• ベストアンサー

高額療養費と医療費控除について

他で質問しましたが解決しなかったのでこちらでも質問させて頂きます。 12月分の高額療養費の支給は大体翌年の4月になりますよね。 その場合、確定申告で医療費控除をする場合、どうすればいいのでしょうか? 確定申告の締切は3月だし、正式な高額療養費の払戻が分かるは4月になるし。 大体の払戻金額を引いて申請すれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

私は、高額療養費ではありませんが、先に全額を支払ってから健保に療養費(健保負担分)を請求したことがあります。 この時、申請が年末になってしまったため、お金が戻ること自体は確定していましたが、金額がハッキリ分かりませんでした。 確定申告のうち還付申告は、2月16日を待たずに年があけたら受け付けてくれますし、3月15日を過ぎても提出することができます。 私の場合、早く済ませたかったので(その方が、提出してから還付までの日数が短め)、税務署の無料相談で質問しました。 すると、「お金が戻るのは決まっているが、金額が不明な場合、見込み額を記入すること」と言われました。(私の場合、健保負担分が戻るので、自己負担額3割=健保負担分7割、支払った医療費の約7割を記入する、ということでした) 実は、3月15日が締め切りというのは、税金の精算の結果、払う部分がある人の場合です。 還付申告の場合は、上にも書きましたが、2月16日より前でも3月15日より後でも、提出することができます。(3月15日が締め切りではないのです) ですから、より正確な金額で申告したければ、4月になってから確実な金額で申告した方がいいです。(税務署でも並ばずに済みます) 早めに済ませたい、または税金を支払うことになりそうだから3月15日締め切りが必須である、などの場合は、見込み額でも大丈夫です。 「決定額でなくても大丈夫」という意味では、大体の払戻し金額でも良いのですが、あまり極端に金額が違っていない方がいいです。 実際の支給が4月になるだけで、逆に言うと4月に支給するには、もっと早い段階で支給額は決定しているはずなので、健保に金額だけ確認するのも手です。

kawahagikawahagi
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 確かに健保の方に聞けばもっと早い時期に 金額はわかるかもしれませんね。 でも、他の方も言われてるように期間は無いみたいだし 5年もあるので確定してからゆっくり申告します。 ご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

医療費控除の計算上で、控除する保険等により補てんされる金額については、その支払った治療費に対応させるべきものですので、確定申告の時点で確定していない場合も、見積額で控除しなければならない事となります。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syotoku/05/59.htm 確定して時点で、申告した金額と異なる時は、修正申告又は更正の請求により、納付又は還付される事となります。 ですから、他の方もお書きになられている通り、ご質問者様が普通のサラリーマンで確定申告の義務がない方であれば、還付のための確定申告は、翌年1月から5年間する事ができ、随時税務署で受け付けていますので、確定するのを待って申告する、という方法もあるかと思います。 もちろん、確定申告の義務がある場合や、少しでも早く還付金をもらいたい場合は、確定申告されたら良いと思います。 (もちろん、その上で確定額と見積額が違った場合は、上記のように申告等すべき事となります。)

kawahagikawahagi
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 見積もり額での申請も出来るんですね。 でも、他の方も言われてるように期間は無いみたいだし 5年もあるので確定してからゆっくり申告します。 それに修正申告もまた難しそうですしね。 ご意見、ありがとうございました。

  • suzuka14
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.2

あなたはサラリーマンですか? であれば、確定申告は3月しかできないわけではありませんので、確定した月に税務署に持っていけばいいです。 あなたが自営業者の場合は、12月までに支払った医療費の合計から、予想される払い戻し額を控除欄に記入すればいいです。予想と言っても計算方法が書いてあるので間違えはないと思いますが。

kawahagikawahagi
質問者

お礼

ありがとうございました。 はい、私はサラリーマンです。 サラリーマンも3月しか出来ないと思ってました。 大変参考になりました。 他の方も言われてるように期間は無いみたいだし 5年もあるので確定してからゆっくり申告します。 ご意見、ありがとうございました。

noname#14267
noname#14267
回答No.1

>大体の払戻金額を引いて申請すれば良いでしょうか? 高額療養費を支払う所で見込み額を確認して申告します。 また、別の方法ですが、申告期間が過ぎても還付申告は1年中、税務署で申告できますので、この方法のがいいような気がします。

kawahagikawahagi
質問者

お礼

ありがとうございました。 他の方も言われてるように期間は無いみたいだし 5年もあるので確定してからゆっくり申告します。 ご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療費控除と高額療養費について 教えてください。

    医療費控除と高額療養費について 教えてください。 医療費控除は1年間の医療費の合計を確定申告で控除してもらえるものですよね? では、一定額以上負担した医療費が返金される高額療養費を申請しないで 医療費控除として申請したほうが 控除される額が多くなって税金が多く還付されて得になったりするのでしょうか? 高額療養費を必ず申請しなければいけないのでしょうか?

