• ベストアンサー

おしゃれな人と、そうでない人との違い

noname#17334の回答

noname#17334
noname#17334
回答No.5

お洒落な人は、服を着ることが好きな人だと思います。 もちろん、センスのよさというのも大事ですが 趣味の相違というのはありますので、一概にセンスの良い 悪いを判断できかねます。 衣食住。それぞれに楽しみ方があります。 お洒落な人は、衣服だけでなく食べ物や料理、住まいにも 工夫し自分らしさや楽しみ方を持っていると思います。 もう少し寒くなったら、去年買ったあのコートを着たいなぁ とか、今年買ったジャケットは何をあわせようかと 考えることが楽しい人はお洒落なんでしょうね。 何を着ようか迷わなくなったらお洒落ではないです。 逆に何を着るか考えるのが億劫になってきたらお洒落 ではなくなってきた証拠です。 服を着ることを楽しめるかどうか。それが おしゃれな人と、そうでない人との違いです。 >雑誌が好きで読んでて研究してる人でもおしゃれじゃない人 この人はおそらく服の着方をまじめに研究しちゃっていて、自分で 服を着る楽しさをまだよくわからない人でしょう。 ファッション誌のコーディネートは、スタイリストのセンスや有名メゾンの コレクションの影響で出来上がっている部分も大きいです。 だいたいカラーコーディネイトのパターンは決まっています。アイテムや、 素材やデザインが変わる部分が大きい。 デザインや素材の流行に目がいくと、自分の好みや自分に似合う服 を見失いがちです。 >ショッピング好きだけどそんなにおしゃれじゃない人 これは、世間のオバサンみんな該当します。買い物好きというのは お金を使うのが楽しいだけです。手に入れる興奮が好き。 安いものも高いものも何でも。 >おしゃれって、育ってきた環境や出会った人の >の影響をモロに受けると思います。 その通りです。ライフスタイルがお洒落でないと服ばかり凝っても 楽しめないです。素敵な家に住んで、おいしいものを食べて 好きなスポーツを楽しんで旅行や仕事をエンジョイできるために 身づくろいとしてのお洒落もあるのですね。 お洒落で颯爽とした人の影響は受けます。生きていることが楽しそうだから。 >おしゃれな人は、なぜおしゃれなのだと思いますか? 性格が享楽的なのです。エピュリアンというと聞こえはしいですが つまらないことに凝ってみたりこだわったりして、そういう部分が 生活の楽しみのウエイトを占めている。無駄にお金と時間を使って いるわけで、そういうものが実は生活文化とかライフスタイルとか いうものはそれらを抜きには語れないのです。 経済的にも、精神的にも余裕があるからお洒落でいられるのです。 >私は美意識というのはあまり変えられない 美意識は、精神の発達や時代の流れのなかで大きく変わっていき ます。ことに、服飾の美意識はおもしろいほど変化します。 1970年代には、Uネックの横じまのベストに花柄のシャツ ベルボトムのジーンズにルンペン帽子が大衆の美意識であった し、それはビートルズという象徴が体現してみせたことで普及した 極めてユニークな美意識だったわけです。 1980年代には、ヨージヤマモトや川久保玲の黒づくめのボロ布 みたいな服が世界的に美の代表になったわけで、その後は アウトドアスタイルだのヨーロッパデザイナーブランドだの さまざまな「経験」を経て、わたしたちの世代の服に対する美意識 は大きく変化しました。 昔は、ジャンクなものチープなものがカッコいいと思っていたのが 今は年齢相応に高価なブランド時計を見につけている自分が います。 もちろん、一生進化しない「お洒落に無関心な人」はいます。 また、お洒落であることを恥じたり怖れたりする人もいます。 >おしゃれじゃない人がおしゃれになるのはなかなか難しい それは、心の中に服を着ることを楽しむのは女々しいことだとか 服について云々するのは恥ずかしいことだという「つっかい棒」 を持った人が結構いるからでしょう。 服を着ることが楽しい・・そう感じたら誰でもお洒落になれます。 ただし、自分の持っている服はみすぼらしいものだ とか 自分はファッションセンスがないから笑われそうで自信がない そう思い込んでいたりするとやばい。 そういう話ではないでしょうか。 お洒落は文化の一種ですから、人の真似をして自分なりの 形を身に付けていく。いろいろな芸事やスポーツと同じです。 運動音痴というのはありますから、ファッション音痴もあるには ありますが、それはそれで悪趣味なりにスタイルになっていたら 本人が楽しんでいたらそれでいいのではないでしょうか。 正しいお洒落・・・なんてのはそもそもないわけですから。 お洒落を民主主義や多数決で語っているうちは日本の文化 レベルも低かったのだと思います。

