• ベストアンサー

マナーの悪い生徒

大学の講義でテーマを決めて発表する際に グループで相談する時間を頂きました。 グループで相談中に女子が多いグループがひとつあり、 そのグループが騒ぎ出し馬鹿笑いをして周囲の声が聞えなくなりました。 私がそのグループのリーダー(議題に関する責任者)に 「相談ができないので声のトーンを下げるよう」注意したのですが、 リーダーは私が後ろを向いている間にわざと聞える声で グループ内の人間と私の髪型がどうだ服装がどうだと悪口を言い出しました。 血の気が多い性格で「うるさい!」と怒鳴ることもできますが、 もうすぐ社会人になるので封印しているます。 マナーの悪い人間が嫌いな性格もあって今回だけは我慢が難しいです。 社会に出るとこのような人間が五万といると思えばそれまでなのですが、 みなさんはこのようなケースはどう対処していますか?

  • syumo
  • お礼率0% (0/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oku-chan
  • ベストアンサー率12% (13/102)
回答No.5

はじめまして! とってつけたようなマナーの無い人と出会いましたね。 社会に出ると「ルール」「マナー」「社会性」「道徳」色んなものを学ばないといけません。 また、「ルール」や「マナー」と言うのは、その状態や場所、相手関係に応じて対応が変わることもしばしばです。 そんな事を一度に覚える事ができないのは当たり前なので、ゆっくりと学んでいけば良いと思います。 先ほどの場合でしたら、まず自分が冷静に対応することをお勧め致します。 無視をするのが一番楽な方法ではありますが、どうしても支障をきたすのであれば、その都度冷静に自分の言うべき事を伝えたり、もう少し上級になると相手を笑わせながら、相手に親近感を持って貰いながら伝えるのが有効的です。 どうしても、相手の方も貴方もまだお若いので、好戦的に話すと反発が起きます。 まず、漫才で言うところの「つかみ」があって、その後にお願いすると上手く行くケースが多くなると思います。 そうは言っても、私も社会にいて「クチの聞き方を知らない大人」と出会います。 ハッキリ言って「ムッカー!!!」って来ることもあります。 その時の対応は、やはり相手によって変わりますが、 1、無視する。 2、相手に伝える。 3、相手に合わしながら我慢する。 4、キレル。 大きく分けて四つになると思います。 大人の対応としては、「1」と「4」は除外。 2、と3、の方法論です。 さっき言ったように、優しく笑わせながら教育したり、相手は非常識であるにかかわらず、こちらの対応はしっかりするようにしたり、逆に相手に合わせてみたり・・・。 実際は、先輩・後輩であったり、上司・部下であったり、または客であったりするので、すべてが上手く行くわけではありませんが、経験で学ぶしかありません。 でも、相手しだいでは「キレル」「無視」もありかも・・・。

その他の回答 (5)

  • yuka219
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

こんばんは。 高校生なのでまぁあまり気にしないでください。 私の学校にもこのような人がうようよいますが、その人たちは私はきっぱりと無視するようにするかします。最後に困る人はうるさい人たちなのですから!!ぞこで自分がうるさい連中としゃべってしまったらもう終わりだと思っています。時々授業中横のうるさい連中のせいで先生の声が聞こえないということがありますが先生の声だけに集中するようにしてみみを研ぎ澄ませて聞くようにしています。でもどうしても先生の声が聞こえない時は(うるさい人達のせいで。先生はきいている人達のために大きな声でしゃべっているんですよ)本人達に言うのももう馬鹿馬鹿しいので『先生聞こえませ~ン!!』と横のうるさい連中を横目でニッカリとにらみながら言います。そうしたら先生も『はい!!静かにしなさい!!』といってくれます。そして私が横目でにらんだ連中も少しは静かになりますがまたぎゃあぎゃあわいわい騒ぎ出します笑ということで私も悩んでいます。本人達はどう言う神経で前で先生がしゃべっているのに、大学を目指して聞いている人も中にはいるのになぜあんなにも馬鹿でかい声で騒げるのか私にはそいつらの神経が分かりません。というか本当に失礼だとは思わないのでしょうかねぇ。せっかく親に高い学費を払ってもらって通わせてもらっているのに・・・。ってわたしは思います。 高校生の意見なので全く参考にはならないとは思いますが失礼いたしました・・・。

