- 締切済み
- すぐに回答を!
発電機の許容範囲について
SUZUKIの発電機、SE400Aを持っています。電圧が100V 電流が4.0Aと表記があります。 路上で演奏しようと思うのですが、アンプなどの機材がこの発電機でどれだけ使用できるのか教えてください。ミキサー・アンプ・電子パッド・キーボードを使います。
- hami3231
- お礼率66% (4/6)
- 回答数1
- 閲覧数428
- ありがとう数1
みんなの回答
関連するQ&A
- 発電機が生み出すもの
理系ですが電気が苦手な大学生です。 発電所の発電機ですが、生み出しているのは何なんでしょうか。 電流(A)、電圧(V)、電力(kW)・・・。 よく発電機はダムにたとえられますが、大きい発電機のほうがいっぱい発電できるはずなので、電流過電圧を生み出しているのでしょうか? 平易な理解の仕方を尾根がします。
- ベストアンサー
- 電気・ガス・水道
- 路上(キーボード弾き語り)に必要な機材を教えてください!発電機、ミキサーって必要?
私は、打ち込みオケで(ピアノから曲作り)ライブ活動をしている者ですが、ファンを作る為には、路上でやるのが手取り早いと思いまして、路上をやろうと思っております。 そこで、必要な機材を(ミキサー?発電機って必要ですか?)、また何の為に必要かを教えて頂ければと思います。 ちなみに、使えそうな機材としては、 キーボードとしてはシンセのRoland(RS-5+ペダル)、マイク(ダイナミックのAUDIX OM3)、マイクスタンドを所有しています。 発電機などは必要となるのでしょうか?また、どんなものがあって、どの程度のものが必要になってくるか教えて頂ければと思います。 また、ミキサーに関してはどうなのでしょう...マイクとシンセをつないで、それぞれ音量などを調整できるもの(アンプなど)は御存じでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- 発電機購入を考えてます。
野外で路上ライブやる為に発電機の購入を考えてます。機材の電気の容量の計算の仕方がわかりません。音声信号は電気信号なので、ボリュームを上げたり、編成数が多かったり、強く弾いたりすれば、電気を沢山使う原理はわかります。機材は、ギターアンプ、ベースアンプ、エフェクター、ミキサー、PAアンプ、説明書ではPAアンプが1500wと書いてあります。発電機メーカーに問い合わせたところ、使用w数の2~4倍見積もるように言ってました。この計算ではPAアンプだけで最大6000wになってしまいます。路上ライブを見るとそんな大きな発電機を使ってるふうには見えないんですが・・・・
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- 発電機の選択方法について
電動機器を発電機で使用したいとき、どの様にして発電機を選定したら良いでしょうか? 私の少ない知識では、水中ポンプなら約3倍の容量を確保するという事。2.2kwなら3倍で6.6kwだから10KVA(正味8kw)で良いと思います。 質問(1)でも3.7kw(3倍すると11.1kw)のポンプでも10KVAだとオーバーするのに実際、ちゃんと回ってしまうのは何故? 質問(2)発電機選定のとき、電力kwを心配するべきか、電流Aを心配するべきかも良く分かりません。100V機器で1500Wなら電流=電力÷電圧で15Aだと思います。200V機器で2.2KWなら2200÷200で11Aでしょうか? 質問(3)機器にも三相200V(水中ポンプなど)、単相200V(溶接機など)、100V電動工具など色々なものがありますが、それぞれ使用するにあたって、どんな計算をして発電機を選択すれば良いでしょうか?計算式などご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- 発電機の計算問題
全負荷において並行運動しているA,B2台の直流分巻発電機がある。A機は定格電圧200[V]、定格出力100[kW]、電圧変動率6%、B機は定格電圧200[V]、定格出力200[kW]、電圧変動率3%である。全電流が1000[A]のときの各発電機に流れる電流および端子電圧を求めよ。ただし、励磁電流は無視できるものとする。 この問題がわかりません。わかる方、解説お願いします!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 発電機の必要な容量を教えてください
スウェーデンから木を削る機械を輸入しました。仕様はこのようになっています。モーターが回っているだけで、電気的に複雑な基盤などは何もありません。 電圧: 230V/単相 50Hz 出力: 2.2kW 定格電流: 12.9A/230V この機械を2台接続して運転できる発電機を購入しようと考えているのですが、どのくらいの能力の発電機が必要なのか教えていただけないでしょうか。 2.2kW×2台=4.4kW なので 5kW以下、という単純な問題ではないですよね・・・
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- トランスの突入電流と発電機の関係において
トランスの突入電流と発電機の関係ですが、 トランスの突入電流があるので、発電機の容量をトランスの1.5倍~2倍必要と言われました。 それは、電圧が確立してからトランスに電源が入るからであって、 トランスと発電機を直結(コンタクターなし)にした場合は、 突入電流も少なくなると思うのですが、どうなのでしょうか? もしくは、発電機は、まわらないのでしょうか? 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- 発電機燃費
中古でホンダEG550hipoo 50Hzという発電機を購入しました。10時間程使用したいのですが、燃費がわからず、今、手持ちの5リットルのガソリン携行缶で間に合うのか分からなくて困っています。見た感じが、ホンダEP600Hと同じ感じの作りなので、参考までに・・・ 総排気量 76.4cm3 内径×行程 46mm×46mm タンク容量 2.3リットル 定各出力 (交流) 450VA 周波数 50Hz 電圧 (交流) 100V 電流 (交流) 4.5A です。 電圧は100V~110Vでエンジン回転数を調整してあります どなたかわかる方、もしくは同機種お使いの方おられましたらよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 発電機を200V動力で回すと?
家にあるエンジン式発電機のエンジンが調子よくありません。治すなら新しいのを買おうと思うのですが、残った発電機の再利用で知恵をお貸し下さい。 発電ユニットだけエンジンから外して、200V動力のモーターを取り付けてモーターで回した時、どの位の発電が出来るでしょうか? 発電ユニットは2KWです。モーターは1KWと呼ばれている物です。実電流は10A位流れる農機具用のモーターです。 単相と三相の違いがあり、200Vと100Vがあるので発電ユニットをフルで稼働させられればと思うのですが、無理でしょうか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- 電気牧柵の発電機について
牧場で使用する電気牧柵の発電機を探しています 発電機以外の資材はそろっていますので、発電機のみを入手したいです。 発電機でなくても、充電池(蓄電池)でもいいです。 馬に使うので電圧や電流は大きくなくてよいです。 以下の情報を探しています。 ・発売元 ・値段 ・販売形式(通販可、代理店取り寄せなど) よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
質問者からのお礼
ありがとうございます!参考になりました!