realife11
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 大変参考になりました★ 目からうろこの意見もあり、答えて頂いて本当にうれしかったです。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • オシャレになるには

    題目通り、 ずばりオシャレになるにはどうしたら いいのでしょうか? みなさんはどうやって今の服装にいたっていますか? やはり人のファッションを研究したり、雑誌等で 勉強なさってきたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうもおしゃれになりきれないんです!!!

    27歳女です。 なんだかおしゃれになりきれなくて・・・高校を卒業してから困ってます。 みなさんはおしゃれをするためにどんなことをされてますか? 週一回はウィンドウショッピングをするとか? ファッション誌通りの服を買うとか? ↑でも、雑誌に載ってる服ってすごく高くないですか?>_< 自分がどうなりたいかっていうハッキリしたイメージも見つかりません。。。 ぜひ、みなさんのされてるおしゃれに関することを教えてください!

  • オシャレな人とそうでない人の違い。

    こんにちは。僕は今年一年浪人する18歳の男です。僕は人並みくらいのファッションセンスは身につけたいなぁと思っているのですが、なかなかそういう風になれません…。そこで質問なのですが、洋服がおしゃれっていうか、カッコイイ人とそうでない人というのは、一番どこが違うんでしょうか? 雑誌をみたりもしたのですが、あれはみなさん参考にしてますか?女のコの雑誌の「non-no」なんかは、とても参考になってまねもしやすそうで、いい感じだと思いますが、男の雑誌の洋服は、奇抜でちょっと参考にならないような気がします。 僕は「501のジーンズ・白いナイキのスニーカー・T-シャツ・ボタンダウンシャツ」 みたいな感じなんですが、いつも上に書いたようのと同じような格好しかしないので…。というか他に思いつきません…。女の子はブラウス、キャミソール、ドレープ、カーディガンなどバリエーションがありそうですが、男の洋服って他にはどんなのがありますか?何種類かそろえたほうがいいですか? タレントなどのカッコイイ人たちは体が細いですが、僕は結構ガッチリしているので洋服が似合わなかったりするのかもしれません…。ネックレスとかをするのも、なんかホストっぽくなりそうな気がしてしませんし、服も古着しか着ないからパッとしないのでしょうか? なんかよく分からない文章で申し訳ありませんが^^; こうすればオシャレに見えるなんていう簡単な方法ありませんか?上に書いたコーディネート以外の一例や、そういうおしゃれになれるアイテムなど教えてくれればありがたいです!

  • オシャレ

    みなさんに質問です。 服装がオシャレだねと言われたら嬉しいですか? オシャレを意識している人ならば喜ばれると思うのですが、 オシャレを意識していない人ならば嫌味に感じてしまうでしょうか? 気になっている女性は私が見る限りはオシャレだと思うのですが・・・

  • おしゃれな人ってどこが違うのでしょうか。

    20代後半女性です。 割と洋服には気を使うほうなのですが、どうもセンスがそこまで身につかない気がします。 街を歩いている人や会社の同僚など、「この人なんでこんなにおしゃれなの?!」と感じる人に会うと、自分とは何が違うのかと考えてしまいます。表参道や青山なんかは、本当におしゃれな人が多いし。 特に高いジュエリーを上手に身に着けている人に惹かれます。 本当におしゃれな人って何が違うと思いますか? ファッション雑誌をたくさん買っているとか、もともと洋服が好きとか、スタイルに自信があるとか、単なる金持ちとか、色々な理由があるとは思いますが、みなさんがお考えになる最大の理由を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オシャレしても

