• ベストアンサー

屈辱の忘れ方

私は、いつまでもいつまでも根にもつタイプみたいです。 昔くやしい思いをしたことを、いつまでも恨んだり、屈辱的にかんじます。 一度、そう思ったら相手を許す事もできません。 本当にひどい仕打ちをうけて、それは悔しくても仕方ない、、、、、というものから、はるか昔の学生の頃いじめられた事とか、笑われた、とかどうしようもないことまでも根にもっています。勝手にイライラします。 中には話し合いにおいて相手が謝ったケースもあるし、さんざん言い返したケースもあります。気にしないようにしたり、どこかでキリ捨てて考えていかないといけないのでしょうが、それが出来なくて困っています。たまる一方です。 どうすれば、「悔しい気持ち」「屈辱」を忘れることができますか? 批判投稿もお受けしますが、アドバイスも添えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOEL_a
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.7

ちょっとわたしと似ているなあと思い、書き込ませていただきます(^^; >一度、そう思ったら相手を許す事もできません。 わたしもその傾向があります。 相手にされた嫌な事はひとつたりとも忘れられないのです・・・。 けっこう些細なことでも、許せなくて、ずっと心の中にあります。(もちろん、大きなことのほうが多いですけど) ちょっと眠れない夜とか、突然なんの脈絡もなく思い出してしまって、どんどん頭の中で反芻してしまい、怒りも新たになって(^^;眠れないときがあったり・・・。 そういうことになった友人や知人と疎遠になることも数多くあります。 相手が失礼すぎたり、ひどすぎたりすることのほうが多いのですが、怒っている自分に自己嫌悪を感じることもしょっちゅうです。 冷静に自己分析すると、やはりプライドが高く、そのくせ劣等感も強いのです・・・。 このバランスがとても悪い。 >どうすれば、「悔しい気持ち」「屈辱」を忘れることができますか? 私の場合は、自分の良いところをちゃんと認めたり、自分に自信をもてるように努力をしたりして、基本的には自分を好きになることです。 何かを始めて成し遂げるとか、長期で自分自身を育ててあげる感じです。 あとは他人の言動や表情にすごく過敏で、すぐになにかを読み取ろうとしてしまうので、その感覚をちょっと緩めて、あまり気にしないようにしたり・・・。 自分自身と向き合って、見つめなおして、悪いところも良いところも(改善も含めて)認めてあげることです。 私の友人をみていると、自分自身を好きで自信のある人はたいていのことではひるんだり気にしたりしません。少しでいいからああなりたいと、願っています。 繰り返し思い出すと、どんどん脳みそに刻まれていって、どんどん消えない記憶になっていってしまいます。考えそうになったら、なにかほかのことを始めて気をそらして思い出さない努力も必要です。 それでも対人で心に波風が立つことはしょっちゅうです・・・。 あと、てっとりばやく気分を変えるために、すっごいくらだないギャグ漫画とか、コメディ映画などとみて「笑う」ことです。口角を上げるだけでも効果あります。

その他の回答 (7)

回答No.8

誰でも多かれ少なかれ、同じような感情を持っているのではないでしょうか。ただ、ご自分のそのネガティブな一面に気がついた質問者の方は繊細な心の持ち主であるように感じます。 赦し、といえばキリスト教です。キリスト教において「赦し」というのは最大のテーマです。それほどに、人を赦すことは難しいのです。 しかし、過去の嫌な出来事で、現在の自分が嫌なおもいをするというのは、自分自身にとって損です。思い出すたびに、また傷付けられるなんて。一度で十分です。ある友達は、寝る前に楽しい思い出を思い浮かべるようにするそうです。 ただ、疲れている時や身体の調子が悪い時は、どうしてもネガティブになってしまうようです。質問者の方も、もしかして疲れていらっしゃるのではないですか。 他の人の言動はコントロールできません。自分をコントロールするしかないんですね。 友達から贈られた本の中の一節をご紹介します。      * 「一度傷つけられると、いつまでも相手の過ちを赦そうとしない人がいます。幾つになっても恨みをひきずって生きている人を見ると、その人は傷ついた時点で心の成長が止まっているように思えます。」      * 「寛大に人を赦せば、自分の心も和らぎます。人はだれでも、自分でも気づかないほどの能力を持っているのです。立ち上がるチャンスを与えてあげましょう。」 (『そよ風のように生きる(バレンタイン・デ・スーザ著)』)

