• 締切済み

彼の運転技術に冷め気味です

aro_kentの回答

  • aro_kent
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5

>こんな理由で恋人に対しての気持ちが変化してしまう自分はおかしいのでしょうか? 私はおかしいと思います。ご自分で運転されればいいのでは。運転下手くらいなほうがスピード出さないため、無茶しませんから逆に命は保障されます。 男性が運転すべきという固定概念にとらわれすぎです。 もしどうしても譲れないのであればそのことを告げて特訓してもらうべきです。それから考えましょう。 そのことで関係をくずしたくないのならば目をつむるべきです。

関連するQ&A

  • 運転技術について

    21歳・女性です。 私は約1年半前に免許を取りました。 教習所に通っている時から運転は下手で、通常の倍の回数の技能教習を受けた位、下手でした。 免許を取ってからは感覚を忘れないようにするために、月に何回か近所を運転するようにしてました。 が、今年の3月に2ヶ月間隔を空けてしまって乗った時に、事故を起こしてしまいました。 (いわゆる、おかまをほってしまいました。事故は諸々解決済みです) 事故を起こしてからは、助手席に乗ってるだけで、ブレーキを踏む場面でいちいち力んでしまい、恐怖感を感じてました。 今日その事故以来、初めて運転をしてみたのですが、(運転歴の長い父に同乗してもらいました)やはり怖かったです。 しかも、また他の車とぶつかりそうになる場面がありました。(父が寸前で気づいたため、大丈夫でした) 誰が見ても私は運転に不向きなことは十分自覚しています。 ですが仕事で必要なこともあり、自由に運転ができるようになりたいです。 暇を見つけては車に乗るなど努力をしたり、運転に慣れる努力をすれば、このような私でも自由に運転できるようになるでしょうか? 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 私の運転

    彼氏を助手席に乗せるとうるさいです。 一応運転歴は8年ほどあるのですが彼氏から下手だと言われます。 話しながら運転すると道を間違えたり不慣れな運転風になったりもして彼氏から酔うと言われました。 またエンジンの付け方が強すぎるとかブレーキの踏み方が急だとか言われて、気分が下がります。 先日母親に助手席に乗ってもらいましたが確かに下手だねと言われ、あながち彼氏の言ってることは間違ってはないんだと思いましたが… 彼氏に迎えに来てほしいと頼まれた挙句、そういった指摘をうけ嫌な気持ちになりました。 もう助手席には乗せないべきですか?

  • 運転技術

    4回出会った男性が、会うたびに運転で危ない場面があった場合、 今後のお付き合いに不安を持つのは、わがままでしょうか。 縁石にぶつかりそうになる・・ 赤信号に気づかない・・・ 車線変更で、前の車にぶつかりそうになる・・・ 以前には、一瞬、居眠り運転になったとも・・・。 良い人なんですが、気になってしまいます。

  • 運転技術の上手い人

    こんにちは。私はようやく運転免許を取得して一年たったのですが、最近どうしたら運転(特にMT)が上手くなれるのか悩んでいます。運転が上手い人と、下手な人と何が違うのでしょうか?どんな車でもその性能を楽しめるような技術が得られたら、今よりもっと車が好きになれると思うんです!アドバイスの程宜しくお願いします。ちなみにまだマイカーは持っていません。(何しろ学生という身分なもので・・・)

