• ベストアンサー

夢枕について

easufの回答

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.2

見当違いでしたらすみません。 高1のとき、妹の飼っていたカメが夢の中で私に助けを求めてきたことがあります。その時カメにとって初めての冬眠だったのですが(それまでは小さかったこともあって冬眠させませんでした)、夢では土の中から出てくるんです。それを見て「まだ寒いのに冬眠から覚めたんだねー」などと言っている夢だったのですが、当時その夢を6回は見ていたんです。その後しばらくして、カメはどうなったかしら、と思って見てみると、カメは死んでいました。 妹のカメでしたけど私のほうが可愛がっていましたし、カメの病気とか世話の仕方にも詳しくて、毎日話しかけていたので多分土の中から出たくて夢に出てきたんだと思います。もう6年も前のことになりますが、思い出すと泣けてきます。私が飼っていたんじゃないのに(笑)。 なので、私はお知り合いのお話も信じられますし、Bさんが何かAさんに伝えたくて出てきたんだろうなぁと思います。

sacchinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。悲しいお話ですね…。でも誰かに何かを伝えたい気持ちっていうのは人間だけにあることじゃないんですね・・・。それが良く分かったお話でした!ありがとうございましたっ☆

関連するQ&A

  • 死者が夢枕に立つという現象について

    死者が夢枕に立つという現象があります。 特に近しい人が死んだ同じ時刻に、その人を見る「夢枕」で、あとで調べると本当にそのとおりの状況で死んでいたという現象に興味をひかれます。 「告別の夢枕」と仮に呼びます。 戦争中に盛んに報告され、日本、ヨーロッパ、アメリカなど国、人種に関係無くあると聞きました。 この現象について解説してある本があったら紹介してください。 また、似たような経験をしたり、意見や感想などがあれば何でも書き込んだください。 わたしの親戚でも、戦争中に従兄弟がなくなった(病死)のを夢枕に見た女性がいます。 あまりに夢がリアルだったので近所に触れ回り、それが的中したので話題になったそうです。 しかしこのような話は最近ききません。 戦争など特殊な状況における心理現象なのでしょうか? 戦国時代にもあったという話は聞きません。 死んだ時刻や死んだ状況が一致するというのはデマが単なる偶然の一致なのでしょうか? 死者を悼む気持がこのような記憶をつくるのでしょうか? また経験者はほとんど女性という特徴をどう説明したらよいか。 「告別の夢枕現象」が事実とすれば、興味がつきません。

  • 夢枕に立つ

    私の1番大切な友人が先月、交通事故でバスに引かれて突然亡くなりました。私はとても悲しみ辛かったです。 死後20日後に鮮明な夢を見たのです。その友達の葬式で白僧飾を着た友達がポツンと立っていました。私は思わず「あんた死んだんじゃないん!?」って聞いたら友達はケロっとした顔で「一度死んだんだけど、生き返ったんよ~。」って。「ここ引かれたんよ~」って私に胸元を少し広げて見せてくれました。少し内出血してました。 私は「痛かったね~、でも生き返ったんなら良かった!良かった!」って感じの夢だったんです。 先日、友達の実家にお邪魔して夢枕の話しをしたらご家族は泣いていました。 ご家族の方には、まだ夢に出て来てくれないと。羨ましい。 会話が出来たのが凄い!って言われました。 あの夢は何を意味していたのだろう。。。 分からないので、ご意見の程、宜しくお願い致します。

  • 夢枕のお祖母ちゃん

    子供のころ、お祖母ちゃん子でした。 先日明け方、母の夢枕にわかい時の姿で出て、何名かのお祖母さんを後ろに連れていたそうです。 家に帰りたがったお祖母ちゃんを連れて帰った母に、 「○○(私)を頼むなぁ」と話したそうです。 今、私は精神的に落ちていて、離婚後の色々な不安からたまに、仏壇の前に座って 「早く仏さんになりたい。こっちの世界は辛いだけ。楽になりたい」 と拝んでしまいます。鬱まではいかないけど、生きる事に執着はなくなりました。死ぬ時を考えたら怖いですが… カテゴリー違いだと思いますがすみません。 私を見かねて出てきてくれたのかなと思いますが、家族は亡くなってからも、生きている家族を見てくれているのかなと思いました。 皆さんの中に、同じ様な体験はありましたか

