• ベストアンサー

年下のタメ口、どう思いますか?

私には、6~15歳離れている友人が3人ほどいます。 (それぞれ、年齢はバラバラです) 最初は敬語で話していたのですが、慣れてくるとつい タメ口が多くなってしまい、今ではタメ口に少し敬語が混ざる程度です。 敬語使わなきゃ、とは思いますが喋ってる内に忘れて、 たまに思い出してそこだけ敬語使う感じなんです。 今も仲良くしてくれるので怒ってはいないと思いますが、 本当は私のことをどう思っているのか気になります(>_<) ちなみに私は18歳の女です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.7

こんな所にも欧米化の波ですか。 確か韓国では年上にため口は大変失礼になると聞いた事があるような・・・。 No.3の方の回答にあるように体育会系だった私にはいくら親しくなったからと云ってタメ口は違和感が無いと云えば嘘になります。 ただ私はあなたのご友人より更に少し上の世代なのですが、仲良くなった年下の子が堅苦しい丁寧語を使っていたので「普通で良いよ。」と云った事はあります。 つまり「です。ます。」程度なら許容範囲かなと。 タメ口と云っても最近の若者のあまりに砕けた言葉なら絶対に嫌ですね。 年上のご友人の全員があなたのタメ口を「友達だから当たり前」と思っているとは限りません。 相手によってきちんと使い分けるべきでしょう。 それから周りの状況も関係してきます。 友人同士だけならタメ口も構わないかも知れませんが、例えば年上のご友人の友人(あなたから見たら年上)がいて2人の会話を聞いてずっと年下のあなたがタメ口を使う事に対してどう思うかとか、そう言った部分も配慮すべきです。 これから大人になるのですから「ついつい」では駄目な時もあります。

sirokuropink
質問者

お礼

ありがとうございます。 韓国にも敬語なんてあるんですか??英語にはないとアメリカ人が言っていたので日本だけかと…(-_-;) >友人同士だけならタメ口も構わないかも知れませんが、例えば年上のご友人の友人(あなたから見たら年上)がいて2人の会話を聞いてずっと年下のあなたがタメ口を使う事に対してどう思うかとか、そう言った部分も配慮すべきです。 これは、実際私が感じたことがあることです。 10くらい離れている友人に対して、私の友達がタメ口だったので おいおい!って思ったんです。 そんなことを思っていた自分が、1年経った今はタメ口になってしまっているのですが(^_^;) なのに、あまり気にしたことがなかったです; ご指摘、ありがとうございました。注意されなければ気づかないままだったかもしれません。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

30歳代女です。 18歳からタメ口で話されても違和感ないですよ。 友達ならね。 職場ではNG。

sirokuropink
質問者

お礼

30代の方の意見が聞けて嬉しいです。 違和感ないんですねぇ!良かったです。3人のうちが、 以前バイトしてたとこで会った人なのですが(今はやめました) 休憩が一緒になるのでタメ口でした; これから仲良くなった人がいれば、気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 もう「お友達」であれば敬語は邪魔ですし相手も気にしていないと思うのでいいと思いますが、公式な場に出るときは使い分けられるようにはしておいた方が良いかもしれません。

sirokuropink
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね!なかなか公式の場に出ることはないのですが、 もしそうゆう場で会ったときには気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年下がため口

    皆さんは年下のため口は許せますか? もちろん上司など目上の人ではないとしてです。 私はうんと年下なら「かわいいな」って思えるんですが、1個とか2個下で最初は敬語だったくせに、急にため口になられたら無性に腹立つんですよね。 過去には「言葉使い気をつけろよ!」みたいな事を言って、ギクシャクした経験もあるので、あまり言いたくないのですが、かと言ってヘラヘラしてるとつけあがってくるヤツもいます。 でもいちいち注意するのも大人気ないようにも思うし… 皆さんならどう対処しますか?

  • タメ口になりだした年下の人について

    自分は39歳です。 8歳年下の、10年以上付き合いがある後輩がいるのですが、ここ一ヶ月で突然タメ口になりだしました。徐々にタメ口を混ぜていき、この一ヶ月で完全にタメ口になりました。 さして自分もええ年なので、もうそーゆー事が気になる感じでもないのですが、その年下の心境の変化が気になります。 何があったのか、どうしたのか? 直接聞くこともできるのですが、聞いてしまったらすぐに元の敬語にもどって真実を教えてくれなさそうです。 みなさん、こういう事はありますか? ずっと敬語だったんだけどなぁ、何があったんだろう?

