• ベストアンサー

転職の際の社会保険加入 支払いについて

こんばんは。 検索しても類似質問がでてこなかったので質問します。 3月末に退職し、8/1に新しい職場で正社員で働きます。 8/1にすぐ保険手続きに入るようで、保険証等あれこれ持ってきて欲しいと言われています。 そこで質問なのですが、私は無職の間、保険料は自分で払っていました。 国民年金・任意継続の健康保険・住民税です。 8/1から保険切り替えとなった場合、 8/10までに支払う健康保険、 9/1までに6~8月の3か月分の住民税 8/31までに8月の国民年金 は もう払わなくていいのでしょうか? それによって残るお金が変わってくるので、気になりました。 転職先は小さい会社で、保険手続きは外注でやっております。 よろしくお願いします。

  • migu01
  • お礼率76% (552/717)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.1

国民健康保険、国民年金は、再就職したことを役所に届けましょう そのままにすると督促がきてしまいます。 住民税は昨年分を支払っているので今手元に残っている 納付書は再就職後も支払うことになります。 給与から天引きも可能ですから会社に相談してください。 会社が面倒だといえば今まで通りご自分で支払うことになります。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>住民税ですが、8/1から雇用開始で給与引きの場合、6~7月分の住民税も、9月振込みの給与から、8月のぶんとあわせて一括徴収されるのでしょうか?(3ヶ月分まとめて天引きされるのか) 普通徴収の納期限が過ぎている納期分は、特別徴収に切り替えができません。

migu01
質問者

補足

回答ありがとうございます。 切り替えできないということですが、 それでは6~7月分の税金はどのように収めるのですか? 納付書が9/1期限で月ごとの支払いができなそうだったので、 6~8月分まとめておさめるものと思い、6~7月分は特になにもしていませんでした。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>8/10までに支払う健康保険 8月10日までに手続きが終わって保険証を手にして、資格取得日が8月1日になっているのが確認できれば支払う必要はありません。 10日過ぎれば強制的に資格が喪失しますから。 ただ >転職先は小さい会社で、保険手続きは外注でやっております。 と言うことだとよくあるのですが、何らのミスあるいは手続きの遅れで、保険証を手にするのが10日を過ぎて、しかも資格取得日が例えば8月15日というように遅れている場合があるということです。 この場合は8月11日~14日までが健康保険の空白期間になってしまうということです。 これを避けるためにはちょっと面倒ですが、一旦任意継続の保険料を払って新しい保険証が来た時点で、任意継続の脱退届けを出すことです、そうすれば払ってしまった8月分の保険料は返還されますし、例え新しい保険証の資格取得日が8月15日になっていても任意継続は14日まで有効になりますから空白期間はないということです。 なぜこんな面倒なことをいうのかと言うと、転職してすぐに社会保険に入れるという話で、任意継続を見込みで打ち切ったのはいいが、いつになっても保険証が来ないとか、保険証が来て見たら資格取得日がずっと後の日付になって空白期間が出来てしまい、しかもその間に全額自己負担で診療を受けてしまったので、差額はどこからも補填されなくなったというトラブルの質問が多いからです。 一応下記が任意継続の脱退の手順です。 健保組合(政管健保ならば社会保険事務所です、以下同じ)に連絡して就職して新しく健康保険に加入した旨を伝えて脱退届けの書類とそのときの添付書類(恐らく一般には新しい健康保険の保険証のコピーだと思いますが、健保組合によっては加入証明のような書類を要求されるかもしれません)について聞いてください、通常は郵送で処理できるはずです。 もし重複して保険料を支払ってしまった場合は、返還されると思いますので振込口座を書いて同封するように言われるかも知れません。 書類が着いたら脱退届けの所定の項目に書き込み、任意継続の保険証と、添付書類、振込口座を書いたもの、これらを送付すれば健保組合で処理しくれるはずです。 恐らく脱退届けの用紙は複数枚の複写になっていて、脱退の処理が完了すればそのうちの1枚が脱退通知として質問者の方のところへ送られてくるはずです。 >9/1までに6~8月の3か月分の住民税 3か月分だけではなく来年5月までの納付書が届いているはずです。 住民税については原則は特別徴収(給与から天引き)ですので、その納付書を会社に提出して特別徴収に変えてくれるよう申し出てください、給与所得者異動届出書と言うものを書かされるかも知れませんが、それで特別徴収への変更が出来ます。 ただ一部の会社では特別徴収そのものを、あるいは初年度の特別徴収のみをやらない会社もありますが、その場合には窓口で自分で支払うようにしてください。 >8/31までに8月の国民年金 8月中に厚生年金の手続きが済んでいれば、支払う必要はありません、手続きがされれば自動的に切り替わります

