• ベストアンサー

無職になった際の保険などの手続きについて

教えてください。 今回、社員として働いていた会社を11月初旬で退職し、無職になります。 これから、仕事を探す予定ですが、 仕事が見つかるまでの無職の期間、 保険や住民税などはどのように手続きすれば よいのでしょうか。 大学を卒業してからずっと正社員で働いておりますので何もわかりません。 仕事を探している間の無職の期間に 手続きをするべき内容をどなたかご教示下さい!!

  • SASE
  • お礼率51% (58/113)
  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.1

会社の企模にもよりますが必要な手続きはお辞めになるとき会社の人事・総務関係の部署から教えられると思います。 ・健保:退社によって企業健保組合から脱退して国民健保に加入します。  手続きは居住地市役所の「国民健康保険課」など。  しかし現状、多くの企業健保組合は退職後も希望があれば継続加入を  許しています(会社の健保担当者か健保組合と要相談)。 ・住民税:納入延期などの必要があれば市役所「住民税課」に相談します。  他には特にないはずです。 厚生年金から国民年金への切替えもありますから市役所を訪れて一挙に片付けるのが得策です。

関連するQ&A

  • 転職の際の社会保険加入 支払いについて

    こんばんは。 検索しても類似質問がでてこなかったので質問します。 3月末に退職し、8/1に新しい職場で正社員で働きます。 8/1にすぐ保険手続きに入るようで、保険証等あれこれ持ってきて欲しいと言われています。 そこで質問なのですが、私は無職の間、保険料は自分で払っていました。 国民年金・任意継続の健康保険・住民税です。 8/1から保険切り替えとなった場合、 8/10までに支払う健康保険、 9/1までに6~8月の3か月分の住民税 8/31までに8月の国民年金 は もう払わなくていいのでしょうか? それによって残るお金が変わってくるので、気になりました。 転職先は小さい会社で、保険手続きは外注でやっております。 よろしくお願いします。

  • 転職するときの社会保険等について

    2011年11月に正社員だった会社を一身上の都合で退職しその後無職です。(失業手当受給済、国民年金・国民健康保険・住民税は2013/3分まで前納済) ようやく働ける状況になったので今回、アルバイト希望で面接に行ったのですが、社員になることをすすめられました。アルバイトの軽いつもりだったので履歴書の職歴で前職の退職年月を2012年11月と偽ってしまいました。(すみません) もし正社員となった場合、社会保険等の手続で偽りが判明することはあるのでしょうか。ネットで調べた限りですが、雇用保険、国民年金、国民健康保険の手続で判明することはなさそうだと思っています。住民税については会社側で特別徴収する際に前年所得がゼロだったことから偽りが判明するのではないかと思っています。普通徴収(自分で納付)でやることは会社から見て違和感があることでしょうか。 偽ったことが何よりもいけないのですが、よろしくご教示ください。

  • 7月に離職、10月に再就職。住民税と健康保険は?

    7月20日に正社員だった会社を退職。10月1日から正社員として再就職をした25歳女性です。 以前も今回も、福利厚生完備の職場に勤めています。 住民税と健康保険の切り替えについて疑問点がありますので、 皆様のお力添えをいただければと思い質問させていただきます。 ■健康保険について 前職を退職後、無職の期間は公務員の父の扶養に入っておりました。 10月より再就職をし、現在の会社にて健康保険の加入手続きをしなければならないのですが、その前に父の扶養からはずれる手続きが必要です。 扶養から外れる際、父の職場に「就職を証明するもの」の提出が必要という事なのですが、10人未満の小さい会社なので、入社時に「就職証明書」などはいただいておりません。 会社で「就職証明書」の発行をお願いすれば良いのでしょうか? それともそれにかわる何かを提出すれば良いのでしょうか? ■住民税について 7月20日に前職を退職したのですが、住民税を今回の会社で天引きしてもらうには何か手続きが必要なのでしょうか? (離職後、7月か8月?に住民税の納付書が届き、自分で銀行に納付にいきました。その時同封されていた用紙に、「次回の納付は10月31日までに行ってください」との旨が書いてあったのですが、これは再就職をしていない場合のみのことでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 無職の場合の住民税について

    住民税について質問したいことがあります。 1)無職の場合は住民税は支払わなければならないでしょうか? 途中退職ではありません。アルバイトなどの職に就かず、生活費は同棲相手に支払ってもらっています。(結婚はしていません) 国民年金や健康保険(無職で手続き)は支払ってもらっています。 2)役所の住民課に無職だと申告することもしていないのですが行ったほうがいいのでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 無職夫の健康保険・年金について、妻(正社員)の手続きは?