  • net-ip
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.6

長文ですみません。 恨み憎しみで頭の中がいっぱいになるとそれだけで苦しいと思います。許せないと思っている人のことを脳ミソの1%の部分でも考えたくないのに、いつもその人が頭の片隅に入ってきてしまう。。。そんな感じではないですか?そういう思いを「ひきずっている」のは、相手ではなく、ご自身の思考であることに気づいてください。 屈辱を受けたり、悔しい思い、悲しい思いをすると、受けた本人にしか分からない心の痛みやつらさや、その辛い経験を通して分かると思います。だからこそ、人の痛みが分かる人になれるのではないでしょうか。そう思えば、屈辱や悔しい思いも、自分にとっては心の成長の糧となっているように思います。 私もかつて人を恨んだり憎んだりしたこともあります。子供の頃は自分の身体的な特徴のことでいじめを受けたこともありました(不可抗力でした)。でも今はもう、そんな事もあったなぁくらいにしか思っていません。 ある時、気がつきました。自分が眠れないくらい相手を憎み恨みし、悶々としたところで、そのことを相手は全く知らずに楽しんでいるのです。そう思ったら相手のことで不快な思いを引きずり悶々とするのが、バカバカしくなりました。それ以来そういったマイナス感情を持つのは止めました。また屈辱を与えた方も言葉で伝えないにせよ、自分の良心に苛まれ、あの時はひどいことをしたなと考えることも、人生のどこかできっとあると思います。 質問者様は今まで人から許しを受けたことはありませんか? 誰しも生きていれば、どこかで失言をして人を傷つけてしまったこともあると思います。気づかずに傷つけてしまっていることもあると思います。 それを周囲はある意味で許容しながら接してくれているのではないでしょうか? 今まで多くの人の許しの中で生きてきたのだから、自分が受けたいろいろな仕打ちも忘れようと考えられませんか? 少しずつでいいからそう考えて、気持ちを楽にしてほしいと思います。 マイナス感情で頭の中がパンパンになっていると、楽しいことなど入ってくるスペースがありませんよ。 あっという間に時間はすぎ、年をとっていきます。悶々として時を過ごすより、楽しいことを考えて時を過ごした方がいいに決まっています。そうできるよう努力してください。 質問者様は、根に持ってしまう自分を変えたいと思ったからこそ、ここに書き込みをしたのではないでしょうか。御自身の長所短所を客観的に見られるようになった証ではないでしょうか。その時点で改善作戦の入口に立ったようなものです。こういう事は周りがいくら助言しても本人に変わりたいという強い意志がないと続かないものです。 だから質問者様には是非是非がんばってほしいです。早く御自身の心が楽しいことでいっぱいになるよう祈っています!

  • stbg
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.5

ケースバイケースですが、ときにdokannさんのような気持ちに なることもあるように思います。 しかし、その感情をいつまでも持ち続けることは自分にとって 何にもメリットが無いように思います。私の場合は、時間が経つと 自然と昔のこととなって、忘れてしまうことが多いのと、 「幸せな気持ち」を維持しつづけて生活したい気持ちが強いこと から、運勢を下げそうなネガティブな「悔しい気持ち」などは 自然と排除しようとしているようです。 ネガティブな感情を持ち続けることは、ネガティブを呼んでしまう ことになりそうだから、そう思うと忘れるというか、考えたくもなくなります。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.4

