• ベストアンサー

ルーター構築について困ってます

こんにちは 初めて質問させていただきます NEC製のatermwb7000Hという型番のルーター使って2台のPCをインターネット同時接続できるようにしたいのでいろいろ自分で設定したみたのですがどうしても片一方のPCしか回線に接続できません PPPoEブリッジ接続でルーターからPC2台つなげようと思っているのですがこれだと回線につなぐことは無理なんでしょうか? つなげたいと思ってるPCはウィンドウズXPと98です プロバイダはeoホームファイバーで利用してます 何か不備な点等ございましたらご指摘よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.6

☆[PPPoEブリッジ接続]は使いません。 eo光ネットホームタイプ(eoホームファイバー)は 回線終端装置と光電話アダプタ(HUB)の組み合わせでも ルータ機能が無いので、自分でルータもしくは、無線ルータを 準備します。 ☆[ルータ]に[PPPoE]で回線接続をしてもらう為の 設定をします。 パソコンの設定は[LAN]に接続する時の設定にします。 ☆ルータのWAN側設定でPPPoEの接続で eoの回線接続用の[ID]と[パスワード]を設定しましょう。 (PPPoEモード) この時にルータを[常時接続]の設定をします。 さて、パソコンの設定は ☆[ローカルエリア接続](TCP/IPの設定) ・IPアドレス自動取得にする。 ・DNSサーバのアドレス自動取得にする。 ☆[インターネットオプションの接続タブ] ・[ダイヤルしない]にチェックする [WANミニポート(PPPoE)]は使わないのです。 (パソコンは広帯域接続も使いません。) (ルータがPPPoE接続をしてくれます) ・[LAN設定]をクリックして、 ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定ですが これは、同じ設定のままで良いと思いますよ。 ルータがPPPoEの接続(常時接続)しますから、 アプリケーションソフトを起動する様にインターネットに 接続出来ます。(回線の接続・切断は、ルータで常時接続です) それから、疑問の、 ルータのIPアドレスが[198.168.0.1]の時 このルータの[DHCPサーバ機能]でLAN側にIPアドレスを 割り振っているなら、 DHCPサーバのIPアドレスも同じIPアドレスの [198.168.0.1]になるはずです。 それから、ルータが1台の場合は[デフォルトゲートウェイ]も 同じ[198.168.0.1]になるはずです。 このルータが[ゲートウェイ]なのです。

その他の回答 (6)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.7

各PCがそれぞれ独立して、ネットに接続する設定にしてください。 XPの場合、 マイネットワーク>ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする>ネットワークセットアップウイザードの開始 が開きます。 ・別の方法を選択する。 ・その他(O) ・直接またはネットワークハブを経由してインターネットに接続している(C) ・コンピューター名などを設定 ・ネットワーク名を設定 ・ファイルとプリンタの共有設定 ・「……推奨されません。」→設定する の手順で設定してみてください。 XPのウイザードで設定すると、最後に、「フロッピーを作成しますか?」ときかれますので、作成すると、そのフロッピーを他のPCで実行クリックすると、同じ設定が自動的に為されます。 お試しください。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>WAN側のIPアドレス0.0.0.0のままで取得できません それは回線終端装置側の問題では? eoホームファイバーのサポートへ確認を入れた方が良い様に思いますが。 ところで、ルータ無しでは接続できているのですか?

gajyuru
質問者

補足

ルーター無しの場合は接続できていますね 気になったのですがデフォルトゲートアウェイとDHCPサーバーのIPがおなじ192.168.0.1なんですがこれで問題はないんでしょうか?一応診断してみて 自PCのアドレスチェック ゲートアウェイの通信チェック ルーターの接続テストはすべてOK となっております 問題はやはりWAN側のIP取得みたいです

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>TCP/IPはこちらで設定しないといけないんでしょうか? ルータのDHCP機能が動作している場合、パソコン側のTCP/IPの設定はドライバが正しくセットアップされていれば、IPアドレスなどは自動割り当てのままで構いません。 それで、改めて確認ですが、接続できないのはどちらか一方のパソコンに限られていますか?それとも交互に(例えばXPを使っているときは98が駄目で、98を使っているときはXPが駄目)接続できないのでしょうか? もしも前者ならパソコン側の設定に問題がありますね。

gajyuru
質問者

補足

ありがとうございます おそらく後者かと思います いろいろ自分で設定してみて パソコン側のLANの設定はうまくいったんですが WAN側のIPアドレス0.0.0.0のままで取得できません この場合どうすればいいでしょうか? マニュアルの対策をみてもさっぱりな状態です

