• ベストアンサー

パイプをうまく組み立てたい

char2ndの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 #1です。 >パイプの径が28ということで安定感に心配があります。そうでもないのでしょうか?  パイプ自体はかなりしっかりした物です。むしろ継ぎ手材がプラスチック製なので、そちらの強度があまり大きくありません。  上から荷重がかかるなら、それを下から受けるような構造にすると、強度的にも丈夫ですし安定性も増します。多少不格好ですが・・・  部材は以外と安価なので、余程大がかりなものを作らない限り、材料費は抑えられると思います。

trial
質問者

お礼

ありがとうございます。 DIYのHPを調べていると、パイプの径が42mmのものもあるみたいで、メタルイレクターとあわせて検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • GT FORCE PRO

    来年の1月12日にhttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051028/logi.htmが発売されるそうなのですがこれは今2万程度で売られているGT Force Proと何が違うのでしょうか? セガラリー完全対応と記載されているのですが私はグランツーリスモ4しかしないためこの来年発売されるものよりも現在販売されているProを買ったほうがよろしいのでしょうか・・

  • グランツーリスモをやりたいのですが…

    宜しくお願い致します。 ゲームの事は全く分かりません。 Wiiがありますが、子供がやっているだけで僕は使っていません。 実車を運転している様なソフトを見てやってみたいと思いました。 グランツーリスモ、と言うのでしょうか? これをやる為には何が必要なのでしょうか? プレーステーションは4を買えばいいでしょうか? あと、シートとステアリング、ペダルがあればいいでしょうか? ソフトはグランツーリスモの何を買えばいいでしょうか? 色々Verがあるみたいですのでよく分かりません。 ステアリングはこれ、シートはこれ、という物がありましたら お教え頂けませんでしょうか? 20年前ほどですがPORSCHEでサーキットは走った事はあります。 今でもコーナーにさしかかると、カウンターを当てて曲がりたくなります。 (当方北海道で、誰も居ない雪の峠での話です) 詳しくお教え頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • みなさんにとって、プレイステーション3は「ゲーム機」ですか? それとも「高性能コンピュータ」ですか?

    先日行なわれた東京ゲームショウ2007で基調講演を行なった SCEI(ソニー)の平井社長は、PS3について苦戦していることを認めた上で "原点を見つめ直し、楽しめるソフトを提供していかなければならない" という主旨の発言をして、PS3を「ゲーム機」として売ってくことをアピールしました。↓ http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070920/hirai.htm 東京ゲームショウの前に行なわれた平井社長のインタビュー記事を見ても "「PS3は“ゲーム機”です」と。それ以外にないんですよね。" という発言をしていて、明確に「ゲーム機」であると主張されています。↓ http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070903/scej.htm ただ、前社長をはじめとしたPS3開発に関わった人たちの発言を見ると 明らかに「ゲーム機ではない。コンピューターだ。」といった主旨の発言が目立ちます。↓ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm "僕らはゲーム機って言ってないじゃない(笑)。PS3は、今までのPSと違って明快にコンピュータだから。" http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060511/ps3.htm "コンピュータエンターテインメントというくくりで考えれば、PS3に提供されるべきものが必ずしもゲームである必要はないともいえます。" 自分にとってPS3は、PS2から正統に進化した紛れも無い「ゲーム機」なんですが みなさんにとってPS3は「ゲーム機」ですか? それとも「高性能コンピュータ」ですか? または、それ以外の何か(ブルーレイディスク再生機など)ですか?

  • PS3は、本当に「10年先」も現役のゲーム機なのでしょうか?

    先日アメリカでソニーのプレスカンファレンスが開催されましたが その中で強調されていたものの中に 「(PS3は)10年スパンで考えている。PS3はまだ2年目だ」 といった主旨のものがあったようです。 SCEプレスカンファレンス~我々は10年スパンで考える PS3はまだ2年目。遅咲きプレステ3、勝利の方程式↓ http://www.watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20080716/sce.htm これは、PS3発表時に語られていたことでもありますので PS3の将来ビジョンは、当初から変わっていないということにもなると思います。 SCEI、「プレイステーション 3」を日本初公開 「10年後のエンターテイメントも受け止められる」↓ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050721/scei2.htm 私はスペックや使用されているチップなどについてほとんど知りませんが PS3は、本当に「10年先」も現役で居続けることができるゲーム機なのでしょうか?

  • つっこみ養成ギブス「ナイス★ツッコミ」

    少し前にゲームセンターで、つっこみ養成ギブス「ナイス★ツッコミ」ってゲームがあったかと思うんですが、今でのその機会が設置されているお店って知りませんか?事情があり本当に困っているんです。教えてください。 機会は以下のURLのようなもです。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020719/nice00.jpg

  • 3D制作ソフトについて

    動画サイトの3D動画でLW+unReal,AEで制作というものがありました。 LWは「LightWave」 AEは「After Effects」 とわかったのですが、unRealが何なのかよくわかりません。 検索してみてこれかな?と思うものはありましたが確信がもてません。(↓URL) http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040520/3due3.htm 3Dに興味があるのでunRealの正体を教えてください。 よろしくお願いします。

  • フルHDが再生出来るPCのスペック

     新しく、フルHDが再生できる、セカンドマシンを新調したいのですが、フルHDの動画を再生するのに、どれくらいのスペックが要るのかが分からず、購入に悩んでいます。 将来、薄型液晶テレビに繋げて大画面で動画をみようと思っています。 そこで現在売っているスリム型(ブック型)PCで出来るだけ安く買いたいのですが、CeleronDなどの一番安いCPUでも再生可能なのでしょうか? 恐らく一番負荷のかかるH.264で再生できれば、他のMPEG2やDivXなどのフルHDでも再生出来るかと思っています。 もし協力していただけるなら、下記のフルHDのMP4形式のファイルが再生できるか検証いただけたら幸いです。 ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080606/mgs.htm

  • ファンタジー系で重厚なストーリーの、おすすめのゲームはありますか?

    古いゲームなのですが、2001年にドリームキャストで販売された『ハンドレッドソード』というゲームが大好きです。もう何回プレイしたかわからないゲーム。何度やっても感動するゲームです。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010531/100sword.htm 少年王「ラーフ・ナルアヴァル」と少女王「ファルス=ル・グラン」…など…重厚なストーリーとキャラクターが心に残るゲームでした。 お聞きしたいのは、ファンタジー系で重厚なストーリーのおすすめのゲームはありますか?もしよろしければお教え下さい^^ (ゲームのハードはなんでも結構です。パソコンでも!)

  • 共立エレショップのUSBANA2704-KITの電源製作についてに質問

    共立エレショップのUSBANA2704-KITの電源製作についてに質問です。このキットにはopa2604用に±6VとPCM2704用に3.3Vが必要だということで、12V1AのSWアダプタを利用して電源供給しようと試み、過去の書き込みを参考にLTC1144を使って±6Vを作ろうと考えたのですが、データシートどおりの回路図(Battery Splitter)においてのoutputcommonをどう処理していいのかわかりません。また、キット側の3.3、+6、-6のグランドは電源側のグランド記号の部分とつなげばよいのでしょうか? 電子工作初心者ですが、自分で回路を描いてみました。これを元にご指導よろしくお願いします。 過去の書き込み http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5641946.html?order=DESC&by=datetime データシート http://cds.linear.com/docs/Datasheet/lt1144.pdf

  • 「PSP go」について

    PSPの新型「PSP go」がお披露目されました。 写真で徹底解剖!新型モデル“PSP go”をいち早く触ってきちゃいました↓ http://www.famitsu.com/game/news/1224627_1124.html いろいろ特徴はあるのでしょうが、簡単に書き出すと…  ・UMDスロットが省かれた  ・従来のPSPよりもかなり小さく、軽くなった  ・値段は従来のPSPよりも少し高め (ipodタッチよりは割安)  ・スペックは従来のPSPと同等 といったところではないかと思います。 このPSPgoですが、どんな印象をお持ちですか? 自由に回答していただいて構いません。 参考URL 今わかる、PSP goのすべて↓ http://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20090606A/ まだ大事なパーツが欠けている「PSP Go」↓ http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000005062009 「PSP go 誕生」の狙いと「値下げなきPS3」の勝算↓ http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html