私にも屈辱的な思い出等はありますが、 もう・・他人の事の様だ。 自分の記憶ではないような感じ。 昔みたビデオの映像の記憶の様だ。 もう全然腹も立たなくなってしまった。 良いのか悪いのか? 参考まで

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.3

・敗北に勝る教育は無し ・屈辱は強力な精神鍛錬薬が効いている証拠 ・屈辱ほど使い方の難しいものはない。それを単なる毒と見るか、己の起爆剤とするか? ・この腐った世の中程、絶好の修行場はない。物事の善悪を見分ける眼力を養うのにはうってつけだ。 ・人間は紅く焼けた鉄。罵声・侮辱の鉄鎚で叩かれて鋼になる。 ・焼けた鉄を叩いていると火花が散る。その火花は自分の中の弱さが散りゆく証拠。 屈辱感や敗北感を持っていることは、強烈な起爆剤が作用していると捉えればよろし。 その起爆剤に点火して動けば問題なし。 そのまま、孤高の境地に立てば、何も怖くはない。 要は心の持ちよう。

回答No.2

dokannさんの文面から感じたことは、全て相手のせいになっていますよね? (こんな屈辱をうけた・・)(こんな悔しい思いをさせられた)って。 だからきっとイライラもするんだと思います。 相手に謝らせたり、言い返すことが忘れる方法の方もいますが、それでも消化できないdokann さんは、きっとその方法ではないんですよ。 忘れる方法。私は¨自分の否を認めること¨だと思います。 たとえどんなに理不尽なことでも、そうしないとずっとグルグルなんですよ。 !私は悪くないのにどうして!どうして!!って。 だけど、そこで自分の否を認めることができたら、じゃぁ次はそういう目にあわないようにするにはどうすればいいのか・・・。って思えると思います。 相手を許す必要はないです。 自分の否を認めること=相手を許すこと と思うかもしれませんが、相手をずっと恨み続けて、イライラして・・・。そんなことをしていたら、一生幸せになれないですよ?イライラして、ピリピリしてる感じは周りに伝わります。そういう雰囲気を出していたらいい関係は築けないですよね?そして、そのイライラやピリピリの状態を続けていると自分の体や気持ち、全て自分にはね返ってきてしまいます。 今ふと思ったのですが、許すっていうのはどういうことなんでしょう・・・。 私もひどいことされてきました。同級生や上級生からのリンチとか、付き合ってた人から受けたこと。今だったらそいつは逮捕者ですよ。 私はそいつらのことを許してはいません。だけど恨みもないです。考えることもありません。ふと思い出して、怖くなったり、その時の状況を思い出して嫌な気分になったりすることもありますよ。だけど、ただそれだけです。 もう2度と会うこともないし、会ったとしても関係を築こうだなんて微塵にもないのでどうでもいいです。 どうでもいいやつらの為に自分が苦しんで、自分が辛くて・・・。 そんなのばかばかしいですよ。 100%こっちが悪くない場合でも、そう思えないと苦しいままです。 相手に投げても解決できないことがほとんどです。 ごめんなさい。うまく伝えられなくて。

dokann
質問者

お礼

体験談ありがとうございます。 >100%こっちが悪くない場合でも、そう思えないと苦しいままです。相手に投げても解決できないことがほとんどです まさにこのとうりですよね。 体験されてるだけあって、すごく気持ちを分かってくださったんだろうな~と(勝手ながら)思いました。ありがとうございます。 そうなんですよ。どっかで否を認めないとずっとぐるぐるなんですよね。もう、最近は、年齢とともにひどくなって、性格異常?ってくらいですよ。 みんな、そうして自分の否を認めて、どこかで断ち切ってるんですね。それを聞いただけでも、だいぶ気持ちが晴れます。 ありがとうございます。