  • tokuten
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

うちはAterm WR6600Hというルータを使ってます。 率直に言いますと【PPPoEブリッジ接続】では複数台のPCに接続できません。(1台なら可) ちょっと長くなるのですが、、、 複数台のPCをつなぐ為にはPC側にLAN環境を作らなければなりません。 方法(同じ設定だったら良いのですが、、、) 動作モード→【ローカルルーターモード】 接続モード→【常時接続】 ■次に詳細設定のLAN側設定 DHCPサーバ機能→ 使用する リースタイム(時間) →24 アドレス割当パターン→自動設定手動設定(DHCPエントリを使用) 自動設定時の割当数→32 上記の設定をし保存したあと、いったんすべての電源を落とし回線の元の機械から順番に電源を上げて行けばつながると思います。 例(メディアコンバータ→ルータ→PC)

gajyuru
質問者

補足

ありがとうございます ご指摘うけた通り設定してみましたが 同時でインターネットにつなぐことがでできませんでした。 eo光だと接続表示でwan ミニポート(PPPOE)とでてるんですがそれとは関係あるんでしょうか・・・

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

No.1訂正 すいません 優先接続 → 有線接続 です。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

パソコンの接続はどちらも優先接続でしょうか? それでしたら、TCP/IPのドライバが正しく認識され、設定に間違いがなければ、2台とも使えるはずです。 繋がらないのは2台とも(交互)でしょうか? それとも特定のパソコンでしょうか? TCP/IPの設定情報はどうなっていますでしょうか? 詳しい情報を書いて下さい。

gajyuru
質問者

補足

有線ですね 接続はマニアル通りにつないでます メディアコンバーター>ルータ(WANポート)>PC(PC1ポート)   >PC (PC2ポート) TCP/IPはこちらで設定しないといけないんでしょうか?

関連するQ&A

  • NECのルーターWR8500Nの設定について

    質問させていただきます、NECのルーターWR8500Nなのですが、設定がうまくいかず困っております。インターネット回線(eoホームファイバー)をルーターのWANに接続しまして、[らくらくネットスタート]という機能で回線の種類(PPPoE)を自動認識するようです、そして、ブラウザ画面で「web.setup」と入力し「クイック設定Web」画面を開き「らくらくWebウィザード」がスタートするんですが、接続先設定の所で、ユーザー名、パスワードと入力して、設定が完了するのですが、なぜかパスワードが倍ぐらいの数になって表示されてしまいます、もちろんインターネットにはつながりません、eoホームファイバーの契約内容を見て入力しているのですが、、、どうゆう事なのか、、、わかりにくい質問内容でもうしわけありません、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ルーターのポートが一つしか使えません

    Aterm WR6650Sというルーターを使っています。 インターネットにはつながっているのですが、有線でxboxをオンラインにつなごうとしてもできません。 そこでクイック設定webというので確認してみると 動作モード PPPoE  接続先1 [接続設定1] 回線接続中  接続先2 [接続設定2] 未接続(接続不可)  接続先3 [接続設定3] 未接続(接続不可)  PPPoEブリッジ接続状態 未接続  となっていました。 接続先2,3が接続不可になっているのですが、どうやったら接続できるようにできるのでしょうか。 接続は 回線終端装置→eo光電話アダプタ→ルーター→PCとゲーム としてます

  • 2重ルータに関する質問です

    一つの光回線と二つのプロバイダ契約があって、 光回線からはホームゲートウェイが最初に設置してあります。 そのホームゲートウェイに1台のPCと1台のルータが接続されていて ルータにはPPPoEが設定してあり、IPの環境は下記の通りとなっています。 HGW (IP:192.168.1.1) - プロバイダ契約A  1)HGWに接続されたPC (IP:192.168.1.自動取得)  2)HGWに接続されたルータ(IP:192.168.11.1) - プロバイダ契約B   2)-1 ゲストデバイス(訪問者所有のデバイス/IP:192.168.11.自動取得)    ※光回線:NTTフレッツ光ネクスト隼    ※プロバイダ:ABともにOCN    ※HGW:RT-500MI    ※ルータ:B社BBR-4HG 上記のようなセッション切り分けをしているのですが、この場合の セキュリティとして、セグメントは分かれていますが、 例えば2)のセグメントにおいてウィルス感染があった場合に、 1)のPCへの感染の可能性は考えられるのでしょうか? また、2)のルータ設定をPPPoE設定からDHCPサーバからの 自動取得にした場合の危険性についても教えて頂けると助かります。 今回IT運用の担当が変更となり、 内容を確認していると、上記のような設定がしてあったので、 セキュリティ的にどうなのか心配になったので質問させて頂きました。

