• ベストアンサー

美味しい酢豚の作り方

RINGO-TAMAの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

酢豚はけっこう得意な料理でして、家族にも好評です♪ 材料は、豚肉→モモ肉か肩バラを使います。モモだったら少し脂肪の入っているピンクがかったものが、美味しいです。赤身だとヘルシーですが、揚げたときに硬くなりすぎます。下味は、紹興酒、、、がなければ日本酒でもいいんですが、あと醤油とごま油少しと卵の白身をまぶしておきます。 揚げる前に、片栗粉をつけてカラっと揚げます。 野菜は、人参、玉ねぎ、ピーマン、たけのこです。人参はさっと油で揚げるか、電子レンジでチンします。他は油にニンニクを入れて少し温まってから、炒めます。 タレは、ウエイパーっていう缶入りの中華スープの元を入れるんですが、なければ粉末のスープの素でも。お湯で溶かしてから、水をたして、ケチャップ、醤油、酢、砂糖と混ぜます。隠し味としてイチゴジャムを少し入れます。先日は無かったので、ブルーベリージャムを入れてみましたが、けっこう美味しかったです。 それを入れて沸騰させてから、水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に揚げた豚肉を入れてかるくからませて出来上がりです。豚肉がしんなりしないうちに食べるのが最高に美味しいです♪ 言い忘れましたが、玉ねぎを切るときは、半分か4分の一に割ってから一枚一枚はがして、なるべく均一な大きさに切ってくださいね。ざくざく切ったのではダメです。たけのこも入れないともの足りません。

関連するQ&A

  • 酢豚をつくりたい!!

    中華料理大好き☆  明日酢豚を作ろうと思っています♪ インターネットで検索するとたくさんレシピは出ているのですが、私はあまり酸味が強くなく、ちょっと甘めのものが好きです。レシピをみても、どれがそういうのかよく分からなくて...あまり酸味が強くなく、甘めのレシピお願いします☆

  • 教えてください。酢豚、エビチリのつくり方

       こんにちは、もうじき食欲の夏ですね(注・あたしは秋でなく、夏場が一番食欲旺盛になります)  さて、記念すべき5回目となる今回の質問は・・・・・ 「本格的な、酢豚やエビチリの作り方!!!」です!  料理の本を見ると、どれもトマトケチャップ使ってるんですよね。そのせいか、食べてみると、なんだか「ケチャップ!」て味がして。ことにチリソース、豆板醤や香味野菜でなんとかごまかして入るものの、やっぱりなんかちがうんですよね。味が  なんで中華料理なのに、トマトケチャップ使うんでしょう?ちゃんとした、酢豚やエビチリの作り方を教えてください。 。。。。。やっぱり、そうなると本格的な中華調味料の材料が必要になってくるのでしょうか? 

  • おいしい酢豚と付け合わせメニューは?

    ちょっと料理に目覚めかけています。 彼氏をぎゃふんと?言わせてやろうと、 酢豚に挑戦するつもりです。 (実は初めて作るんです・・・) 隠し味的なことや、こつを教えてください。 あと、酢豚の素使うつもりなんですけど、 それって手抜きですか? カレーのルーを使うのと同じことかと思いつつ、 酢豚は普通は一から作るのが当たり前?と不安です。 それから、付け合わせとして何がいいかも 教えてください。 ちなみに今考えているのは、卵とわかめとネギに ごまを浮かべた中華スープと、ポテトサラダです。

  • 王将の料理がおいしいと感じる自分はヘン?

    高級中華料理店にも接待などで時々行きますが、そんなものより王将のすべての料理をすぎくおいしく感じてしまいます。 餃子・チャーハン・酢豚・焼きそば・・・・。 ラーメンだけはもう一つですが。 そんな自分っておかしいんでしょうか? なお、私は王将の関係者ではないので悪しからず。

  • すごくおいしい酢豚の作り方

    主人が、酢豚好きなので、料理本とか見て作るのですが、 どうもイマイチ。 以前関西で食べた酢豚がおいしかったって言ってました。 (今愛知に住んでいるのですが、作り方とか入っている物も違うみたいです) 主人の喜ぶ顔がみたいのでよろしくお願いします。

  • 酢豚の値段

    他の品に比べて酢豚だけが高い店をたまに見かけます。例として近所の中華屋は一皿平均800円ですが、酢豚は1200円で品書きの中でも最も高いです。何か理由があるのでしょうか?

  • 酢豚の日持ち

    先週の木曜の晩にたくさん作ってしまった酢豚、 タッパーに冷凍保存した分もありますが 土日に食べるつもりで少し冷蔵庫で保存していました。 今日(月曜)のお昼に食べようと思っているのですが 酢豚って日持ちする料理でしょうか? 匂いとか普通だったので判断つかなくて書き込みました。 南蛮漬けとかは日持ちすると聞きますが 酢豚となると別ですよね? ちなみにこの酢豚は豚を揚げずに作ったもの。 正確には酢豚風です。(豚を炒めて作ってます。) 宜しくお願いします。

  • “酢豚”に詳しい方教えてください。

    日本で俗に言う“酢豚”とは中国料理の何と言う“料理”でしょうか?(確か中国語でパイナップルと言う字が料理名に入っていたような・・・?)

  • 学校で習った酢豚の作り方教えてください。

    学生時代、家庭科の授業で作った酢豚が忘れられません。 私、酢豚大嫌いなんですけど、 このお肉が柔らかくて甘い酢豚のとりこになってしまいました。 たしか、作ったのは 甘酢あん<ストック30cc(しいたけ戻し汁+スープの素)、しょうゆ5cc、塩0.5g、サトウ6g、酢6cc、でんぷん2g>でした。 このストックに使われるスープの素とは中華味の粉末で良いのでしょうか? それと、でんぷんとは、片栗粉のこと・・ですよね? それと、”g”と書かれてあっても、家庭用のはかりでは、計ることが出来ません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 酢豚を鶏肉で作ったら何と言う?

    酢豚を作ろうと思いましたが、豚肉が無かったので鶏肉で代用しました。完成した料理の名称は何と言いますか。