• 締切済み

レーザープリンターを使わせてもらえるところ

カテ違いでしたら申し訳有りません。よろしくお願いします。 イラストや写真をB5で2、30枚ほどモノクロ出力したいのですが、 我が家のプリンターはカラープリンターでどうしても線がぼやけてしまいます。 レーザープリンターのシャープな線がとても羨ましいです。 こちらで調べたところ、セブンのネットプリントというサービスを知り、早速使ってみましたが、 一つ20MB程度の画像データを無理やり1MBくらいにした為、ファックス画像のような汚さで、 しかも一枚5分くらいの時間が掛かってしまいました。 CD-Rを入れるスペースはありましたが、デジカメプリント専用?なのでしょうか。 また、ネットカフェやマンガ喫茶で使えるところがあるという事も知りましたが、行った事が無く怖いです。 行って結局しょぼかった(カラープリンターだったとか)、ダメだった、というのもいやです…。 長くなりましたが、できれば写真屋さんや電気屋さん、コンビニ系で、 きちんとお金を払って使えるような所をご存知ないでしょうか? 東京に旅行したときはキンコーズを使いましたが、当方信越地方在住でそういったお店は存じません…。 よろしくお願い致します。 (一枚30円程度で出力できるとベストです!)

みんなの回答

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

こんなのもあります。

参考URL:
http://www.printing.ne.jp/
black_kiji
質問者

お礼

残念ながら、ご紹介いただいたものを使ってみて満足できず質問を立てました。 申し訳ございません。(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

印刷屋や出力センターでは駄目ですか? あと、信越地方ではなく、できれば近隣の都市名まであると探せるかもしれません。

black_kiji
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

black_kiji
質問者

補足

補足いたしますと、新潟在住です。 印刷屋さんは同じ絵を2,30枚ならいいかもしれませんが2、30ページのものを一枚だけ出力なので… それでもよいのであれば印刷屋さんも調べてみます。 あと、出力センターは調べてみましたが無いようです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PostScriptの入っているカラーレーザープリンタと入っていないカラーレーザープリンタの違い

    会社で使うカラーレーザープリンタで迷っています。 今、考えている候補は2つ。OKIのC8800dnとC8600dnです。 文章に、図やグラフ、写真などが入ったものをカラーとモノクロで印刷する予定です。(カラープリンタを入れても、モノクロ印刷が圧倒的に多いと思われます)両面印刷も多いです。 使用する写真は、(1)プリントされたものをスキャナで読み込んだもの、(2)新聞や雑誌に載っている点々でできた写真をコピーまたはスキャナで読み込んだもの、(3)画像データの3種類です。 できるだけ安価に、文字だけではなく、図やグラフ、写真など、全てがきれいに出力できることが私の希望です。 (会社ではwindowsを使っています。印刷するものを作るソフトは色々です) 私が、候補に考えている2機種の主な違いは、PostScriptが入っているかいなかのように思えます。この「PostScript」が、私にはどうも理解できず、私の希望に合うのはどちらなのか判断ができません。 PostScriptが入っているプリンタと入っていないプリンタは、どこがどう違うのでしょうか? できるだけ噛み砕いて教えていただけないでしょうか。

  • インクジェットプリンタかレーザープリンタか

    もう新しいプリンターを買ったので 答えを急いでいるわけではないのですが、 今後のために教えてください。 カラーインクジェットプリンタを使っていたのですが、 高価なカラーインクが使ってもいないのに減っていくことが不満で、 年賀状はネット印刷、カラー印刷はコンビニプリントと割り切って、 インクタンク方式のモノクロインクジェットプリンタを 購入しました。 モノクロレーザープリンタは、濡れてもにじまないとか コストが安い等のメリットは認識していたのですが、 廃トナーボックスとか感光体ユニットとか、 個人がメンテナンスするのが面倒そうだったり 結局高くつきそうだったのでやめたのですが、 文書の印刷のみだったらモノクロレーザープリンタの方が 良かったのでしょうか。 ちなみに使用頻度は10枚/日で週3日程度です。