  • 運転できないと困るのか 運転技術は向上するのか

    21歳、大学生の男です。 車がないと不便な地域に住んでいます。 同世代の人が歩いていたり、自転車で走っているのをほとんど見ません。(みんな車に乗っています) 85歳くらいのお爺さんが車を運転しているような地域です。 今は、「運転できなくても何とかなるんでは?」と思っていますが、運転できないとこの先、どうにもならないような状態になると思いますか? 今は、自転車、徒歩、鉄道、バスで何とかしています。 家族の運転する車に乗せてもらうこともありますが、自分の用事は極力自力で済ませるようにしています。 【自宅周辺の環境】 ・最寄のスーパーマーケットまで4km ・最寄のコンビニまで2.5km ・最寄のバス停まで100m ・バスは1日4往復 ・最寄の駅(JR、単線、無人駅、列車は1時間に片方向1、2本)まで2.5km ・2番目に近い駅(↑の隣の駅、分岐点、列車は片方向に1~3本) ・町役場まで5km 一応運転免許は取得していますが、運転が下手なので、できることなら運転しないほうがいいと思いますし、それが社会のためのような気もします。 でも、車の運転ができたら便利だし、こんな自分でも練習すれば上達するのであれば、練習しようと思います(迷惑かもしれませんが)。 3年前に免許を取って以来、20回ほど運転しましたが、幸い今まで無事故でくることができました(運がよかったんだと思います)。 【自分の能力】 ・静止視力・動体視力共に低く、運転すると疲れる ・速い速度についていけないことが多い ・判断力がない ・運転操作が覚束ない ・斜視であり、距離感や物の大きさがわかっているのかどうか、自分でもよくわからない ・極軽度の脳性まひ(だと思う)で、右足が内反しており、運転すると疲れる(教習所の方が言うには、運転には支障ないようです) ・運転適性検査の結果が物凄く悪かった 問題なかったのは全11項目中「神経質傾向」と「自分をよく見せる傾向」の2項目のみで、あとの9項目は、問題ありで、総合判定は「運転には人一倍の注意が必要です。自分の欠点をよく自覚し、助言を守り、全力を尽し、慎重に運転をしてください。」でした。 ・教習所での技能教習をかなり延長した 技能補習15回(1段階のみ)、検定不合格4回(修了検定、卒業検定で各2回)、検定補修4回 ・教習所を卒業するときに「なるべく運転しないようにしてください。」といわれた 【質問】 1.運転しなくても、この地域で何とか暮らしていけると思いますか? 2.こんな自分でも練習すれば(事故を起こさないように)運転することできるようになると思いますか? 取り留めのない下手な文章ですが、よろしくお願いいたします。

  • 車の運転について

    最近付き合いだしたばかりの彼氏と高速で1時間くらいのところへ出掛けてきました。 デパートでショッピングをして、お昼を食べてきました。 帰りの高速のSAで眠そうだったので運転を変わりました。 普段は軽自動車に乗っているので普通自動車を運転するのは 正直ひやひやしましたし、人の車だし結構プレッシャーでしたが 彼は助手席でグーグー寝てました。 眠れるってことは安心している証拠なのかそれとも眠かっただけか たぶん眠かったのが強いと思いますが・・・ 自分の車を彼女に運転してもらうのはどう思うものでしょうか? ご意見お願いします。

  • 車の運転技術向上のために

    自分は車の運転がとても苦手です。 運転に集中しようとしてもいつの間にか考え事をしてぼーっとしてしまったり、 助手席に誰かが乗っているとそれだけで運転に集中できません。 それに加え注意力散漫で、よく見てなかったせいで事故につながってしまったということもあります。 事故を起こしてしまったりぶつけてしまったりすることがとても多いです。 運転技術向上のために、するべきことは何でしょうか。 運転のコツや、運転に集中するためにできることはありますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 運転の下手な人の車に乗るときは…

    自分も運転をするので、下手な人の車に乗ると、つい足を踏ん張ったり、 気持ち悪くなったりします。 前の車と車間距離が少なかったり、ブレーキが急すぎたりというのが とても嫌です。 でも、相手の車に乗せてもらってるときは自分に運転させろともいえないし そもそも「下手だね」とか言えません。 車に乗らなければいいのですが、どこか出かけるときに車で行くのをやめよう とか言うのもヘンなので、いつも悩みます。 皆さんは、そういうときどうしますか? どうやって言い出せば失礼にならないのでしょうか?

  • 車の助手席で眠ったら、運転手に失礼だと思う?

    今日の新聞に面白い記事がありました。 車の助手席に座っていて寝たら、運転する人に失礼ではないか・・・というものですが、“失礼だと思う”という意見がある反面、“むしろ寝ていて欲しい”という意見もあるみたいです。 私も運転している時に、助手席の人が、“寝ていい?”と聞いてくることがありましたが、気遣っている感じは受けました。 “運転してくれるのに、自分だけ寝るのは悪いなぁー”みたいな・・・ さてそこで、車の助手席で眠ったら、運転手に失礼だと思いますか? 運転する人も、助手席に座る人もどうぞ!

  • 飲酒運転

    彼氏が何度言っても飲酒運転を辞めないのです。 事故でもして人の命を奪って しまう事になったら家族の人生もめちゃくちゃになりますよね… 何度も言ってるんですが、なかなか辞めてくれないんです。 一度、「警察に通報したから」とビックリさせたら辞めるだろうと思い、言ったのですがそれでも辞めません。 色々考えてると彼が帰ってくるまでなかなか寝れないです。 もぉ別れようと思ってるので、警察に通報したいのですが、 警察は動いてくれるでしょうか? よく行ってるお店、クルマのナンバー、住所は押さえてます。 よろしくお願いします。