• ベストアンサー

初歩な質問

初歩な質問です。どなたか教えていただけませんでしょうか。 一、「このラジオはよく故障する( )、音が悪いから、新しいのを買いたい。」 A と B し 正解はBです。個人的には、Aも正しいと思います。このラジオは故障して、音が悪くなりますから、新しいのを買いたいと言う風に理解したら、正しい文になれるじゃないかと思います。皆さんはどう思いますか。 二、「大きな地震( )会社を休みませんでした。 A から B で 正解はBです。個人的には、Aも正しいと思います。「から」は原因を表す用法がある。例えば:不注意から事故を起こした。よって、AとBと、どちらも正しいと思います。 皆さんのご高見お願いします 三 「この辺は冬( )暖かいところです。」 A でも B では 正解はA です。Bも正しいように思いますね。皆さんはどう思いますか。 四「ここで 少し休みますか。」 「はい。子どもたちも( )」 A 休みたがります B 休みたがっています。 正解はBです。Aはどうしてだめですか。 長文ですいません。 日本語学習者です、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TY79
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.6

一 「このラジオはよく故障する()、音が悪いから、新しいのを買いたい。」 「このラジオは、故障すると音が悪いから、新しいのを買いたい。」であれば可能だと思います。音が悪くなるのが故障したときであるならば、間に「、」を入れてしまうのは意味が切れてしまってよくないですね。 またこの場合、「よく」を使うには、「このラジオは、故障するとよく音が悪くなるから、新しいのを買いたい」というかたちにしなければなりません。 「よく」の後に二つの理由を並立させるために、「し」を入れるのが適当になってくると思います。 二 「大きな地震( )会社を休みませんでした。」 意味関係をまずはおさえると、地震があった日は会社に行かないのが普通だという感覚が一般にあると思います。 そうすると、ここでの前半、後半は逆接の関係ですね。そういうわけで、「で」も物足りない気がします。「でも」を入れるのが適当かと思います。ただ、「で」だけでも通じることは通じるという感じですね。 「から」を使ってしまうと、原因と結果の関係が成り立ちませんから不適当です。「大きな地震から会社を休んだ」ならば可能でしょう。さらに言えば、「から」を原因を示すために使う場合、続く事柄は客観的な事実になるような気がします。ここでは、意思が入り、主観的な側面があると感じられるので、「だから」と続けるのが一般的だと思います。(「大きな地震だから会社を休んだ」) 三 「この辺は冬( )暖かいところです。」 冬は寒いですよね。それなのに暖かいという表現が続くので、「でも」がぴったりです。「では」は、既に指摘されているように、夏が涼しい、寒いということを想像させるので、一般的には想定しにくい気候になってしまいます。 四「ここで 少し休みますか。」 「はい。子どもたちも( )」 「休みたがります」は、推量や未来の意味に思います。「休みたがります」をあてはめると、休むことを決めて、子ども達に休むことを知らせたときに、それに賛成を示すようなニュアンスになります。だからNo,1のgooguyさんのような考え方もありうると思います。 ただ、意味を考えると、休むことを提案された人は、子ども達が休みたがっていることを知っている状況だというのが、「も」から読み取れます。すると、未来ではなく現在の意味で子ども達が休みたいと思っていることを示さなければいけません。よって、現在進行形で代用したかたちの「休みたがっています」が適当になってきます。 全体的には、意味のつながりを判別することで答えがわかりやすくなるかと思いました。 以上、長くなり失礼しました。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます。とても参考になりました。これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (7)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.8

一、「このラジオはよく故障する( )、音が悪いから、新しいのを買いたい。」 「と」を使うと、そのラジオが実際に故障した瞬間の事を指しますので、「よく」という不定期の状況を表現する文になりません。 二、「大きな地震( )会社を休みませんでした。 「から」は、その期間や、期限、期日を表すものです。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%A4%AB%A4% E9&sm=1&lc=12&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,77850 (1)出発する位置を表す。 (ア)時間的・空間的な起点。 「あした―休みになる」「山―日がのぼる」 それを使うと、地震があってから休まなくなったという分になってしまい、休みのない会社になってしまったということになってしまいますので、「から」は適切ではないということになります。 ただし、sxhyuki さんの仰るとおり、地震後しばらくは休まなかったという意味が、他の文などから読み取れれば、「から」を使っても問題ありません。 三 「この辺は冬( )暖かいところです。」 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=ref_k.html&col=KO&P0=3&P1=0&P2=13730000&qt=%A4%C7%A4%CF&sm=1&lp=0&lc=2 (2)動作・作用が行われる時を表す。 (ア)動作が行われる時期を表す。「では」「でも」の形をとることが多い。 「現在―は、簡単に解決する問題だ」 暖かいのは、冬だけではなく、春も暖かいので、並列列挙の「も」を使い、 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%A4%E2&sm=1&lc=7&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,385890 (1)類似した事物を幾つか取り出し並べて提示する。 「でも」が回答となります。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=ref_k.html&col=KO&P0=3&P1=0&P2=13730000&qt=%A4%C7%A4%E2&sm=1&lp=0&lc=6 (1)動作・作用の行われる場所を表す。 (イ)「…でも、…でも」の形で、場所を列挙する。 「日本―も、アメリカ―も、青少年問題には悩んでいる」 四「ここで 少し休みますか。」 「はい。子どもたちも( )」 「はい」のように、私は休みたい意志を表現しています。 こどもたち『も』のように、同様な表現が必要になり、「休みたがります」では、見込み・未来の表現で、今現在はそのような状態ではないことになります。 「休みたがっています」という現在形により、私と子供が、「休みたい」という状態を表現できます。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます。とても参考になりました。これからもよろしくお願いします。

