• ベストアンサー

アルバイトをやめたいのですが・・・

free-gooの回答

  • free-goo
  • ベストアンサー率18% (28/155)
回答No.1

長期とは やはり年単位では ないでしょうか。長期を希望する事業主に対して2ケ月とは、あまりにも中途半端ですね。素直に、出来ない事を伝え、早急に後任者を見つけてもらいましょう。後任者が見つかるようであれば、それまでは、アルバイトするべきでは・・・・

関連するQ&A

  • アルバイトを辞めたい。

    私は本屋でアルバイトをしており、今月でようやく5ヶ月目に入りました。 私は今大学4年生なんですが 雇っていただく際に「卒業するまでは一生懸命頑張ります」と言って雇っていただきました。 しかし、職場の雰囲気に慣れない+就職先の準備もあるのでそろそろ辞めたいなと思っています。 長期(と言っていいのか微妙な期間ですが)バイトをしたのは これが初めてで 辞めるときにどうすればいいのか全然わかりません。 出来るだけ波風立てたくはないのですが、 いつ、どのタイミングで 誰にどのようにその旨を伝えればいいのでしょう。 「卒業まで」と言ったのに これは契約違反になるでしょうか。 五ヶ月もいるにも関わらず仕事も中途半端で使えないのにちゃんと給料払ってくださるお店に申し訳ない気持ちもありますが もう耐えられないので 誰かいい方法を教えてください。 せめての義理としてお店が忙しい正月まではいようかなと思ってますが・・・

  • アルバイトを辞めたいのですが…

    週一で養成所に通っているフリーターです。 私は接客業のアルバイトをしているのですが、最近体調を崩したり、大きな怪我をしてしまったりする事が多く、バイト先に迷惑を掛けてしまっています。 膝を痛め、松葉杖をついたり、ぎっくり腰になりまともに歩けなくなったりしてしまいました。 最近は、バイトへ行くのも凄く憂鬱で、バイトへ行くのが凄く怖いんです。 バイトをしながら怪我を治そうとすると、かなりの時間が掛かってしまい。 だからといって長期間、休みづらいんです。 精神的にも堪えていて、アルバイトを辞めたいと思っているのですが、どんな理由でアルバイトを辞めればいいかと思い質問させてもらいました。 また、長期アルバイトとして雇ってもらっていて、今バイトを始めて約6ヶ月になります。 これくらいの期間でも、アルバイトを辞めることって可能なんでしょうか? 回答、お待ちしております。

  • 接客、長期アルバイト面接

    もうすぐ大学二年になります。私は五日前アルバイトの面接をし、そのとき「何かアルバイトをしたことがありますか?」と聞かれたのでメール便の仕分けを短期で三ヶ月しておりました。と答えたのですが「三ヶ月!少ないね」と言われました。私は高校では親にバイトを禁止されていたのでしていません。 メール便の仕分けが始めてのバイトでした(大学一年の8月から10月までやっていました)。 かれこれ4回面接をして不採用になっているのですがシフトとかの条件は満たしているので不採用の原因は自分の面接をしたときの受け答えがまずかったか仕分けバイトの勤務期間の少なさが原因ではないかと思っています(三ヶ月でやめてしまうのでは長続きしないのではないかと思われる)。 そこで質問なのですが今度面接を受けるとき初めてのバイトということにするかべきか、それとも仕分けのバイトを3ヶ月したことをちゃんと言ったほうがいいのでしょうか?

  • アルバイトをやめたいのです。

    なかなか正社員の仕事が決まらず、このままニートでいるよりも少しは働かないとと思い 普通のアルバイトをとりあえず探すことに決めました。 そして3か月ほど前に、飲食店のアルバイトの面接を受けて合格しました。 その時建前というのもありましたが、面接時長期勤められますか?という質問に「はい」と答えてしまいました。 アルバイトは現在年末年始休まずに出たので2月3日までの1週間お休みをもらっていた状態です。 そしてなんと昨日、ヘルパーとして正社員に合格しました。 人でが足りず、覚えてもらうこともたくさんあるから早めにきてほしいと言われたのです。 現在のアルバイトでは、やめる場合は1か月前に申告しなければならないという決まりがあり・・・。 2月6日から新しい仕事先での仕事が始まります。ただ問題は現在勤めているアルバイト先で 2月3日からアルバイトが再開するのです。2月3日~6日も説明会に出向かなければならず 明日から出ることができない状況です。そして6日から勤めることになってしまったので 6日までにアルバイトをやめなければなりません。 当然1か月前にやめると申告することは不可能な状態です。 そして正社員とバイト、天秤にかければ自分勝手な解釈ながらも やはりバイトよりも正社員としての立場やスケジュールを優先すべきだと思っています。 まだ3か月しか勤めていませんがこういう場合「やめさせてください」で通るのでしょうか。 こんな短期間でバイトをやめたことがないので、なにか請求されたりされないか不安でしょうがないのです。 何卒アドバイスなどよろしくお願いします。

  • アルバイトを3ヶ月で辞めるのは店に迷惑ですか?

