• ベストアンサー

李体育

満洲国の李体育という人物について教えて下さい。皇后の婉容の浮気相手とか、大尉ということしか分かりません。それと、「末代皇帝」というテレビ?ドラマにおいて、李順という人物が皇后の浮気相手として登場していましたが、李順=李体育なのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14272
noname#14272
回答No.1

婉容、季体育、季順・・・この3名の中で、 満州国に実在したと確信できる人物は、婉容ひとりです。 婉容は御存知の通り、愛新覚羅溥儀の第1夫人です。 中国の伝統的な美徳と西洋の教養を兼ね備えた ダフールの美女といわれています。 しかし、政治に干渉しようとする態度が溥儀の反感を買い、 夜も相手にされない孤独な生活の中で阿片に手を染め、 使用人の子を身籠ったというのが通説です。 その使用人はどうやら「季」という姓らしいのですが、 季体育、季体玉、季忠、祁継忠など諸説あるようです。 密通相手はひとりではないかもしれません。 さて、’94年の中国TVドラマ「末代皇帝」には 季順という名の人物が登場しますね。 溥儀の使用人で、馬の飼育と馬車担当でしょうか。 皇后の寝室に上手く忍び込んでいました。 確か、’87年の国際映画「ラストエンペラー」に登場する 密通相手も使用人という設定だったと思います。 ところで、下記の作品を御存知でしょうか。 〔DVD「流転の王妃・最後の皇弟/TV朝日開局45周年記念ドラマ」〕 私は観たことがありませんが、なんと満州国軍大尉役が 婉容の密通相手を演じているというのです。 溥傑・浩夫妻の目を通して描くスペクタクル作品と紹介されていますから、 ストーリーの展開を面白くする為に派手な脚色をしたのではと考えられます。 しかし、もしこれが中国の歴史家に笑ってコラえて もらえなかったら一大事です。 昨年、中国の地方TV各局で放映されたドラマ「末代皇妃」が 裁判バトルになったからです。 ある歴史家は、「歴史歪曲」と「著作権の侵害」で当番組の 放送中止運動を提唱しました。 それが発端で、歴史家、婉容の親戚、劇団員、視聴者、国家機関を 巻き込んだ一大事件になってしまいました。 ところが、その歴史家は結局「末代皇妃」の脚本家に 「名誉毀損」で告訴されてしまったのです。 被告人の彼こそ「末代皇帝」の作家・脚本家であり、 溥儀研究では最高権威と称されている大学教授です。 賠償金を請求される複雑な心境は、まるで溥儀の如しでしょう。 最後に、婉容のスキャンダル相手は使用人であり、 溥儀に密通発覚後、父子ともに抹殺された為、 清朝・満州国史に本名が記録されていないかもしれません。

takehope21
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。李体育も李順も存在すら確認できないというのは驚きです。

関連するQ&A

  • なんで、「始皇后」がいないの?

    中国最初の皇帝が秦の「始皇帝」であることは、多くの人が知る有名な事ですが、中国最初の皇后って、一体誰だったのでしょう。 記録上では、たしか、漢の高祖の正室だった呂后だと思います。 しかし、13歳で秦の国王に即位し、50歳まで生きた始皇帝が、その生涯で正室を一度も迎えなかったというのも、なんか、腑に落ちません。 もし、正室がいたとしたら、その女性こそ「始皇后」と呼ぶにふさわしい人物であるかと思います。もっとも、始皇帝が皇帝と名乗る前に亡くなっていれば、生前はもちろん、死後も追尊を受けなければ、皇后とはならないでしょうが、いまの私の知識では、一生懸命調べても、そんな女性の存在すら感じられません。 ちなみに、秦の2世皇帝、3世皇帝の皇后についても、まったくわかりません。彼らは若年だったかもしれませんが、即位後にそういう正室がいてもおかしくないと思います。 「始皇后」の存在について、何かしらの知識をご存知の方がいらしたら、ご教授願えませんでしょうか?また、私と同じくご存知でない方でも、この場で情報交換しませんか?

  • 李済深(りさいしん、りせいしん)=李済○(りさいちん、りせいちん)??

