• ベストアンサー

カルバベネム系 メロペンについて教えてください

こんばんは。 先月、彼氏が親知らずを抜きました。抜歯してから体調を崩してしまい、歯が痛いのかあまり口が開かないといっていました。あまりにおかしいということで病院に行ったら炎症を起こしているとの事で即入院といわれ、現在入院しています。 現在、点滴を打ってるのですが、カルバベネム系抗生物質のメロペンというのを使っていて、本人がどんなものか調べてくれというのです。先生は最強の抗生剤と言っているらしいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

おっしゃる通り、カルバペネム系は通常使う抗生剤のなかでは最も抗菌力が強く、またスペクトルが広い(対応している細菌の種類が多い)ものです。そのなかでもメロペンはグラム陰性菌や嫌気性菌(口腔内や虫歯に多い菌)によく対応しているのが特徴で、口腔内感染症に適していると思います。作用機序は細胞壁合成阻害です。人間の細胞には細胞壁はありませんから比較的副作用が少ないわけです。 症状が激しいので強い薬を使うという判断もおおいにありだと思います。

avel22
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。彼は無事に退院できました。安心できたとのことです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黄色ブドウ球菌 腰椎炎症

    主人が黄色ブドウ球菌に感染。第五腰椎が炎症を起こしています。入院して抗生剤を点滴しています。初めはメロペン7日。効果なし。次にユナシンを1日二回3グラム。5日目炎症値は横ばい。MRI 画像変わらず。医師はあまり説明していただけません。治ると言うばかり??何の抗生物質がきくのでしょうか?先が見えません。炎症のが下がらないと手術と言われています。手術は避けたいと本人も言っております。しかも、入院してから尿酸値が3も上がってしまいました。病院食食べて尿酸ちが上がるって?薬の影響もあるのでしょか?どなたか教えていただけないでしょか?よろしくお願い致します。

  • 親知らずは抜いたほうがいいのでしょうか

    悩んでいます。親しらずが腫れて痛みます。口が奥まで空けられないほどです。 炎症を起こしているといわれ、炎症を抑える薬と痛み止めを今日、歯医者でもらってきました。 歯医者では、抜歯したほうがよいといわれました。 下の右の奥歯ですが、正直なところ、抜歯は怖いし、前歯1本抜いているので、懲りています。 子供がまだ2歳なため、抜歯して体調が悪くなることもさけたいし、子供の世話もあり今現在 寝込んだりはできません。 痛みがおさまってきたら、抜歯しましょうと歯医者さんはいうのですが、悩んでいます。 親知らずを、このまま抜歯したほうがいいでしょうか。 それとも、さきに伸ばしたほうがいいでしょうか。 それとも、ずっと抜かなくてもいいのでしょうか。 親知らずを抜くメリット、デメリットはなんでしょうか。教えてください。

  • メロペンってなんでしょうか?

    娘の高熱が続き、入院し、抗生物質を点滴しているのですが効果は現れませんでした。あまりにも高熱が長い間続いているため、医師からメロペンという抗生剤に変更すると言われましたが、どういう薬剤なのでしょうか?ネットで調べてもどうもわかりません。

  • 治療で口が開きませんが、これから抜歯予定です。

    親知らずの抜歯を試みましたが、あまりの痛さのため(痛みに弱いからと、炎症があり麻酔があまり効かなかった)、少し歯を砕いて途中で終了し、後日、大学病院で、静脈鎮静法という点滴をしながら意識をなくして抜歯することになりました。 現在は、歯を砕いて4日目。点滴下の抜歯は10日後です。 抜歯を試みているので、歯と歯茎を切開もしており、抜歯したのと変わらないのではないかと思うほどの痛みが続いてきます。痛み止めを飲んでいますが、口が開きません。指が一本なんとかはいるくらいで、おかゆのようなものしか食べれず、歯磨きも辛いです。見た目的にも少し晴れており、痛みはあごの方にも放散しているような感じです。 ネットで検索すると、抜歯後の開口障害はよくあり、後に軽快するようですが、私の場合、抜歯を試みて、開口障害が出ているのに、これから抜歯予定です。口があかないのにどうやって抜歯するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯が痛い!!助けて…

    左奥歯が痛く、歯医者に言ったら、「親知らずの歯口が炎症をおこしている。痛み止めと抗生物質で様子を見ましょう」との事。 痛みで食べ物が噛めないんです…。右ばかりで噛むので、肩がこるし最悪です。 抗生物質は2日前から飲んでますが、いつ頃効果があらわれるんでしょうか?

  • 親知らず抜歯後の嚥下時の痛みについて

    いつもお世話になっております。19才の大学生です。 昨日の夕方頃、口腔外科にて隣の歯の歯茎にまで炎症を起こしていた左下の親知らずを抜歯しました。歯は真っ直ぐにしっかりと生えていたため、抜歯自体は20秒程で、麻酔のため痛みもなくあっという間に終了しました。頬も全くといって良いほど腫れていません。 そして翌日の今日になり、抜歯した部分の痛みはほとんどないのですが、唾や食べ物を飲み込んだ時に喉の左側がズーンと痛み、食事が辛いです。また、力を加えると、抜歯した親知らずの隣の歯や右側の歯にも響くような痛みがあります。痛み止めを飲むほどではないので飲んでいません。 鏡で見てみると、抜歯した箇所の少し上のあたりの歯肉が、1cmくらい赤くただれている(?)ように見えます。嚥下時の痛みはこれが原因かな、と思うのですが・・・。抜歯後の喉の痛みなどは、深刻なものではなくてよくあることなのでしょうか?? 処方された抗生物質(ペングッド錠・エンピナースPD錠を3日分)を飲んでいれば改善されるのでしょうか?以前歯茎が炎症を起こした際に飲んだ抗生物質(名称を失念してしまいました・・・)があまり効かなかったので不安です。 炎症のピークは2~3日後という話を聞いたのですが、それを過ぎれば通常は喉の痛みも改善していくのでしょうか・・・?

