• ベストアンサー

こんな場合インサイダーで疑われますか?(初心者)

manshuの回答

  • manshu
  • ベストアンサー率53% (49/92)
回答No.7

#2です。 他の回答者のおっしゃるように、厳密にインサイダー取引に該当するか否かは、情報を知りうる立場にあったか否か、ということです。 ただ、それが疑われ捜査されるか、というと、結局、儲けた額によるんですよ。 いきなり大きな額の不自然な利益を上げているところから、優先的に調べるわけで、小額であったり、損失を出している、というところは、まず調べられることがないです。

tomsky
質問者

お礼

>厳密にインサイダー取引に該当するか否かは、情報を知りうる立場にあったか否か、ということです。 判断基準ってむずかしいくないですか?いちゃもんを付けられたらって思うと・・・ 売買している株数は一桁株数なので、みなさんのアドバイスのおかげで不安は なくなってきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 初心者です。インサイダー取引…

    はじめまして。 株をはじめて間もない初心者です。 質問があります。 監理銘柄の株をめぐって、「ここまで株価がさがっているのは、インサイダー取引確実。」と、掲示板でいくつもトピが立っています。 もちろん、掲示板の信憑性を信じているわけではなく…。 『監理が解除』になるのか、『上場廃止』になるのか、 その企業自体は、知っていることなのでしょうか? その情報を知らせることを、掲示板では、インサイダー取引疑惑としているんですよね? 東証から知らされることなのでしょうか? もしくは、その企業自体、監理を解除なのか上場廃止なのか、 株主同様、びくびくしているのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • インサイダー?

    株に関して無知なので教えて下さい。 友人が、証券会社(あまり大手ではない)の支店長さんから「今度○○会社が上場するから、抽選で株が買えるかもしれない。とりあえず入金してみて」と言われました。 友人は支店長さんの指示に従い、ある銀行の口座を新たに作り、そこに言われた金額を入金しました。 私はこの時点で騙されているのかと思いましたが、後日友人は「抽選に当たった!嫁は外れたからお金が返ってきた!」と言い、実際にその○○会社はニュースで上場したと言っていました。 こういうのはインサイダー取引になりますか? 素人から見ると、インサイダーっぽく感じるのですが… ちなみに知り合いは「支店長が違うと言っているからインサイダーではない!」と言っています。 支店長さんは転勤直前に話を持ち掛けてきて、もう県外へ転勤されました。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • インサイダー?になるのでしょうか?

    はじめまして、非上場企業の株についてのご相談です。 昔から知っている先輩が独立し「インサイダーになっちゃうから本当は言えないけど必ず上場するから株価は上がるから」という言葉に期待をしたのと応援の意味を込めて30株ほど200万円で購入しました。 その後株価が下がり、なぜかとたずねると「俺の知らないところで売りに出しちゃう人(株主)がいて困っているんだよね、もし君も売りたいというようなことがあれば言ってね、俺が買いもどすからさぁ・・・絶対値上がりするから売らないほうがいいと思うけどね」と口頭で約束までしてくれました。 ココからがこまった現実です。 2年で上場する予定だと公言していた当初からもう4年以上たっていますが株価は下がる一方です。 なので以前、口頭で約束をしてくれた買い戻すというセリフを信じて当時の買値で買い取ってほしいという旨を伝えると「特定の株主だけ特別に高い金額で買いとるようなことをすると問題になっちゃうからさぁ・・・相場でなら買うよ」という回答でした。 なんと相場は自分が買ったときの半分ほどになっているのです・・・ 事業なんてどう転ぶかなんて誰にもわからないですしこの社長はいい人ですし誠実な人なので不義理なこともしたくありません、しばらく様子を見ようかと考えていますが回りの友人は「そんなおひとよしなことを言っていてはいかん、その株はただの紙切れになっちゃうよ」と心配されています。 この社長は誠実な面を持っていますが、いつも調子のいいことを言う人なので少し懲らしめる必要もあるかとは思いますのでもしこの社長を懲らしめるいい方法やアイデアをお持ちの方がいらっしゃれば是非教えてください。 株の取引などはいろいろと法律で規制されているはずだと思いますがなにぶん自分はまった無知なのでいいようにされてもいけないと思いご質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • インサイダーについて

