- ベストアンサー
粗供養?お供え?どちらでしょうか?
いつもお世話になっております。 今月末に、義父の満中陰があるのですが、こちらの地方では、親戚分のお供えを持っていき、法要終了後に分けて持って帰るようになっています。 今年の夏に叔父の13回忌でいただいたお供えの上書きに粗供養とお供えの両方がありました。 一般には施主の方の上書きが、粗供養だと思っていたのですが、叔父や叔母の兄弟の方もお供え物には粗供養と上書きされておりました。 この時うちは、お供えと上書きをしました。 今回は、うちは次男で一緒に暮らしていないのですが、どちらの上書きが良いのでしょうか? 実家は宗教が違うし義母も亡くなっているので相談できる方がいません。 どなたか、詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
関連するQ&A
このQ&Aのポイント
- 一体型PC-DA770CABのキーボードとマウスが反応しない問題に関する質問です。
- USB接続の周辺機器も機能せず、電源ボタンで強制終了を繰り返しています。
- 廃棄予定のPCからファイルをUSBメモリに移したいが、解決策を探しています。
お礼
素早い回答有難うございます。 親戚分のお供えを持ってくるのは、呼ばれた方で、血縁関係が近いほど、人数分を1個づつ包装して熨斗をつけています。 遠い親戚は、後でばらして分けられるような品物です。 叔父の法要では、呼ばれた方の13人中11人が粗供養と書いていたので、混乱してしまいました。 うちは、お供えとして持っていきます。 大変参考となりました。