• 締切済み

分かる方至急お願いします。計算式

d2を求めるための、ある公式の計算式のやり方がわかりません。 (S-a1-a2)(a+b2)=Sa- a1×d1×a - a2×d2×a という式を解くと、 d2=-(S-a1-a2)b2- a1×d1×a- a2×d2×a/a2a になると本には記載されているのですが、なりません。 私の計算式) (S-a1-a2)(a+b2)=Sa- a1×d1×a - a2×d2×a Sa+Sb2-a1a-a1b2-a2a-a2b2=Sa- a1×d1×a- a2×d2×a Sa-(a1+a2)a-(S-a1-a2)b2=Sa-Sa-a1×d1×a- a2×d2×a a2×d2×a=(a1-a2)a-(S-a1-a2)b2- a1×d1×a- a2×d2×a となり、 d2=(a1-a2)a-(S-a1-a2)b2- a1×d1×a- a2×d2×a/ a2a になりました。 本には、(a1-a2)aの部分がありませんでした。私の計算どこが間違っているのでしょうか?

みんなの回答

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.1

(S-a1-a2)(a+b2)=Sa- a1×d1×a - a2×d2×a a2×d2×a=Sa- a1×d1×a-(S-a1-a2)(a+b2)=(a1+a2)a-(S-a1-a2)b2- a1×d1×a d2={(a1+a2)a-(S-a1-a2)b2- a1×d1×a}/a2a あるいは d2={a1a-(S-a1-a2)b2- a1×d1×a}/a2a+1 です。どちらも間違ってますが、書き間違いでしょうか? そもそもd2ついて解くといいながらどちらも右辺にd2残してますし。。。

mate19
質問者

補足

すみません。書き間違いがありました。 (S-a1-a2)(a+b2)=Sa- a1×d1×a - a2×d2×a という式を解くと、 d2=(S-a1-a2)b2- a1×d1×a/a2a になるという式でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分かる方至急お願いします。計算式が分かりません

    計算式なのですが、 下記の 「An-1Dn-1A   627,520 Zan-1Dn-1A 1,170,240 (3)」の部分の計算が分かりません。どのようにして、計算するのでしょうか? 計算式 S=1700000人 A=2120円 Bn=209円 An=400,000人 Zan      800,000(千人) S+Zan     2,500,000(千人) ZanA     1,696,000(千円) (1)  (S+Zan)Bn    522,500(千円) (2) An-1Dn-1A   627,520 (千円) Zan-1Dn-1A 1,170,240(千円) (3) (1)-(2)-(3) 630,780 (千円) (4) AnA      848,000 (千円) (5) DN (D)/(E) 0.74

  • エクセル 条件によって計算を変えたい

    エクセルの使い方を教えて下さい。 例えば、 列 A  B    C    D 1  L  100  150 150-100=50 2  S  100 150 100-150=-50 3 S  4 L Dで計算をしたいのですが、Aの条件によって、 AにLが入っていたら C-B AにSが入っていたら B-C という計算をしたいのです。 こういう場合は、どんな式を作ればよいのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします^^

  • ベクトルの式の計算

    途中の計算なんですが、 {(1-s)a+sb}・(b-a)=0     ↓ (s-1)│a│^2+s│b│^2+(1-2s)a・b=0 (→を省いてありますがaベクトル、bベクトルです) この変形がわかりません どうしてこうなるのか・・・ 説明おねがいします!

  • 計算の仕方を教えてください。

    大学生です。 論理回路の計算について悩んでいます。 質問は下記になります。 1.入出力表からカルノー図を作成し、論理式を 導き出したのですが、これであっていますでしょうか。 1=/D・A・B+/D・A・/B・・(1) 2=/D・/A・B+A・B・C+A・/B・C+D・A・B+A・B・C+/D・A・B+A・B・C・・(2) 3=D・B・C+A・B・C・・(3) 4=A・B・C+D・B・C・・(4) 5=/D・/A・B+D・A・B・・(5) 6=D・/A・B+/D・A・C・・(6) 2.上記式のまとめ方を教えてください。 かなり悩んでいますが、あまり良い結論がでません。 3.上記式を回路図に記載したいのですが、 こつとかありますでしょうか。 なんだか上手く理解できません。 回路図への記載のこつみたいなことが あれば、説明と共に教えていただけると幸いです。 以上 宜しくお願いいたします。