migu01
質問者

補足

回答ありがとうございます。 住民税ですが、8/1から雇用開始で給与引きの場合、6~7月分の住民税も、9月振込みの給与から、8月のぶんとあわせて一括徴収されるのでしょうか?(3ヶ月分まとめて天引きされるのか)

関連するQ&A

  • 会社を退職後の国民健康保険への加入義務について

    今年の3月に会社を退職して役場で、国民年金保険の手続きを完了しました。質問は退職後の健康保険には(1)国民健康保険への切り替えと(2)厚生年金保険の任意継続えの切り替えがあったので、厚生年金保険への任意継続は行いませんでした。国民健康保険証は受け取ってないのですが、無くても問題はないのでしょうか?現在は失業手当を持って無職ですが、今年の10月頃から仕事をするつもりです。

  • 転職するときの社会保険等について

    2011年11月に正社員だった会社を一身上の都合で退職しその後無職です。(失業手当受給済、国民年金・国民健康保険・住民税は2013/3分まで前納済) ようやく働ける状況になったので今回、アルバイト希望で面接に行ったのですが、社員になることをすすめられました。アルバイトの軽いつもりだったので履歴書の職歴で前職の退職年月を2012年11月と偽ってしまいました。(すみません) もし正社員となった場合、社会保険等の手続で偽りが判明することはあるのでしょうか。ネットで調べた限りですが、雇用保険、国民年金、国民健康保険の手続で判明することはなさそうだと思っています。住民税については会社側で特別徴収する際に前年所得がゼロだったことから偽りが判明するのではないかと思っています。普通徴収(自分で納付)でやることは会社から見て違和感があることでしょうか。 偽ったことが何よりもいけないのですが、よろしくご教示ください。

  • 転職の際の社会保険

    転職の際の社会保険 『29日で退職、1日に就職』です。 月末最終日まで働いていないので年金は10月分が未納になるという考えで良いでしょうか。 その場合、10月分のみを国民年金で納めれば良いのですか? 健康保険 正直良く分からないので困っています。 こちらも30日、31日は保険が切れて無保険になってしまいます。 ですので、任意継続なり国民健康保険なりに入るべきなのですが。。 あいにくその2日間は土日なため、窓口がやっておりません。 ではどうすればいいのか。『全国保険協会』に問い合わせたところ、 任意継続をする場合は1日以降に来てくださいと言われました。 後から30日、31日分(金額は1カ月の時と同じ)を納めるとのことです。 しかし過ぎてから手続きをするっておかしくないですか?? 30,31日に病気をした場合は、3割負担を考えて手続きをして、 病気をしなければ無保険のままにしてしまおう!と考えてしまうのですが なにかまずいですか。もちろん、1日からはしっかり保険に入ります。 (年金はともかく、保険を過去にさかのぼって払う!というのが良く分からないのです) 無保険が2日間過去にあると何かマズイのでしょうか?? ちなみに。健康保険協会に聞くと、『私たちは立場上お答えできない』と言われました。 それはそうですよね 笑 すみませんが分からないので教えて下さい、。

  • 転職の場合の社会保険切り替えについて

    以前退職したときは、一度国民健康保険、国民年金に切り替えてから仕事を探し、転職後に社会保険に加入したのですが、会社に勤務してる時に次の転職先が決まって、無職期間、転職活動期間がない場合、市役所での国民健康保険切り替えや国民年金への切り替えの手続きは不要ですか? 何日以内の空白期間は手続き不要とかルールはありますか?