  • 中古のレーザープリンタが、揃っているお店を教えてください。

    中古のレーザープリンタが、揃っているお店を教えてください。 中古のレーザープリンタを探しています。 私の希望のスペックで買うとなると、新品では、ネットで安いところを探しても驚く程高いからです。 そこで、購入にあたり質問をさせていただきますが、 ●秋葉原方面などで中古のレーザープリンタが沢山揃っているお店はないでしょうか?  あまりプリンターに詳しくないため、できれば、アドバイスを受けながら買えた方がいいです。 ●それと、メーカーによって、特徴や、ランニングコストの違いは出てくるのでしょうか? 希望のスペックは 〈1.カラー レーザープリンタ〉 ・最大用紙出力サイズ:A3ノビ ・解像度:1200dpi(仕事柄、ある程度、精度のあるものでないとだめです。) 〈2.モノクロ レーザープリンタ〉 ・最大用紙出力サイズ:A3(または、B4) ・解像度:1200dpi(仕事柄、ある程度、精度のあるものでないとだめです。) カラーとモノクロを分けて考えているのは、 (理由は分かりませんが)同業者でそのように使用している人がいたりするからです。 置き場所を取ることなどを考えると、コンパクトに1台にできればと思いますが、 モノクロで出すのであれば、モノクロレーザープリンタの方が、トナー代が安く澄むのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レーザープリンターと複合機

    今までは、ブラザーDCP-115Cを使っていたが壊れたため 買い替えを予定しています。 以前複合機について質問し、 ブラザーのDCP-155Cがよいとの意見を頂きました。 しかし私の使用条件を吟味すると、 モノクロレーザプリンタでモノクロ印刷を大量にし、 コピー、カラープリント、スキャナを複合機と 使い分けたほうがいいような気がしました。 ご意見下さい。 使用条件: 1 モノクロプリントは年に1300枚位使用 2 カラープリントは写真集のコピーや、DVDの静止画像を   カラー印刷に使い、年に多くて200枚 3 スキャナはオークションの出品用に使う。月10回ほど使用。 今までで気付いたことなど 1 ブラザーはカラー印刷が弱く「使用条件」の2に向かない 2 DCP-155Cは給紙部分が弱く壊れそうな気がする 3 レーザープリンタについては    BROTHER A4レーザープリンタ HL-2040 か    CANON Satera A4モノクロレーザー LBP3000 を予定 4 カラー印刷、コピーについては   HP Photosmart C4275 All-in-One CC219C#ABJ を予定 いかがでしょうか? 2台を使いわけるなど無駄でしょうか? INKSAVER 2.0 通常パッケージ版 を使えばインクを節約できる ようですし。 自分としては、HP社C4275の小ささに相当憧れました。 以上

  • プリンターの不具合

    キャノンのプリンター PIXUSMP370を2004年10月に購入し、現在も使っています。 これまで順調だったのですが、今日写真をプリントすると色褪せて印刷されます。 インクがないのかと交換をしてみましたが、色は薄いままです。 そろそろ寿命なのか、修理が必要なのかわかりません。 最近はきれいな年賀状を見て、うちも新しいプリンターに変えたいなと考えていたので 変え時でも気になりません。 使用頻度は、日常ちょっとしたプリント(モノクロ)や写真をカラープリントしたり 年賀状を300枚位、写真のカラーと住所のモノクロを使う程度です。 もうひとつ質問ですが、純正のインクとリサイクルのインクとでは、プリンターの寿命が違ってきますか?ここ半年、リサイクルを使っていました。

  • モノクロレーザープリンタでベタにならない

    CS6を使用しています。 モノクロレーザープリンタで出力するデータを作成しているのですが、黒の部分がどうしても90%くらいの微妙な網で出力されてしまい困っていました。 グレースケールのK100にしていたのですが、もしやと思ってCMYKのC100 M100 Y100 K100にしたらようやく一部がベタになりました。 数カ所どうしても網になる部分があり、さんざんいじり倒した結果、透明パネルの不透明度が「乗算」になっていたのを「通常」に直したらようやく真っ黒になってくれました。(もともと他人が作ったカラーのデータをモノクロで編集し直す作業をしていました) 正直面倒くさいです。 そもそもわざわざIllustratorでデータを作ってモノクロレーザーで出力というのがアレなのも分かるのですが、さくっとK100を真っ黒でプリントできる方法はないでしょうか?