  • 年下先輩が敬語→タメ口になった

    新入社員、女です。 最近、年下の男性先輩がタメ口で喋ってくるようになりました。 今まで敬語だったのに、ある日からいきなり。ある日と言っても、その日・前後に何かあったわけではないです。 親しかったらまだしも全然親しくありません。仕事上でたまに話す程度。 だからタメ口で…しかもちょっと偉そうに言われるとカチンと来てしまいます。 どうしたらいいでしょうか。

  • タメ口を気にしない年下

    私の方が歳上で、相手が年下なのですが 普通「タメ口でいいですか?」とか最初聞くと思うのですがその人は聞かないでタメ口なので、それって好印象で喋りやすいから年齢差を気にせず会話できているというか距離が近いということなのでしょうか。 普通、タメ口でいいか気にしないですか?

  • 年下からのため口

    派遣社員で製造業に勤務しています。職場で、自分よりもずっと前からいる正社員の、自分に仕事を教える立場の3才年下の者がいます。 もちろん他にもたくさん年下はいます。 始めの頃は敬語で話しかけていたのも数ヶ月経った今ではほとんどため口で話してきます。 悪口など言われれば自分だけに限らずそれは腹もたつかもしれないですが、「あれ(仕事)やっといて」といった感じのものです。 人間が出来ていなく器が小さいので、「ちっ、むかつくなこいつ」みたいに思ってしまいます・・。 そんな感情をあらわにしようものなら仕事に支障をきたしますし、最悪辞めさせられる事もおおいに考えられますので我慢していますが・・。 自分のような状況での年下からのそういったため口というのは普通にどこにもある事なのでしょうか。 ため口に対して自分の気持ち・神経が反応しないようになるために「気にしない」、これ以外に何かいい方法みたいなのはありますでしょうか?

  • 年下にタメ口きかれるのが嫌で会社を辞める

    職場で立場が上の年下に敬語を使い、立場が上の年下からタメ口使われるのってが嫌で辞めるのってバカらしいですか? 日本ガイシやブリジストンなどの生産工場の一部には、工場労働者として働く期間工員や派遣工員などだけではなく、製品の歩留率算出や管理会計の差異分析をしたり、生産管理などをする為に工場にも正社員が数名います。 正社員たちは皆大卒で、比較的若い人たちが多いです。 その若い正社員に対しては期間工や派遣工員は必ず敬語で応対しなければなりません。 年齢が20歳下だろうが、自分の子どもより若い年齢だろうが、敬語です。 「大森さん、こちらでよろしいですか?」「先月分、完了致しました。」 このような応対をせず、タメ口をきくと、正社員はその期間工の上司の班長あたりに注意をし、その結果、班長から期間工は怒られます。 しかし、正社員は期間工にはタメ口を使ってきます。 「今月仕損品が多すぎるんだけど、ちゃんとやってんの?」「その工程は先月変更したじゃん。覚えてないの?」 年齢が20歳上に対してだろうが、自分の親よりも上の年齢の人に対してだろうが、タメ口です。 期間工や派遣工の中には、これが耐えられなくて辞めていく人がいます。 「なんで年下に敬語を使わなくちゃいけないんだ。」「20歳も下のやつにタメ口きかれるとか許せない。」 このような理由で。 おそらくプライドがかなり高いんだと思います。 一度、そのプライドの高い期間工の誰かが本社に 「社員も期間工も敬語を使うかどうかは年齢を判断基準にするように徹底してほしい。」という意見書のようなものを出したようですが 本社は 「年下に敬語を使わないといけないことくらいで辞めたいなどと言うようなやつは放っておいてもどうせ辞めるようなやつだ。」 という主旨の回答をして、状況は変わりませんでした。 質問ですが (1)年下に敬語を使うのが嫌だから、年下にタメ口を嫌だから仕事を辞める、と言い出す期間工はただの怠惰ですか?それとも妥当な判断ですか? (2)ご自身は年下の上役に敬語を使い、年下の上役にタメ口をきかれる職場環境でも普通に働けますか?プライドが傷つきますか

