• ベストアンサー

全てにおいてやる気が出ない

最近だらだらしがちです。来月、試験があるのですが全然やる気が出なく勉強が手付かずです。友達と会う気も起こらず、家でだらだらと本ばっかり読んでます。しかも最近休日前並みに寝ても体力が回復しません。このまま引きこもりになってしまわないか心配です。皆さんはやる気が出なくなったりしたときはどうしますか??またこんな僕にアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayato
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

私もその経験有です。 ほんとにやる気が出ないときってありますよね☆ 私なりの対処法は、ずっとダラダラしてます! 家でずっとダラダラしてると飽きてしまって、 なんか「なんかやろう!」って気が出てきました。 こんな感じで対応しました。

moogman
質問者

お礼

回答送れてすみません。今は元気です。気持ちが晴れました。どうもありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#15291
noname#15291
回答No.1

何か原因に心当たりはございますか? どれくらいの期間続いていますか? 参考URLで自己チェックできますが、注意書きにもありますように「この自己チェックは医師の診断を代用できるものではありません。あくまで、現在の精神的な健康状態の目安としてご参照ください。」という点と、当てはまるからこの病気だという決めつけも危険です。少しでも当てはまるようでしたら、気軽に病院に行かれてみてはと思います。

参考URL:
http://utsu.jp/selfcheck.html
moogman
質問者

お礼

回答遅れてすみません。どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やる気が出なくてまいっています。

    30代半ばの独身男です。 何事に対してもやる気がおきません。 仕事が終わって家に帰ってくると、 ゴロゴロしてTV見て過ごしてしまいます。 休日も家に引きこもってゴロゴロ寝ています。 こんな過ごし方をしていたのでは 自分がだめになってしまうとは思うのですが、 どうにもやる気が出ません。 スキルアップのために資格を取る勉強をするとか やるべきことはあるのにやる気が起きません。 やる気を出すにはどうしたらよいでしょうか?

  • やる気が出ません。

    私は今高校3年生で受験生です。 海外の学校に通っているのですが、英語の能力の低さや取ったクラスのレベルと自分の能力の差が激しくてよく落ち込んでいます。 今、もっとも勉強を必死でやらなくてはならない時期だとわかっていますが、この頃勉強どころが宿題すらやる気が起きなくて困っています。 そのため成績ももともと平均だったのが更に低くなってきています。 一時期は頑張っていたのですが、この前のテストの結果がまったく勉強していなかった子と私の点数が同じで、私は勉強しても無駄なんじゃないかと落ち込んでいます。 更に、友達の多くは成績がとてもよく、劣等感をいつも感じています。 学校に行くと早く家に帰ることしか考えてなく、授業も上の空が多いです。 家に帰ったら帰ったですぐに昼寝をしてしまうか、ネットで意味のないことをやっているかのどちらかです。 この頃は何をやるにもめんどくさくなり、大好きだった読書などもしていません。 することがなくて暇なのに何もしたくない・・・という状態です。 学校も休みがちです。 そのため宿題や勉強もたまりにたまっていて、「週末は頑張る!」とやる気を出しても全く続きません。そのため休日の最後の日にはまた学校に行きたくなくなっています。 私が勉強を怠けているだけなのはわかります。 でもどうしてもやる気が出なかったり持続しなかったりが続いていて辛いです。 どうしたらいいでしょうか。 このまま休み続けてしまうと卒業すら危ういです。 早くこの状態から抜けだしたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜかやる気が出ません…

    私は大学2年の女子で、法学部に所属しています。 今日から試験が始まるのですが、私はまったくと言っていいほど試験勉強をしていません; なぜかこの1か月ほど、勉強をする気が起きないのです。 私は普段からコツコツ勉強するタイプではありませんが、 勉強が嫌いという訳ではないし、やる時はやる子といった感じで、 今まではそれでうまくやってこれました。 しかし最近は、机に向かってもいつの間にか他事を考えたりしていて、 気づけば何も勉強しないまま時間が経っていってしまいます。 気分転換に散歩に行ったり、図書館で勉強しようとしましたがダメでした。 9時間後には試験が始まるというのに、結局何も手につかず、 こうやってココで質問している始末です。 このままだと、今期は単位をすべて落とす勢いです; 毎日ちゃんと大学に通っているんだから単位を落とすなんてイヤだし、 内心では焦っているのに… 本当に、ここまでやる気が出ないのは生まれて初めてで、 なんだか突然こんなことになってしまい、自分でも戸惑っています。 自分が自分でないような気分です。。。 誰かに相談したくても、こんな情けないこと、大学の友達にはとても言えず… 私が単位を落としたと言ったら、友達は驚くと思います。 親が聞いたらがっかりすると思います。 こんな時、どうすればやる気が出るようになるのでしょうか?(><) 回答よろしくお願いします。