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.1

お気づきかどうかわかりませんが、プライドがとても高い人なのでしょうね。もう少し、身の丈にあったプライドに修正しましょう。 高すぎる自尊心は人付き合いにおいても支障をきたしますよ。 その怒りのエネルギーを別の方向に向けて、自分にとって許せない相手に対し、誇れるような何かを見つけることです。 自分がいつまでも「負け」であり続けないこと。 自分の中でその相手に一度でいいから勝った瞬間をもつようにし、後は許す、忘れる努力をしましょう。 怒りの感情は体にも害を及ぼしますよ。 あまり被害妄想・劣等感が強いのは、逆に自分を苦しめますから、少しずつでもその感情を薄めていってください。 劣等感が強い人、ということで思い出すのは漫画家の西原理恵子さんです。苦労してきたようですしね。 著書をたくさん読むとわかりますが、結構根に持つタイプだそうですよ(w そのエネルギーをすべて漫画にぶつけてきたようです。だから彼女の作品は、面白い反面、泣けるのかもしれません。 それと、相手に謝らせたり、言い返している(区切りをつけている)のならもう線を引かなきゃだめですよ。 それこそどこかの国みたいじゃないですか。 被害感情はわかりますが、ある程度で水に流す強さも身に着けましょう。 器の広さを持てば、周りが勝手にあなたを評価してくれます。自分で自分に評価をつけるのではなく、プライドを適度に下げることで周りから評価してもらうようにしてください。

dokann
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度も文面を読みました。 とても納得することばかりですね、、。 >自分にとって許せない相手に対し、誇れるような何かを見つけることです。 本当にそのとうりですね。最近、イライラしすぎてノイローゼっぽかったので、少し落ち着きましたよ。ずっと「負け」の状態だったんんでしょうね、、。 そうなんですよね。もう線を引いたり忘れる努力も必要ですね。改めて、人からそい言われると、そうだな~って感じます。自分一人で考えてるから、悔しさが、もんもんと大きくなるのかもしれません。 ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 故意に屈辱的な思いをさせられた経験

    故意に屈辱的な思いをさせられた経験はありますか。 その際、仕打ちを考えましたか。 それとも、憎いながらも相手にしませんでしたか。

  • 一方的で屈辱的な批判

    一方的で屈辱的な批判 私はフリーランスの編集者兼ライターをしているのですが、昨年、長年付き合いのあったクライアントから、私の書く原稿のクオリティが低いので取り引きを辞める突然に言われました。もう10年近くやってきて、これまでトラブルもなく、取材先からもおかげさまで好評価をいただいていただけに、突然に申し出に驚いてしまいました。間に立つ代理店の話では私の書いた原稿の逐一を示してボロクソに言われたそうです。まあ、ここまでは私のミスがあるかもしれませんが、では、その後、代わりに入ったライターの文章を見ても、私の書いてきた原稿とさほど大差はないのです。そこで思いついたのは、クライアントの責任者が最近代ことでした。その担当者に私があまり好印象を持たれていなかったのは薄々感じていたのですが、余り気に留めていなかたのです。しかし相手は、私の首を切るタイミングを見計らっていたのでしょう。いい年をしながら、それに気が付かなかった私がバカなのは分かっていますが、それからというもの、他の仕事も上手く行かなくなりましたし、あの一方的で屈辱的な批判は、今でも思い出すたびに腸が煮えくりかえるような気になります。気に入らないなら、ストレートに言えばいいものを、よりによって、他の理由ならともかく、何十年もこの道で食べてきた人間に対して、あれはないだろうという思いです。私は、心の狭い人間なのかもしれませんが、収入も激減しましたし、名誉毀損で訴えてやろうかと思ったりもします。このような場合、皆さんはどうされているのかお聞きできれば幸いです。