  • iwow
  • ベストアンサー率27% (61/223)
回答No.4

#2です. 書き忘れました. どうしても我慢できなくなったとき. その授業には,ミネラルウォーターをもって参加するいいですね.上品に紙コップでお水を飲みましょう. 悪口を言われたときに,その紙コップの水をぶっ掛けてあげましょう.ビンタ関係よりは,お上品です.いい女っぷりにしてあげましょう. 注意,水にしましょう.お茶やコーラは染みになりますから. 少し本気で,少し冗談です. 想像だけでも気が晴れますね.

  • thanksgim
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.3

(1) しばらくは自分が虐められているという事を周りの人達に印象付けましょう。自分は弱い立場だという事をアピールし同情をかっておくためです。 (2) ある程度周りの人たちの中で虐める側、虐められる側という構図がはっきりしてきたところ(自分が虐められているという事実が公認されたら)味方をなるべくたくさん作っておきましょう。でも、決して虐める側を非難したり、陰口なんか言ってはいけません。その人達の言質をとるためであり、自分は善良な人間だということをアピールするように勤めます。 (3) それなりの地位の人に全てをぶちまけましょう。いつ、どこで、誰に、どのように虐められたのかを出来るだけ詳しく説明します。その時具体的な数字や証拠をだすと効果的です。さらに(2)でとった言質も実名を出し誰がいつどのようなコメントをしたのかも伝え、皆がその人によって迷惑している事を訴えます。個人的な恨みでの訴えでは誰も相手にしてくれません。もちろん講師などに先に訴えるのはもっての他、揉み消され、事態は悪化するでしょう。また、相手と和解をしても相手にとっては当然あなたに対する恨みが残ります。徹底的にやる事。そして、自分の問題にしない事が大事です。自分が虐められるのが問題ではなく、うるさくて授業にならないのが問題なのです。それは学校側の問題であり、学校がきちんと対応をしないのであれば、学校を監督している役所等で訴えるのも手です。 中途半端は必ず仕返しされます。気をつけましょう。

  • iwow
  • ベストアンサー率27% (61/223)
回答No.2

ほんと,かわいそうな人間ですね. そんな人は会社には出れば5万とはいません. 500くらいはいます(笑). 悪口を言われたときに,ビンタ一発くらいできましたね.うるさいと怒鳴ると,あなたまで幼稚に写ります.それは最終手段で自分も処分される危険があるのでお勧めしません. 次善の策として,悪口を言われたときに,その大将のそばまで足音をわざと立てて行き,手を思い切り振りかざしてビンタをする寸前の姿をすることで,たいてい,この手の人間は小心者が多いので,ビビります.多分,反射的に,顔を下に背けるでしょう. で,すかさず,何もせずに席に戻ります.この方法は,タイミングが大事で,大将の首を取れば,戦は終るものです(笑). 本気と冗談半分の話です.一応,経験者ですから. しかしですよ.こんな連中は相手にしないでおき,あなたの封印方法もこの先方よりはベターです. 学生のうちは,ポジティブに修行のつもりで封印してみてください.なぜなら,一度,我慢をせずにいちいちカリカリする性格を作ってしまうと,その後の人生,いちいちこの手の人間が我慢できなくなります.もしあなたが男だったならば「男は,もっと人生にとって大事なときに闘うものだ」と会社の後輩に諭しております.