  • 年下の上司にタメ口をきかれるのが嫌です

    年下の上司にタメ口をきかれます。 最初はそういう人なのかな、と思っていましたが 私より地位の低い人でも敬語で話す人もいるし、 私同様にタメ口で話される人もいるようで、 どうも相手のキャラによって使い分けているようです。 年下の上司は男性、私が女性なのも一因かもしれませんが、 正直不愉快です。 「年下のくせに・・・」と思ってしまいます。 今までは他部署だったのであまり関わりがなかったため 我慢できましたが、4月から移動してきて直属の上司になってしまいました。 こんなことをイチイチいうのもどうかと思いましたが、 これがひっかかって気持ちよく仕事できません。 どうにかしてタメ口をやめて欲しいのですが、 これから一緒に働くにあたってできるだけ穏便に済ませたいと思っています。 どのようにしたらスムーズに敬語にしてもらうことができるでしょうか? 特に実際このような現象を解消した方がいれば(上司、部下どちらの立場でも) 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • タメ口から敬語に戻したいのですがおかしいですか?

    20歳以上年上の友人?がいます わたしは女性相手は男性です 最初は敬語でしたが仲良くなるに連れてだんだん崩れてきて今はあだ名&タメ口です 娘みたいな物なのでかわいがってもらっていて向こうは全く気にしていないと思います ただ仲良いので段々馴れ合いと言うか... すごく尊敬しているし立場もそれなりの人なのに思いっきり友達感覚と言うかもうわがままな娘状態 たまにけんかもしてしまいます 敬語で話せばもう少し距離感を保てるかなと思って 固い感じではなく緩い感じの敬語 もちろんそうするねって断ってそうしようと思いますがどうでしょうか アドバイスお願いします

  • 【なぜ女の人は店員に年下だとタメ口で話すのか男から

    【なぜ女の人は店員に年下だとタメ口で話すのか男から見たら理解出来ない】 年下でも赤の他人ですよ? 初めて会った年下の店員にタメ口で話しますか? 普通、初対面なら店員と客の関係であっても敬語で話しませんか? なんで女の人は年下の初めて会った店員にタメ口で言うの? 信じられない。 どういう神経してるのか教えてください。 店員が敬語で女のキャリアウーマン風の人はタメ口。 部下にもタメ口でこんな口聞いてるんだろうなと思って幻滅した。 初対面の人には例え客という立場であっても敬語で話しませんか? 女性の心理が分からない。 男が店員に大柄な態度を取ったら幻滅するっていうのと似ていると思う。 相手が高校生のアルバイト店員でも敬語で言いませんか? なんでタメ口なの? 店員も客がタメ口ならタメ口で話していい気がする。それかレジカウンターにハリセン置いといてパッチーンと叩いて良いと思う。 胸糞悪いのは私だけ? 他の人は気にしないの?

  • 年下女性がタメ口を使う心理。

    年下女性がタメ口を使う心理。 過去質問した内容ではありますが再質問。 自分は30歳男です。社内に22歳の年下の女の子がいますが、最近はほとんどがタメ口です。 もともとはタメ口混じ りの敬語でした。LINEでやりとりしており彼氏いるの かと聞いた事があるので好意がある事は恐らくばれていると思います。 ただその質問をしたくらいの時期だったと思いますが今はほとんどがタメ口になってます。 馬鹿にしたような印象もなく友達と話しているような感じの為、特に不快な気持ちはしませんが、どういった心理でしょうか? 答えは彼氏いるとの事でした。社内は女性40、50人くらいで男性は10人くらいでその子は下から2、3番目くらいに若いです。他の人には一部敬語混じりのタメ口で話す人はいるものの大抵敬語です。ほとんどをタメ口で話すのは自分に対してくらいだけです。 あと今日は休憩室でたまたま一緒になりましたが、近くに他の部署の方がいたからかその時は敬語でした。 その為、より不思議に思ってしまいました。 気になっている子の為、彼氏いると分かっていながらも脈が少しでもあればいいなと思っていますが完全に友達感覚になっているのでしょうか? 女性の方回答お願いします。