  • 屈辱を受けました

    職場に、数ヶ月前から気になる男性が出来ました。私は思いが周りに伝わりやすく、皆が私をそういう目で見ていることにすぐ気が付きました。その後冷やかしなどを受けました。唯一、救いだったのがその男性が私を拒否しなかったことです。 しかし、冷やかしは続きました。私はどうしていいか分からず、黙っていたほうが一番いいのではと思い、無視に徹していました。 でも、それが悪かったようです。 私はその時、暴言やあきらかに私をバカにしたような物言いをもほおっておき、事態は悪くなる一方でした。 後から入社してきた、何も知らない新人が、私は何も抵抗できない人間だと決めつけ、見下した態度に出てきたのです。私が怒っても何も相手に響かず、もう手遅れの状態でした。 しかも、それを見ていた上役までもが、「あいつは将来が無い」と暴言を吐く始末でした。 皆の前でバカにされるという屈辱を受けた上、今まで自分は将来がないという風に見られていたということが悔しくてたまらず、涙があふれ出そうでした。 上役に「将来が無い」と言われたのは意味がわかりませんが、思い当たるとすれば、私はいつも女性なのに単独行動が多く、日常会話にほとんど参加せず、昼休みもお喋りもせず黙々と弁当を食べていることです。でも、これっていけないことなのでしょうか。 私はバカにされたらその場で怒っていれば良かったのでしょうか。しかし、私は気が弱く、仮に怒っていたとしても相手の勢いに負けていたかもしれません。実際、上に書いた後輩になめられたという時、私は怒りをあらわにしましたが、その後輩は、「それだけ?」という態度を取ってきました。それを考えると、私の取るべき態度はどんなものだったのかなと思います。 バカにされないで、円滑に人間関係を作るにはどうしたらいいのでしょうか。長くなりましたがアドバイス宜しくお願いします。

  • 他人を恨まずとよく言われますが

    他人から嫌がらせをされたり、一方的にひどい仕打ちをされた時、 それによって精神的に辛い思いをしたり、被害に遭った場合、 他人を恨まずにいられますか? 私は正直、ずっとやられたことを根に持ち他人を恨んでしまいました。 よく他人を恨まずと本などにも書いていますが、 一方的に相手に非があり自分が被害を受けた場合でも 他人を恨まずにいられるのでしょうか? では恨まずにどう対処すればいいのでしょうか?

  • 行為の時、女性は屈辱ですか・・・?女性の尊厳とは?

    男女の営みの時の質問になってしまいますが・・・ 行為の時に、女性が屈辱だと感じてしまう事ってどんな事があげられますか? また、男性の方は、女性が嫌な思いをしない様にどれだけ気を遣ってくれているものなんでしょうか。 私の場合、男性に征服欲を感じさせる事自体屈辱に感じますが、 反面本当に好きな男性となら求めてくれている事に対して満たされる部分もあるので複雑です。 また、体の関係だけの場合、目先の欲には正直になりますが、事後に冷めて、「私の体で美味しい思いするな!」と、 どつきたくなります・・・大変身勝手なのは承知ですが(汗) また、女性で顔にかけられたりする事を嫌がる方がいらっしゃいますが、それは体が汚れる以外にやはり屈辱感があるからでしょうか。 他の質問者様で、その様な記事を書いている方がいらっしゃったので。 私はもうアラサーの域でいい歳ですが、改めて女性の尊厳を大切にしたいと思う今日このごろなので、質問いたしました。 今まで男性が感じてくれれば良いな、行為が盛り上がればいいな、という事を考えてやってきましたが、 はたしてそれだけで良いのでしょうか。 勿論、自分がして欲しい事も要求してやってもらってきましたが。 色々考えてつきつめていくと、フェラなんかも屈辱に感じてきますし、こちら側が要求を言えどやはり、 男性側の欲求を叶えている分の方が多い気がして不公平に感じます。 それなのに、男性の方からは、私は要求が多い女らしく、昔遠ざけられてしまった経験もあります。 この点が、男性って身勝手だし私が屈辱感を感じてしまう元凶かもしれません。 おねだり上手にもなりたいものですが・・・ 少々質問内容の幅が広がってしまいましたが、世の男女の皆様は、どうお考えでしょうか?