  • gesotoku
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.1

大学生にもなって、こんな中学生レベルの行為があるものなんですね。愕然としました。 このような場合は当然ですが、正当な権利として、退席を要求してもいいと思います。 さもなくば、自分達で「議論の妨げになるので退席させてもらう」と言い放って出て行くか。 その後の学生生活や講義内において明らかなる嫌がらせがあった場合は、学生課へ相談してみましょう。

関連するQ&A

  • 若者のマナーについて

    ここ数年(数十年?)、最近の若者はマナーがなってない!と言いますが、このことについて皆さんの思うことをお聞きしたいです。 とりあえず僕の意見を書いてみます。 僕は若者のマナーのなさにあきれることが多々あります。大学の大講義室の後ろの方では他人のことなどかまわず騒ぎまくる輩がたくさんいますし、電車内でもやたらでかい声で喋る人には若い人が多い気がします。 しかし、僕の狭い人生経験から意見を言うのもなんですが、今の若者はグループ(派閥?)を重んじるためにかなり仲間内での「空気を読む」ことに敏感なので、マナーを守れない無神経な輩が一人いるとその人間と同じ行動をせざるを得ない状況にあるというのがあると思います。実際、マナーの悪い友達もそう言う人は多いです。これは人間関係を築くのが難しくなった社会が生んだ弊害のひとつであると思います。 ちなみに、僕がスポーツジムや近所の風呂に行く時、例えばところかまわずたんを吐いたり、体を流さずいきなり湯船に入ったり、サウナで寝転んでやたらスペースをとっている人間はみな見た感じ40代以上です。大学生がそんなことをしているのは見たことがありません。こういう人には他人のマナーを批判してほしくないものです。 主張なのかなんなのかよく分からない文章になってしまいました・・・すいません。こんなこと議論しても何にもならないのかもしれませんが、ここには高い次元で物事をとらえている人が多いのでぜひ聞きたいと思いました。 意見、主張、忠告、なんでも良いので書いてほしいです。よろしくお願いします。

  • 講義中のマナーについて相談です.

    私は,今年度から大学で教鞭を取っている者です. 大学はいわゆるF欄で,あまり学生の質がよくありません. 今回は,講義中におけるマナーについて相談です. 最近の学生は,講義中に,帽子を被ったり,食事をしたりする学生が多いです. 今のところ,講義の邪魔はしていないので,軽くしか注意をしていませんが, 現状維持をするか,厳しく注意して退場させるか検討しています. 先輩教員に相談しても,妨害さえしなければどっちでもいいと仰っています. しかし,こらから社会に出る若者にマナーも教えてあげなければ可哀想な気がしてきました. ご意見お聞かせください.

  • ビジネスマナー 表情や態度、立ち居振る舞いなど

    今年新卒で社会人になった者です。 私の会社ではマナー研修等がありませんでした。 いろいろ聞いたり調べたりしましたが、いろんな方々のお話を聞かせて頂きたいです。 皆さん的な社会人マナーについて教えて下さい。 まず、私は相手の話を聞く時は相手の目を必ず見るように話すのですが、あまり見てると良くないと業務研修で言われました。 そう言われた後は逆に目線をあまり合わせないようにしましたが、そうすると「ぼーっとしてる?」など聞かれます。 なので最近は相手の目を見つつもたまに目線をズラしてまた戻すということを心掛けています。 こういった場合皆さんどうしてますか? 営業目線というものが良くわかりません。 また表情はどうでしょうか。 私は誰にでも笑顔で対応しているのですが「にやにやするな」と言われてしまいます。にやけているつもりは無く笑顔なつもりだったので、もうどうすれば良いのさ?状態です。 その上司の前では真剣な表情しか見せないと心で決めました…。 また声のトーンなどはどうでしょうか。 やはり大きな声を心掛けた方がいいのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません。 目線や表情、声のトーンや態度、立ち居振る舞いなどみなさんはどうしてるかよろしければお暇な時にでも御伝授お願いします。 ※営業職ですが主に社内での振る舞い方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • マナーが悪く品性に欠ける父

    ご覧頂きありがとうございます。 今年68歳になる父についてのご相談です。 もともと頑固で気性の荒い性格なのですが、所構わず大きな声で咳払いをする(喘息気味ということもあるのですが…)、タンを道路に吐き捨てる、混み合った電車内で新聞を広げる、対応の悪い・遅い駅員・市役所職員を叱りとばすなど、年齢とともにマナーが悪くなっていると感じます。 これらを恥ずかしい事だと自覚して、何とか止めてもらう方法はないものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 会社における、暗黙のマナー

