• ベストアンサー

こんな本ありますか???

動物達のいろいろな視線で、人間をたたえたり非難したりしている評論が書かれた本ってありませんか? ご存知でしたら教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44993
noname#44993
回答No.4

 評論というジャンルでは私も難しいな…と思ったのですが、パッと頭に浮かんだ児童小説がありました。ご意向に添うものではないかもしれないのですが、書かせていただきます。 「ウォーターシップダウンのうさぎたち」(英) というお話です。  うさぎたちの大冒険のお話なのですが、うさぎの言葉で人間たちのすることが書いてあります。  人間たちに対する批判がうさぎの言葉で書かれていて、想像するのが難しいですが、きっと、うさぎの気持ちになったら人間たちのしているとはこんな風に見えるのかも…と思わず考えさせられる本です。  参考になることを祈ります!

icesoccer
質問者

お礼

すごく興味を持ちました!ありがとうございます! 是非読んでみたいと思います!!

その他の回答 (3)

  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.3

ポール・ギャリコの「猫語の教科書」はどうでしょうか? 猫が人間と暮らす猫のために書いた、という設定になっています。 動物たちの視線で、という限定があるので小説はあっても評論という形は難しいのではないかと思います。 調べて行くうちに英米文学の歴史に関する本の目次などで「学者動物」というのが出現した時代があるようなのですが、どうもサーカスの見世物らしいということくらいしかわからず(当然どう文学と関わってくるのか、その本を実際に読まないとわからなそう)…… 動物を擬人化して風刺したもの、ならイソップ物語などの「寓話」というジャンルになるようなのですが、少しお求めのものと違う気がしています。 もしよろしければもう少しポイントをしぼっていただけると助かります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480034404/qid=1129115644/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-4949519-9363534
icesoccer
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLより調べさせていただきました。とても面白そうですね。是非読んでみたいと思います!!

回答No.2

柴田よしきの猫探偵正太郎シリーズでは、飼い主を同居人と称する猫・正太郎の視点で人間社会の様々な出来事が語られていて、秀逸です。評論、とはちょっと違いますが。

icesoccer
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

回答No.1

ちょっと質問と違うかもしれないのですが、似た話を読んだことがあります。 三田村邦彦の本で、題名は忘れましたが、森にある機械が突如現れ、それに載るとその人の偉さが「~ポッチ」であらわされるというものです。いろんな動物(人間も)がのって自分の偉さを計るというわりとブラックユーモア的な話でした。 趣旨と違ってたらすみません。

icesoccer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一度読んでみたいと思います!!

関連するQ&A

  • 評論のサイト

    最近社会問題などの評論を読みたいと思い、いろいろ探したのですが なかなかいいサイトがありません。私はいじめとその背景にある事情 などを取り扱ったものや、ニートや不登校などに関する評論や人間の 他の動物との違いなどといったものを読みたいのですが、どなたかそのようなことについて論じているサイトをご存知ないでしょうか

  • 評論家ほどくだらないものはない

    ずっと思っていました。 “評論家ほど、くだらないものはない” 今さっき、“報道ステーション”に出てた人も、 偉そうでしたねー!! どの分野でも、「評論家」となった途端、 くだらない人間ばかりになりますね。 人間も「動物」である以上、 ‘自分で動かないと’、 偉そうに、‘評論してるばっか’じゃ、ああなっちゃうんですねー!! 何が偉そうに、‘評論家’なんでしょうか!? 評論を言ってるだけじゃなく、 自分で実際動いて、やってみれば、 どんなにそれが難しいことかわかるのに!! みなさん思いませんかー!!

  • 野生動物の被害の本

    野生動物が社会に及ぼしている被害についての本をご存じの方、いらっしゃいましたらぜひ教えていただけませんか? ちなみに私は人間と動植物の共生について考えているもので、なにか役にたちそうな本がありましたらどんなものでも構いませんので教えていただけたらなお嬉しいです。

  • 屠殺についてどう思いますか?

    ふとした、疑問なんです。 “人間が自然界のサイクルの一部”という事や、“栄養として動物タンパクなどが必要”という事は、分かっているつもりなんですが。 人間が人間を殺めることは重大な罪なのに、どうして対象が動物だと罪にならないのかな?と思うんです。動物にも個性があるのに。 動物の社会でも、余程の事がないと共食いはしないけど、普段は自分より弱い動物を食料にすることを考えると、やっぱり、人間も自然界の一部だから当然のことなんでしょうかね? この質問は、誰かを非難する意味の質問ではないことを理解していただければと思います。なぜなら、ほとんどの人がお肉を食べるからです。

  • 中学生です。

    中学生です。 学校の夏休みの宿題で本を10冊読め!という課題がありまして、詳しく言うと小説3冊↑・評論3冊↑・古典3冊↑です。 小説3冊は夏目漱石や太宰治を読み、無事に感想文が書けたのですが 評論・古典はどれを読んでいいか分からず、本屋で探そうと思ってもそもそもヒョウロンブンて何だ??という具合です。 なにか学生のうちに読んでおいた方がいい評論・古典に関する本やおすすめの本をご存じでしたら、是非教えて下さい。

  • 小3年の国語の授業 いのちの大切さが分かる本・絵本

    国語の授業で命の大切さが分かる本を探してきなさいという 宿題が出ました。人間・動物の物語りを通して命の大切さが分かる、小学3年生に理解できる程度の本をご存知の方、本の題名を教えて下さい。

  • 太平洋戦争についての本

    特に海軍を鮮明に描いた書籍を探しています。 一人一人の人間に焦点をあてた本というよりも海軍の全体像を海戦以前から終戦まで書いてある本をさがしています。 小説でも評論でもかまいません。教えてください。

  • 視線を感じるのはなぜでしょうか。

    視線を感じるのはなぜでしょうか。 後ろに目があるわけではないのに、ふと視線を感じて振り返ると、 友達がいて、「髪の毛切ったの、違う人かと思って、声かけそびれたの」 とか、電車の中でふと視線を感じて、そのほうを見ると、知っている人だったり、 自分が絵を描くので、素敵な横顔とふと眼をとめるとその人がこちらを向くので、 慌てて眼をそらしたりします。眼があったわけでもないのに、どうして人間は、 視線を感じるのでしょう。他の動物(哺乳類、鳥類)もそうなのでしょうか。 ずっと不思議に思っています。よろしくお願いします。

  • 檻に鏡の置いてある動物園をご存知ですか?

    昔、ある本でニューヨークの動物園の話がありました。 ライオンやヒョウの檻と並んで「この世で最も危険な動物」という檻があります。 覗きこむとそこに動物はいなくて、そこには鏡が置いてある。 つまり、この世で最も危険な動物とは、人間…ということなんですが、このニューヨークの動物園の檻は、とうの昔になくなってしまったそうなんです。 日本にもこういった、面白い動物園の檻があると聞いたのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか? 鏡に限らず、何か情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 評論文と論説文はどう違うのですか

     先日、ある本を読んでいたら、「高校の教科書は、評論文ばかりで論説文が載っていない」とありました。  「説明文」と「評論・論説」の違いは何となくわかりますが(前者は「説明」であって「意見」ではない???)、評論と論説がどう違うのかよくわかりません。  このあたりの分類が、国語教育でどう位置づけられているのか、ご存じのところをお教えいただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。