  • 相田みつをさんの「いのちの根」について。

    相田みつをさんの詩が大好きで、よく見ているんですが、 「いのちの根」の詩について、いまいち意味がよくわからないままなんです・・・。 いのちの根がふかくなると、つまり人間的に強くなれるってことでしょうか。。。 人間を木に例えて、根がしっかりしていると、風や嵐など困難が来てもそう簡単には倒れないぞ、という意味なのでしょうか?。 批判や屈辱に耐えてばかりいると、強くなるどころか、逆に身体を壊してしまうこともあるので、どういう風に受け取ったら良いのかわからなくなってしまいました。 このあいだとても嫌な事がありまして、この詩を思い出してとても印象深くなったのですが、 この詩のメッセージを、みなさんはどう受け取っていますか?。 みなさんの意見を聞いて、自分なりに参考にしたいと思っています。 なんとなくわかるような感じはするのですが、胸につかえているものを、どうも言葉に置き換えることが難しので、みなさんよろしくお願いいたします!。

  • 別れた後の気持ち

    3年ズルズルしていた彼(30代)がいました とにかく自分の思い通りにいかないと(察してもらえないと)すぐイライラして「お前が俺をイライラさせる」と怒られてきました 休みを合わせて取ったという連絡はきたけど、素っ気ない態度ばかりされて話し合いにもならなかったのに、デート当日「こうして欲しかった」「こうしてくれると思った」「期待してた」「でもやっぱこーなると思った」と一方的に責めて怒った彼。イライラしていた理由はわたしとは関係ない事なのに、屁理屈こねて、わたしのせい それは違うんじゃないの?と思って、いつもみたいに謝れずにいたら、お互いの気持ちを確認する事もできないまま呆気なく終わってしまいました 「ホント嫌だったなあ」「終わって良かった」と思う気持ちと 彼がいなくなって「寂しいなあ」「好きだったなあ」と思う気持ちと。 「新しい彼女ができて幸せなのかなあ」と考えては胸が痛くてたまりません 彼以上に好きになれる人にはもう出会えないと思います でも疲れてしまって、もういいや~って思っているのに、ふと思い出すのはいいところばかりで、好きだったのでなかなか諦めがつきません ここから抜け出すのに必要な事が何なのかがわからず よろしければ皆様のご意見を伺えればと思いました よろしくお願いします 20代・女

  • ワガママな性格をどうにかしたい

    昔から負けず嫌いで我儘で、ちょっと思い通りにいかないとすぐに腹を立ててしまいます。 もう子供ではないのでいい加減直したいのですが…すぐにカッとなってしまいます。 カチンときた時「これで当り散らしたら、また相手に嫌われてしまう」と思うのですが、態度に出さないよう努めても声や表情に出てしまって結局相手に不快な思いをさせてしまいます。 気持ちの面では「これではいけない」と思っていますが、イライラが納まりません。 劣等感が強いためか「相手から見下されている」と少しでも感じると高圧的な態度を取ってしまいます。叱られていても納得のいかないことだと年上だろうと噛み付いてしまいます。でも大人になれば例え納得のいかない理由でも頭を下げなきゃいけませんよね…。 友人でも不愉快な思いをさせられると一方的に関係を切ってしまう癖があります。 どうすればこの性格は治りますか?

