• ベストアンサー

正しい日本語はどっちですか?

kobareroの回答

  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.7

構文的には、「勝つか負けるかの瀬戸際でミスをする」などと同じですから、「夜が明けるか明けないかのうちに我々は出発した」が文法的には正しいと思います。 ただし、「うち」とは「間」の意味ですから、「夜が明けるか明けないか」の状態が継続する時間が非常に短いとすると、意味的にはおかしいことになります。従って、「うち」の代わりに「頃」を使った方がより良いと思います。

関連するQ&A

  • 日本語

    「夜通し」という言葉の使い方。 例えば、夜通し徘徊が見られた。 ○○さんは、ほぼ夜通し起きておられた。 友達と夜通し遊んでいた。 「夜通し」は一睡もしていないということですか? これらの文章は日本語としておかしな伝え方などありますか?

  • 日本語正しい?

    私は外国人です。日本の文章(日本語の文章、日本の言葉)を書きました。正しいですか? 間違っていたら教えて下さい。 ================ 私は日本に来た理由は友達の家でテレビで日本のドラマを見たからです。 友達は日本は行ったことはないです。 私は外国に行ったことはないです。 私と友達は日本はアニメは人気の国だと知っていました。 私と友達は日本のドラマは人気の国だと知りませんでした。 私が日本に来た理由です。 ================

  • 日本語の言う(いう)についての使い方

    日本語の言う(いう)についての使い方 私は友達に言う →私は友達に話す(語る) 保証とは、~の制度をいう →保証とは~の制度の意味である(~を制度を意味している) 言う(いう)は、~に話す(語る)、~の意味である(~を意味している)と解釈できます。 例えば、 (1)この文章は、~ということである。 →この文章は、~を意味している。 (この文章は、~の意味である) (2)人生には、~ということもある。 →人生には、~の時もある。 (3)~という言葉は、良い言葉だ →~の言葉は、良い言葉だ。 こういうことは、すぐにやるべきだ。 →このようなことは、すぐにやるべきだ。 以上のように解釈しても大丈夫ですか? あまり言う(いう)の言葉にこだわらない方がいいですか? また、(1)、(2)、(3)は同格を表していますか? 深入りすることではないと思いますが、宜しくお願いします。

  • 日本語ではないホームページ

    日本語ではないホームページ 日本語ではなく英語や中国語などで書かれたホームページが見れなくて困っています。 翻訳しても変な文章になっていて意味がわかりません。 どうしたらいいんでしょうか。 皆さんはどんなふうにやっていますか? おススメのやり方を教えてください。 http://vlog.xuite.net/play/TnZsNlJ5LTEwMjI3OTYuZmx2

  • 日本語を勉強したい外国人

    知り合いはドイツ人ですが、日本語のかなを習得したいそうです。日本語のレベルはまだまだ初級以下で、話すことも聞き取ることもあまりできません。 でも文字を覚えたいからどうすればいいかと聞かれて、私は紙に何回も書いて練習すればいいよ、と簡単に答えてしまいました。 母国語としての日本語は話せる私ですが、言葉の先生ではありません。外国人が日本のかなを覚えたい時はどういう練習方法がありますか。 いい方法があれば教えてください。

  • 旅行者に日本語を教えるにあたって

    こんにちは。私は海外で日本語教師をしています。経験は1年とまだ浅いです。さて、今週から日本に旅行するにあたって、20時間だけ日本語を勉強したいという生徒に日本語を教えることになりました。その生徒の日本語レベルは0でなにもしりません。普通ならひらがな、かたかなをおしえて、文法とはいっていくのですが、なにせ20時間しかないとのこと。その生徒のやる気によりますが、かなを教えるだけでも普通は4時間から8時間かかります。かなを教えるだけに全授業時間の5分の1以上とってもいいものかと悩んでいます。それより、基本文法、主要会話に時間をかけたほうがいいのでしょうか。わたしとしては仮名を覚えなければなにも始まらないとは思うのですが、20時間しかないというので、どうしたらいいのかと思っています。日本語教師の経験のあるかたや、いろんな方の意見お待ちしております。

  • 日本語の細かいところ教えてください

    日本語を勉強している者です。日本語はとても分かりずらいです。いくつかの質問があります。分かるところだけでもいいので教えて下さい。 1.づ ず のちがいは?例)まずい、まづい/食べづ嫌い、食べず嫌い etc 2.かたかなにする単語は?外来語かどうか、どうやってわかるの?   例)どらえモン、ドア、カステラ、etc(英語がわからなかったら、この言葉   が、海外から来たものかどうかわからないでしょ?) 3.文章の中で、「、」をつける場所は?ひとます空ける場所は?   例)わたしは、さむいので、友達から、洋服をかりました。     上の文章は、「、」が多すぎて変ですよね。どうすべきなのですか?そし    て、決まりがあればその決まりは?

  • 読みにくい日本語の読み方について

    先日夫と読みにくい日本語の読み方について意見が食い違いぶつかってしまいました。 皆さんは下記の言葉を実際に口にして言う時、どのように読みますか? 出来ればどのように読むかをひらがなで、そして年齢(20代、30代・・・で結構です)を教えてください。 (1)雰囲気 (2)体育 ご存知の通り、ふりがなを振るとすると、(1)ふんいき(2)たいいく、が正解です。 40代の私の見解は、 (1)「ふいんき」と読む人が時々いる (2)「たいいく」と普通の人は読む です。 50代の夫の見解は、 (1)ほとんどの人が「ふいんき」と読んでいる、「ふんいき」なんて言っている人はほとんどいない (2)ほとんどの人が「たいく」と読んでいる、「たいいく」なんて言っている人はほとんどいない でした。 皆さんの意見次第で降参するか強気に出るか考えようと思います! 宜しくお願いいたします♪

  • Perlで日本語の文章にカナを振りたいのですが

    Perlで日本語の文章にカナを振りたいのですが 何か良いサブルーチンなど無いでしょうか? 漢字に読み方が沢山ありますし、活用による語尾の変化もあります。 カナさえ振れればいいです。 あるいは、日本や海外のサイトのサービスでもいいです。 出来るだけ、スパっと一通りの正しい読みが得られるといいですのですが。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 日本語について質問です

    音声入力させていただきます 最近の日本語についてわからないことがあるので教えてください 最近周りのと話していたり、テレビなどを見ているとこのような日本語を聞きます 名詞等+と思う しかし実際はこうでは無いのでしょうか? 名詞等+だと思う 最近になってまわりの人たちやテレビでは、前者の方よく聴いています。 例えば、 〇〇が来たら危険(形容動詞ですが…)と思え や これはパソコンと思う 等です。 本当に違和感があります。 〇〇が来たら危険だと思え これはパソコンだと思う が、本来の日本語では無いのでしょうか? 名詞等+と思う これについて皆さんはどう思いますか? 教えてください。