• 受付中

報酬付き

最近やる気がでません

引きこもりニートを7年間ほどしていて去年から通信制高校に行きながらバイトを扶養内でしています 半年前から変わろうと筋トレも初めています 大学にも行きたいので少しずつですが数学を勉強しています ですが最近何もやる気でません ルーティン化しているので休みの日は筋トレ 勉強は少しでもいいのでやっていますがやる気がでません 通信制高校もめんどくさくて行きたくないと感じています 一コマはでるようにはしていますが やる気がでなくて焦っています どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (225/1201)
回答No.3

メンドクサイとは、抑圧された怒りですので、 通信制高校がメンドクサイのであれば、精神衛生上は、 自主退学するのがベストでしょうな……「高認」を クリアすれば「大学入学試験受験資格」が 得られます。 「高認」では、 高卒の学歴は得られませんので、必要ならば、 どうすればよいのか、通信制高校の担任教師か 進路指導教師と相談してください。 7年間のブランクが存在するとしたら、 授業が苦痛に感じられるとしても 何ら不可思議ではないでしょうけど、 向学心を有しているのは 救いです。 「Z会」等の通信教育を自学自習の 羅針盤とすることを検討されることを お勧めします。 ふろく: 通信制の大学 & 大学院があるのですが、 通信制の大学の卒業率は、6%程度でしかないので お勧めしません。 キッチリ自己管理して、 自学自習を行って、自身で描いた ライフデザインの目標をクリアしてください ませね!! ミネラルやビタミン類を含めたトータルでの 栄養のバランスのとれた食事を継続して摂取できる 環境で……良好な睡眠がとれていて、エクササイズも 採り入れているのであれば、内発的動機が アゲ & アゲの状態になることが期待できるのですが、 そうならないとしたら、アナタ様ご自身にしか 判らない何らかの負の感情エネルギーがアナタ様の エスプリの奥の奥の奥の奥の 奥の奥の奥底に存在し続けているのかも しれませんな…… 強固な意志を持って進む者に 世界は道を開きます。 Buona Fortuna!(=Good Luck!=薩婆訶;そわか) Adieu. 自分に 負けなければ、大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkb13
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.2

引きこもりと言う名の病気かもしれません。 一時的に活動的になってその後落ち込んだり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ひと先ず、ちゃんとバランス良い食事と十分な睡眠を取りましょう。月並みですが、結局それが一番です。筋トレも続けていれば、とりあえずは健康体でいられます。 健康基礎が余裕を作ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 最近何事にもやる気が出ない。

    私は20代の女です。私は新聞配達のバイトをしていて 朝と昼の決まった時間にでかけますが、仕事はするんですが、その他のことが何事もやる気がでないというか 興味がわかなくなりました。前はテレビみたりしていたのですが、テレビも見なくなり、興味あると言えば、パソコンと好きなアーティストあとは男の子との会話です。 それ以外は何も興味がわかなくなりコマっています。 しなければいけないこと例えば洗濯とかも前より頻繁にしません。後は外もよく出ていたのに、行きたいお店も無くなり、以前は積極的に通信教育などしていたけど そういう自分磨きの勉強も興味が無くなりました。 これは病気でしょうか? どうにかしてやる気を出したいのですが・・・。

  • 23歳が通信制高校に行っても周りの目気にしなくても

    23歳でニートだったんですが今年から通信制高校に行きます 行ったら若い人しかいなく気まずいのですがそこまで周りの目は気にしなくていいでしょうか? 自分より年上の人は割と多いですかね 去年から引きこもりをやめてアルバイトを始めました バイトを初めてここでずっと働いて生活するより資格取っていいところに就きたいと思い資格の勉強も始めました

  • やる気が出ないことについて。本当どうしたらいいでしょうか?

    やる気が出ないことについて。本当どうしたらいいでしょうか? やる気がでないときがあるんですが、 そのやる気の出方がおかしいと思うので質問します! まず僕は日常の中でやる気がでない状態がかなりあります。 というのも僕は去年高校を卒業したのですが、 就職先として自衛隊を受けたものの落ちてしまいました。 中学の時から自衛隊に入りたいと思っていました。 しかし、自分が採用されないとは思ってもいなくて、 バイトもせず、そこで欝になってどうしてもやる気がでない状態になります。 家族から散々他の仕事しろと非難されてたのですが、 今年を最後にニートみたいな生活をしています。 しかしながら、2度の試験を落ちてしまったことと、 まさか自分が落ちるとはという思いからやる気が無くなってます。 今年の試験も締め切りが近いのに応募すらしてません。 それから寝たり違うことに取り掛かってると自然とやる気が回復してしまってるんです。 いざ取り掛かろうと思ってやるんですがそこでまた不安がやってくるんです。 その不安は「こんなことしてていいのかな?」 という疑問(?)です。未来への不安ですね。 そして落ち込んでまたやる気がなくなるんです。 それが∞(スパイラル)に続くんです。 普通の人や欝な人ってずっとやる気がない状態を 保てると思ってるのですが本当でしょうか? これ以上この様なニート生活を続けるわけにも行かないが、 他の仕事をしたとしてもやる気が無くなって辞めそうです。 今年を最後に死のうかと思ってます。 回答宜しくお願いします! 上の文を読んでわかるように かなり悪い状態だと思ってます。 やる気になるのはゲームと筋トレですが、 一時限りのやる気です。