    保険/税等に、無知なのでどうか教えてください。 私(妻)は正社員です。 厚生年金、健康保険等は会社で加入(支払い)。 夫は正社員でしたが、国民年金、健康保険は自分で支払っていました。 2009年9月に失業し、今も無職です(5月には就職予定?)。 失業して以来、夫の国民年金、健康保険、住民税等を 私が払っていますが、経済的に非常に厳しいです。涙。 減額してもらえたり、扶養にはいることは可能でしょうか?

  • 無職 親 実家 バレますか

    はじめになりますが ただのクズだな、等誹謗中傷はご遠慮ください。 長くなってしまいますが、詳しい方回答して頂けると本当に助かります。。 本題になりますが 端的にお話しさせていただきます。 現在私は25歳(もうすぐ26)で、 実家を離れ彼氏と同棲しています。 大学では歯科衛生士の資格を取り 普通に働いていましたが、訳あって仕事をやめ、 25歳~ の一年間無職でした。 その間に失業保険は全てもらいました。 病気が原因で仕事を辞めたので、 国民健康保険の免除が通り、ものすごく安くしていただきました。あと、国民年金は免除申請していました。 それが今回同棲を解消するにあたり、 一度実家に帰るという選択を取ろうと思うのですが、 無職だったことは親にバレてしまうものなのでしょうか。親には正社員を辞めてバイトをしていると言ってあります。 具体的に申しますと、 まず、もらっていた失業保険に関して今後なんらかの通知が実家に届くのか、という懸念。 (その後どうですか、や手当てをもらっていた証明のハガキ的なものが届くなど) そして、一年間収入がなかったことによりもの凄く安くなっていた国民健康保険、さらに住民税が今年安くなるのでそれについてです。 国民健康保険と年金に関しては、会社に入ってしまえば問題ないですか?すぐ働く予定です。 あとは前年度の収入がほぼ0なので、住民税がものすごく安くなると思っています。住民税は確か払込書で今まで払っていたので、新しく安い金額が乗った払込書が実家に届くようになったらバレてしまいますかね… これらを踏まえ、 すぐに正社員で就職することを前提とした上で、 (1)一年間無職だった 職歴自体 (2)失業保険をもらっていたこと (3)国民健康保険を免除してもらっていたこと (つまり働いていなかったこと?) (4)国民年金 定期通知ハガキが実家に届いて払っていなかったことがバレる(これはバイトだから払うのキツくて免除してもらってたとかで流せますかね…) (5)住民税が異常に安いこと (払込書を自分で管理してれば大丈夫ですかね…) かなりわかりにくい文になってしまいすみません。 懸念していることが伝われば幸いです。 どうか教えてください。この歳になっても親がすごく怖くて実家に戻って大丈夫なのか不安です… 無職だったことはバレてしまうものなのでしょうか 回答よろしくお願いします。