    アルバイトを3ヶ月で辞めるのは店に迷惑ですか? 自分は16歳の高校生の者です。人生初のバイトを3ヶ月前に初めたのですが、辞めたいと思っています。スーパーのバイトです。 なんとか我慢して3ヶ月ちょっと続けてきましたがもう精神的に辛いです。 何故辞めたいかと言うのを書くと長くなってしまうので書きませんが、本当に精神的に辛いです。 学校が終わってからこの辛いバイトがあるとなると憂鬱になります。 そこでなのですが、アルバイトを3ヶ月で辞められると店側としてはどう思いますか? やっぱり迷惑ですか? 店長に辞める旨を伝えたいと思っているのですが、緊張して中々言えないでいます...。 回答よろしくお願いします。

  • アルバイトを辞めたいのですが・・・

    初めまして。 私は大学2回生で某アパレルショップでアルバイトをしています。 アルバイトを始めてから2カ月くらいです。 何事も経験と思いアパレルショップの面接を受けたのですが、 しかし自分にはアパレルショップは向いておらず、最近はアルバイトに行くのが苦痛になっています。 「職務内容が自分には合わない」これは自分勝手な都合だと理解しているのですが、 どうしても職務に身が入らず、このままでは雇用先にも迷惑をかけてしまいそうです。 出勤日数が希望と違う事や、職場での人間関係が悪いとかならば、 先輩や店長に相談できるのですが、「職務内容が自分には合わない」とは相談できずにいます。 どうしても出勤前には憂鬱になってしまいます。今ではアルバイトを辞めたいと考えています。 正直に言って辞めさてもらうべきなのでしょうか。 辞める場合は、雇用契約書に「雇用期間は3月末まで」と明記してしまいしたが、 3月末までは働かないといけないのでしょうか。 早ければ今月いっぱい、遅くても2月中旬までには辞めたいと思っています。 アルバイトは今回が初めてなのでどうやって切り出せばいいのかわかりません。 アドバイスをよろしくおねがいします。

  • アルバイトについて質問です。

    アルバイトについて質問です。 今やりたいバイトがあるのですが、そこの募集要項に勤務期間『三か月~長期。短期の方もまずはお電話を!』と載っていました。しかし四月から上京するので、残り二か月半くらいしか働けません。 そこで質問ですが、 ?二か月半でも雇ってくれると思いますか? また、面接時に半年ぐらい働けると嘘をつこうとも考えているのですが、 ?面接時に言った勤務期間より早く辞めてしまう人はいるのでしょうか?

  • 就活とアルバイトの両立

    今月から就活をはじめました、大学3年生です。 就活とアルバイトの両立について、アドバイスを頂きたいと思い質問を投稿させていただきました。 バイトのシフトは一ヶ月前に休みを申告しなければいけなのですが、就活が進めば、面接など「来週のこの日にきてくれ」と言われるときき、バイトを急に休まなくてはいけない日が増えてくると悩んでいます。人数も少ないので(二人体制なので)必ず誰かに代わっていただかなければならず、急に休むとバイト先に迷惑をかけるのが心苦しいので、一定期間のお休みを貰うべきでしょうか。 就活にも交通費などでお金がかかるのにバイトを休むとお金がキツイこと、就活がいつ終わるかわからず長期間に及ぶだろうことを考えると、バイトを休みたくないというのが本音です。 就活中のアルバイトについて、先輩方の意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • アルバイトを辞める

    こんばんわ。男子大学生です。 現在やっているアルバイトを辞めたいと考えています。 法律では2週間前に申し出れば良いらしいので、 今月中の、来月のシフトが出る前に辞めようと思っています。 状況は、 ・アルバイトを始めてまだ2週間程度。 ・辞める理由としては、   アルバイトの内容は肉体労働で力があるほうが有利なのですが、   自分は力が無く作業が遅く、戦力になれていないと感じる。   足をひっぱていると感じる。 ですが、アルバイトの募集では3か月~長期の募集となっていたので、 辞めることに抵抗があります。 でも、嫌々やっていても逆に会社の方々に申し訳ないし自分の時間ももったいないと思うので きっぱり辞めたいと思っています。 そこで質問です。 長期募集のアルバイトでも、一カ月やそこらで辞めることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 至急お願いします。アルバイトについて

    至急お願いします。アルバイトについて こんにちは22歳の者です。大学既卒で就職活動を3ヶ月行ってきたのですが、今月からバイトも平行して行う予定です。そこでお聞きしたいのですが、バイトの面接の時に、就職活動中ということをお伝えした方がいいのでしょうか? また、正社員暦が2ヶ月間あるのですが、それも言うべきですか?