  • 高額療養費の支給と医療費控除の申告のタイミングについて

    何度か医療費控除のことや確定申告のことを質問させてもらっています。 今回は、医療費控除の申告をするのに(以前1月に入って早めにすればよいとアドバイスもらいました)、保険金などの支給された金額は差し引くとあるんですが、実はまだ支給されていません。 というのも去年の10月に入院&手術しました。会社の保険組合に問い合わせたところ、特に何も申請しなくても、2~3ヶ月後ぐらいに計算して振り込むとの回答があったのです。 それがちょうど今月末ぐらいにあたるのです。 そこでお聞きしたいのが、この場合、高額療養費が支給されてから医療費控除の申告に行くべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除(高額療養費控除のことで)

    15年分の医療費控除をする場合、実際にかかった額から、 高額療養費などの分を控除して申告することはわかったのですが、 15年分の高額療養費の申請を社会保険事務所に提出したままで、 まだ支給になっていません。 こういった場合、社会保険事務所から、見込み額を聞いて、 その額で医療費控除の申告はできるものでしょうか? 経験者の方、詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高額療養費と医療費控除について

    2年前に歯医者で保険適用外の治療(インプラント)のため高額な治療費を支払いました。その年会社で年末調整をして確定申告で医療費控除の申請をして還付を受けたのですが、社会保険の高額療養費は申請できたのでしょうか?医療費控除と高額療養費の違いが分かりません。もしできるのであればさかのぼって申請はできるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 高額療養費制度と医療費控除について

    平成16年度の白色で所得税の確定申告書を書いています。16年度で医療費の控除を申請するつもりですが、40万円以上支払っていて、高額療養費制度も申請できるのでしょうか。確定申告書の医療費控除に記入して提出したとき、高額療養費制度が受けられないことは考えられますか。もしこの制度が利用できたなら、どこで申請できるのでしょうか。どなたか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 医療費控除での高額療養費について

    医療費控除についてです。 死亡日の翌日以降に入金になる高額療養費は、その個人の準確定申告の医療費控除において、医療費から控除する対象になりますか? 9月に亡くなったのですが、支給決定通知書を見ると7月分として10月に入金があるのですが。通知書の宛名は死亡した個人名宛てにきています。

  • 高額療養費の医療費控除について

    確定申告をしています。H21年12月に高額療養費の申請をし、H22年3月に給付を受けました。 H21年の申告分ではその分は考慮に入れないで医療費控除の適用を受けました。(結果は医療費控除の適用を受けなくても所得金額は0円でしたが・・・)H22年も医療費控除は発生しています。この場合(1)H21年分(2)H22年分の申告はどうすればいいでしょうか?

  • 高額療養費と、医療費控除

    こんにちは。 どうすればいいのかよくわからないので、詳しい方に教えて頂ければ幸いです。 去年10月に手術を受け、25万ほど病院に支払いました。 去年一年間の医療費は、交通費も合わせて40万ほど支払っています。 手術後、なかなか体力が回復せず、一人暮らしで家族に頼むことも出来なかったため、高額療養費の手続きをまだしていません。が、医療費控除の為の確定申告もしなければいけません。 このような場合、医療費控除の手続きをしてから高額療養費の手続きは出来るのでしょうか。 高額療養費の手続きをしてから、来年医療費控除の手続きをした方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除と高額療養費について・・

    主人が先月入院しました。全てにかかった医療費が約25万円です。 主人は会社員(社会保険)で、年収400万ほどです。 個人で加入していた入院保険が2つあり、そこからの保険金が合計18万円入ってきました。 今回お聞きしたいことは以下になります。 1.確定申告による医療費控除に関しては、25万から保険金の18万を差し引くと7万ですので、該当しませんよね? つまり確定申告をする必要はないと考えてよいのでしょうか? ちなみに、住宅ローン借り入れの控除で毎年所得税は全額戻ってきます(あと七年間は)。なので、ますます確定申告で医療費控除の申請をする意味はないと思ってよいのでしょうか? 2.高額療養費に関しては、hpなどで計算すると、約17万近く戻ってくるようです。 これに関しては、個人の保険金がいくら入ってきたかなどは、申請する必要はないのでしょうか? もしそうだとすると、保険金が18万、高額療養費で17万ももらえることになり、 得をしたことになってしまいますが、 そう考えてよろしいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 医療費控除と高額医療費について

    昨年子供の歯科矯正でお金がかかり高額医療費の支給を受けるつもりが 知識がなかった為 勘違いをし確定申告の時に医療費控除の申請をしました。ほんの少しの支給は受けられたのですが・・・・ 私がしたかったのは高額医療費の方で・・・; 二年前のものなら高額医療費の支給は受けられると聞いたのですが 確定申告に領収書など全部提出してしまったので 手元にはなく 高額医療費の申請が出来ません・・ 医療費控除に使った領収書などは返してもらえませんよね? どうしようもないですか???

専門家に質問してみよう