• ベストアンサー

ルーターをかませることでどれくらい回線速度が落ちますか?

Desiresの回答

  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.2

ADSLなら、実測スループット値が高ければ、さほど問題ないです。 安価なLANケーブルを使用しなければ、さほど速度も落ちません。 気にしなくても大丈夫ですよ(^-^)/ ADSLモデム+ルータ+PCの組み合わせで問題ないですよ。

ps61m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブロードバンドルーターについて

    私は家のパソコンすべてをインターネットでつなぎたいのですが、それをするにはブロードバンドルーターを購入したほうがいいですか?また、ADSLはDIONの1Mに接続しています。買おうと思った製品は、フレッツとかヤフーのことしか書いてなくてDIONは使えるのかなあと悩んでいます。ちなみに購入しようと思っている製品は、これ→http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2004/np-bbrm/index.htm#01 なんですけど買っちゃってもちゃんと繋がるでしょうか?教えてください。

  • ルーターでつないだら速度が落ちて困っています

    こんにちは 先日2台目のPCを購入したのでルーターを購入して2台ともオンターネットに接続できるよう設定したところ、回線速度が落ちてしまいました 測定サイトはhttp://www.musen-lan.com/speed/です 1台目(新規購入)は約56M→15Mに、2台目(元々持っていたPC)は56M→55Mになってしまいました 元の速度はルーター導入前にフレッツ接続ツールで接続していたときにそれぞれ計測したものです http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/#download こちらのプログラムをダウンロードしてみてMTU等の変更もしてみたのですが、更に速度が落ちてしまいます(15M→12M) 1台目のほうを元の速度程度には戻したいのですがどうすればよいでしょうか? ルーターはBUFFALOのBBR-4MGで、Bフレッツを使用しています ぜひアドバイスお願いいたします

  • 固定IPアドレス8個で、複数ルータを利用する場合

    こんばんは。 明日の午後1時に、固定IPアドレスが1個から8個に切り替わるのですが、現在設定しているルータのWAN側のみを変更して、新たなルータの方にunnumbered接続の設定をしようと思っているところですが、可能なのでしょうか?ちなみに、現在は 光モデム(BBIQ)-Aterm WR7610HV(NEC製)-NP-BBRM(I-O DATA)-各パソコンまたはサーバ のように構成されていますが、これを 光モデム(BBIQ)-Aterm WR7610HV(NEC製)-BBR-4MG(バッファロー)-NP-BBRM(I-O DATA)-各パソコンまたはサーバ のようにつないで構築を考えています。直接BBR-4MG(バッファロー)に各パソコンまたはサーバをつないでしまうとあまりにもセキュリティが不安ですので、1つルータを入れてプライベートIPアドレスに変換(NAT/マスカレード)で利用したいと思っています。 現在は固定IPアドレス1個なので、NP-BBRM(I-O DATA)の方のWAN側はプロバイダ指定のIPアドレス(自動取得)で、LAN側はプライベートIPアドレスになっています。接続もPPPoEで設定しています。 これを固定IPアドレス8個にする場合、BBR-4MG(バッファロー)の方にIP unnumbered接続(PPPoE)で接続設定をするのですが、そうした場合、今度はNP-BBRM(I-O DATA)の方では、PPPoEの設定をしておく必要はないのでしょうか?かなり、初歩的なことだと思いますが、少々急いでいますので、良きアドバイスをお願いします。

  • ルーターにルーターを接続

    ルーターにルーターを接続していたのですができなくなりました。 ルーターはそれぞれ有線で4つ接続できますがルーターのつながり方は以下の通りに接続していました。 光回線 -- モデム ーー WZR-HP-G450H -- BHR-4RV -- BBR-4MG --はランケーブル おのおのルーターは モデムつなげばインターネットにつながる OS は WindowsXP Windows7 です。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 回線速度が遅いです

    こんにちは YahooのADSL speed checkerというものをしたのですが 下り通信速度209 Kbps 上り通信速度535 Kbpsとかなり遅いように思いました。 初心者なのでよくわかりませんが 調べたら皆さんもっと早いようなので、、、 イーアクセスのバリューパック ルーターはbuffaloのBBR-4MG モデムはAterm WD701CV プロバイダーはnifty 線路長は4015m パソコンはNEC LL550/L Vistaです。 これで遅いのはしょうがないのでしょうか? インターネット一時ファイルを削除などもしてみましたが 変わりませんでした。 わかる方いましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターを介すと回線速度が遅いです

    どうしても分からないので質問させてください。 当方接続環境Bフレッツハイパーファミリータイプの光なのですが 直でパソコンにつないで回線速度を測定すると安定して70M~80M の速度が出ます。 ですがルーターを通すと速度が一気に33Mくらいまで落ちてしまいます。 ここからMTU値RWIn を調整して40Mまではでるようになったんですが、どう頑張っても70~80どころか50すらいきません。 ルーターも BBR-4hgの高速ルーターをつかっております。 ファイアーウォールなどを切ってみてもあまりかわりません。 唯一きになることといえばパソコンのスペックがだいぶ低いかなと思いました。 winbook WH355です。CPUは512mbしかありません。 これのせいでしょうか? 長文ですみません、どうかお願い致します。

  • yahoo 8M 速度について

    今yahoo8Mモデムを使っていて線路距離は1090m、伝送損失は15dbなのにもかかわらず回線チェックで図ってみると6.5Mbps、750kb/secしか出ていません。 ルータは5年前くらいに買ったBUFFALO BBR-4MGを使っています この速度は普通なのでしょか? これ以上の高速化は期待できませんか? ご回答お願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターにつなぐと、速度が遅くなる

    NTTのADSLからUSENの光マンションタイプに切り替えしました。2台のパソコンに接続しています。 1台は2000でもう1台はXPで接続しています。 配線はADSLのまま2000の方だけルーター(BBR-4MG)の設定をしました、XPは設定しなくても接続できました。XPの方はモデムにつなぐと、21Mでましたが、ルーター経由にすると7Mくらいしかでません、ルーターを上位機種に変えれば速度があがりますか。モデムとルーターは30cmのコードで接続しています。 当方60歳で初心者同様です。よろしくお願いします。

  • ルータを外して、ネットに接続したいのですが

    先日サーバーをCATVからOCNに変えました。その際に、CATVの時から付けていたルータ(BUFFALO BBR-4MG)を繋げたまま、新たにモデム(ADSLモデム-SVIII)を接続しました。モデム-ルータ-PCの順です。ルータには1台のPCしか繋いでおらず、モデムにルータ機能が内臓で不要と知り、このルータ(BUFFALO BBR-4MG)を外してしまいたいと思っています。(ポート開放もしたいので) 一度モデムから直接PCに繋いで、再起動してみたのですがやはりネットに繋がりませんでした。 ルータ(BUFFALO BBR-4MG)を外し、モデム(ADSLモデム-SVIII)から直接PC(XP SP1)に繋ぎたいのですが、設定はどうすれば良いのでしょうか?

  • ルーター落下

    ルーター(電源ONの時に)が1mぐらいの高さから落下してしまいました。床はただの木です。 どれぐらい、ルーターには損害があったのでしょうか? 心配です。よろしくお願いします。 ちなみにルーターは(http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2006/np-bbrl/index.htm)です。