回答No.7

習うより慣れろ。 正解とされる文もおかしなところがあるので、正しい日本語の例文を紹介します。 (1)  このラジオはよく故障する(し)、音も悪いから、新しいのを買いたい。  このラジオはよく故障する(うえ)、音も悪いから、新しいのを買いたい。 (2)  大きな地震(でも)会社を休みませんでした。 (3)  この辺は冬(でも)暖かいところです。  この辺は冬(も)暖かいところです。 (4)  ここで少し休みましょうか。  ここで少し休みませんか。  ここで少し休みましょう。  はい。子どもたちも(休みたがっていますから。)  はい。子どもたちも(休みたいようですし。)

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます

回答No.5

1.文としてはいずれも正しいと思います。故障しても音が悪くならないラジオがある場合には成り立ちますので,Aを不正解とする文法の問題としては不適当です。ただし,()の後ろにある読点は「故障する」ことと「音が悪い」ことが並列であることを表しているのでAは読点の使い方として不自然な文ではあります。「故障すること」に従属して「音が悪い」ことが起こる場合には読点を打たないのが普通です。ただし,文節の長さによっては読点を打つことがありますのでそれだけを理由としてAを不正解とすることは理解しづらいと思います。 2.いずれも正解ですがいずれも不自然な文です。 「大きな地震から会社の休業を余儀なくされた」 「大きな地震でも会社を休みませんでした」 3.日本語を国際語として使用する場合にはいずれも正解です。日本での生活語として使用する場合,日本は気温の年較差が大きいため,冬よりも夏の方がいかなる条件下でも暖かいと言う暗黙の了解があり,限定を表す語「では」は夏に暖かくないことを表してしまうため違和感を与えるという意味で不正解です。 4.Aは現在を含まない時制なので「はい」という同意につながりません。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます。とても参考になりました。これからもよろしくお願いします。

noname#15164
noname#15164
回答No.4

かなりレベルの高い質問のようですねー。 私なら、どの質問でも外国の方にA、Bどちらにいわれても、意味は理解できると思います。 ちょっと変かな?とは、思いますが、日本語はそれくらい、融通の利く言語ですよ。 私も日本語の本当の使い方には、詳しくはないので、一つだけ。 4つは、荷が重いし、何より面倒。なので 「このラジオはよく故障する( )、音が悪いから、新しいのを買いたい。」 A と B し たぶん、”と”を”and”と理解しているようですが、そういう使い方もありますが、この場合は”と”は使いません。 ”and”の”と”を使う場合は、名詞(物の名前等)に付きますかなー。 みかん”と”りんご。等。 テレビを見る”と”ご飯を食べる。とは使いません。 なので、 ■このラジオは故障と(and)、音の悪さから、新しいのを買いたい。 なら、”と”で問題ありません。 しかし、意味は故障と音の悪さの両方が、買い換えたい理由です。 ”し”は、 ■このラジオはよく故障するし、音が悪いから、新しいのを買いたい。 は、メインの理由が故障です。 音が悪いだけなら、買い換えないかもしれません。 ”と”の”and”のように同じではありません。 ”し”は、付け加えるなら、という意味があると思います。 日本語のこういった言い回しは、難しく、日本人でもきちんと理解して使っている人は、少ないです。 私も、きちんと説明できているかは、わかりません。 ほとんどが、こういった方が普通だから、と経験的な面が多いかと。 ようは慣れですかなー。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます。とても参考になりました。これからもよろしくお願いします。