     今日、こんなことがありました。うちの係の2年生(女子)が、グループリーダーに付き添われて部長に企画書の決裁をもらいに行きました。そこで、部長から数点宿題があり、出戻りすることになったのですが、部長はこのあとすぐ出張してしまうというのです。しかし、2年生も午後休暇を入れているので、どうしましょう?みたいな展開になりました。そして 部長「休暇って、どこか行くの?」 2年生「コンサートを観に行きます」 部長「へえ、よかったね。楽しんできてね」 みたいな会話があり、 部長(リーダーに対して)「じゃあ夕方、替わりの人間を説明によこして」 ということで打ち合わせが終わりました。 ところが、帰り際に 部長「おい!俺はそっちの都合に合わせて仕事しねえからな。本人にもちゃんと勉強させとけよ」 とリーダーに釘を差していました。(2年生には聞こえないように)  このやりとりで、数点質問があります。 (1)2年生は、暗黙のマナーとして、ウソも方便で休暇の内容を偽証すべきだったのではないでしょうか?例えば「実家に帰るため」とか「病院行く」など。露骨に「コンサート行きます」なんて、女子だから許される発言だと思います。私が部長だったら、血管が切れていたでしょう。 (2)リーダー、私を含め、彼女にその件を注意すべきでしょうか?「ウソをつけ」と忠告するのが正しいかどうか。

  • 人間って・・・

    人間の世の中にすごいものを感じます。 僕は高校一年生で、最近ようやく学校にも慣れ、毎日を結構楽しく過ごして・・・・・・いました。 けれど、段々周りの人(特定のグループ)たちが、色々なことを言うようになってきたのです・・・。 (もちろん、男子のことしかわかりませんが) 女子について、こんな所で書くととてもじゃないけどマナー違反もいい所の言葉で批評します。 男子も同様で、悪口ばっかりです。。。 確かに女子男子に好く人、好かぬ人、カッコイイ可愛いと思う人等等・・・、出てくるのは当然だと思います。 けれども、周りなんて関係なくずばずば思うことを言いまくる彼らって僕にとってはなんなのかと思います。 そして社会に出ても職場でこういう事があるのかと思うと・・・・・。(これよりはゆるいかと思うのですが) 人間って人の悪口とか批評をしないと生きていけないのでしょうか・・・?? なんか、人間社会がイヤになりそうです。 質問とは言い難いので、返事しにくいかと思いますが何か返事よろしくお願いします。

  • 性格が暗い

    社会人10年目です。 今までたくさん転職をしてきました。 勤めると、人間関係がうまくいかないんです。 それは私の暗い性格のせいだと思います。 ・無口 ・おとなしい ・テンション&声のトーンが低い ・洋服の好みも地味&行動も地味 ・楽しい会話が出来ない ・基本的に一人が好き この性格どうにかしたいのが悩みです。 こういう性格の方、直しましたか?それとも開き直ってますか?それとも「気遣い」「あいさつ」など他の部分でフォローしてますか? こんな性格でどうやって生きていけばいいのかわかりません。