  • カラーレーザープリンタの画質について教えて下さい。

    お世話になります。 カラーレーザープリンタの購入を考えています。 主な目的は、仕事でDTPしたもののゲラ刷りですが、将来的には 名刺や、簡単な名簿、フィルム出力するほどでもない小冊子等の 印刷までの課程を下請けしたいと思っています。 モノクロ文書か、せいぜいがロゴ、小さなイラスト程度の出力になると思います。 が、買いに行ったお店の人に、カラーレーザーは維持費がとても高く、 モノクロはともかく、写真印刷はインクジェットに負ける画質だから、 メリットは少ないとアドバイスを頂きました。 でもインクジェットでは、印刷物の下請けはできません。 カラーコピーは、ゼロックスのいいのを会社で使っているのですが、 その画質をカラーレーザーに期待してはいけませんか? 維持費については、消耗品のコストは勉強しましたので、覚悟しています。 保守の点ではちょっと、悩んでいます。 予算を鑑みて、エプソンのLP7800Cにめぼしをつけているのですが、 PS対応ではないのもちょっとまずいでしょうか? いろいろ考えるポイントを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • カラープリントの方法

    カラープリントの方法ですが自宅のプリンターは4色でしょぼいので そとでカラープリントしたいのですがいい方法はありませんでしょうか。 セブンイレブンのネットプリントはネットに貼り付ける時に容量オーバーになってしまいました。 小さな写真画像がついているためです。 自宅プリンターではここがきれいにプリントできません。 会社のやつをつかうわけにもいかず、 良い方法はありませんでしょうか。

  • レーザープリンタでどちらを買おうか迷っています。

    今まで、安物のインクジェットプリンター(複合機)を使っていたのですが、十数枚したらすぐインクが無くなってしまうので、今度はレーザープリンタを買おうと思っています。 しかし、私の場合は文書データ印刷が8~9割で、写真印刷は1~2割なので、モノクロかカラーかどちらにしようか迷っています。 そこで、皆さんでしたらこの場合どっちを買うのか、色々とご意見をお聞かせいただきたく思っています。 また、どちらのレーザープリンタを買ったにしろ、やがてトナー切れの問題が出てくると思いますが、ネットを見ていたら「純正品」の他に「汎用品」とか「リサイクル品」とか色々な種類があると書いてありました。 そこで、初めてトナーあるいはカードリッジを交換する場合、皆さんはどれを買われるのか、併せてお聞かせいただければ幸いです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 高画質レーザープリンタ(モノクロ)を探しています

    フォントデザインの仕事で使用できるレーザープリンタを探しています 作成した文字をテストプリントし、太さや文字の間隔を調整するという作業を頻繁に行うのですが、先日10年以上使用していたHP 4000Nがついに壊れてしまいました。それで買い替えをする必要があるのですが機種の選定に難渋しております。 求める機能は、PostScriptプリンタで、新聞の本文ほどの大きさで文字を出力しても、文字が歪まず、太ったり、細ったりしない。高品質なプリントが可能な機種を探しています 印刷速度はどれだけ遅くてもいいので、データのとおりに、とにかく正確に出力してくれるプリンタを探しています 文字の出力にしか用途はありませんのでモノクロプリンタを探していますが、カラープリンタでも高品質な印刷が可能であるならこだわりません 使用頻度は、月間1万枚ほどです。耐用年数はできれば5年ほどあればうれしいのですが、こちらもこだわりはありません 求めるものは、とにかく正確さと、出力結果の品質の高さです お勧めの機種や、機種を選定する際の注意など、情報をいただけますと嬉しい限りです