    中国近代史に登場する人物に、李済深(りさいしん、または、りせいしん。Li Jishen。1885-1959)という人物がいます。広東系統の地方軍閥出身で、中国国民党に加盟し、1927年の蒋介石いわゆる「4・12クーデター」に追随し、広州で白色テロ(中国共産党の弾圧)を行ったにもかかわらず、次第に反蒋化し、1929年には広西派(李宗仁ら)とともに反蒋戦争を戦い、その後は左傾化し、1933年10月または11月には、蔡廷かい(金偏に「皆」)、蒋光鼎、陳銘枢、黄琪翔、徐謙、陳友仁らと、福建人民政府(中華共和国人民革命政府。生産人民党を中心として、社会民主党も合流した??政府)をたて(福建事変、福建人民政府事件とも呼ばれる)、中国共産党とも連絡をとり、1935年7月には、中国民族革命同盟を、蔡廷かい(金偏に「皆」)、蒋光鼎、陳銘枢、何香凝、譚平山、馮玉祥らと結成し、1948年1月には、中国国民党革命委員会を結成し(主席に就任している)、とうとう1949年には、その一員として、宋慶齢(無党派)、張瀾(民主同盟)、朱徳(共産党)、劉少奇(共産党)、高崗(共産党)とともに、中華人民共和国建国の際の、副主席の1人までとなった、という、大きく右から左へと振れた人物の1人です。 まあ、このように、人物としても、その思想についても興味深い人ではあるのですが、ここではそれは置いておいて、その名前(の表記)について、お聞きしたいと思います。 この、「李済深」がときどき、「李済○(りさいちん、りせいちん)」と表記されるときがあります(このページでは文字を表示することができませんので、「○」で示していますが、最後の3文字目の偏が、「さんずい」ではなく「王」になっています。なお文字のコードは「&#29723」です)。例えば、 ○中国近現代史(上・下)・東京大学出版会・1982年:李済深 ○中国近現代史・岩波新書・1986年:李済深 の2冊は「李済深」ですが、 ○中華民国・中公新書・1997年:李済○ ○中国史5・山川出版社・世界歴史大系・2002年:李済○ の2冊では「李済○」です。 これについて、 1)この2つの名前は、同じ人物をさしているのでしょうか? 2)そうだとすれば、どちらの表記が正しいのでしょうか? 3)そして、こういう状況になっている理由は何でしょうか? という3点についてお教えください。 例えば、「李済○」が正しいのだが、「○」という漢字が日本では一般的ではないので(常用漢字ではないので)、いわゆる「同音の漢字による書きかえ」に倣って、同音ではないが、しかも固有名詞でもあるが、あえて、誰かが「深」を使い、それが一部で定着してしまった、ということなのかもしれません。 余談ですが、中国近代史においては、このように左右に振れる人物が多く見られるわけですが、そういう人物を見るにつけ、中国近代史において、右だ左だ、という画一的な見方がいかにそぐわないものであるか、と強く思ってしまいます。 以上、ご回答をよろしくお願いいたします。 なお、このページでは「ちん」の字が表示されないので、「○」としてきましたが、環境によっては、次のページでこの字を確認することができます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD (ただし、このページには「李済深」と記載されている部分もありますので、ご注意下さい。)

  • 歴史上の人物をなぜ美男美女が演じるのですか

    映画やテレビドラマなどで歴史上の実在した人物が登場するとき、平凡な容姿の人物でも、美男美女の俳優・女優が演じることがよくあるように思えるのですが、それはなぜでしょうか。

  • ジャニーズ

    テレビドラマによくジャニーズの人がでますよね。そのホームページの登場人物紹介などに、そのひとたちの画像がのらないのはなぜですか。やっぱり人気があるからですか?

