• ベストアンサー

免許は必要?

VTR1000Fの回答

  • VTR1000F
  • ベストアンサー率36% (62/170)
回答No.9

質問者様が知りたい事とはちょっと違うのですが… 私有地でも無免許では捕まります。不携帯と言う意味では無く、本当に免許が無いと言う意味ですよ。(昔は要りませんでしたが) 私有地で門扉等が有り施錠をして人が出入り出来なくなっていれば不要ですが。実例としてお寺の住職が自分のお寺の敷地内で運転の練習をし、捕まった事が有ります。同様に河川敷等でも免許は必要です。 つまり第三者が出入り出来ないように、外の世界と完全に隔離されていれば、免許は要りません。そうでなければ必要です。

関連するQ&A

  • 車の免許って必要ですか?

    車の免許って必要ですか? 免許を持ってないのですが、持ってないと言うと友人達から必ずえーっと言われます。運転免許って、そんなマストなことでしょうか?

  • これを運転するには何の免許が必要ですか?

    車の大型一種免許、 車両系建設機械(整地等)&(解体用)運転 の免許を持っています。 画像の車両を運転出来ますか? 大型特殊が必要ですか?

  • フォークリフトで道路を走るにはどのような免許が必要?

    会社の構内専用でフォークリフトを運転するには 免許または技能講習は必要でしょうか?(1t系です)  また、エンジン式でナンバーが付いているフォークリフトの場合、 公道を走るにはどの種類の運転免許になるのでしょうか?

  • 鉄道の運転免許について…

    車を運転するのに自動車運転免許が必要な様に鉄道の電車を運転するにも電車の運転免許が必要だと思います。 そこで疑問が浮かび色々お伺いしたいのですが… (1)自動車の免許証でも普通・中型・大型・自動二輪・けん引等の種類に分類されているように電車の運転免許証も電車・気動車・新幹線・機関車(電気・ディーゼル・蒸気)等に分類されているものなのでしょうか? (2)分類されているものなら取得難易度順に教えて下さい。 (3)JRの運転士の方たちは段階を踏んで殆んどの免許証を取得されているのでしょうか? (4)車の免許証で普通を取得していれば原付を取得していなくても原付が運転できると言う免除みたいな感じのものが鉄道の免許にもあるのでしょうか? (5)テレビで作業着を着られた鉄道会社の作業員の方も駅から車庫まで電車を運転されていましたが鉄道会社の作業員も運転免許証を持たれて作業されているのでしょうか?

  • 運転免許って必要ですか?

    運転免許って必要ですか? 都内に住んでいます。20代女です 運転したいと思ったことは一度もありません。 日常生活で車がないと困る場面は一度もありません。 周囲の人には、運転が下手そうだから、免許取得は難しいと言われています。 ですが、独身の時期にやっておくと良い、とよく聞き 親に今は必要なくても取っておけばと言われました… 恐らく、今の生活には一切乗る機会はないですが、将来的には免許があると便利とは思っています。 私はどちらがいいともよくわかりませんので、体験談や免許を持っている方にお聞きします。 この場合、迷っているのであれば、思い切って取得したほうがいいのでしょうか?

  • なぜ自動車免許が必要なのか判らない職種が…

    現在、いろいろ職を探しています。 障害を持っていて一般人より厳しい部分はありますが、「これは出来るかな」と思える部分もありました。 しかし、職によっては自動車免許が必要なことがあります。 現状自動車免許は取得していませんが、将来的には取得を考えています。ただ、仕事によってはどうして必要なのか理解できない点があります。 物や人を運ぶ仕事であれば、運転免許が必要になるのは当然です。しかし、製造業や一般事務でも運転免許が必要な場合もあります。 なぜ、車の運転がメインでない仕事でも運転免許が要る場合があるのでしょうか?

  • ハワイでは国際免許は必要ですか

    ハワイに旅行しレンタカーを借りようと思います。 ハワイではレンタカー会社によっては国際免許証なしで車を借りて運転できると聞きましたが、実際のところどうでしょうか。また国内では最近は大抵レンタカーにカーナビが装着されていますが、ハワイではどうでしょうか。 事情に明るい方お教えください。

  • 無免許?免許不携帯?

    初めて質問します。 今免停中なのですが、もうすぐ免許を返してもらえます。 用事があって、返して貰える日にとりに行けないのですが、取りに行くまでに車に乗ってしまうと、無免許運転になってしまうのでしょうか?それとも免許不携帯になるのでしょうか。もちろん運転はしませんが、 気になったので教えていただきたいのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 何の免許が必要ですか?

    普通車を5台6台ほど乗せて走っている大型車を運転するには何の免許が必要なのでしょう?大型免許と牽引免許でいいのでしょうか?

  • なんだかんだ言って運転免許は必要ですか?

    質問です。 都内近郊在住の一人暮らしの27歳男性です。運転免許無し。原付免許有り。 公共交通機関を利用して通勤して会社に行っております。 20代後半で運転免許持っていないというのは、どうしても人間性を疑ってしまいますか? また、もし彼氏にするならば、その男性には運転免許を持っていて欲しいなって思いますか? 運転免許を持つことが恋活をする上でのある種のステータスみたいなものなのか? ということを聞きたいです。どこでも行けるし。頼れるし。 よく若者の車離れと言われておりますが、確かどこかのデータで、20代の運転免許取得率が80%を超えていることに驚きまして。一体これのどこが車離れなのだろうかって感じでした。実際に最近私の周りで自分より若い子や同い年の友人、先輩などが「免許取ったー」「免許持ってるよー」「休みの日は自分でドライブしてるー」などといった話をよく聞きますし、運転免許を持っている同い年の私の知り合いはたくさんいます。 そう考えると、免許を持っていない私って性格難ありってことになりますよね。つまり異常。 「じゃあお前も取りに行って来いよ」って感じですけど、現在私は鬱っぽい、眠れない、強い不安といった症状を患っていて精神科に通院しておりまして。果たしてこんな奴が車の運転なんてしたら却って事故を起こしてしまうんじゃないかっていう恐怖があります。 また、親が運転中に眠くなって危うく壁に何度もぶつかりそうになったことや、池袋の暴走事故といった自動車事故の悲惨さを見て余計に車を運転することへの恐怖が強くなりました。 「いつ免許取るの?」とか「父さんをそろそろ楽にさせてあげなさいよ」などと親に愚痴っぽく言われても反論出来ません。本当ならこの年になったら運転してあげるべきなのに運転してあげられない。それ故に精神疾患を抱えているけどどんなこと言われるか分からないから言えない。 本当に情けなくて恥ずかしい限りです。だから、車の運転ができる人、特に自分より若い人が運転できるのを見ると純粋に凄いなと尊敬の眼差しで見てしまうと同時に「それに比べて私は」って感じで無性に劣等感を感じてしまいます。 なので、何かと理由を付けて車に乗るのを極力避けておりますが、やっぱりこれからのことを考えると、車を運転できるようになった方が良いのかなって思うんですけど、いざ自分がって想像するとやっぱり怖くてしょうがないです。ただでさえ車に乗るだけで息が上がるのに。だから未だに免許持っておりません。 正直、誤って〇してしまって一生その罪を償うより、〇んだ方が楽です。 怖いものは怖いままでもいいですか??