  • この計算を教えてください。

    (3/2)・4(dA/dξ)+(3/2)A+ξ(dA/dξ)+ξ(d/dξ)(4・dA/dξ)=0 よって ((3/2)+ξ・(d/dξ))(4・(dA/dξ)+A)=0 この計算にはどういう公式や式の変形を行うのか教えてください。

  • エクセルの計算式について

    エクセルの計算式について教えて下さい。以下の表があります。 a列とb列は日ごとに変化します。c列は、a/bで計算されます。d列は、bx10をaから引いた値です。e列は前日のeと当日のeの差を表示しています。 x1列は、e列が10以上ならばSを表示する条件式で値を出しています。x2列は、0以下ならばBを表示する条件式で値を出しています。 h列の計算は、x1とx2でBが表示された場合、例えばa列の1/12の18620から1/11の18830を引く計算をし、b列の1/11の1682から1654を引く計算をして、それぞれの解を足します。 また、同様にx1とx2でSが表示された場合には、下記の表のa列1/12の18620から1/21の18760を引き、b列の1/21の1618から1654を引き、それぞれの解を足します。 上記に説明した、それぞれの計算式を教えて下さい。 また、x1とx2は、それぞれaやbの値から導き出される式で日々表示が変わります。ただ、以下の表のようにx1列のように、Sの表示が連続して表示されます。これを、1度Sが表示されると、次の行からはSが表示されないようにする計算式を教えて下さい。 すみません、よろしくご教示下さい。 date      a      b      c  d e x1 x2  h 2000/1/11 18830 1682.0 11.20 2010 -190 B   2000/1/12 18620 1654.0 11.26 2080 70 S 70,000 2000/1/13 18920 1673.0 11.31 2190 110 S 2000/1/14 18850 1654.0 11.40 2310 120 S 2000/1/17 19300 1680.0 11.49 2500 190 S 2000/1/18 19150 1662.0 11.52 2530 30 2000/1/19 18930 1634.0 11.59 2590 60 2000/1/20 19060 1640.0 11.62 2660 70 S 2000/1/21 18760 1618.0 11.59 2580 -80 B -220,000

  • エクセルの計算式なのですが

    エクセルの計算式なのですが A=BC^D の式で、 Bの値を求めたいのです。 A,C,Dの値は数値は出ているのですが、エクセルの計算式をどう組むとBの値を出せるのか計算式がわかりません。 どなたか計算式を教えて頂けないでしょうか?

  • 行列の計算方法

    行列を計算したいのですが方法がわからずに困っています。 以下のように(A)*(B)の順番はわかるのですが(A)*(B)*(C)の計算方法がわかりません。書籍やグーグル当などで探したのですが、適当なものを見つけることができませんでした。 計算法もしくは、方法が記載されているサイトなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。 (A)*(B) = |a b||p q| = |ap + br, aq + bs| |c d||r s| |cp + dr, cq + ds| (A)*(B)*(C) = |a b||p q| |vw| = ?? |c d||r s| |xy|

  • 楕円体の体積と思われるのですが、この計算式は?

    楕円体の体積の計算式と思われるのですが、通常の式とは違うようなのです。 V = S^3/2 Vは体積、Sは断面積と考えられます。 楕円の縦(a)と横(b)の半径が分かるのみで、この式から体積は求められるのでしょうか? また、この公式は標準的なものなのでしょうか。 数学が苦手なもので、お教え頂けましたら幸いです。

  • 誤差の計算について

     誤差の計算で困っています。 A,B,C,Dについて、それぞれ10個の実験データがあります。  最終的には、C*D/(A-B) といった式の誤差を求めたいと思うのですが、この式の正規方程式を立てることはできるのでしょうか?よろしくお願いします。

MFC-J6580CDWが認識されない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6580CDWが突然オフラインから復帰しなくなりました。ドライバーの削除と再インストールを試しましたが、Windowsのデバイスとプリンターで認識されない状況です。何度か試しましたが解決されません。
  • お使いの環境はWindows 10 64bitで、無線LAN接続を使用しています。Wi-Fiルーターの機種はエレコム WRC-1167GS2です。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る