  • 秘書の最低限のマナーを教えてください。

    秘書の最低限のマナーを教えてください。 ひきこもり歴が長く、社会人としての常識がまったくなっていない者です。 以前も別件でここで相談させていただいたことがあるのですが、根暗でコミュニケーション力ゼロなのに派遣社員ではありますが部長づきの秘書に採用されてしまいました。 秘書になる前(ひきこもりから脱して1年間ほど)はPCに向かいっぱなしの事務職をしており、人と話す必要の(あいさつでさえ)ない職場だったので、全然社会人としてのマナーがわからないのです。 マナーの本は読みました。でもマニュアル通りにやって「そこまでやらんでも・・・、うっとうしい」と思われる場合もあるとききます。なので実際の職場でのマナーはどんなものなのか、お聞きしたいのです。 以下の私の態度は合っているかどうか、教えてください。 1・部長に朝と帰りの挨拶はしている。 2・私は他の部員さん達とは隔離されて部長と二人きりでいます。部長が会議から帰ってきた時等「お疲れ様でした!」と声をかけていません。声かけるのが普通ですか?知らんぷりしているのはまずいですか? 3.当初、暗すぎる私に気をつかってくださっていた部長がまったく話しかけてこなくなりました。そればかりかこちらが仕事のことで話しかけるだけで露骨にイヤな顔をされるようになりました。愛想つかされたのかもしれません。やはり仲良くできないとマズイんでしょうか? 4・他の部員さんのいるスペースと離れたところに座っているため、部員さんたちとまったく接点がなく名前と顔の一致もあやういです。秘書としては部員さんたちの所に積極的に行くようにして仲良くしないとだめでしょうか? 5・就職して1ヶ月経ちました。以上のマナーで私に非常識な点がある場合、時期的にまだ挽回は可能でしょうか?一月も経ってしまったので、もう「変な人」のイメージが出来上がってしまっていてもう遅いでしょうか? 「3」に関しては、派遣会社の人に「○○さん、部長さんからは今度の子は困っちゃうよ、とか言われているわけではないんですが・・。部長と会話とか出来てます??」と聞かれたので、もしかしたら「今度の秘書、暗すぎる。ちょっと向かないんじゃないの?」とかクレームが行ったのかもしれません・・。

  • 他人のマナー違反、勘違い

    いつも行きつけの飲食店があります とはいっても片道1時間以上の遠方です いつもドライブついでに主に1人で食べにいっており、同じメニューを私は頼みます。(オーダーとるときは店員さんがいつものでよろしいですか?と向こう側から聞いてきます) 店員さんとも、仲が良いです。 話は少しそれましたが、そのお店は開店前でも混雑しています。ある日列先頭に私1人、後ろに大学生のサークルで食べ歩きが専門の教授らしき人と大学生のグループ(以下グループAとします)、父親子の2人(以下グループB)が開店前にならんでいました。グループBより後ろにもさらに開店が近くなるにつれて並びがはげしくなっていました。 グループAは結構人数が多いのか声のトーンが 大きく、開店後店の中に入っても騒いでいたので グループBが注意したのです。 そこまでは良かったのですが、グループBの親がイラついて店の物に当たって注意をしたものですからその場にいるだれもが気まずい空気(グループBより後ろにも人がならんで)になりました。 さらに、たまたまBの親と目があってしまい私まで勘違いされた扱いになってしまいました。 店員さんはいつも私が一人でくることを知っています。(念のため事前に店に入る前に確認はされます。) 私が長時間駐車スペースがあくまで待っているのがわかっているためなのか「駐車で待たせて申し訳ないです、いつも(マナーに関してありがとうございます)ありがとうございます」と言われたり 飲食店に対しては注意を払っています(当たり前でと思いますが)。 (そのお店は駐車台数の都合で近隣や歩道に無断でとめたり、店の駐車のわくせん以外の場所にはみだして止めたりするマナー違反が目立っています。たまに、前で待ってる車が歩道やわくせんに止めていればその店に報告して誘導を促したことがあります。 無断駐車や歩道やわくせん以外に止めないことは当たり前ですが…) しかし、他の回りお客さんから勘違いされていたら…と思うと行きづらいとかんじてしまいます。 このまま、そのお店に行くのをやめる?それとも、正々堂々とお店にいきつづけるべきなのでしょうか?

  • グループ討論

    勉強会で 各6人ぐらいのグループになって、議題に対して 是非論をめぐって、15分の発表がありました。 全部で8グループありましたが、そのうち半分は 性格の不一致や 目立ちやワガママさから、意見が分裂したりと うまくまとまりません でした。結果的には、全グループ発表しましたが、お互い亀裂が 入ったグループもあり、大変だったみたいです。 そういうグループ討論のときは、どうすればまとまるのでしょうか? そういうグループ討論のまとめ方の本などあったり、大学のゼミで 経験したことがある人、アドバイス下さい。 25~35歳くらいの男女なので、社会人の勉強会なんですが。