回答No.3

日本語学習者というのは母国語が日本語でない方ということですか、 それとも、日本語学の専門家でいらっしゃいますか。 いずれにしろ、あえて専門的・文法的なことは書きません。 一について。 「このラジオはよく故障すると、」というのは日本語として正しくありません。 質問者さんの意にするなら「よく」を取って、 「このラジオは故障すると音が悪いから、新しいのを買いたい」 とでもすればまだなんとか理解可能だと思います。 その時の意味は、「もし故障した時は」的な意味です。 二について。 「不注意から」は、「不注意だったので」という意味ですよね。 「大きな地震だったので→会社を休んだ」というのならわかりますが、 問題文は「会社を休みませんでした」とあります。 地震だからこそ出社する会社もあるのかもしれないですが 常識的に考えてまず意味が通じません。 三について。 やはり「では」だと日本語ではありません。 「この辺は、冬は、暖かいところです」 「では」でなくて「は」だったら日本語になります。 ということは「で」がいけません。 四について。 「はい。子供たちも休みたがります」というのは 「そうね、(そうすれば)子供たちも喜びますね」 というプラスの意味でしょうか。 「そうね、でも子供たちを甘やかせてしまうわ」 というマイナスの意味でしょうか。 プラスの意味ならばやはりBが相応しいですし、 マイナスな意味だとするなら、上文のように 「しかし」「でも」などを入れないと、文章として 不十分です。 第一、このように二つの意味に取られてしまうような 紛らわしい文章は日本語として正しくないです。 以上です。 もしも文法的な説明のほうが良かったのだとしたら また仰ってください。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます。とても参考になりました。これからもよろしくお願いします。

  • SolarRay
  • ベストアンサー率14% (22/150)
回答No.2

1、 Aは正しくない。 そんな文法はおかしい。 2、 これも正しくない。 地震から会社を守ったとかならいいけど。 「から」は原因に対して何をするかってことには使う。 3、Bを正しいとするなら、 「じゃあ夏(冬以外)は寒いんだな?」 という条件が必要。 4、Aでは子供達がこれから休みたがると言う事になる。

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます。

  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 「一」の「B」は、会話では有り得るかも知れませんが、少し無理があると思います。言うなら「このラジオはよく故障して音が悪くなったから、新しいのを買いたい。」ではないでしょうか?  「二」は、先ず文末は肯定文ですよね。その上で言うと、「A」も、確かに原因を表す単語とは言え、無理があると思います。言うなら「大きな地震だったから会社を休みました。」でしょう。  「三」で「B」とするなら「この辺は夏では暖かいところです。」北極圏等でのケースでの表現でしょうね。  「四」は「A」も有り得るのではないでしょうか? 例えば遠足の途中でブランコ等の遊具が有ったので「ここで 少し休みますか。」「はい。子どもたちも休みたがります(から)」とかね。  文法的な回答では有りませんが、いかがだったでしょうか? お役に立てて??

sxhyuki
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国語の質問!

    奈良は日本では( )有名な町です。 A 古くて B 古い どっちが正しいですか 個人的には、Bのほうがいいと思うけど、皆様のご高見はぜひおうかがいしたんです。どうもありがとうございます。A と B とはどう違うかな?

  • どなたか教えていただけますか

    初歩な 質問ですみません。どなたか教えていただけますか。 1.子供のころ嫌いだった野菜が、最近(  )ようになりました。 A 食べる  B 食べられる 2.日本へ行った頃、嫌いだった納豆が最近(  )ようになりました。 A 食べる  B 食べられる  3.子供のころ嫌いだった野菜を、最近(   )ようになりました。 A 食べる B 食べられる 1-3はそれぞれの正解は何番ですか。 個人的には、どちらも正しいように思いますが 夕べは2時まで本を読んでいたから、けさは(  )起きました。 A おそく  B おそくまで 個人的には、どちらも正しいと思います。皆さんどうお考えですか 日本語学習者です。ぜひよろしくお願いします。

  • 音が出るけど、出ないんです

    つい最近から、PCから音が出なくなってしまいました。 CDやラジオは音が流れるのですが、MIDIやWEB上の音が聞こえません。 CDとラジオが聞こえると言う事はスピーカーの故障ではないですよね? 初歩的な質問だとは思いますが、教えてくださると幸いです。

  • 文型の違いについて

    いつもお世話になっております、本当にありがとうございます、以下の文型の違いがよく分かりませんので、教えていただきたいんですが 一,田中さんは朝起きる( )、朝ご飯も食べないで会社へ行きました。 A なり B が早いか どちらが正しいでしょうか 、その理由は?個人的にどちらも正しいと思いますけど、皆様のご高見は? ニ、東京へ( )大学時代の友達訪ねようと思います。 A 行きかたがた B 行くついでに どちらが正しいでしょうか 、その理由は? 個人的には、「かたがた」と「ついでに」この二つの文型の意味は同じだろうと思いますが 以上 よろしくお願いします

  • 集合論に関する質問です

    質問カテゴリー  数学の集合論 背景  現在、独学で数学の集合論を勉強しようとしていますが、初歩の初歩 で躓いています。 現状  下記問題の証明の方向性がわからない。  問題1   集合A,Bに対して同値であることを示しなさい。   (1)A⊂B   (2)A∩B=A  問題2   集合A,Bに対して同値であることを示しなさい。   (1)A⊂B   (2)A∪B=B  上記の問題の証明方法と集合論を学習する上でのコツなどご教授頂きたく宜しくお願いします。    

