• 締切済み

親しくなるのに、もどかしい……一気にドンッて進みたいッ!

約一月前、ある個人診断テストで、「社交性」が満点でした。 それまでは、自分は社交性と協調性が欠如している(実際、テスト結果での「協調性」はかなり低かったです)と思っていたのですが、自分のこれまでの対人政策を考えてみると、米南部の精神に近く、害のない者は受け入れ、自分の持つ基準に満たない者は容赦なく排除、相手にもせず、露骨に嫌悪するといったもので、「社交性」だけを取り上げると、なるほど満点なのかもしれないなと、変に納得しました。 複数の友人から評価として「選り好みをする」というのはよく聞いていたので、俺は非社交的なのではなく、「社交性」が顕在化する部分が特化しているんだと、現在は認識しています。 それで昨日、オフ会で初対面の人たちと会ったんですが、これがまあ、なんとも腹立たしいぐらいによそよそしくて、打ち解けない。雰囲気が気持ち悪いほどでした。 俺はあまり仲良くなくても、初期の段階からちゃんづけで呼んでしまうんですが、敬語で話されたりして、「これが社会性というやつかな」とか思ったりして、とにかくもどかしい! 歳も近く、会う以前にやりとりをしてるんだから、気さくに話してくれればいいのに、心を開いてくれないという印象で、げんなりです。 「心を開かない人間に人は心を開かない」俺は社交の場では、努めて積極的に話しかけ、冗談を言ったりするんですが、それが逆に受け入れがたいのか、これまでもそんな感じで、とにかく人と仲良くしようという時に、こっちが心を開いてもスッと相手が入ってきてくれないのが、もどかしくてたまりません。 会った時点で当為即妙的にドンッて仲良くなりたいんですが(俺はそんなに難しいことだとは思いません)、やっぱり時間に解決してもらうしかないですか? 人と瞬時に親密度を増すアイディアって、ありませんか?

みんなの回答

  • bo-suke
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.4

どもです。kneisslさん。元気してましたか~。 こういうのは僕も苦手です。難しいですよね。 この前の嘘を懲らしめるのと違ってこういうのは相手の協力が不可欠なんですよ。心を開いてくれないと、こちらがいくら頑張ってものれんに腕押しなんです。 どこかのアニメが言ってたみたいに、それこそ、半分祈りのようなものなんです。 僕は友達はっきり言って少ないですけど、偶然にも同じ趣味の人がいて、その人とはかまぼこと板みたいにぴったり会話が合うんです。 やっぱり同じ意見を持っている人って言うのは友達になりやすいですね。 違う意見の人は、やっぱり話があわないので会話になりにくく、友達にはなりにくいです。 たまに趣味を打ち明けると急によそよそしくなる人もいるんですけど、そういう人はこちらから願い下げてます。話しててもけんかになるだけだろうから。敵と友達になってもしょうがないですし。 ある友達から妙に気に入られて、嬉しくて変に趣味を合わせてみた時もあったんですけど、結局からだのほうが耐えられなくて三日で縁きりました。 そんなわけでやっぱり何か共通の話題が触れる人が良いですよ。人選びだけは避けられないです。それは自分の身を守ると言う意味でも必要なものだからです。 あとはその話題についてざっくばらんに話せばよいのですよ。勝手に仲良くなっちゃいますから。 後は秘訣と言うか、人選びの方法なんですけど、これは相手の気持ちをこちらからわかってあげるのが大事になってきますね。 その趣味の話を振ると少しずつ顔色がよくなってくるとか、例えばサッカーなら好きな選手は誰かなって話しをして、この選手がこうこうこういう理由で好きだっとか熱弁をふるうとか、そういうのをやって少し相手の気持ちをこちらで見てあげる。で、この人は私と同じ趣味だなと思ったらその話題をダイレクトに振ってみる。で、相手が好きだと打ち明けてくれれば成功でしょうか。 一度やってみてください。自分で言う台詞をあらかじめ決めておくと良いですよ。 回答に沿っているかどうか微妙ですが、友達を作ると言う意味ではこういうことかなと思ったのですが…。参考にしてみてください。

kneissl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いつもどおり、具体的な方策を挙げていただいて、観念論とかじゃなくってね、ありがたいと思ったんですが、会話術とか、そういうことは俺は別に苦手でもないんですよ。長けてると思うんでね、社交目的の場で心を開こうとしない人間のそういった意識に直截的にアプローチする方法を、もしあれば聞きたかったですね。

