• ベストアンサー

あるコンクールにはがきを大量に送ったのですが・・・

あるコンクールがあり、それに大量にはがきを送りました。 というのも、そのコンクール、失礼なんですが、結構レベルが低いんです(笑)。なので、「これやったら、入選作品俺一人で独占出来るんじゃねぇ?」と思い、30枚ほどはがきを出しました。 それで一応、大賞を頂いたのですが、それ一枚しか入選しませんでした。 ・・・何故!?正直、大賞を貰った作品よりも手ごたえがある作品がかなりあったのです!「これが入選していて何故これが入選していないの!?」と思ってしまいました。ちゃんと問い合わせて、「入選するのは一人一枚まで」などの決まりが無い事も調べました。なのに何故!? やはり、入選作品に限度が無いといっても、同じ人がいくつも入選すると後々問題が起こるからなんでしょうか・・・?「なんでこいつがこんなに入選してるんだよ?審査員とグルか?」とか・・・。 自意識過剰な質問かもしれませんが、間違いなく入選していないとおかしい作品までも落とされてしまいました・・・。みなさん、教えて下さい!あと、この質問はここのカテゴリーでよかったのでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

審査など内部の事情は分からないので回答ではないのですが・・・。 いいですねぇ。実際こういうことやっちゃう人、かなり好きです(笑)。ほんとに独占しちゃったら面白かったのに残念。 おそらく、そのコンクールでは、ひとりの人が入選レベルの作品を大量に送ってくることは「想定の範囲外」だった。それで一人に賞をいくつも挙げるのは変だし1つだけを大賞にして後はごまかして事なきを得た、ということかな。根掘り葉掘り問いただしたら、ボロがでるかも。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。そう思ったら元気が出てきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mekabutan
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.2

「入選するのは一人一枚まで」などの決まりが無くても、なんか嫌じゃん。同じ人の名前をズラーっと並べるの。 だからじゃないの? きっと、"暗黙の了解"ってやつだね。 >あと、この質問はここのカテゴリーでよかったのでしょうか・・? (爆) その質問がツボにはまって、今 ジュースを吹きそうになりました。 別に問題はないと思うよ。 カテゴリーの選択ミスしてる人けっこう多いし。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。すみません、あまりここの利用になれていないもんで・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ただの自己満足です。。 あなたのすばらしい作品が審査員に受けなかっただけでしょう。 あなたの考え=審査員の考えではないですよ そんな大会たくさんあります。 自分もそんな経験あります。しょうがないです。

tohoho1114
質問者

お礼

やはりそうなんでしょうか・・・。 ありがとうございました・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 講談社フェーマススクールズのイラストコンテストの結果が来ました

    こんばんは。 今日、講談社フェーマススクールズのイラストコンテストの結果が封書で届きました。 結果は『一次審査通過』と書いていました。 そして『沢山の応募の中から、大賞ならびに各賞・入選を決定致しました。あなたの応募作品は今回惜しくも入賞・入選には至りませんでしたが、将来性を感じる作品として一次審査を通過されました。また、お一人ずつ詳しい内容をお伝えしたいので、近々開催される講評会に来て下さい。』と書かれていたのです。 これは…最初は浮かれましたが、よく考えれば何の一次審査を通過したのでしょうか? だってもう大賞とかは決まっているのに…。 気になって仕方がありません。 どなたか教えて下さい!

  • 賞の席次、上下関係について

    今、ある作品コンクールがあって、その審査が終わり、例年、「特選」「入選」「佳作」の順に優秀な作品を選び、表彰状を作成して表彰するのですが、親御さんから、「入選」と「佳作」は順序が違うのではないか、入選された作品の中から佳作が選ばれるのではないかといわれました。賞の席次、賞の上下、賞の優劣というのか、こうしたものに一般的な上下関係みたいなものは存在するのでしょうか?また、上記の「特選」「入選」「佳作」という3分類がそもそも妥当なのかも教えていただけたら幸いです。

  • シンセでの作曲(コンクールなんかのサイト)

     自分でショップの店員やネットで探したのですが、素人の自己満足っぽいサイトしか見つからなかったので、箇条書きにて質問させて頂きます。 (1)シンセで作った曲をダウンロードして聴ける大きい(有名な)サイトはありますか?(楽譜があれば尚可)   (2)ヤマハやローランドと言ったメーカーがコンクールを行って、そう言った入選作品の曲が聴けたり楽譜が購入できたりするサイトはありますか? (3)あと、雑誌やCDでそう言った物が販売されているとしたら何がお勧めですか?(DTMマガジンなど一折みたのですが、なかったのですが…) 以上ヨロシクお願いします。

  • 小説の賞への応募についての質問です。

    小説の賞への応募についての質問です。 私は前回、電撃大賞という賞に作品を投稿したんですが、今回は電撃大賞以外のところにも応募してみたいと思います。 そこで質問なのですが、一つの賞の審査中に、違う作品をほかの賞に応募してもよろしいのでしょうか? どの賞にも基本的に二重投稿はダメと書いてあるんですが、多分これは同じ作品で二つの賞に応募するのはダメってことですよね? つまり、違う作品ならひとつの賞が審査中だとしても、ほかの幾つもの賞に応募してもいいということでしょうか? 詳しい方、回答お願い致します。

  • 障害者支援就労施設B型施設でやたらお金かかります。

    そこは芸術品をつくるのですが、親に負担させて色々作らされたりします。 はじめはTシャツなど3000円ぐらい。その次にハガキを作れと言われて、 1万円。旅行20万 個展30万 画集30万。 あまり貧乏な人には強く言いませんが、お金がちょっとでもあるような家庭だと、 断っても断ってもしつこいです。 やっぱり詐欺に近いのでしょうか?才能があると言われ、けっこう色んな人が個展を開いたり、画集を作ったりしてます。 色んなイベントにも強制参加で、有名人が来たりもします。コンクールにも応募して入選とか佳作とかもありますが、ほぼ指導者が作品を作りあげてます。芸術で自立を目指すと銘打ってはいますが・・・。

  • 公募展に入選したい!