    素朴な疑問なんですが、インサイダーの切り分けはどこからなのでしょう? たとえ話をします。 Aさんはある会社の関係者から情報を聞きました(買収話のような株価にインパクトのある話) でもAさんは株に興味もなく、トレードもしていません。 Aさんはその話を飲み屋のママに話しました。 ママは、その話を別の客Bさんに話しました。 Bさんは家に帰って奥さんに話しました。 奥さんは近所の奥さんに話しました。 近所の奥さんが、ご主人に話しました。 そのご主人が興味を持ってその株を買いました。 この場合、株を買ったご主人はインサイダー取引をしたことになるのでしょうか? 現実に検挙されるかどうかではなく、インサイダーの範疇に入ることなのでしょうか? 最初はインサイダー情報でも、どこかで薄まって単なる噂話になるということにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 上場時のインサイダー取引について

    私の会社は4年前に東京証券取引所一部に上場しました。上場当初はどんどん株価は上がり、2000円を超えるところまで行ったのですが、その後どんどん下がり続け今では300円近辺です。社員は、上場を機に我々管理職は自社株を半強制的に買わされ、高値を過ぎて下がり始めても自社株を売ってはいけないものだと思い持ち続け今では購入金額を下回っている状況です。ところが、驚いた事に当時の社長初め役員の大半が、保有株の一部を高値の時に売却しかなりのまとまって利益を得ていたのです。中には、その利益でマンションを購入したり、保有株全てを売ってしまって株主総会で自社株を持っていない取締役がいるなどと追及されたりする始末です。上場企業と言っても労働組合もなく、役員はやりたい放題です。これって、インサイダー取引にはならないのでしょうか?また、このような自分の会社を食い物にする役員を処罰する方法は無いのでしょうか?

  • インサイダーについて

    株を買うにあたりインサイダーになるか質問です。 いまGREEのゲームを作っているのですがリリースする前後にGREEの株を買った場合インサイダーになりますか? そのゲームは上場してる大手の会社とレベシェアで作っています。 逆に個人でGREEのアプリ作ってリリース前後に株買った場合はインサイダーになりますか? GREEの売り上げに影響があるかどうかでインサイダーになったりするのかなぁ。。 詳しい方ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • インサイダーについて教えてください。

    私は父の会社の株を買いたいと思っています。イートレード証券で、口座開設時に父の会社を登録しました。父は本社で部長職なので、ある程度の情報を知る立場にあります。父の会社が調子良いというのは何となく分かっていますが、具体的に利益がいくらだとが、そういったことは一切知りません。株を買ってもインサイダーになりませんか?よろしくお願いします。

  • インサイダーに当たるのかどうか

    とある未上場会社の、株式の買い取り価格が、引き上げられることが、株主総会の議案により明らかになりました。その企業の公告は、きちんと行われており、周知されています。 親会社に当たる上場企業に利益(評価益)が生じることが予想されます。 この情報を元に売買することは、インサイダーに当たるのでしょうか?

  • インサイダー取引について

    質問がございます。インサイダー取引について、若干の疑問点がございます。たとえば、証券会社を退職した人びとが個人的に株の売買をすることができるのでしょうか。或いは、証券会社勤務の者が株の売買をしてもいいものか。証券会社でなんらかの業務を担っていれば、インサイダー的な情報はえられると思うのですが、実際はどうなのでしょう。参考までにお答え頂ければ幸いです。

  • インサイダーについて

    すみません教えてください。 現在上場会社に勤めています。 そこの株を売却しようと考えています。 特に経営に関わる重要な情報は持ち合わせておりません。 その場合、つまり単純に売却する場合、 特に社員であってもインサイダーにはかからないですよね? すみませんがよろしくお願いします。