  • 親知らずの処置。

    こんにちは。 親知らずが炎症を起こし、歯医者に行ってまいりました。 痛みがあまりに酷いので、抜歯の覚悟で望んだのですが、取り敢えず様子見ということで抗生物質と痛み止めを貰ってきました。 レントゲンで確認したところ、親知らずは綺麗な状態で生えているようですが、歯茎から完全に出ていないため、細菌が入り込み炎症を起こしているようです。 そこで先生から今後の処置として、経過を見つつ、 1:抜歯 2:歯茎をレーザー切開して親知らずをしっかりと出す(炎症を起こしにくくする) のどちらかで考えていきましょう、と提案されました。 下の歯ですので若干大変かとは思うのですが、斜めに生えたりしていないので抜歯自体はすんなりいくと思われますが、やはり痛みが怖いです。 そのままにする場合も、私は顎が小さいらしく、奥歯に歯ブラシが当たり辛く、検診や受診の度に奥歯の磨き残しを指摘されますので、また炎症を起こさないとは言い切れません。 抜歯もレーザー切開もしたことが無いので、どちらにせよ恐怖があります・・・。 皆さんの一意見としてで結構ですので、どちらがいいかアドバイスをください! どうせ切開するなら抜いても痛みは変わらないから抜いたほうがいい! 切開と抜くでは後日の痛みがまったく違うから抜かないほうがいい! 自分は綺麗に生えていたけど、抜くのが相当痛かった! レーザーメスはまったく痛くなかった! など、意見や経験談お待ちしています><

  • 親知らずの抜歯後に膿

    土曜日に親知らずを抜歯しました。 その後、腫れもなく、痛みも少なく、月曜日に虫歯の治療ということで、抜歯した同じ歯医者に行ってきました。 その際に、親知らずを抜いた場所がどうなったのか、ちょっと頬の肉を引っ張られて状態を見られました。 多分そのときだと思うのですが、恐らく、その際に菌が入ってしまったんだと思うんですが、歯医者が終わった後に帰宅するときから、痛みが出てきて、その日の夜には膿が出てきました。 今も膿が出てきていて、ちょっと痛みがあります。 抜歯した後に貰った抗生物質はもう飲み終わりました。 膿が出ているんですが、やはり歯医者に見てもらったほうがいいんでしょうか? 今回の親知らずの抜歯でなく、他のときに貰った同じ抗生物質が手元にあるんですが、飲んでもいいでしょうか?

  • 親知らず抜歯後の処方箋で

    昨日、左上の親知らずを抜歯しました。 まっすぐ生えていたようで切開等もせずに抜いてもらいました。 先生のお話によると出血も少なくて済んだとの事。 土曜日の抜歯で次に歯医者に行くのは月曜日になります。 それで、今ふと思いついたのですが、抗生物質の処方がありませんでした(痛み止めのみ)。 抗生物質を飲まないでおいても大丈夫なのですか? 歯もうまく磨けなくて、ばい菌が入らないか心配です。 なお、今も少量の出血があるらしく、口の中が若干の血の味がします。

  • 抜歯の痛みと方法について

    左上の奥から、3番目の歯が、酷い虫歯で以前治療したとき(4ヶ月ほど前)には、痛みの自覚症状が無かったので、そのまま被せたのですが、今回とうとう、痛みだしてきたので、近所の歯医者へ行ったら、 「根っこの部分の病巣ですし、化膿して悪化していますので、抗生剤で炎症を抑えて抜歯した方が良いですね」 っと言われ、総合病院の口腔外科を紹介していただきました。 そこでも、やはり、 「蓄膿に近い部分だから、このまま仮に炎症が完全に治まったとしても、再発し悪化すると、やっかいだから抜歯したほうが良い」 との判断でした。 今現在は、痛み止めは飲んでいません。 抗生剤は、飲んでいます。 普通にしていれば痛みは無くなりました。 抑えると痛いですが。 少々、歯茎周辺に違和感があるので、若干の炎症はあるようですが・・・ そこで、質問なのですが、 ・少々の炎症程度なら、抜歯しても大丈夫なのでしょうか?(抗生剤を飲み続けて、約2週間ほど経過しました) ・「親知らず」と違って、抜歯の痛みはあまり無いのでしょうか?(親知らずの抜歯は、痛いと良く耳にします) ・抜歯にかかる時間はどの位でしょうか? ・抜歯の方法は?  現在では、切開してから抜くようですが・・・ (10年ほど前の抜歯経験では、麻酔を打ってペンチのような物で引き抜きました) 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう