• ベストアンサー

誤差の計算について

 誤差の計算で困っています。 A,B,C,Dについて、それぞれ10個の実験データがあります。  最終的には、C*D/(A-B) といった式の誤差を求めたいと思うのですが、この式の正規方程式を立てることはできるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

「正規方程式」というものは勉強したことがないです。 ですけど、C*D/(A-B)の誤差を求める方法はわかります。 A,B,C,Dそれぞれの誤差の求め方はご存知だと思うので、書きません。 さて、一般に、 誤差のあるもの同士の足し算(引き算)をすると、和(差)の誤差は√Σ(各誤差値の2乗)。(ただし誤差は割合表示でなくて値そのもの表示) 例えば、3±1と4±2の和は7±√5 誤差のあるもの同士の掛け算(割り算)をすると、積(商)の誤差は、Σ(各誤差)、すなわち誤差の単純加算です。(ただし誤差は割合表示) 例えば、100±20(=100±20%)を10±3(=10±30%)で割り算した商は、10±50%(=10±5) ですから、 A→A±a B→B±b C→C±c D→D±d と置けば、 ご質問のC*D/(A-B)の誤差は、 c/C + d/D + (√(a^2+b^2))/(A-B) になります。 (これに100を掛ければ%になります。)

linuxbeginner
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誤差が表記された値の平均の誤差の計算

    A±a、B±b、C±c、D±dという誤差が表記された値があり、この平均を出す場合、誤差はどのように計算すれば良いのか分かりません。 ご存知の方、お教えいただけませんでしょうか。

  • 誤差の計算 

    実験値の誤差の計算値について質問です。 とある実験値を標準偏差0.5%以内で求めています。 これをAとして、同様に標準偏差0.5%以内で求める他の実験値Bがあります。 この2つのかけ算をして求めたい数値を出すのですが、このA×Bでの標準偏差はどのような数字になるのでしょうか? 知見のある方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければと思います。

  • 間接測定による測定誤差

    物理実験で行った実験のデータ処理で誤差を求めています。測定値の平均二乗誤差や確率誤差についてはおおよそ理解できたのですが、間接測定の確率誤差というのがよく分からないのです。 レンズの焦点距離を求める実験ですが、1/a+1/b=1/fという式を変形し、f=ab/(a+b)となります。a,bについての測定を行い、それぞれの平均二乗誤差がσa,σbであった場合、最確値fの確率誤差を求めるにはどのような計算を行えばいいのでしょうか?

  • 誤差の計算

    成分A,B,Cを調合する場合の誤差の考え方について教えて下さい。 成分Aの純度バラツキはσa1 成分Bの純度バラツキはσb1 成分Cの純度バラツキはσc1 成分Aを秤とる時の計量誤差はσa2 成分Bを秤とる時の計量誤差はσb2 成分Cを秤とる時の計量誤差はσc2 Aを200g、Bを300g、Cを5kg秤取って調合する時、 調合してできた薬剤中の(有効成分Aの重量+有効成分Bの重量)/(有効成分Cの重量)の比のバラツキσを、どのように計算したらいいのでしょうか? 単純にσを足し算してしまうとかなり大きな数字になってしまいます。 分散で考えてみてはとのアドバイスを周りから受けてますが、具体的な計算の仕方が分かりません。

  • 誤差の計算

    画像の式(1)のRoutの誤差を計算したいです。 現在、Qメータを使ってインピーダンスRoutの計算をしています。その時、Routの誤差が5%以内に収まるようなQ1とQ2の絶対値及び誤差を計算したいです。ωとC1は誤差を持たないものとします。 具体的な数値は画像のとおりです。 この誤差の求め方を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 誤差の計算

    こんばんは. 学校の先生に, ε=Σ(i=1~N)(A[i]-A'[i])^2 という式で誤差を計算しろと言われたのですが,これって何誤差になるんですか?そもそも2乗している理由が分かりません.これはどんな場合に使う式なのか教えてください.

  • 誤差の計算方法について

    次の誤差の計算はどのようにして行なえばよいのでしょうか。 α = λ / (p * ℓ) で λ = a ± Δa p = b ± Δb ℓ = c ± Δc のとき α = f ± Δf はどうなるのでしょうか f = a / (b * c) Δf = Δa / (Δb * Δc) と単純にしてよいのでしょか 回答よろしくお願いします。

  • 物理学科の大学生です。多変数関数の誤差を計算したい

    物理学の実験で得られたデータをもとに誤差を計算したいのですが、扱う式が多変数関数であるため、誤差を計算するのに手計算では大変すぎます。多変数関数の誤差計算をしてくれる、ソフトをどなたかご存じないでしょうか。

  • 計算機における誤差

    学校の実験で計算機における計算誤差の解析を行っています(丸め誤差など)。 計算機によって出力された計算結果の数字がどこまで有効であるか、計算機によって生じる最大誤差を知ることは、真の値を知っていない限り大変だと思います。そこで計算結果に対する信頼性を調べるためにどのような方法をとればよいと思いますか? 実行環境はWindowsXP,C言語で行っています。

  • 計算値と理論値の誤差について

    交流回路の実験をする前に、ある回路のインピーダンスZ(理論値)を計算で求めたあと、実験をしたあとの測定値を利用して、同じ所のインピーダンスZ(計算値)を求めると理論値と計算値の間で誤差が生じました。 そこでふと思ったのですが、なぜ理論値と計算値の間で誤差が生じるのでしょうか?また、その誤差を無くすことはできるのでしょうか? できるのなら、その方法を教えてください。 あと、その誤差が原因で何か困る事はあるのでしょうか? 教えてください。