  • V6プラス 無線LANルーター 設定

    V6プラス開通後、ホームゲートウェイはpppoe設定を削除したら良いと思うんですが、ブリッジモードで接続している無線LANルーターも何か設定を変更しないといけないでしょうか?それとも、再接続するだけで大丈夫なんでしょうか? ホームゲートウェイ:PR-500KI 無線LANルーター:NEC Aterm WG1900HP2 回線:フレッツ光ネクスト プロバイダ:BIGLOBE

  • ■どうしてもルータが繋がりません…■

    はじめまして。 この度、DIONのADSLより、eo光ファイバーに乗り換えました。 VDSLモデム(終端端末)とデスクトップPC(Win2000)を直接つないだときは、eoの設定ツールを使いネット接続できたのですが、ルータを接続して試してみたらどうしても繋がりません。 (eo設定ツールはアンインストールしました) 使っているルータは、バッファローのAirStation WLAR-L11-Lです。 エアーステーションマネージャーを使用して下記のように設定しております。 ■デスクトップPC IPアドレス:192.168.0.2 サブネット:255.255.255.0 ■ルータ LAN側IPアドレス:192.168.0.1 DHCPサーバ機能:使用する WAN側IPアドレス:DHCPサーバから自動取得 割り当てIPアドレス192.168.0.2から16台 ひとつ気になるのが、ルータの設定をしようとExplorerで直接192.168.0.1と入力したところ、以前のモデム(Aterm WD606CV)の設定画面が表示されてしまいます。 これが関係しているのでしょうか? あと、調べているとPPPoE接続とありますが、どうやって設定するものなのでしょうか? もう一台のノートPC(XP)も繋げたいので、どうにかしてルータを設定したいと思います。 何卒よろしくお願いします。

  • 回線終端装置へのルーターとハブの接続順番について

    eo光に申し込んで工事待ちの者です。 回線終端装置やルーターの設置場所について検討しており、教えてもらいたいことがあります。 我が家では3台のパソコンを使用しており配線の取り回し等の都合から、回線終端装置にハブを接続して、その下にルーターを接続し、ルーターにパソコン2台を接続、もう1台のパソコンはハブに直接接続したいと考えています。 ルーターがプリントサーバーを兼ねたものであり、プリンタの設置位置とも関連してルーターをパソコン2台の近くに置きたいので、このような接続を考えています。(すべて有線接続です。) このような接続をした場合、ハブに直接接続したパソコンからもルータを経由した形でのインターネット接続が可能でしょうか。 eoの場合PPPoE接続なので、ルーターでPPPoEの設定をしておいて、パソコン側ではDHCPサーバーへの自動接続のようにしておけば、パソコン側からは回線終端装置に接続しにいってもPPPoEの設定がされていないため接続できずに、ルーター経由で接続するようになるのではないかと考えているのですが・・・。 (ちなみ現在はyahooBBです)

  • ネットワークに詳しい方!ルータでPPPoEを...

    現在、我が家では インターネット ⇔ FTTHの回線終端装置 ⇔ スイッチングハブ                             ↓                             → V110M(ルータ 192.168.1.1)→ 電話機                             ↓                             → BARFX2(ルータ 192.168.1.10)→ クライアントPC(3台 192.168.1.11~ DHCPでは無く手動で割り当て済み) という接続環境なのですが、 BARFX2でPPPoE設定し、クライアントPCはPPPoE認証しなくても、 線をつなぐだけでインターネットできるようにしたいです。 いざBARFX2でPPPoE設定してみると、ルータの管理画面ではちゃんと認証されてコネクションが張られている様なのですが、クライアントPCのブラウザは「ページが表示できません」となります。 これはなぜでしょうか? 私は根本的にネットワーク(PPPoEも?)について理解していないのでしょうか? 誰かわかる人お願いします。 あと、回線終端装置って、ルータなんですか? これは「ルータ」とか「モデム」とか「ハブ」とか「ブリッジ」とか、 そういう中では、どういう機器にあたいするのでしょうか?