  • 恨みや怒りを持つ相手との接し方

    昔から家族の事でうまくいかず、家族に対して腹が立つ事が多く、嫌な想いをすると相手を不快な気持ちにさせる様な態度をとってしまいます…。 現在実家暮らしで、母、兄、妹と暮らしています。 幼少期から妹と衝突が多く、妹には特に恨みというか怒りが強く、成人した今でも根に持っている事は多くあります。 今までの数々の恨みが蓄積し、些細な衝突からでも大きな喧嘩に展開していってしまうため、私自身も望まない家庭不和や崩壊を招いてしまっています。 もう いい大人なのだから、姉妹喧嘩などせずに平和に暮らしたいという願いもあるのですが、どうしても日頃の些細なストレスが引き金になり、過去の恨みが頭中に渦巻いてイライラが治まらなくなる時があります。 家族内では私だけ愚痴や不満を聞かされる一方で、聞いて貰えないのでストレスは溜る一方です。 『不満がある奴は家を出ていけ』という空気が家中をまん延しており、文句を言えない閉塞感にも嫌気がさしています。 早く独り立ちしたいと思って働いているのですが、独り立ち出来るようになるまでは家族と付き合わなければいけません。 そこで質問なのですが、 相手を変えるのは難しい事だと分かっておりますので、せめて“憎い相手とどの様に折り合いをつけて接するか?” “相手に伝えられない不満をどうすれば良いのか?” という二点について皆さまの助言をいただけると幸いです。 自分はこんな風に乗り切った等の体験談を回答して下さっても助かります。 長文失礼致しました。

  • 彼女との喧嘩の時の理想のありかた

    お互い25歳の社会人同士です。 彼女と喧嘩をしたときの理想的なあり方についてです。どうやら彼女は私のことを理屈っぽい人間だと嫌に思っているようです。 喧嘩をした時 私 そもそも喧嘩というよりは「話し合い」がしたいと考えていて、お互いの行いについて、「この点は私がいけなかった、その時イライラしていて悪いことをしてしまった、ごめんなさい。」「この点は私は嫌な思いをしたんだけど、今君自信が考えてどうかな?」と、部分部分ごとにこれは良くなかった、これは良くないと思うんだけどどうかなと、冷静になった上で「行為」が良かったのか良くなかったのかを評価して、悪かったところは互いが謝る、その上で今後気をつけるべきことを考えるべきだと思っていました。その上で、あくまで話し合いをする時に限っては「冷静に」「客観的に(もちろん悪いことをしてしまった原因などには感情が関わるのは当たり前ですが、後日それを評価する時点の話です)」あるべきだと思っています。 私ももちろん彼女からの批判を受け続けると感情的になりそうになることもありますが、少なくとも「感情を抑えねば」という考えをその時でも持っています。 彼女 これは彼女の喧嘩の時の言動などから「私が推測する」彼女の考え方なので、間違いが入っているかもしれませんが…どうやら話し合いにおいても、感情を重要視しているようです。 私「こう言われたのは嫌だったんだけど…」 彼女「だって私はその前にあなたが言ったことでイライラしていたんだから、そりゃそう言うよ」 私「確かにその前に僕が言ったその言葉はひどかたったね、ごめん。」 彼女(満足そう) みたいな感じで、行為が良かったか良くなかったかではなく、「その時」私はイライラしていたんだから!と主張してきます。私としてはイライラしていて行ったその「行為」が悪かったともし思うなら、そうしたことに関しては謝ってほしいのですが。 また、彼女が過去に一度話し合った話を持ちだして、私の◯◯なところが良くないと思うと言ってきたとき、その「◯◯なこと」と非常に通ずることを彼女が私に今回の件の中でやったと私は思うところがあったので、 私「今回の君のああしたことも、私は◯◯だと思うんだけど…それはどうかな?」というと、 彼女「どうしてそうやってネチネチ言うの?私を批判したいの?」 私「そういうことじゃないし、これがネチネチしていると言うなら、過去のことを持ち出すのもあまり良くないと思う」 彼女「何が言いたいの?怒ってるなら怒ってるって言ってよ」 といった感じです。怒ってるつもりはないし、私は怒ってるかどうかは重要じゃないと考えてしまいます… ただ、女性側の気持ちをわかろうと、ネットで「彼氏 理屈っぽい」とかで調べるとたくさん出てきて、女性としては私のような人間はとても苛立つのかなという思いと、これまでの人生で培ってきた話し合いにおいては冷静・客観的であるべきだという信念のようなもので板挟みといった感じです。 アドバイスをいただきたいです。