• ベストアンサー

モバイル取引

hiro_namiの回答

  • hiro_nami
  • ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.2

kabu.comのiアプリもいいですよ ザラ場中も5分30分などの時間設定しておけば自動更新 してくれますし、 iアプリ画面から買・売の操作もできます また、iアプリで株価確認するとパケット料の節約にもなります。

関連するQ&A

  • モバイルでのネットトレード

    現在自宅と会社でパソコンでのネットトレードをしているのですが、出張が多いためモバイルでのトレードが出来たらよいなぁと考えています。携帯電話からですとリアルタイムでの株価がみられず信用取引も出来ません(大和証券)そこで、どなたかモバイルでのリアルタイム株価情報が見られて、証券会社のホームページに常時接続できる方法をご存じでしたら教えてください。また、おすすめのモバイルと月にかかる費用なども分かれば教えてください。 よろしくお願いいたします。(現在使用証券会社はコスモと大和です)

  • モバイルルーターで接続の金融取引は危険ですか?

    自宅のデスクトップ(インターネット有線接続)で 頻度は高くないですが、株式の取引、銀行口座 の管理・振込みをしています。 諸事情で地方に半年ほど滞在することになり、 ノートパソコンを持参し、モバイルルーターで ネット接続をしようと考えています。 (モバイルルーターの使い方も、どの会社が いいのかもわからない素人なので、これから 勉強します。) 地方滞在中に株式取引、銀行ネット振り込みを する必要がでた時に、モバイルルーター(無線?) 接続のノートPCで取引をすることになりますが、 金融取引なので無線で大丈夫なのか?との 素人疑問を持っています。 取引時には銀行口座/証券会社設定の「取引 暗証番号」などがあるので大丈夫と安直に考え ていたのですが、問題がありますでしょうか? 取引や口座の詳細などが「盗み見」されたり するのでしょうか? 何か良い代替策、セキュリティ上の注意点なども 教えていただけますか? (インターネットの無線接続に詳しくなく、的外れな 質問と理解していますが、よろしくお願いします。)

  • 信用取引の空売りについて(初心者)

    信用取引について教えてください。 空買いは、「証券会社から資金を借りて、株を買う」ことですよね。 それはイメージすることができるんですが、 空売りのほうの、「証券会社から株式を借りて、株を売る」という 説明がイメージできません。 証券会社は、そんなにたくさんの株を持っているんですか? それとも、空売りの注文があったら、証券会社が、他の会社や 株を持っている個人から、株式を買い取ってくるんでしょうか? 空売りの注文を入れられない銘柄もあったりするんですか? 初心者すぎてすみません。 私の質問のニュアンスがわかる方がいたら、 ぜひ教えてください・・・

  • 携帯電話での株取引

    友人が携帯電話のみでの株取引を希望しています。携帯電話のみでも株取引は可能でしょうか。パソコンはありません。可能でしたらお勧めの証券会社と詳しい説明の載っているHPご紹介下さい。よろしくお願いします。

  • バスケット取引についての質問

    バスケット取引の注文が証券会社に出される時間帯は、 昼11時から11時30分くらいが最も多い、と聞きました。 どうしてでしょうか? 私は、市場が11時にいったん閉まるため、昼休み中に取引をしたい顧客が注文を出すのだと思いましたが・・・。 さらに、価格について「3時の価格で仕切って欲しい」というオーダーが入ることもあるようですが、前場終値などではなく、将来の値段、つまりまだわからない価格での仕切りを出す場合、どのような理由があってそうするのでしょうか?

  • 仕事中に株取引をするには・・・

    株取引をしているのですが、職場で仕事中にも気になります。 デイトレ中心なので昼休みに携帯でチェックして午前中に買い注文が約定したものについて売り注文を出したりしていますが、タイムリーにできたらいいなと思っています。 事務職で仕事に差し支えないようにはしているのですが、同じく職場でうまく株価チェックされている方いましたら方法を教えていただきたいです。 私は足元に携帯を見えるように置いています。メールの着信があれば すごく気になります。。

  • 日本株式信用取引でのイフダンオーダー注文を取り扱っている証券会社があれ

    日本株式信用取引でのイフダンオーダー注文を取り扱っている証券会社があれば教えてください。 FXのみ有効な注文なのでしょうか?

  • ネット取引について

    株を始めて、一年の初心者ですが、今まで証券会社に直接電話して、注文を出していました。手数料が高いのでネット取引をしたいと思っているのですが、どこが一番良いでしょうか?(手数料の安さ、使いやすさ)どんなことでも良いので、教えてください。

  • 携帯で先物取引。見やすい会社は?

    225先物は、オリックス証券の取引画面がわかりやすく気に入っています。 しかし、携帯の画面がわかりにくくて困っています。 PCで注文を出し、その後外出して携帯でチェックするときに、建ててあるのが1本なら問題ないのですが、複数建ててあると、どれがどの建玉なのかすごくわかりにくいのです。 携帯の先物取引画面が、見やすく使いやすい、お薦め証券会社を教えてください。

  • 信用取引の口座開設について

    現在 証券で株式取引をしています。 本で基本的な取引の仕組みを読み、 証券会社ホームページで 信用取引の口座申し込みをしました。 電話審査などがあるようですが どのような審査なのでしょうか? 体験談、アドバイスをお願いいたします。 なお、証券会社は楽天証券 松井証券です。