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.3

ネットとリアルではその捕らえ方が違うんだよ。 ネットで散々話してんだからとリアルでもすぐノリノリになれる人 もいれば、そうで無い人もいる。というだけ。 リアルで上手く話せないからネットでって人も居るんだよ。 >こっちが心を開いてもスッと相手が入ってきてくれないのが、もどかしくてたまりません。 君は中々セッカチだねぇ。いいじゃないの。じんわり入ってくるまでのんびり 構えていれば。君は君、他の人は他の人。心の開き具合も社交性の形も人それぞれ。 他の人が不安なくこちらに入って来やすいように道を作り、それを見守る気構えも 社交性、人格の器の一つではないか? >人と瞬時に親密度を増すアイディア 自分と同類の人を見つけるしかないね。 あるいは、君自身がもう少し落ち着くw

  • ikebu1101
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

kneisslさん、こんにちは。 僕も時々同じように感じることがあります。 しかし、おそらく多くの日本人がそうだと思いますが、相手が誰であれ、なかなか自分をさらけ出したり、簡単に心を開くことは難しいと思います。 「人と瞬時に親密度を増す」方法とのことですが、 ある特殊な状況においてはあり得るでしょうが日常の人間関係の中ではkneisslさんと同じような人を探すしかないと思います。 人はそれぞれの仲良くなるペースややり方があるのでそういった相手の個性や性格を尊重したつきあいをしなければいくらkneisslさんがよかれと思ってしても、心を開くどころか嫌悪の対象にさえなりかねません。 kneisslさんのやり方(ちゃん付けで呼ぶ、敬語を使わない、積極的に話しかける、冗談を言う等)を逆に「信用できない」「軽いやつ」などと感じてさける方もいるのではないでしょうか? おそらくご自分でも低いと認識されている協調性を高めるとよいのではないでしょうか。いくら社交性があっても相手の方が協調性のないあなたをみたら親しくなろうとは思いにくいと思います。 個人的な意見ですが、ご参考までに。

kneissl
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 う~ん、そういうリスクは全部背負ってやってるつもりなんですがねえ。ちょっと無礼とか軽いヤツと思われたって、仲良くなろうと思ったらそれはリスクとして計上済みですから、それでスッと入っていかないと、敬語で話してたらいつまで経っても仲良くなれない。タイミングだと思うんです。初めから敬語でさんづけでよそよそしく話してたら、タイミング見逃す。どうせ忌憚なく仲良くやっていこうという間柄であるのなら、スッと初めから親しげに呼んで、ためで話せばいい。その糸口をこっちから用意してるのに、相手がまだ距離を置いている状態って、すごく回りくどい気がしてならないんですよ。それで、俺の見たところ、スッと入っていけないヤツが、日本人というか、現代人というか、多すぎますよね。ものすごく、探ってるというか、相手に身構えてる。自分に見合うかどうかっていうの、すごく計算してますよ。それがねえ、もどかしい。 協調性を高めるって……もう、この歳になって、どうやっていいかわからないのが本音ですね。意識の問題じゃないと思うし、もし意識で変えられるのなら、俺はもうとっくに協調性身についてると思います。

  • yamiyo
  • ベストアンサー率29% (185/633)
回答No.1

『人と瞬時に親密度を増すの一番いい方法』は、やっぱり笑顔での会話でしょうね(^-^) 私の会社にはたくさんの営業さんが来られます。 来社された時、元気な笑顔で来られるとこちらも気楽に笑顔で返せれます。 また、私はよく『いつもニコニコしてて元気だね』と言われます。 そのせいか初対面の方にも気さくに話かけられたりしがちです。 そういう時は反対に八方美人にならないよう気をつけなければ・・・と少し反省するときでもあります。 社交性の良い男性ってなかなか魅力的ですよ。 あとはソフトな笑顔で対応する・・で充分ですよ。 あと、会話のきっかけは自分のことを話すのではなく、質問から入れば話しやすいでしょう。 お互い共感できる話しが出れば、きっとそのあとは盛り上がるはずですから。

kneissl
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 男ですので、得意技が能面ですから、ステキな笑顔って自然とやっぱり出ないですが、男でも笑顔が素敵って思われるんですかね?何もないのに笑ってると、へらへらしてる感じで、自分自身あんまり好きじゃないんですが、やっぱり自然な笑顔が出るようになると、それはひとついいでしょうね。 質問も今はなかなか難しくって、どこまで聞いていいかっていうキャパの問題が個人個人で全然違ったり、だからどうしても自分の話から入る形にはなりますが、まあ適当に質問はしてるつもりです。 「自然でステキな笑顔」と「卒のない質問」! 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう