• ベストアンサー

簡単でおいしい春巻き

topazmの回答

  • topazm
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.4

こんにちは チンジャオロースを春巻きの皮に巻いて揚げても美味しいですよ。 市販の素でOKですし、具を色々入れても美味しいですね。 チーズ春巻きは、とろけるチーズじゃなくても大丈夫ですよ。 とろけるチーズだと、揚げているときにチーズが出てしまったりすると危ないので・・・ 小さめの春巻きの皮が売ってるので、それを使うと良いですよ~ やはり、手作りは美味しいですよね。 頑張ってくださいね~

walts
質問者

お礼

チンジャオロースなら素が売っていますよね。皮に巻くだけで良さそうです。 チーズ春巻きはプロセスチーズを使いました。とけないんじゃないか・・!?と不安でしたが、トロトロでした。おいしかったです。今度はツナとかも入れてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 春巻きが爆発してしまうんです

    春巻きを作ると揚げる時にいつも爆発してしまうんです 水溶き片栗粉で具を硬めにまとめて、ちゃんと冷ましてから 皮に包んでもダメです。どうすればいいのでしょうか? 春巻きの皮にチーズを巻いたものも好きなんですが やはりこれもチーズが漏れ出してしまいます。 アドバイスお願いします

  • 春巻・ワンタンの皮がふくらみすぎる!

    最近、春巻やワンタンの皮を使って ちょっとしたおつまみメニューを作るのに凝ってます。 クルクル巻いて作るものはいいんですが、 二つ折りにしたり2枚を張り合わせたりしたものを油で揚げると すっごくふくらんで、中味がスカスカ・・・って感じになってしまいます。 チーズを入れるのが好きなのですが、たくさん入ってた方がおいしいけど ふくらみすぎて皮が破けてチーズが流れ出したり、という失敗もよくあります。 油の高温・低温など試してみましたが、居酒屋サンで食べるようなきれいなものにはなかなか近づけません。 なにか「コツ」のようなものがありましたら是非教えてください! それと・・・ 「こうゆうの包むとおいしいよ!」というような 皆さんのオリジナルメニューがありましたら 教えていただけると嬉しいです!

  • 余ってしまた春巻きの皮

    昨日の夕食が春巻きで、春巻きの皮が余ったんです。 6枚ほどなのですが、手軽な材料で 春巻きの皮を使い出来る料理はありませんか? 食事のおかずになるものが良いのですが。 教えて下さい。お願いします。

  • 春巻き専門店

    現在、中華料理店にて働いております。以前から、自分の店をもちたいと思い、その中華料理の中の1つの「春巻き」に注目しておりました。 (もちろん、私は春巻きが大好きでありますので。。。) 春巻きといっても、春巻きの皮をつかえば、何でも巻き調理することができます。野菜・お肉・スイーツ 何でも可能です。。。 もちろん、揚げ物になりますので、カロリーなども気にしながら調理したいと思っています。また、誰にでも気軽に食べていただける、ファーストフード感覚で1本当り80円~150円で販売できればと思っております。まだ、計画初期の段階でございまして、何か色々と参考意見を頂戴できればとおもっております。 何卒宜しくお願い致します。

  • 至急!春巻きの皮で生春巻き・・・?

    どどどどうしようです!!! 生春巻きを作りたかったのに、春巻きの皮を買ってきてしまいました。 中の具がエビ、アボガド、キュウリなので揚げるわけには いかないし・・・ どうにかしてこの春巻きの皮も使って、 食べれる方向にもって行けますか・・?!

  • 春巻きつくりましたが・・・

    春巻きは私の手抜き、でもごちそうに見えるお料理の1つ、困ったときには春巻きです。 昨日いつもと違う会社の皮を使って作ったのですが、巻いているときから(いつも揚げる直前に巻きます)、この皮うすいな~と思っていました(巻いている時点で、皮が中味の水分で、透明になってふやけていて、すごく不安でした)。そして、見事不安的中!!8個(2個は中味が足りなかった)すべて皮が破れて、食べれたものではありませんでした。せっかく作ったのに...と悲しみと怒りでいっぱいでした。でも、こんなことになったのは初めて...何が原因だったのでしょうか?ちなみに作り方はいつもと同じ、違うのは皮(でも販売しているということは、きちんと作れるということですし...)。あと、わたしはいつも最後に中味に水とき片栗粉を入れていません。これがいけないのかな~ アドバイスお願いします。

  • 生春巻きの皮・粉チーズ・湿気た海苔を使い切るには?

    生春巻きの皮・粉チーズ・湿気た海苔 安いときにたくさん買ったはいいものの、 あまり食べる機会がなく困っています。 下記に書く方法以外に、 料理に展開させる方法があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。 生春巻きの皮 ・細く切って麺代わりにする ・適当な大きさに切ってワンタン代わりにする ・生じゃない春巻き(油で揚げる)の皮にする 粉チーズ ・フライの衣に混ぜる ・グラタン、サラダなど料理のトッピングに使う ・スープや味噌汁の味出しに使う ・クッキーやケーキの生地に混ぜ込む 海苔 ・海苔巻き、おにぎり ・のりの佃煮 ・ごま油を塗って焼き、韓国海苔風のおつまみにする ・サラダ、和え物、炒め物、スープなどの具にする

  • 春巻の皮を使って、春巻以外のおかずレシピ!

    こんにちは、お世話になります☆ 余ったからと春巻の皮を4~5枚もらいました。 自分では春巻きを作ったことがなく、揚げるのが難しいと聞いたことがあるので 春巻以外の料理にこの皮を使っておかずにしたいと思ったんですが・・・全然思いつかず。(苦笑) ごはんに合うおかずになるようなレシピがあればぜひ紹介してください!!(2人分) ちなみに夜仕事から帰ってきての準備になるので、あまり手間や時間がかからないものが嬉しいです。 また、材料も一般の家庭にあるような定番材料だと助かります! よろしくお願いします☆

  • あまった春巻き再利用

    夕飯に作った春巻き、次の日になると・・ 皮がふにゃふにゃで美味しくありません そこで 何とか別料理に再利用したいと思うのですが お勧めの調理方があったら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 春巻のことについて。

    春巻のことについて。 久しぶりに具から作り皮の巻終わりを水溶き片栗粉でノリをしたんですが 油の中に入れたら皮がベロベロ剥がれはじめ必死に菜箸で 皮を押さえたんですが具の中に油が浸透してしまい全て台無しになってしまいました('_') 具には、あらかじめ火が通っているので揚げるのではなく フライパンで皮を焼けば良かったのか?と思えてしまいます。 皆さんは揚げますか?焼きますか?