  • 健康保険、年金、住民税

    11月末で退職し12月から無職になります。 健康保険、年金、住民税などは今まで会社で払ってもらってたのですが、これからは国民年金、国民健康保険になると思います。 それらのものはすべて役所に行って手続きすれば良いのでしょうか? また、失業したら住民税の減額措置とかあると聞いたのですが本当でしょうか? 初歩的なことですみませんが、よろしくお願いします。

  • 社会保険の加入について教えてください。

    現在無職(平成21年4月から)で私が世帯主で妻と2人暮らしです。 国民健康保険に加入し毎月6000円程支払っております。 国民年金は全額免除(平成22年7月~平成23年6月まで)。 住民税は非課税世帯です。 妻は障害基礎年金2級をもらっています。 12月から派遣で働く予定(試用期間14日、3ヶ月更新)なのですが、派遣会社(社会保険完備の会社です)から社会保険はいつでも加入できるから今は加入せず雇用保険だけ加入し、現状の国民健康保険、国民年金のままでいいと言われたのですが本当にこれで良いのでしょうか? 月収概算で21~23万円です。 社会保険に加入すると約3万円は手取りが少なくなると思うので助かるのですが。 社会保険加入した場合で仮に1ヶ月で退職した場合、その後の国民健康保険料、国民年金免除などはどうなりますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣になるにあたっての保険等の支払いについて

    正社員で働いていた会社を退職し、派遣会社に登録し、昨日働き先(2/1~)が決まりました。 そこの派遣会社は、4月からじゃないと社会保険は加入できないので、2月と3月は自分で支払ってくださいと働き先が決定してから言われました。 その為、国民健康保険と国民年金は市役所に行って手続きをしてこようとは思っているのですが、正社員の時は社会保険の他、所得税と住民税も給料てんびきになっていました。 まったくの無知なので、所得税がなんなのかもよくわかっていないのですが・・・ 住民税は国民健康保険と国民年金同様、自分で払う手続きをしないといけないのでしょうか? どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたすますm(__)m

  • 退職後の住民税と社会保険

    4月頭に退職をしたのですが、都民・住民税と国民年金・社会保険の仕組みがわからずこまっています。。 3月のお給料時に4~6月までの住民税を引かれたのですが、区から同時期の住民税納付状が届きました。 また、4,5月は社会保険に入れなかったので、国民健康保険をおさめ、6月から社会保険に加入したので6月分の国民健康保険は支払いをしなかったのですが督促状が届きました。 国民健康保険の解約手続きも済ませており、6月からは社会保険も給料から天引きされているのですが支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ●●転職の為、15日間だけ無職になります。その際の【年金と社会保険】について●●

    初めまして、グリコと申します。 今回、初めての転職を致します。 その際の不明点を、下記にまとめましたので、 お忙しい中、大変申し訳ございませんが、ご回答頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。 ******************** 【転職する際の無職期間】 4月15日に退社→5月1日入社の為、15日間 【お給料の〆日】 毎月15日〆月末払い 【質問内容】 ・厚生年金 ・社会保険 ・健康保険 ・住民税 等、無職期間は15日間しかありませんが、 退社後、やらなければならない事等がありましたら、教えて頂けますと幸いです。 又、年金、健康保険等は、切り替え(よくわかっていないです。ごめんなさい)というものをする場合、6月は、切り替え前と、後で2回支払う事になりますか? その他、切り替えというもの(?)を、何もしなかった場合のデメリット等がございましたら、教えて頂けますと幸いです。 無知故、意味不明の質問が多いかと思いますが、 宜しくお願い致します。

  • 社会保険

    社会保険て日雇い派遣で働いてれば加入できませをよね、日雇いで働いて月13万位あれば生活できます 社保にに加入しても健康保険は国民保険とあまり変わらないし、年金は将来もらえない、住民税も所得税もはらわないけないから日雇いなら国民保険のほうがいいとおもいませんか?