• ベストアンサー

野菜ジュースで本当に、一日に必要な野菜が摂れるのか?

yonigeの回答

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.2

詳しくはありません 一消費者として 表示は嘘とは申しませんがそれのみを捉えると疑問があります この商品にはレモン10個分のビタミンCが含まれています 或は牛乳10本に相当するカルシュゥムが有ります等 それより生のレモン一個 牛乳1本を採る方が身体には良いと思います

noname#30556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 野菜ジュースの期待値

    ここ一年…下手したら二年くらい野菜を殆ど食べてません。前はそれなりに食べていましたが、高いし野菜ジュースを飲みだしてからは殆ど食べてません。週二本くらい消費します。カゴメの野菜1日これ一杯と伊藤園の一日分の野菜です。どちらも値段もそれなりだし総合的な野菜ジュースなのでこれさえ飲んでいればと思いますが皆さんはどう感じますか?

  • 高血圧に野菜ジュースは効きますか?

    私は最近血圧が高めで、上が150下が100くらいです。 野菜に含まれているカリウムをとると血圧が下がると聞いたのですが、 カゴメの「野菜一日これ一杯」等の食塩無添加の野菜ジュースは 高血圧に効くでしょうか?

  • 一日分の野菜VS野菜一日これ一杯

    どちらも大して変わらないとは思うんですが 強いて言えばどちらが栄養分が高い&お勧めでしょうか? 『一日分の野菜』は原料をサイトで見ることができますが 『野菜一日これ一杯』は探しても見つかりません。 よろしくお願いします。 ちなみにこの二品以外でもお勧めがあれば教えてください。 伊藤園の『一日分の野菜』 http://www.itoen.co.jp/yasai/product/one.html カゴメの『野菜一日これ一杯』 http://www1.kagome.co.jp/cgi-bin/products/search.cgi?A=8797

  • 野菜ジュースについて

    一人暮らしをはじめて野菜を採ることが少なくなったので 最近は1日に1パックコンビニに売ってる野菜ジュースを飲むようにしています。 初めは、カゴメの「野菜1日これ一本」を飲んでいました。 しかし、あのドレッシングのような味とドロドロ感に耐え切れず 最近は、同じくカゴメの「野菜生活」を飲んでいます。 こっちは、ほとんどフルーツジュースに近い味で、若干ドロドロしていますが かなり飲みやすいです。 ただ、栄養価にどのくらいの差があるのか気になります。 良薬口ににがしといいますから、マズい方が栄養価高いのではないか、と・・・ あまりに栄養価に差があるようでしたら我慢して野菜一日これ一本を飲もうと思うのですが どのくらいの差があるんでしょうか。

  • 野菜ジュース

    1日分の野菜350g カゴメ、伊藤園の2種類よく飲んでいます。 飲んでて気になることがあったので、質問させていただきます。 (1)野菜のどの部分を使っていますか?知り合いは外葉、茎など捨てるような部分を使っていると言ってましたが、本当でしょうか。でも、350gになれば部分は関係なくなる? 後できれば、同じ野菜で若葉・外葉・果・茎・根の栄養多い順を教えてください。 (2)なぜカゴメ、伊藤園は量が違うのでしょうか? (3)なぜ相場がばらつくのでしょうか?店、日によって198円~240円。 よろしくお願いします。

  • 野菜ジュースについて

    最近CMでも盛んにやっている野菜ジュース。いろんなメーカーから出ているようですが、その中に”これで1日分の野菜が取れる”みたいな商品がありましたが、ハッキリ言って、ホントに必要摂取分取れるのでしょうか?? また、お勧めの野菜ジュースがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • コップ一杯の野菜ジュースで一日分の野菜を摂取する事は可能ですか?

    私は健康の為にと思い、一日分の野菜が取れるという野菜ジュースを 一日一杯飲む事にしているのですが、これらの商品で本当に 一日分の野菜を取る事は可能なのでしょうか?

  • 野菜ジュースを飲んだ後にのどがすごく渇く

    野菜ジュースについての質問です。 先日、栄養不足を補おうと思って、カゴメの「野菜生活100」(以下に参考サイトあり)のノーマル版(赤でも緑でもない方)を買って飲んでみました。ジュース自体はおいしく飲めたのですが、その後にのどが異常なほどに渇いて、お茶をコップ2杯分くらい飲む羽目になりました。そこで、食塩がたくさん含まれているのではないかと思って成分表を見てみると、「食塩、砂糖は一切使用しておりません」と書いていました。ということはこれは食品無添加の商品ってことなんですよね??なのに、のどが渇くというのはなぜなんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃればお教えください。 また、これ以外の商品で、のどが渇かずに飲めるような野菜ジュースがあれば買ってみようと思うのですが、おすすめのものは何かありますか?これについてもお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。 カゴメHP「野菜生活100」 http://www.kagome.co.jp/brand_ys100/index.html

  • 野菜不足を野菜ジュースで補える?

    市販のカゴメなどの緑黄色野菜のジュースで、普段の 野菜不足を補えるでしょうか? というのも、一日に必要な量の野菜を摂るのは、けっこう な量になり満たせていないからです。ジュースなら不足分 を補えるのではと思うんですが、ああいうのって栄養 ドリンクというより、やはり清涼飲料水に近いものなの ですかね?だったらあまり効き目ないのかな。 最近特にビタミンB不足で疲れやすくなっているので、 野菜不足の食生活をなんとかしたいです。

  • 野菜ジュースを選ぶ基準って…?

    <質問1> 年齢と性別を教えて下さい。 <質問2> あなたはどのくらいの頻度で野菜ジュースを飲みますか? 例)毎日1本、1週間に3本など <質問3> あなたは野菜ジュースを購入する際に何を基準にして選びますか?(複数選択可) 1.価格 2.CMなどの広告 3.パッケージの見た目・デザイン 4.キャッチコピー 5.味 6.メーカー 7.配合栄養成分 8.その他(具体的に書いてください) <質問4> ・あなたがよく飲む野菜ジュースは以下の6種類のどれですか? 1.野菜一日これ一本<カゴメ> 2.野菜生活100<カゴメ> 3.一日分の野菜<伊藤園> 4.充実野菜<伊藤園> 5.I love veggie<サントリー> 6.無添加野菜 濃い野菜100%<小岩井> *一番オーソドックスな緑黄色野菜のやつにしてあるので、シリーズで選んで下さい。 *以下の6つ以外の場合はその商品名を書いて下さると助かります。 ・その野菜ジュースを選ぶ一番の理由は何ですか? *<質問3>の選択肢の中から1つだけ選んで下さい。 <質問5> あなたが野菜ジュースを飲む理由を教えて下さい。 以上ご協力よろしくお願いします!!