• ベストアンサー

教えてください!

問題の解き方を教えてください。 Q:ある衣料品店で仕入れたズボンを原価に2割5分の利益を見込んで3,000円の価格をつけました。このズボンの定価はいくらですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

3,000円の価格を付けたのなら、定価は3,000円ではないでしょうか? 原価でしたら計算できますが、(3000×75%=2250)ご質問の内容だと2割5分の利益を見込んだ3,000円の価格=定価になってしまいますが・・・・ それとも、とんちですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenichi8
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

主旨が違ってたらごめんなさい。 ¥2250が原価です。 ¥3000の二割五分(25%)は¥750です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題です。

    恥ずかしながら数学の問題で解き方とか思い出せなくて。 (1)9+6×{3-(2-1)} (2)2-1 1/7 (3)食塩40gを()グラムの水に溶かすと25%の食塩水が出来る (4)ある衣料品店で仕入れたズボンを原価に2割5分の利益を見込んで3000円の定価を付けました。原価はいくらですか? という4問です。分かる方・・・解き方から説明お願いできますか?お願いします。

  • 損益算の応用問題

    損益算の応用問題の解き方が解らなくて困っています。 問題は以下の2問です。式の立て方を教えてください。 ① ある品物を100個仕入れ、原価の5割の利益を見込んで定価をつけたところ、仕入れた個数の6割は売れました。そこで、残りの全てを定価の2割引きにして売ったところ、総利益は、19,000円でした。この品物の原価は、いくらですか。 答え500円 ② ある商品を50個仕入れ、原価の50%増しで定価をつけました。40個は定価で売り、残り10個は定価の20%引きにして売り切りました。このとき、1個あたりの利益は、原価の何%になりますか。 解答44%

  • わかりません!!

    この問題の解き方を教えてください! 「ある商品に原価の2割の利益を見込んで定価をつけたら、利益が800円になりました。この商品の定価はいくらですか。」 わかりやすく教えてくれたら ありがたいです(>_<)

  • 【算数】

    【問題】原価の3割の利益を見込んで定価を付けたが、売れなかったので、定価の2割引で売ったところ、400円の利益があった。この商品の原価はいくらか。 【解答】 0.3x×0.8=1.04x(円) 0.04x=400(利益) となるのですが、なぜ円から利益を求める際、xを引いて0.04xにしたのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 次の問題の答えと式を教えて下さい!

    ある商品を仕入れて原価の5割の利益を見込んで定価をつけた。定価では売れず、定価の3割引きで販売したら1個当たり30円の利益が出た。 この商品の原価はいくらでしょうか? 式と答えをお願いします!

  • 原価、定価の問題が分かりません。

    原価、定価の問題が分かりません。 ○原価160円の牛乳に25%の利益を見込んで定価をつけましたが、賞味期限が近づいたので、定価の3割引にしました。牛乳1つにつき、何円の損になりますか。 ○定価の3割引で販売してもなお、原価の1割2分の利益があるためには、定価を原価の何%増しにしておかなければならないでしょうか。 ○25%の利益を見込んで携帯ストラップを定価640円で販売したところ、大変好評でした。今度はその姉妹品を同じ原価で仕入れて、定価を以前の10%増しで販売しました。このとき、商品1つあたりの利益はいくらでしょうか。 この三つが分かりません。 そうやっても答えに辿りつきません。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 教えて

    定価1800円の商品がある。それを2割引で売ってもまだ2割の利益があるという。原価はいくらか。 この問題が解けません。 誰か教えてください。

  • わかりません。

    原価の二割増しの定価を付け、定価を5%値引きして売ると、84円の利益が出ました。原価はいくらですか??

  • 数学というより算数ですが

    答えが載っていない例題になるので、正しい解答か教えて下さい。 問題:ある品物に原価の3割5分の利益を見込んで売ったら 売れなかったため、定価の2割引で売ったところ、160円の 利益になった。この品物の定価はいくらか? 解答:まず、原価をXとして、計算しました。 1.35X*0.8=X+160     X=2,000 原価2,000円+利益160円=定価2,160円 これで合っていますか? また、もしももっと簡潔に解ける方法などがあればご教授いただけると助かります。

  • この問題が解りません!

    この問題が解りません! 商品300個を仕入れ、原価の2割(20%)増の定価で全体の40%を売り、 残りの商品を定価の2割(20%)引きで売ったところ、全部売り切れ、16800円の利益を得た。 この商品1個の原価はいくらか?

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWを使用している際に、プリンターを移動させたとき本体とつながっている方の線が抜けてしまいました。その後、さしなおしても電源が入りません。
  • 壁にあるコンセントにプラグをさしなおしたし、電源の長押しもしましたが、で電源が入らないです。
  • EPSON社製品のEP-882AWプリンターの電源が入らない状態です。プリンターを移動させた際に、本体とつながっている線が抜けてしまいました。
回答を見る