  • 勉強のやる気がおきません。

    勉強のやる気がおきません。 現在高2です。 もうそろそろ真剣に勉強しないといけないし、来年受験生になるのに勉強のやる気がおきません。 受験前でも私はだらだらすごしているのではないかと思って心配です。 ちゃんと就職できるのだろうかと思います。 やらなきゃなーと思うのですが携帯をいじってしまったりメールしてしまったりぼーっとしてしまったり家の中でぶらぶらしてしまったりとやる気がないです。 行きたい大学にも偏差値が足りてないです。 友達とかはみんな結構やる気があります(人によるけど)。 なんでやる気がないんだろうと思います。 授業中とかも眠たいです。 テスト前も前の夜に焦り始めて結局朝までやってテスト範囲終わらないとかです。 どうすればやる気でますか? アドバイス下さい。

  • とてもやる気が出ないです

    なんだか雪のせいかやる気が出ません。差し迫った試験が沢山あるのに勉強に手がつけられません。また、なんだかぼーっとして、人生が無意味で楽しくないと思ったりしています。友達も家族も無い、一人ぼっちです。生きている喜びが感ぜられません。

  • 最近やる気がでません

    引きこもりニートを7年間ほどしていて去年から通信制高校に行きながらバイトを扶養内でしています 半年前から変わろうと筋トレも初めています 大学にも行きたいので少しずつですが数学を勉強しています ですが最近何もやる気でません ルーティン化しているので休みの日は筋トレ 勉強は少しでもいいのでやっていますがやる気がでません 通信制高校もめんどくさくて行きたくないと感じています 一コマはでるようにはしていますが やる気がでなくて焦っています どうすればいいのでしょうか?

  • 勉強をしない、やる気がない中2の子供

    中学2年になる息子が遊んでばかりで勉強をしなくなってきたので困っています。 中1から週3で塾に行ってますが、学年110人中11位→4位→18位→22位と下がっても 気にする様子はなく、最近では、試験中にまで遊びに行くようになりました。 いくら注意しても聞く耳持たずです。 夏休みには、本人が少し興味があった高校のオープンキャンパスに連れて行ったりも しました。(楽しかったようです) 少しでも高校受験を意識してくれるだろうと思っていましたが、変化なし。 試験範囲が2週間前にわかるのですが、提出課題のワークをダラダラして、 試験直前に友達にノートを借りて写しています。(ノートの提出のため) ノートを借りるということは授業も適当に受けているのではと思います。 ワークもたった数ページを1日かけてやる、少ししては、寝るかゲームをするの 繰り返しで試験を迎えています。 本人は、手を抜いてもできると思っているような感じです。 塾以外の日は、本当にダラダラしていて、休日も朝から夕方まで遊びに行くようになり 以前に比べると家で勉強をしているときがまったくない状態になってきました。 成績が落ちるのもやってないから当たり前のような態度で反省はしません。 このまま3年になり、周りが受験モードに入っても、今のようなダラダラ生活から 抜け出せないのではないかと心配です。 やる気になるようなきっかけを与えたいのですが、ウサギとカメのウサギのような子供には、 どういう言葉かけ、接し方をすればよいのでしょうか? また、このままではいけないと本人が思えるような、本などないでしょうか?

  • 勉強のやる気を起こさせる本

    最近資格の勉強をしていますが やる気が出ず、勉強が進みません。 そこでやる気を起こさせる本があれば教えてください。 例えば「死ぬ気でやれ!」「血を吐くまでやってみろ!」など ちょっと強烈ですが、ここまで書かれているような本があれば教えて下さい。 他にもオススメの本があれば、何でもいいんでお願いします。

  • やる気が出ない。。。

    来月の試験に向けて勉強中です。と言いたい所なんですが、やる気が出ません。 喜怒哀楽が激しいというか、良い時と悪い時の差があります。勉強もやるぞ!!と思う時もありますが、今日は疲れてる、、、と思ってしまうときもあります。 実はあまり学校に行っていません。週1~2日くらいです。そのせいで外に出る事が無く、母に「顔色が悪い」と言われました。今は夏休みですし、昼間に外を出ても怪しまれません。気分転換に買い物など行った方が和らぎますか? 来月の頭に試験なのに、あまり勉強をしません。こういう状態は良くないですよね?パソコンやテレビ、もっと沈んでる時は何もしたくないんです。 でも寝たり、時間が経つと嘘のように元気になります。極端に言えばさっきまで「死にたい」だったのにそんなことはもう思っていない、、、という状況です。 これは何かの病気ですか?母に冗談で「精神科行って来い!」と言われ、何だか孤独を感じてしまいます。

  • やる気が出る本、頑張らなきゃという気持ちになれる本を探してます.

    最近、悩むことが多かったり、気持ちが曇りがちになっています。休日は引きこもり状態です。なかなか行動にうつせなかったり、頑張るぞと気合を入れようとしても心配事ばっかり考えてしまい、動悸が激しくなります。かるい鬱なのでしょうか?ただ単に怠けといわれれば、そうかもしれないのですが。。みんな私なんかより努力したり苦労ししたりしているというのに、情けないです。 ぼやきはこの位にしておきます、、。 どなたか、励まされたとか勇気がわいてきたなど、おすすめの本がありましたら、教えていただきたいです。宜しくお願いします。

Wi-Fiルーター無料レンタル方法
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiルーターを無料でレンタルする方法を教えてください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららでWi-Fiルーターを無料でレンタルする方法を教えてください。
  • Wi-Fiルーターを無料で借りる手続き方法について教えてください。
回答を見る