まり初めていました。 「これ、だめじゃん。ヨーグルト混ざらないじゃん」 と察知した私はそこでヨーグルトとレモン汁(市販のタケダのレモン汁)をいれました。 するとなんとなく予想はしていたのですが冷たいヨーグルトなものでその時点で寒天がボロボロと固まりはじめるわけですよ。 しかも私もヨーグルトを全部いれなきゃいけないし混ぜりゃ溶けるかな?なんて思っていたのですがなんだかモロモロとなんとも舌触りの悪い感じになってしまいました。 そこでやってはいけなかったのかわかりませんがヨーグルト&レモンがはいったモロモロの物をまた火にかけたんです。 そしたらなんとかドローっと溶けたんでフルーツなど放り込んでタッパに移してそのまま冷まして冷蔵庫に入れたのですが・・・。 朝になって見たら!固まってない!(涙) ナゼ?? モロモロになっていました!! レシピ通りにやらなかったから。が原因だと思いますが・・・。一体何が悪かったのか・・。 まず。 (1)寒天をちゃんと冷まさなかった。 (2)砂糖をいれないで3分の2はノンカロリーシロップをいれた。 (3)ヨーグルト&レモンが入った状態で火にかけた。 (4)フルーツ缶詰を入れた(アロエ&みかん) これらを見て料理をする方からの意見があればよろしくお願いします。

  • 牛乳寒天の作り方で・・

    牛乳寒天が食べたくて、ネットでざっと調べて作りましたが、 ●粉寒天4g ●牛乳200ml  ●水400ml●砂糖60g と書いてありました。 どれを見てもそんな感じなので作りましたが、 あまりミルクっぽくなく、イマイチでした。 全部牛乳で作ったらミルク感タップリの牛乳寒天が 出来ると思うのですが、これ以上牛乳を増やしたら 固まらないのでしょうか?? 全部牛乳でも固まりますか?? 教えてください。お願いします。

  • 寒天が固まらない?

    ゆずみつ(原液を4~5倍くらいに水で薄めて飲むタイプのもの)を頂いたんですが、飲みきれないので寒天にしようと作ってみました。失敗すると恐いので、少しの分量で作ってみて、うまくいったので、おやつなどに食べれるように大量に作ってみたら、今度はうまく固まりません。 固まったことは固まったのですが、普通の寒天みたいに『つるつる』とした食感ではなく、なんか『もさもさ』とした食感で、舌触りがざらざらとしていました。舌で簡単に崩せる感じです。(歯茎だけでつぶれるという食感です) もしかして、固まってないのかな?という感じです。 私がやった作り方です。()の中の分量は初めに少量で作った時の分量です。 1.原液200cc(50cc)と水1000cc(250cc)と砂糖を80g(20g)を火にかける(甘さが少し足りなかったんですが、原液を足すとキツい感じだったので砂糖を足しました) 2.沸騰した1に、粉寒天12g(3g)を入れて溶かし、2分くらい煮て、型に入れて固める。 という手順です。 自分なりにいろいろ調べてみたら、酸味のある液体の場合は、寒天と一緒に煮詰めない方がいいとあったのですが、水に寒天を煮溶かしてから、粗熱が取れてからゆずみつを加えるという手順でやれば、きれいに固まるのでしょうか? でも、それなら少ない分量でやった時も、食感はもさもさで、あまり固まっていない感じになりそうですし・・・・(少量の時は水のみの液体を寒天で固めるよりは、多少はもさっとしていた感じですが、今回の時のように「固まっていない?」となるほど、ボロボロではなかったです) 寒天の分量が多かった又は少なかったのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 寒天を失敗しました!

    粉寒天を使ってお菓子を作ろうとしたのですが、固まりません(>_<) 材料は 粉寒天4g 水200cc 牛乳500cc 小豆200g です。鍋で水に寒天を溶かした後、牛乳を。 それが混ざってから小豆を入れました。 調べてみると、しっかり加熱するのが必要なようで、もしかしたら、それが足りなかったのかもしれません。 違うかもしれません・・・ 結構、量があるので処理に困ってます。 なんとか固める方法はありませんか? 再加熱とかしたらだめなんでしょうか・・・

  • 固まらない粉寒天の再利用

    お世話になります。 お試し用の『粉寒天』を頂いたので早速デザートを作ろうと思い 挑戦しましたが、固まらなくて失敗してしまいました。 ・牛乳200cc+粉寒天(スティック1本)を沸騰させる ・沸騰したら火を止めて、砂糖大3強を入れて  再び沸騰するまでかき混ぜる ↑書いてあった通りに実行したつもりだったのですが 何時間たってもサラサラの状態で、食べられません… 捨てるにはもったいないし、再利用できたらいいな~と思い 相談いたしました。 作ったのは、20日の午前9時頃です。 何か良い方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 杏仁豆腐が固まりませんでした

    寒天の粉と水を入れた後、沸騰させずに、牛乳を入れて冷やしましたが固まりませんでした。 この寒天入り牛乳を今から沸騰させたらかたまりますでしょうか?

  • 削り節20gの計量は?

    天つゆを作るのに、初めて昆布と削り節から 出汁をとってみました。 削り節の計量が曖昧です。 使いきり用の小袋に入ったものではなく、例えば 100g入の袋から必要な10~20gとるのに何か 目安になる計量法はありますか? 換算表(標準計量スプーン・計量カップによる 重量表)をネット検索してみましたが・ハチミツ・ 粉寒天や茶葉などはあっても削り節はないのです。 http://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/

専門家に質問してみよう