    最近オシャレとかすることに疑問を持ち始めました 昔は女の子にもてるにはオシャレしなきゃダメだねと人に言われ いろいろ髪形とか服装を研究したりしたのですが ぜんぜんモテないし いまだに彼女が出来ません 逆に何かダサくてブサイクな男が結構かわいい子を彼女にしたりしてます 女性に聞きたいのですがダサい男とオシャレな男だった どっちが好感をもてますか ダサくても女性は気にしないんですか 僕はもうオシャレすることに何か疲れました オシャレしても別に誰も振り向いたりしないし 正直何にも変わりません 皆さんはそういうこと感じますでしょうか   

  • どこまでお洒落になればいい?

    こんにちは。 男子大学生です。 服のファッションに関して、一体どこまでお洒落になればいいんでしょうか? 「ユニクロとかRight-onでも十分お洒落になれる」、 「裏原宿の店じゃないと、もう買う気がしない」、 「自分の着たい服を、人を不愉快にしないように着ればいい」、 「背が低いのであれば、ボトムスを明るくするべきではない。○○と○○は、あなたの体型には似合わない云々…」 人によって色々なアドバイスや意見があり、全部を受け入れる気にはなりません。 雑誌を参考にしようとしても、その雑誌自体がダサい(高校生向け)であるとか、雑誌のファッションは背の高いイケメンを使っているから私(低身長・非イケメン)には合わないとかいわれてきました。 今は、友人のアドバイスを少し参考にしたりしており、ダサいとは思われてないみたいですが、まだお洒落ではないみたいです。 どこまですればいいのでしょうか? ぜひ皆さんのご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • あなたはいつオシャレしているのですか?

    こんにちは。高校生の者です。 皆さん、どういう状況でオシャレしているのか知りたいです。 1.好きな人とデートするときは皆さんオシャレしますよね? 2.パーティや合コン等、多く人と交流するときもオシャレしますよね? ではだんだんレベルを下げていって・・・。 3.気を許した友人と数人で外出するときもオシャレしますか? 4.1人で人通りの多い所(ショッピングやグルメなど)に行く時にもオシャレしますか? 5.1人でアルバイトに行く時にもオシャレしますか? 6.1人でそこら辺のスーパーにちょこっと買い物に行く時もオシャレしますか? 7.家の中で誰にも合わないのにオシャレしますか? ・・・。 自分は4までならオシャレするのですが、5でオシャレするかどうか迷ってます。 一応接客業だから店員さんやお客さんに姿を見られますが、エプロンもあるし、1日数時間なので、オシャレをしようか今まで通りスウェットでいようか・・・。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • おしゃれで何が変わるか

    最近、人に言われたことでカチンときたので質問します。 おしゃれをしないと人間関係って悪くなるのでしょうか? 私は女性ですが、おしゃれではありません。 外見に自信がないからではなく、興味がないからです。 だからいつもちょっとダサい格好をしてます。 常にパンツスタイルで上は毎日適当に変えています。 ただし、TPOに合った格好だとか、清潔で清潔に見えるだとかいう最低限の気配りはしていますが、それ以上のおしゃれはしません。 この前、雑誌とかで研究した方がいいと言われたんですが、自分を否定されているようですごく不愉快でした。 外見とか服装のことって場合によっては指摘するとかなり失礼だと思います。 でも、指摘されるにはそれなりの理由があるのではとも思いました。 おしゃれすると何がどう変わるのか詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オシャレ!ファッション雑誌に詳しい人!教えてください

    こんにちは。 ANNA SUI 系の人が好む ファッション雑誌を教えてください。 私は普段、Luciしか読まないのですが ANNA SUIの服やメイクが似合う感じの 女性を描きたいので 参考になる雑誌を探しています。 調べましたが、あまりわかりませんでした(T_T) オシャレな皆さん、ヨロシクお願い致します!!