• ベストアンサー

パソコンの音を鳴らす方法

salzaの回答

  • salza
  • ベストアンサー率19% (44/223)
回答No.4

ノートだったらどの機種でも大抵ありますが、デスクトップだったら他の方々も言われている通りサウンドボードは乗せないのが一般的ですね。 どうしても必要な場合は会社に申請しましょう。

関連するQ&A

  • 音が出ない

    Windowsのアップデートをしてからのような気がするのですが、起動音を含め音声がまったく出なくなりました。コントロールパネル内のサウンドとマルチメディアを開きますと、音量ボリュームが「低」いっぱいになっており、グレーの状態です。確かアップデート後に黄色の?まーくでマルチメディアオーディオコントローラーの新規インストール表示で実行したのですが。その後からかも知れません。IEの履歴のクリアやOE(メール)で受信するとエラー音が鳴ります。どなたかご教示ください。

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 パソコンはNECの「PC-MA18SDZETHBA 」でOSはWindows XP Pro SP3です。 音が出ないため、USBスピーカーを使ってます。 USBスピーカーの音量調節は、アクセサリーのマルチメディアのボリュームコントロールで円滑に出来ますので、サウンドドライバなどソフト的トラブルはないと考えてます。 ノートPCではないので音量調節ボリュームはありませんし、FUSEも見当たりません。 PCの前面パネルのイヤホーンジャックのマザーボード取り付け足にイヤホーンをあててチェックしましたが音が出ていません。 こうなるとマザーボードの音関係のハードウエアかと思ってますが他にチェックする点があったら教えてください。

  • PCのサウンドが消せません

    新しいデスクトップPCを設置したのですが、何か作業をするたびに本体から「ぴっ」と音がして困っています。いつも全くの無音状態に設定したいのですが、Windows2000でコントロールパネルのサウンドとマルチメディアに行ってもボリュームコントロールのところがグレー表示になっていて選択できません。どうすればよいのでしょうか?

  • 音が何もでません

    数日前からすべての音がでなくなりました。クリックや起動時の音もしません。 過去の質問を見てもまったくわかりません。 音楽を再生しようとすると、 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と出てきます。 過去の質問をみていろいろと調べてみたのですが、 コントロールパネル→システム →デバイスマネージャのタグのサウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラーを調べても何もマーク(!や?マーク)はないし、 デバイスを削除→再インストールもしました(リカバリーはしてません)。 コントロールパネル→サウンドとマルチメディアを開くと音量を設定するバーがありますが、そこが灰色になっていて、設定できない状態です。 PCはSOTECで、Windows Meです。 よろしくお願いします。

  • デスク型パソコンですが急に音が出なくなり困りました

    98です。スピーカーの電源ランプは付いています。 ボリュームも上げています。マルチメディアからオーディオのタブを見るとグレーになっていてどれも選択出来ません。アクセサリーからエンターテイメント、サウンドプレイヤーをクリックすると、コントロールパネルのハードウェアーの追加でデバイスをインストールしてくださいと出ます。デバイスをインストールしてくださいとは、どのような事なのでしょうか?コントロールパネルのサウンドを開くと、音を鳴らす場面の選択をするようになっていますが音は出ていません。タスクバーにもスピーカーのアイコ ンが出ていません。音楽CDをいれても聞こえません 解決方法を教えてください

  • パソコンの音が小さいのですが

    パソコンのメールが届いたとき、チャイムが鳴りますよね。それがとても小さくって聞きとりにくいのですが、outlook expressでMEです。 コントロールパネルからサウンドで、音量はいっぱいにしたのですが、 スピーカーのつまみも大きくしています。スピーカーからは”サー”っと雑音が聞こえます。 パソコンを立ち上げ時の音は、かなり大きいのですが。 どこで設定をすればよいのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 音が出なくなりました。

    突然と音が出なくなりました。PCはLaVie SのMEを使っています。再セットアップしても音が出ませんでした。ディバイス マネージャに!が付いていたので削除して再起動するとエラーになってしまいます。あとコントロールパネルに在るはずのヤマハDSーXGのアイコンがありませんでした。コントロールパネルにあるサウンドとマルチメディアのアイコンを開くと音量調整の部分が灰色になっていて調整ができなくなっていました。

  • パソコンの音

    Windows2000を使用していますが、ファイルを保存するたびにパソコンから「プー」と音が鳴って困っています。会社で画像、ファイルを保存することが多いので、保存するたびにとてもうるさいです。 コントロールパネルのサウンドとマルチメディアのサウンド設定は、すべてサウンドなしにしています。 よろしくお願いいたします。

  • 私のパソコンから音が消えました

    先日からパソコンがビジー状態となり不具合が生じ、こちらでアドバイスを頂き、システムリソース不足ということで常駐アプリを外し、不要と思われるものを極力捨てました。結果、パソコンの動作は極めて快調なのですが、あれ?気がつけば私のパソコンはそれ以来、無言になっているではありませんか。サウンド機能まで捨ててしまったようです。コントロールパネルからサウンドとマルチメディアを開いてもサウンドの音量の箇所がグレーになって操作できません。使用に不都合はありませんが、かなり寂しいんです。リカバリまでする気にはなれません。サウンドを蘇らせるよい方法はありませんか?教えてください。

  • 音が出ません。

    数ヶ月前から、音が出なくなりました。 タスクバーに、アイコンがなく、 コントロールパネルのサウンドとマルチメディアを開くと、 音量などを調節できない状態になっていました。 そこで、今日時間があったのでリカバリーしてみたのですが、 まったく回復しておらず、音が出ない状態です。 もちろん、タスクバーのアイコンもなく、コントロールパネルのほうも、 音量など調節できません。 デバイスマネージャにも、サウンド関係のものはありませんでした。 これはやっぱり修理しかないでしょうか? よろしくお願いします。 OSはMe、IBMの2255-16Jシリーズです。