  • 終助詞の使い方について

    いつもお世話になっております、本当にありがとうございます。 終助詞の使い方がまだ十分かっていないので、教えていただけないでしょうか 質問一:「毎日雨が降っていて、本当にいやです( )」 A ね B よ 個人的には、 A と B とどちらも正しいと思います、 Aのほうは人の感慨ですが Bのほうは強調の意味です 皆様のご高見は? 質問ニ:「王さん、昨日スーパーへ行きました( )」「ええ、行きました( )」 A か よ B ね よ これもどちらでも正しいと思いますが、そのニュアンスはどう違うのでしょか 質問三:「田中さんは昨日黒い眼鏡をかけていました( )」「そうですよ」 A か B ね 以上 よろしくお願いします

  • 曖昧な正解です、どなたか教えていただけませんか

      どなたか教えていただけませんか 1.田中さんの話(   )、鈴木君はもう中国へ出張に行ったそうです。 A では  B により  C によって 正解は何番ですか、個人的にはいずれも正しいと思います。 2.続けて30キロ(  )歩いてとても疲れました。 A を  B も  個人的には、どちらも正しいです 3.私がうちに帰る(   )妻と子供はもう寝た。 A までに B まえに 正解はBです。Aはどうしてだめですか 4.どう(   )。顔色があまりよくないですね。 A しただい  B したんだい  正解は何番ですか、個人的にはいずれも正しいと思います。 5.ぼくは大学の寮に住んでいる。大体2週間(  )うちへ帰る。 A おきに B ずつ 正解はAです。Bはどうしてだめですか 6.宿題をしないで、テレビを見ようと(  )、母に見られてしまった・ A したら B して 正解はAです。Bはどうしてだめですか 7.10年ぶり故郷に帰った。故郷の変化を(  )驚いた。 A 見たのに B 見て 正解はBです。Aはどうしてだめですか 8.別れてもう1年になりますね。(   )あと、いかがでしたか。 A その  B あの 9.泥棒は窓(  )入ったのが分かりました。 A から B に C を  正解は何番ですか、理由は。  以上の質問は正解が曖昧なようですね、はっきりとは分かりませんので、教えていただけませんでしょうか

  • ベクトルについての質問です(かなり初歩的ですが…)

    ベクトルについての質問です(かなり初歩的ですが…) 平面上に平行四辺形OACBがあるとき、ベクトルOP=sベクトルOA+tベクトルOBであらわします s,tが関係5s+2t=3を満たしながら変わる時、Pはある定直線上を動く。その直線と2辺OA,BCとの交点をそれぞれA',B'とする。 (s,t)=(0,3/2),(3/5,0)とおくと図(ここでは表せませんが)のようになるので相似比3:1を考えれば二交点はでるとあるのですがOB'ベクトル=bベクトル+1/5OAベクトル の中のOAベクトルの算出方法がいまいちわかりません できれば図も用いていただけるとありがたいです、よろしくお願いします。 (別解としてtをsで表し、 係数比較の方法もありましたが、それはなしの方向でよろしくお願いします。) また最小値の問題なのですが p=x^2+xy+y^2 (x,yは任意の実数) のときの最小値mを求めよ という問題で p=(x-y/2)^2 + 3y^2/4≧0+0=0 というような式があったのですがこれはどういう意味なのでしょうか? 教えてください ※iPhoneから送信しているので誤字、脱字が多々あります。もしそのようなものがありましたら、お知らせください。

  • ネット上で無料で英語学習できるような音声サイトはありますか?

    ネット上で無料で英語学習ができるような音声サイトはありませんでしょうか? 生の英語圏のニュース番組とかではなく、 NHKのラジオ英会話講座のように、文法や単語の用法を日本語を交えて解説しているような音声です。 というのは、持ち運べるようなラジオを持っていないので、 iPodにMP3をダウンロードして常に聞きながら学習したいと思ったからです。 もちろんNHKでなくて構いません。違法性がなく無料で公開されているものを望んでいます。 学習になれば、個人が趣味で運営しているようなサイトやネットラジオのアーカイブなどでも歓迎です。 上記該当するようなサイトがありましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 数学の先生に質問です。(確率)

    旧課程では、数学Bにおいて 確率変数X,Yに対し E(X+Y)=E(X)+E(Y) を学習していました。 現在、数学1A2Bの範囲では、これは学習しないと思います。 塾や家庭教師などで、学生が教えた場合これに気づかずに教えてしまい、生徒がテストでこの性質を使ってしまうようなことがあるかと思います。そんなとき、正解にしますか、減点されますか?