    趣味で絵を描き始めました。 水彩で主に静物画を描いています。 何年かやっているとまわりの人たちから 「上手ね~」「私もこんな絵が描きたいわ」などと お世辞とはわかっていますが褒めてもらうことが増え、 つい調子に乗って地元の市が主催する公募展に応募してみました。 そこそこの規模の市なのでレベルは高い方だと思います。 しかし敢えなく落選… 自分の実力不足を痛感しました。 気を取り直し、作品展を見に行きましたが、入選作品はほとんどが油絵か日本画で、 水彩画はほんの2,3点。 また、大賞をはじめとする入賞作品は100号以上はあろうかという大型作品が多く、 「私の中にあるイメージをキャンバスにぶつけてみました」的な 難解かつ抽象的な作品が多く、正直「?」。 事前のリサーチ不足は否めませんが、 私が目指しているような画風の作品は一枚もありませんでした。 そこで公募展に詳しい方に質問です。 1.油絵や日本画に比べて水彩画はインパクトが弱く、入選しにくいのでしょうか。 2.一般受けするような作品より、個性的で抽象的な作品の方が審査員の評価が高いのでしょうか。 学校教育の美術の授業の延長のような絵しか描けない私ですが、 これからの方向性を見極めたいと思います。 どうかアドバイスください。

  • 全国高等学校文芸コンクール応募用原稿用紙について

    全国高等学校文芸コンクールに応募しようと思っている高1女子です。 作品を書くための原稿用紙について質問があります。 応募の決まり欄に「「B4判規格の400字詰め原稿用紙を使用する」とありますが、 B4判規格の原稿用紙にはどのようなメーカーのものがありますか? KOKUYOの原稿用紙に書こうかと考えていたのですが、 どうやら「B4特判」というサイズであり、正規のサイズとは異なっているようなんです。 B4判規格のよい原稿用紙をご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください><

  • 【吹奏楽】全日本吹奏楽コンクールのチケットについて

    皆様こんにちは 毎年秋に行われる全日本吹奏楽コンクール(全国大会)のチケットについての質問があります。 入手困難なチケットと言われていますが、出演者リボンで入る分は除き、出演者の団体が一般とは別枠で申し込む分はどれくらいあるのでしょうか。 或いは、「出演者一人につき計何名まで申し込める」といった感じなのでしょうか。 要は、審査員、各メディア記録者、出演者、一般購入者以外にどのような枠がどれくらいあるのか知りたいのです。支部大会では、会場が埋まっていくと、出演者リボンをつけた1年生や2年生が順次退場を迫られていました。また、全国大会ともなると保護者も中々参加できないと聞いたことがあります。このような経緯から、上記質問をします。 宜しくお願い致します。

  • 読書感想文コンクールで息子が受賞したのですが・・・

     某新聞社主催の青少年読書感想文全国コンクールに小学校を通じて息子が応募し、県内審査で最優秀賞を戴きました。その受賞を私たち親が知ることになった経緯ですが、某新聞の県内版に入賞作品受賞者に子供の名前が載っていて初めて知ったのです。素人考えかもしれませんが、学校から応募した作品が入賞すれば、当然、学校から連絡が入るのではないかと思うのです。学校から何の連絡もなしに、私たちが知ったのが、新聞紙上だったことにビックリしました。子供が学校で担任教諭に「感想文で最優秀賞をとった」ということを言うと、「知らなかった。」等と言っていたそうです。しかもその担任教諭は、読書感想文担当?の先生のようなのです。青少年読書感想文全国コンクールは、教諭たちにより選任された図書館協議会という事務局で賞を決定しているようなのですが、それなら当然、受賞すれば、学校なり、担任教諭に連絡が行くはずではと思うのです。教諭が子供に言うのを忘れていたのなら、それはそれで正直に言ってくれればいいのですが、「知らなかった」とは、とても思えないのです。それとも最近では、読書感想文なんかの賞では、学校に通知が行かないのでしょうか? 子供は賞を戴いて喜んでいるのですが、学校では教諭方は、何も言ってくれないようです。学校や図書館協議会に聞けばいいのでしょうが、直接聞くのも何かはばかれます。どうでもいい質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします

  • スキャナーの解像度

    質問がここで適当なのかちょっとわかりませんが、よろしくおねがいします。 自分の手元には残らない平面の作品を、ポートフォリオなどのための記録用に、スキャナーで取り込んで、CDに保存しておこうと思っているのですが、解像度をどのくらいにしておけば、後々困ることがないのかわからなくて、困っています。 EPSONのGT-9300UFというスキャナーを使っています。 作品はハガキくらいの大きさで、100枚ほどあって、それを全部保存しようと思っています。

専門家に質問してみよう