  • やる気が起きない

    今年から公立中学3年になりました。 去年の12月からひきこもりです。 ひきこもる前の成績は130人中30位くらいでした。 いままで塾や家庭教師などをやっていましたが、 いつもその直前にやる気をなくしてドタキャンしてしまいます。 それで結局、すぐにやめてしまいます。 勉強をやる気を出す方法を教えてください。

  • 「やる気」

    最近何をするにしても「やる気」が出ません。高校2年なんですが勉強もクラブ(サッカー)もめんどくさくなってさぼってしまいます。どうしたら「やる気」が出てくるのでしょうか?よろしければ教えてください。

  • やる気がでない

    中学生時代はサッカー部に入り、必死に練習して大会でもがんばりました 休みの日も友達と遊んでそれなりに楽しかったです 当初夢がありました。 バイトをして、友達をたくさん作って、良い高校生かつを送ろう。という簡単な夢です。 高1の初めにそれなりに友達もつくれて、学校の行き帰りを一緒に行く程度の友達もすぐできました もうすぐ2年になる頃に、うそをついたり、いない人の悪口を言ったり 人間ってめんどくさいなと思い始めて、対人関係が嫌になってきて そのときにパソコンを購入。 休日は友達と遊ばないと暇だったのが、ネットで暇がつぶせるし、家にいてもかなり楽しめることにより、友達が遊びに誘ってくれても断るようになっていき段々と誘われるのも少なくっていきました。 学校生活でも支障が・・・行事があるときに学校に残るのは嫌だ!早く帰りたい!と思って残らずに帰ってしまいます 勉強もめんどくさい。 ネットも少しずつ飽きてきましたが、今は全てがめんどくさい・・・どのことにもやる気が出ません。 何かやる気が出てくる方法はないでしょうか? 何に対してもひた向きにやってる人は、なぜあんなにやれるのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • やる気がでない

    高校2年生です。私は中高一貫校に通い、中学から勉強はあまりしなくても上位のほうにいました。 担任や親からは今まで成績についてなんの心配もされず、のんびり過ごしていました。 しかし最近、成績が思うようにふるわず、順位もかなり下がってしまいました。高校になったら中学みたいに勉強は簡単ではないしやらなきゃいけないのにです。 自分の中で感じる原因の一つとして、やる気のなさです。高2になってから遊びや勉強や部活にいまいちやる気が出ず、毎日からだが重く眠気が酷く寝てばかりいます。毎日7時間は睡眠をとってるので睡眠不足とは思えません。ただひたすら体がだるくてやる気が出ない日々なのです。 中学のときよりも勉強量がすくないと思います。 この前の面談では担任に努力しろと言われましたがどう努力すればいいのかと思うほどやる気が出ません。そして「あなたは数学が得意だし理解力は高いからやれば上がるはずなのに」ともいわれました。夏休みに勉強しなきゃと思っても思うようにできません。すごく焦ります。 この状況をどうしても切り抜けたいのですがどうすればいいかアドバイスください。

  • 通信制に通いながらバイト

    自分はニートを5年していて中卒で3ヶ月前からニート脱却してバイトを始めました そして今年から通信制高校行こうと思っています 週4の5時間で扶養内で働いています 今年から通信制高校に通いながらバイトするのは可能なんでしょうか? 昼の1時から6時までです

  • 通信制高校に通いながらのバイトは可能ですか

    自分はニートを5年していて中卒で3ヶ月前からニート脱却してバイトを始めました そして今年から通信制高校行こうと思っています 週4の5時間で扶養内で働いています 今年から通信制高校に通いながらバイトするのは可能なんでしょうか? 昼の12時から6時までです

  • やる気が出ない

    私は大学で運動系の部活(チーム戦)をしています。 初心者ですが、部内には初心者が多く、毎日練習とかではありません。 しかしやる気が出ないんです。 私はコツコツと続けるのが得意で、習い事やバイトも長く続きます(例え辛くてもいつの間にか続けてる) 高校のときは違う部活(個人戦)でしたが、今と比べると随分努力していました。 私はもしかして強要やプレッシャーに弱いのかもしれません。 高校 練習は強制でない→毎日練習に参加し、苦痛でない 部活ノートは誰にもチェックされない→毎回きっちり反省や詳細を書く 自主トレは自由→毎日筋トレ、ランニング 用具の手入れは気が向けば→定期的にきちんと手入れ 今 練習は週3だが強制→多く感じる 部活ノートは強制&チェック→毎回書く気にならず、まとめて書く 自主トレはほぼ強制(高校以上の量)→筋トレ、他はたまにするが続かない 用具の手入れは週1→週1でやっているがめんどくさいと思う 自分でもこの変わり方には驚きます。 部活以外は真面目なんです。 先輩やコーチに強要されるほどやる気がわきません。 しかしこれでも周りよりも努力しているようで、自分でも成長してると思います。 ですが…自分の中では凄くやる気がないです。 他の事については今でもコツコツです。 この部活が合っていないんでしょうか? メンバーは好きですが…。 それとも社会に出ても強制だらけだと嫌になって仕事辞めてしまわないかと不安です。

このQ&Aのポイント
  • L版で撮ったタブレットの写真をEP-710Aで印刷すると、ほんの少ししか印刷されません。PCには詳しくないため、状況をわかりやすく教えてください。
  • EP-710Aでタブレットで撮った写真を印刷すると、一部しか印刷されません。PCに詳しくないため、教えていただけると助かります。
  • EP-710Aで撮ったタブレットの写真を印刷すると、わずかな部分しか印刷されません。PCに詳しくないため、状況を分かりやすく教えていただけると助かります。
回答を見る
質問する