  • 76才、初期認知症の母に「本を読む習慣を」

    76才、初期認知症の母に「本を読む習慣を」と思っています。 先日は「がばいばあちゃん」を気に入って読んでいました。 物忘れがあるので長編より短編。 登場人物や背景を覚えやすいものをと探しています。 以下に希望を羅列してみました。  ◎明るい  ◎楽しい  ◎後味がよい  ◎登場人物や背景を覚えやすい   ◎短編ぎみ    ×殺人とか浮気、不倫などの話  ×暗い  ×登場人物や背景を覚えにくい  ×長編ぎみ  ×非日常すぎる 年配の女性が主要登場人物のホームドラマ的なものもいいかなともおもいますが 広くご意見をいただければ、とてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 欧米文学における「大尉」や「大佐」の意味

    欧米文学、特にイギリスの短編小説を読んでいると、よく 「大尉」あるいは「大佐」と呼ばれる人物が登場します。 もちろん、小説中に「彼は戦争中に仕官して現在は退役 している」などと軍人(または元軍人)であることが はっきり示されている場合もありますが、そうでない場合も 多く、また、話の展開上彼が軍人である必要性はまったく ない場合も多いので、これは軍人であることを示唆している と言うより、人物像を示すための記号的な称号と考えるべき でしょうか。 例えば日本の小説でも、インテリっぽい人物を(教師とか 医者とかでなくても)「先生」と呼ぶことがあるように、 軍人でなくてもある種の典型的な人物であることを示す ための記号として「大尉」「大佐」が使われるのでしょうか。 また、その場合の人物像としてはおおまかにこんなイメージ でしょうか。 ・大尉 背が高くハンサムで女性に対し積極的。しかしプライドが高く、 時に裏で悪巧みを巡らすこともあり、周囲の人にはあまり 快く思われていない人物。 もしくは、おしゃべりでゴシップ好きだったり、あるいは 酒浸りだったりするのらくら者で、近隣の鼻つまみものに なっている中年男の場合もある。 ・大佐 「大尉」より年輩の場合が多い。「大尉」と違って人格者 であり、比較的周囲の人に敬意を払われていることも多い。 しばしば周囲の人の相談に乗り、ときとして鮮やかな方法で トラブルを解決する。 私のこれらの推測は正しいでしょうか。

  • 思い出せないドラマのタイトル

    質問見てくださりありがとうございますm(_ _)m 記憶が曖昧ですが確かドラマだったと思います。 それかスペシャル番組の短編ドラマだったかもしれないです。 私が小学生(平成元年生まれです)の夏休みに午前中かお昼くらいに見た記憶があります。 ドラマの内容や登場人物の顔なども全然覚えてないのですがラストシーンだけが記憶に残っています!! 何か(お化けとか怪物だったような?)から逃げてる女の子(?)。 足を怪我してたかも。 何とか体育倉庫と繋がっている扉に辿りつき逃げられたが体育倉庫の鍵がかかっていて出れない。 体育倉庫の窓からは他の生徒が部活か体育の授業をしてるのが見えて助けを呼ぶのですが、結局追いつかれてしまい助からなかった。 というような話しだった気がします。 何で体育倉庫と繋がっている扉があるのかよくわからないです。 地下へ続いていたような気がしますが全然思い出せません。 説明が下手ですいません。 こんな内容ですが、わかる方いますか?(;_;)

  • TWENTY FOURのサイトについて

    テレビドラマ TWENTY FOUR「24」の時系列で登場人物ごとに行動や出来事をまとめた(ネタバレ)サイトがあったのですが、どこのサイトか忘れてしまい知っている方は教えてほしく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • この条件のアニメ・漫画・ドラマ・映画など教えてください。

    いろいろ検索してみたのですが うまく同じような質問が出てこなかったので質問させてください。 下記のような共通点の登場人物のいるアニメ・漫画・ドラマ・映画などありましたら 教えてください。 うる星やつら:ラム SHUFFLE!:楓 すもももももも:もも子 桜通信:麗 など、他にもいくつかあった気がするのですが 今思いつくのはこのあたりです。 この質問でもピンッ!ときてくれる方いましたら教えてください! ジャンルは問いません。

  • 悪魔のカードが…解釈してください。

     ある人物が私に対し、どのように思っているかを タロットで占いました。  そして、「審判」と「悪魔」の順で結果がでました。  そして、私の未来は「女皇帝」、相手の未来は「皇帝」 でした。     それぞれ、どのように解釈できるか教えて下さい。