- ベストアンサー
運転できないと困るのか 運転技術は向上するのか
21歳、大学生の男です。 車がないと不便な地域に住んでいます。 同世代の人が歩いていたり、自転車で走っているのをほとんど見ません。(みんな車に乗っています) 85歳くらいのお爺さんが車を運転しているような地域です。 今は、「運転できなくても何とかなるんでは?」と思っていますが、運転できないとこの先、どうにもならないような状態になると思いますか? 今は、自転車、徒歩、鉄道、バスで何とかしています。 家族の運転する車に乗せてもらうこともありますが、自分の用事は極力自力で済ませるようにしています。 【自宅周辺の環境】 ・最寄のスーパーマーケットまで4km ・最寄のコンビニまで2.5km ・最寄のバス停まで100m ・バスは1日4往復 ・最寄の駅(JR、単線、無人駅、列車は1時間に片方向1、2本)まで2.5km ・2番目に近い駅(↑の隣の駅、分岐点、列車は片方向に1~3本) ・町役場まで5km 一応運転免許は取得していますが、運転が下手なので、できることなら運転しないほうがいいと思いますし、それが社会のためのような気もします。 でも、車の運転ができたら便利だし、こんな自分でも練習すれば上達するのであれば、練習しようと思います(迷惑かもしれませんが)。 3年前に免許を取って以来、20回ほど運転しましたが、幸い今まで無事故でくることができました(運がよかったんだと思います)。 【自分の能力】 ・静止視力・動体視力共に低く、運転すると疲れる ・速い速度についていけないことが多い ・判断力がない ・運転操作が覚束ない ・斜視であり、距離感や物の大きさがわかっているのかどうか、自分でもよくわからない ・極軽度の脳性まひ(だと思う)で、右足が内反しており、運転すると疲れる(教習所の方が言うには、運転には支障ないようです) ・運転適性検査の結果が物凄く悪かった 問題なかったのは全11項目中「神経質傾向」と「自分をよく見せる傾向」の2項目のみで、あとの9項目は、問題ありで、総合判定は「運転には人一倍の注意が必要です。自分の欠点をよく自覚し、助言を守り、全力を尽し、慎重に運転をしてください。」でした。 ・教習所での技能教習をかなり延長した 技能補習15回(1段階のみ)、検定不合格4回(修了検定、卒業検定で各2回)、検定補修4回 ・教習所を卒業するときに「なるべく運転しないようにしてください。」といわれた 【質問】 1.運転しなくても、この地域で何とか暮らしていけると思いますか? 2.こんな自分でも練習すれば(事故を起こさないように)運転することできるようになると思いますか? 取り留めのない下手な文章ですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.思います。 2.できます。 運転したら疲れるとかは慣れていないから疲れるのです。 ただ、静止視力、動体視力が低い場合は、運転能力に支障が出る場合がありますので、 注意は必要です。ゆっくり走ること。まあ、自覚があるならば大丈夫です。 私の友人で自覚なしに、飛ばしてトラックに突っ込んで半死半生になった人間がいます。 (後から、そういう傾向があることが判明したそうです) 今なら若いから慣れるのも早いです。慣れましょう。 自分は運転に向いていない。自覚があるのですから、 たぶん大丈夫でしょう。
その他の回答 (7)
- bbna10
- ベストアンサー率32% (137/423)
そのような地域にお住まいだと学校を卒業したあと、職場への通勤や仕事の中で車を運転することが必要になる可能性が高いと思います。 私の住んでいるところも質問者さんの所ほどではないですが不便な地域ですがほとんどの仕事で運転することが必要な状態になっています。 なので今のうちからたくさん運転して慣れていたほうが良いと思います。 車の運転は慣れの問題ですからたくさん運転すれば必ず上達します。 御自分の能力についていろいろと書かれていますがそれだけ自覚できていれば十分判断能力はありますし、 自分の欠点に注意して運転すれば良いだけの話です。 もし不安なら車の任意保険を充実したものにして万が一事故を起こしてしまった場合に備えておくとよいかもしれません。
少し前まで『走り屋』でした。 峠を攻めまくってました。 飲酒規制が厳しくないころ、少々飲んでも1cmで車を扱えてました。 ところが、VIPカーに乗り出し、普段はトロトロ運転をしていますが、イザ、キビキビ走ろうとしても、車を細かく操作できません。。 バックするときも、ドアを開けて確認しないとケツの位置が分かりません。 要は運転技術は練習なのだと解りました。20回ほどしか乗られてないということなので、全く車に慣れてないのだと思います。最初のうちは質問のような感覚です(横にいる妹より・僕は無免で乗ってたので、教官にバレました(笑)) チャリも数回乗っただけだと転倒しますが、次第に転ばず、スピードが出せるようになったでしょう? 要は練習です。
- youko12002
- ベストアンサー率42% (363/858)
田舎暮らしのものです。 1.今大丈夫なら、大丈夫でしょう。でも、あれば生活が変わります。あるに越したことはないでしょう。うちの近くは病院に行くにしても、車で行くしかないところなんで、下手でも乗っています。残念な話ですが、田舎では公共交通機関だけでどうにかできないこともあったりします。(タクシーを使えば良いのですが、軽を持つほうがトータルでは安くなるような?) 2.できます。むしろ、苦手だって自覚を持たれているほうが安全です。下手に運転できるって言ってる人のほうが、しょうもない事故を起こしますから。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
昔は自家用車なんか無かったのですから、時間さえ多少余分に使えば、車など無くてもなんとかなると思います。 ハイブリッドに乗っている、えせエコとは比べ物にならないくらい、エコです。
質問1のみ回答になります。 車がありがたいと思うようになるのは ・結婚して子供が出来た時 ・歳とって体力が衰えた時 いわゆる家族持ちとお年寄りですね。現在の質問者様の年齢なら車無しで何ら問題ありません。しかし将来、上記理由で車を運転するためには、若いうちから慣れておく必要があります。ちょっと矛盾するんですけどね。質問文を読む限り家族や年寄りにとっては車必須の地域のように思えます。今のうちに都会へ移住する方法も一法です。あるいは自分の子供に期待するかです。 質問2は身体的にハンデを背負った人のいわゆる経験者としての回答を参考にすべきです。
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
今の自分に不都合が無ければ運転しなくてもいいんじゃないですか 自分が運転に不向きと思っているのでしたら仕方ないですよ しかしこれから就職するとなるとどうでしょうかね 別に運転手にならなくとも車を運転する機会は多くなるかもしれませんよ 車で営業周りをするとかお客さんを送迎するとか新入社員は色々言いつけられますからね せめて運転できる状態を維持しておいた方がいいですよ 履歴書に運転免許保有と書けば相手もそれをあてにしますからね
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
まず、教習所の時間は全く関係ありません。 どんな下手な人でも、車に乗る回数を増やせば必ず上達します。 ただ、自信がないと危ないです。 例えば当面は原付にしてはいかがですか。 雨の日は大変ですが、今の環境の中では何も問題はないと思います。 卒業後の進路は分かりませんが、都会に出てしまえば自転車で済みます。