• ベストアンサー

YAMAHA 発電機のEF900isお使いの方教えて下さい

kan3の回答

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

1.音は環境で大きく聞こえ方が違います。 昼・夜間いずれにしても長時間運転は不満の元です。 2.空気のよどみ方で異なるのですが基本的に駄目でしょう 3.どうしてもとなるとそのようにするしか無いですが、長さを延長するので、FANでの強制排気が必要だと思います。 4.900VAですのでそれなりです、 普通の炊飯器は無理でしょう。 5.大体そうですが、厳密には違います。 容量性負荷(インバーター使用機器)やリアクタンス性負荷(モーター等)には効率が落ちますので過負荷となります。 6.何より「音」「排気ガス」 7.基本的に大きな「発発」(発動発電機)を使用する事。私なら2.4KWの無名メーカーにします、同価格ですから。 使用後はメンテする事、外周を掃除、ガソリンを抜き、 OIL交換、プラグを掃除、プラグ穴からOILを数滴たらし、シリンダにいきわたるように廻してやる。 そうしないと長く置くと、次回廻りません。

関連するQ&A

  • 災害用小型発電機の購入について

    カテゴリーで迷いましたが、ここで質問させてください。災害時のため、小型発電機購入を考えております。普段はほとんど使用しません。容量は900Wから1500W程度。ノートパソコンなどでも使いたいのでインバーター付き。予算は10万円前後。候補はホンダEu9i、EU9i、ヤマハEF900is、EF2500i(安売り店発見)、新ダイワIEG950などです。 1:地震などに被災された方、発電機をご使用になった方、なんでもアドバイスをお願いします。 2:新ダイワというメーカーは知らなかったのですが(ホームページは見ました)、どうでしょうか。やはりホンダなどの大手がいいでしょうか。 3:2重防音などとして騒音レベルが54~59dbというのがありますが、これは静かと思っていいのでしょうか。 4:EF2500iの騒音が60~67dbとなってますが、これはうるさいと思ったほうがいいのでしょうか。 5:メンテナンス契約などが必要、とするショップがありますが本当でしょうか。 お分かりになるところだけで結構です。よろしくお願いいたします。

  • 家庭用発電機

    自宅の井戸ポンプをインバーター発電機で稼働できるように災害対策として 発電機の購入を検討しています。 井戸ポンプは深井戸用タイプ、定格出力400wです。 上記の内容で=ヤマハ発電機ーEF1600isインバーターでポンプは稼働する発電能力は あるでしょうか? 回答のほど宜しくお願いします。

  • 発電機について

    こんにちわ。質問はですね、発電機 についてなんですが、ガソリン式の 防音タイプをレンタルしようと思っていますが 音は本当に静かなんでしょうか? それと発電機以外で、電気を手っ取り早く 起こす方法なんてありますか?ようは、 プリンタとパソコンを屋外で使用したいのですが 音がうるさくても困るし、電気がないのも 困るので、考えあぐねています。 発電機に変わるものなんてあるのでしょうか?

  • 発電機に使うモーターについて

    モーターと発電機は構造的に同じだと思いますが発電機としてモーターを使用する場合に発電機に向く条件などあるのでしょうか?

  • 新品の発電機にオイル?

    こんにちは。 ヤマハの発電機EF1600iSの新品を購入しました。取扱説明書には新品にはオイルが入っていないので、エンジンオイルを購入して入れるようにとのことです。 ところが、オイルを入れようとオイルのキャンプを外してみるとキャップの裏に黒いものがついていました。そこで発電機を傾けてみると、だらりとかなり黒いオイルが出てきました。オートバイで言えば千キロ以上走ったくらいの色のオイルです。 私はこの発電機は外見上は全くの新品見えるものの実際にはエンジンを回していたものだと思うのですがどうでしょうか。 それとも、エンジンの保護のためでもある程度このようなオイルが入っているものなのでしょうか。

  • 【ガソリン発電機】おすすめを教えてください 欲し

    【ガソリン発電機】おすすめを教えてください 欲しいガソリン発電機その1:長時間動作するガソリン発電機 欲しいガソリン発電機その2:静音性が高いガソリン発電機 買おうとしているガソリン発電機は7mで58デシベルで7時間連続動作します。 これより良い性能のガソリン発電機があれば教えてください。軽いほど良いです。 最低条件は1000Wの家電製品が動作することです。

  • インバーター発電機を買いますが、おすすめは?

    お世話になります。 現場で使う発電機を購入予定です。 おもに ・はつり ・充電工具充電 ・水中ポンプ ・丸鋸 等を使い、同時に使うこともよくあります。 今、ホンダのEU26I    ヤマハのEF2000IS が候補にあがっていますが、どちらがお勧めでしょうか? また、そのほかのメーカーでいいものがあったら教えてください よろしくお願いします!

  • 発電機の騒音について EU16i

    キャンピングカーで使用していますが現在の発電機が三菱のMGC1001と言う発電機です、例えばホンダの発電機EU16iに比べると非常に音がうるさいです。 EU16iの購入を検討しているのですが値段が15万前後とちょっと高めです、そこでネットで調べていたら、怪しいメーカーでPOWERTECH インバーター発電機 IG1600 オークションでhttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c301978937、騒音レベル(無負荷時-定格負荷時) 61-73db[A]/7m 表記してありました因みにホンタのEU16iで81~91 [1/4負荷~定格負荷] ※エコスロットル作動時と表記してありました。と言うことは怪しいメーカーのほうが静かと言う事のなりますが、実際怪しいメーカーの発電機をお持ちの方いらっしゃいますか?持っている方がいましたら感想をお聞きしたいのですが?EU16iと変らないとか、ちょっとうるさいくらいでしたら購入検討しようと思います(EU16iより静かであれば一番良いのですが値段から言って信用出来ない)ので質問してみました。

  • エンジン発電機について

    現在使用しているエンジン発電機のエンジン音が不安定なのですが、 何が原因かわかりません。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 発電機の許容範囲について

    SUZUKIの発電機、SE400Aを持っています。電圧が100V 電流が4.0Aと表記があります。 路上で演奏しようと思うのですが、アンプなどの機材がこの発電機でどれだけ使用できるのか教えてください。ミキサー・アンプ・電子パッド・キーボードを使います。