  • ルーターとハブの組み合わせに関して教えて下さい

    現在、関西電力のeoホームファイバーを使用してます。光ファイバーに最終端末が接続され、そこからLANケーブルでルーターに接続し、さらに2台のパソコンへ接続されています。現在その2台(Mac)は問題無くネットへ繋がりますが、新たに別の場所で数台のパソコンを使用したいと考えてます。接続するパソコンはWinとMacになります。 そこで質問ですが、最終端末からルーター、そこから2台のMacは繋がっているのですが、問題は別の場所で使用するパソコンです。LANケーブルが1本埋設されており、ルーターをそのケーブルに接続し、そのケーブルにハブに接続してからそれぞれのパソコンに最終的に接続しようと考えていますが、この方法では問題が生じるのでしょうか? わかりにくいと思いますので簡単な図を描きます。 (光ファイバー)   ↓ [最終端末]   ↓ [ブロードバンドルーター] ↓   ↓       ↓              Mac1 Mac2   (埋設されているLANケーブル)             ↓            [ハブ]           ↓ ↓ ↓          Win1 Win2 Mac このような方法でネットへ繋がるのでしょうか?また設定に関してですが、それぞれのパソコンにはルーターの設定のみで良いのでしょうか?eoホームファイバーサポートに記載されている内容では、ルーターを使用している場合、ルーターの設定のみで接続可能と記載されていますし、現在使用しているMacはルーター設定のみで接続出来ました。ですがルーターからハブを経由しているので、ルーターの設定のみで他のパソコンが接続出来るのでしょうか? 長文になりましたが、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • OCN@ACCAのルータ付きモデムについて

    NEC製のDR224Gというモデム付きルータを使用していますが、これのルータ機能を停止する方法が分かりません。 http://www.aterm.jp/acca/224ga/index.html この公式ページを見て、基本設定→基本設定→PPPoEブリッジを接続するにチェックして、接続モードを要求時接続にしたのに、ブリッジモードなりません。情報→現在の状態→接続状態→PPPoEブリッジ接続状態は未接続のままなのです。 どうしたらブリッジモードに設定できるのでしょうか? そもそもの目的はメルコ製の有線ルータをモデムに接続してPCを複数台で利用したいんです。 そのためにルータ付きモデムをブリッジモードに切り替えるという考え方は正しいんですよね・・・? OS:WindowsXP ProとHome 使用モデム:NEC製AtermDR224Gルータ付きモデム (製品HP:http://www.aterm.jp/acca/224ga/index.html) 回線:ACCA プロバイダ:OCN 使用したいルータ:Buffalo製有線ルータBLR-TX4M (製品HP:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr-tx4m/) なんかいろいろ調べてみたのですが、いっこうに解決しないので、どうか回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットワーク構築がうまくいかない

    添付図の「パターン1」のようなネットワーク構成がうまくいかずに困っています。 以下、具体的な状況と問題です。 ■最終目的 最終的には5セッションの回線2本で10個のプロバイダでPPPoEマルチセッションをしたい ■現在状況 添付図の「パターン2」のように、 5セッションの回線2本を使って二つのプロバイダにPPPoE接続中(問題なし) ■問題 現在は、添付図の「パターン2」で上手くいっているが、「パターン1」のようにすると上手くいかない ■症状 ・タイムアウトのようになってネットに繋がらなくなる ・ローカルIPでブラウザからルータの設定画面にアクセスできなくなる(「パターン2」では可) ・ただし、PCからルータにPINGは通る ■パターン1にしたい理由 5セッションの回線を使っているが、4セッション対応のルータを使っているため、 将来的には1つの回線を2つのルータに4セッションと1セッションというようにわけて使いたいので 図の「パターン1」のようなことを実現したい。 ■環境 ・5セッションの回線が2つ ・最大4セッションのPPPoE対応のルータbuffalo BBR-4HGが2台 ・ルータの配下のPCは全て相互にローカルIPでアクセス可能したい ・ルータAの設定 IP:192.168.11.1 Subnet:255.255.255.0 ・ルータBの設定 IP:192.168.11.33 Subnet:255.255.255.0 ・PC1の設定 IP:192.168.11.2 Subnet:255.255.255.0 Gateway:192.168.11.1 ・PC2の設定 IP:192.168.11.34 Subnet:255.255.255.0 Gateway:192.168.11.33 付け焼刃の知識でやっている為、何が問題なのか分からずに、困っています。 どうかご教授願います。

専門家に質問してみよう