  • 昨年派遣社員、現在無職 健康保険と住民税

    すいません、色々調べたんですが自身でもわかるとことわからないところがあるので、教えてください。 題名の通り、自分は昨年派遣社員として働いており、昨年の11月末で勤務終了後、現在まで無職です。 説明しきれないので箇条書きですいません ・派遣社員の前は国民健康保険、派遣社員になってからは社会保険 ・身内任せだったがために手続きされておらず、社会保険と国民健康保険が二重払いで継続されていた ・派遣社員の前は無職だったため、昨年の国民健康保険は果たして二重払いといえど、いくら返還されるのか?返還なし? ・派遣社員の間は社会保険を使用して通院してました ・終了後も通院しなくてはいけなかったので、1度、国民健康保険を使用 ・母子家庭で母はパートタイマー 扶養について ・派遣社員時代に130万を少し超えてしまいました ・ネットで調べると、派遣会社から住民税と所得税を納付する義務? ・所得税や社会保険料等は給料から天引きされていました ・住民税を派遣会社から納付するにも今年はその派遣会社で働いていませんので 役所から払込票などが時期がくると届く?(これは合ってますか? ・失業についての手続きがあったのでハローワークにいくと、現在無職で国民保健に再加入(二重払いのまま継続してることは伝えてません…)するなら、いくらか免除されるので手続きをしてくださいとのこと ・所得税…自分はもしかしたら母の扶養?になっている?としたら母の所得税が増えて、自分の所得税は正しく納付されているのか(母がパート先に扶養控除的な申込みをしていなければ母も問題なし? ・調べたら国民健康保険の「保険者名」が市町村名の場合は扶養ではないという記述を見つけた(すいませんここがよくわかりません、ちなみに市町村名が書いてあります 被保険者「自分」世帯主「母の名」です ・国民健康保険で自分が母の扶養にはいってないのなら家族へ迷惑がかからないのか(扶養家族人数がどうのこうのという計算があったので、扶養なら迷惑かかると思ったんですが 長くなりましたが、今後自分がしようと思っている事は ・国民健康保険の無職による免除手続き ・国民健康保険と社会保険の二重払いになっていた期間の返還手続き ・社会保険が終了後の国民健康保険使用期間の保険料納付?手続き なのですがこれだけでいいんでしょうか? 住民税は払込票が届くんですよね? 次働く時もフルタイムで出来れば正社員を目指してるんですが、いつ就職できるかわからないうえに通院したいので国民健康保険再加入しておこうと思うんですが、抜けたり入ったりと皆さんこんな忙しいものなんでしょうか?今まで社会保険に入れてもらえる仕事をしたことなかったので色々混乱しています…。 無知で恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方教えていただければ幸いです

  • 手続きについて

    今月20日で20歳になる現在無職の男性です。 今年の2月末付けまで正社員として働いておりました。 退職後は就労等は一切しておりません。 働いていた05年4月~06年2月の間は給料から厚生年金保険として天引きされていました。年金手帳も所持しております。 退職後すぐに国民健康保険に加入しましたがその時は20歳未満でした為、年金の加入はありませんでした。 おそらく国民年金に加入すると思われますが、手続き方法が知りたいです。 また、無職なのでその他にしなければならない手続きがありましたら教えていただきたいです。

  • 住民税は無職でも払うのでしょうか?

    平成18年~平成20年8月まで無職の期間があり、その間に現在の所得の状況を教えて欲しいような書類が来ました。所得がなかったので税金がかからないと思い、返送しなかったのですが、無職でも住民税を払わなければいけなかったのでしょうか?ちなみに国民保険は無職の期間も払っていました。 現在は平成20年9月から始めたアルバイトの仕事で月13万程度の収入があります。現在もアルバイトの方は続いていおり、社会保険、雇用保険に加入しています。その間住民税はアルバイトでも給与から天引きされているのでしょうか? 確定申告をしたらいくらか戻ってくるのでしょうか? 今まで確定申告をしたことがないのですが、今までの分をさかのぼって申告できるのでしょうか? 質問がわかりづらくてすみませんがわかる方教えてください。

  • 派遣になるにあたっての保険等の支払いについて

    正社員で働いていた会社を退職し、派遣会社に登録し、昨日働き先(2/1~)が決まりました。 そこの派遣会社は、4月からじゃないと社会保険は加入できないので、2月と3月は自分で支払ってくださいと働き先が決定してから言われました。 その為、国民健康保険と国民年金は市役所に行って手続きをしてこようとは思っているのですが、正社員の時は社会保険の他、所得税と住民税も給料てんびきになっていました。 まったくの無知なので、所得税がなんなのかもよくわかっていないのですが・・・ 住民税は国民健康保険と国民年金同様、自分で払う手続きをしないといけないのでしょうか? どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたすますm(__)m