  • 夢枕に人が立ってたら・・

    先日、明け方に人の気配がし、泥棒かと思ったのですが、一人暮らしなので叫んでひらき直られても恐いと思って、ベットの中でじっとしていました。そうすると、わりと若い20歳代くらいの男の人が近づいてきてじっと私を見下ろしていて、しばらくしていなくなりました。 恐くてしばらくは動けなかったのですが、後で、玄関ドアを見に行ってみると、鍵もドアチェーンもちゃんとかかったままだし、夢というには、あまりにもリアルだし、こういうのを「夢枕に人が立つ」と言うのかと思ったのですが、かといって親しい人で亡くなった人がいたわけでもなかったのです。 周りの人にこのことを話したら「ちゃんと先祖供養してる?」とか「お墓参りしないとダメよ!」とか言われましたが、こういう事って「お墓参り」とか「先祖供養」と関わりのあることなんでしょうか? やっぱり、なにか(と言っても浮かばないけど)したほうかいいんでしょうか?

  • サンタクロースは本当にいるか?

    中学一年生の娘からサンタクロースは本当にいるかどうか、 質問されて困っています。 友達に聞くと、いるわけないでしょと言われたそうなので すが、信じられなくて、いるかどうか半信半疑だそうです。 夢は壊したくないし、友達に馬鹿にされるのも可哀想だし。 親として、どうすべきなんでしょうかね。

  • 彼氏が夢で私を寝取られる夢見た

    彼氏が夢で私を寝取られる夢見たそうで怖かったと言ってました。調べた夢占いでは寝取られる夢は相手(私が)浮気している予知夢の可能性がありますと書いていたそうなのですが、本当ですか?私は実際浮気なんかしていないのですが、彼は半信半疑で心配性です。どうフォローしたらいいですか?

  • 1週間で40万円稼げるという広告

    色々な方のブログを見ていると極稀に広告で 「1週間で40万円稼げる!」「ほったらかしで儲けれる」 といった物を目にします。 本当なのかと半信半疑で広告をクリックして 内部に目を通すと、それらしい事が書いて有りますが、 こういったものは信用して良いのでしょうか? 体験談などお聞かせ頂ければと思います。

  • 上川隆也さんって

    結婚したって本当ですか? なんかうちの家族がそう騒いでるんですけど(TVで観かけたらしい)、 全然そんな話にならないから。 でもタカヤ氏もそろそろ落ち着いても良い歳だし、 不思議なネタな訳でもないので、ちょっとかなり半信半疑。 どなたか真実を教えて下さい。

  • 霊感??

    霊感ってほんとにあるのでしょうか?霊が見えたりそういう話しをたまに聞きます。 前に占い師に「あなたは本当は第6感みたいのがあり見える人、でもあなたのガードが硬いから寄ってきてはいるけど見えない」といわれました。 その人いわく、自分も仕事のときは見えるけど日常生活では見ないと。霊感てそんなに都合よく見たいときに見て、見たくないときには見えないものですか? 私はちゃんと霊を見たことはないと思っています。たまに光とか見えても気のせいかなーと思っています。なので半信半疑なのです。 ただ知り合いで不思議体験に遭遇したり、霊を見たと聞いたり、初対面の人に「あなたと出会うことをこの前夢で見ました」といわれたりしたので何かあるのかなあととても気になっています。 そういうことにお詳しい方、霊感があるという方、興味がある方お返事よろしくお願いします。

  • ケロコート

    高1男子です。ニキビの跡が酷くて悩んでいます。 毎日ピーリングと洗顔をしているのですが、一向に治りません。 そこでケロコートを見つけたのですが、外国産という事もあり半信半疑です。実際に使用された方はいますか? もし、いらっしゃるならお話を聞かせてくれますでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう