• ベストアンサー

夫の暴言、暴力

whitedevilの回答

回答No.1

参考になるかはわかりませんが、もっとよく話し合った方がいいと思いますよ。 それから、子供を作らないと、作ったあとは、夫婦で育てるのに、 何かのきっかけで、ご主人が子供にあたってしまったり、奥さんが育児ノイローゼという場合もあると思います。あくまで仮定ですけど、 どちらかが悪いという事はないと思いますよ。 お互いが相手を尊重しあうべきだと思います。

noname#23818
質問者

お礼

回答をありがとうございました。育児ノイローゼや妊娠中の精神的不安定等の状態で、もし喧嘩が起こってしまったら、、と考えると不安になることがあります。でも、子供ができれば主人も何か変わってくれるんじゃないか?と少し期待をしていました。話し合いは十分したつもりでした。でも、主人は何度も同じ話をされるのが本当にイライラさせられるようです。お互い相手を尊重しあえるように私なりに努力してみます。

関連するQ&A

  • 夫の暴言、暴力

    夫の暴言、暴力 はじめして。結婚2年目の主婦です。夫の暴言と暴力について相談させてください。 昔からよく些細なことで喧嘩はあったのですが、ここ3年くらいは喧嘩になると夫の暴言が ひどく、正直傷つくことばかりです。まず暴言ではないのですが、例えば私が何かしていて夫の言ったことを聞きとれなかった時「何?ごめん、聞こえなかった。」と言うと、「もういい。忘れて。」って 不機嫌になります。私が仕事(自営なので)のことを確認の意味合いを込めて聞くと、「うるさい!そんなことお前に言われなくてもわかってる」 すごく冷淡で別にそこ怒るところじゃないでしょ?って感じです。でもそれを私が言うと夫はさらに怒るので、「あーはいはい。ごめんね。」って私が先に言います。 性格を一言で言うと夫は短気で頑固で自分が一番正しいと思っている人です。 前はこの性格直れば最高の夫なのにな。(子育て150%協力してくれてますし、外ではとっても友好的で友達もたくさん居ます。)って思ったりしてましたがもうここ最近では諦めに入ってしまってます。 では本題に入ります、「暴言」について。喧嘩になると「お前は価値なし」「お前が俺をこんな風にさせた(すぐ切れるとか、暴言はくとか)」「お前がこんなにバカじゃなかったら結婚生活はうまくいく」など数えればきりがないんですが、常に上から目線で物言われて人間として扱われてないような気におちいってしまうんです。また夫は私の家族のことを平気で悪く言ったりもします。 私の落ち度としては、料理があまり得意でないことと、結構何でもおおまかなに対処してしまう性格の部分だと自覚しています。(日々言われ続けているので)それ以外は、家事、子育ては勿論のこと、自営のほうも手伝いしていますし夫もそれに対しては文句はないようです。ただ喧嘩のたびに お前が悪い ばか過ぎて話にならん など一方的に言われるとつらいです。最初のうちは私も 「そっか。私が悪いんだ。私ってほんとばか」って自分が悪いと思い込んで(込まされて?)ました。 でも最近、私が変わるだけじゃ意味ないんじゃ?夫にだって直してほしいところたくさんあるしと思い 前の喧嘩のときに言ってみました。「あなたも変わる努力してよ」と。夫に直してほしいところを指摘しました。そしたら夫は「まず言わせてもらうけど、そんなちっちゃい事どーでもいい。お前が変わったら俺も直す」と。。。。どうしてこうなるんでしょうか。常に自分が一番正しいと思ってて私の言うことは全否定してきます。 暴力については、最初は手のひらでほっぺをパンって(軽くのつもりですが、大柄な人なので私は痛かったです。)別に謝ったりとかもないです。夫は常に「おまえが悪い」です。昨日は私が言われたことに対して無視し続けたらいきなり首もとをおさえてすごい力で床に押し付けられました。理由は「おまえの態度の悪さと答えないから。」と。すごく腹が立ち、犬のぬいぐるみを投げて部屋を出ていこうとしたら両腕をものすごい力でねじられました。腹が立つのとショックなのとぐちゃぐちゃな心境でした。最終的には私のそばに来て、普通を装って何であんなことになるかわかる?とあーだこーだ説明し出してもう怒ってないよ。みたいな感じです。 完全に私のことを見下しています。こんな状況の夫に変われと言っても無理な話はよくわかっています。なにせ本人は一切悪いと思っていないので。このような夫婦関係を持ってらっしゃる(いた)方たちはどのような結果になりましたか?私は今別れるべきかすごく悩んでいます。ご意見下さい。

  • 夫から1度暴力を受けたら・・・これはDV?どうすれば・・・

    酒に酔って帰宅した主人から、蹴り倒され、拳骨でわき腹を殴られ、 物を近距離から手の甲めがけて投げつけられ、20分にも及ぶ罵声、寝ていた子供に駆け寄る私を追いかけ、また罵声・・・ 結婚して初めての暴力でした。 飲酒していたから、ストレスがたまっていたから・・・ それでもあの恐ろしい事実は消せません。 私もPTSD、うつ病に悩ませられています。 これはDVでしょうか? また繰り返されるものでしょうか? 2度目を受ける余裕も気持ちもありません。 ただ・・・普段はやさしくまじめな夫です。 それだけに周囲に話してもわかってもらえません。 質問です。。。 暴力は1度でも受けたら、その後もまた再発してしまうのでしょうか? 夫はお酒が大好きで、「もう普段は絶対に飲まない、でも飲まなければならないときは少しだけ飲む」などといっています。 肝臓に疾患があり、毎食後薬を飲まなければいけない状態です。 真剣に離婚を考えているのですが、普段が真面目でいい人で通っているので、つらいです

  • 夫からの暴力、暴言に悩んでこれからどうやって生きていけばいいか悩んでい

    夫からの暴力、暴言に悩んでこれからどうやって生きていけばいいか悩んでいます。今現在、夫と小学一年生の息子と二歳の娘と実母と五人暮らしをしています。実母と子供2人と生きていけるでしょうか? 私は父親を中二の時事故で亡くし一人っ子なので母親と一緒に住み面倒を見たいと思い結婚を期に家を建て一緒に住むことになりました。その際母は一人暮らししていたアパートを引き払い又夫が一緒に住んでくれることに大変感謝して土地代の半分は私が払うといってなけなしの貯金から土地代半分(もう半分はむこうの両親が払いました。夫の両親は金持ちで夫を溺愛していますので夫の為に、そして私の母が半分出したのだからという理由で土地代半分を払ってくれました)を払い一緒に住み始めました。 夫は極度の束縛人間なので母と住めば私のことを監視してもらえると思ったようで一緒に住むのはすんなりOKしました。 結婚前(少しの間同棲していました)からDV(今のように酷くはありませんが)はされており何度も別れようと思いました。ですがその当時は少しでも手を出して私が母のところへ逃げると土下座して謝りに来たり本当に申し訳なかったととても優しくなるので、元から自分に自信がなかった私は彼しか私と結婚してくれる人はいないと思い込み22歳(夫が25歳)で結婚しました。今考えればそれが一番いけなかったと思っております。妊娠中から座っているイスから私を思いっきり引きずり落としたり「死ねくず女、キモイ、ヤリマン、メスブタ、死にぞこない、誰の稼ぎで生きていけると思ってるんだ、お前の物なんて何一つないから身一つで出ていけ!」等の暴言を言い、私の財布から勝手にキャッシュカードを持ち出し生活費でゴルフ用品等、約100万円を使いこちらが文句を言えば「俺の金だ!俺が自由に使う!俺の稼ぎで生きてるくせに」と逆切れをされます。 母は子供の為にも私がもう少し我慢して口答えせずうまくやっていけばいいんだからと言います。私達には行く場所がないんだからと。確かに実家もないし、行くとこもなくこの状態で親権も取れるのか等経済的な不安もすごくあります。母も今は行くところもなく夫に対して一緒に住んでくれたという恩をすごく持っているし世間体をとても気にするのでそんな風に言ったのかもしれません。 私はこのまま我慢すべきですか?先日も些細なことで夫に頬を殴られ唾を顔に何度もペッペッと吐きかけられ「お前さえ死ねば家族も幸せになるからすぐ死ね」と言われ本当に死んだ方がいいのかもと思えてきたりしましたが、ママ大好きと言ってくれる二人の子を残してはとても死ねません。仕事もしたいのですが束縛夫からは絶対に許してもらえないし2歳の娘を連れてなかなか仕事も探すこともなかなか出来ません。 夫の両親にも何度も相談しましたが、私が殴られた傷を見せても「殴られるほうにも理由があるから仕方ない、うちの息子はそんなことする子じゃない」と言い殴られている時に来た時も夫を止めることもせず「彼がまた何をするか分からないから一度実家に連れて帰ってほしい」と頼んでいるのに「ここは息子のうちだからあんたが出ていきなさい。」と言われました。この前の喧嘩の時、家から出されそうになって「助けて下さい」と電話したのに見にも来ず、連絡もしてこず(夫の実家はうちから30分もかからない所で、義父の仕事場はうちから10分もかからない所です)二日後にようやく仕事帰りに寄りました。私が「もう離婚したい」ということを伝え傷も見せ夫につばを吐きかけられたり殴られたりしたことも話ましたが「いつもなんだかんだで終っていくからあんたがあいつ(夫)を刺激せずおとなしくしてれば又終っていくわ。どんな連絡でもあれば元気だと分かって良いもんだ。ハハハ」と笑われました。 この両親に相談しても無駄だと痛感しました。 この先一体どうすればいいでしょうか?夫は外面は大変良く友達等に相談しても信じてもらえません。この先どうすればいいか本当に困っています

  • 夫の暴力

    夫の暴力 私の夫は普段は優しい人ですが、気に入らないことを言われるとキレやすいところがあります。 今まで私自身二度、突き飛ばされたことがあり、部屋中の物をなぎ倒されたことがあります。 まだ、ひどい暴力をふるわれたことはないのですが、夫の本性がわかってしまい、ビクビクして言葉に気をつけています。 まだ1才の息子がいるので、子供に被害がおよばないかも心配です。 義両親と同居ですが、夫を溺愛していて本性は知りません。 私は同居や育児などで精神的に追い詰められていて、実家も遠く、実両親も相談にのってくれず、田舎に嫁いだため友人とも会えず、夫しか味方がいませんでした。 でも、結婚して子供が生まれてから夫の本性がわかり、今は下手に悩みも打ち明けられず、言葉を選んで話さなければならないので精神的に疲れます。 そして、誰も味方がいなく、世界に一人ぼっちのような気持ちで涙が出てきます。 今気をつけていても、いつか夫にすごい暴力をふるわれるのではないか、と不安で、毎日絶望的です。 自然体でいられる場所がないです。 はたから見ると優しい夫、仲の良い夫婦なので、誰も本当のことは知りません。 優しかった夫への愛情がまだ捨てきれないこと、子供に淋しい思いをさせたくないことから、離婚は今のところ考えられません。 離婚となると、周囲は納得しないだろうし、何より別れ話を切り出した時に夫に暴力をふるわれるのではないかと思うとこわいです。 私の身内は、私がうまくやれないのは私が未熟者だから、と責めるような人たちなので、離婚したら周囲からかなり責められると思うので精神的に耐えられるか自信がありません。 夫の機嫌をとり、言いたいことを我慢し、自然体でいられないことは、ごく当たり前のことなのでしょうか。 暴力におびえることなく、ありのままの自分を受け入れてもらえる安心感があった、幸せな頃を思い出すと、悲しくなります。 情けない質問でお恥ずかしいですが、もし同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 夫の暴力・・・耐えるしかないのでしょうか。(長文です。)

    夫の暴力・・・耐えるしかないのでしょうか。(長文です。) 結婚して5年になる夫(30代後半)がいます。 3歳と1歳代の子供との4人家族です。 結婚してから夫のDVに悩んでいましたが、最近更にひどくなってきました。 殴ったり蹴ったりされるわけではないのですが、頭を叩かれたり、物を顔面めがけて思いっ切り投げられたりします。 言葉の暴力に関してはとにかくヒドイです。(死ね、殺すぞは当たり前。) 実際、1年くらい前に首を絞められたことがあります。その時は殴る、蹴るもありました。 毎回共通して言えるのは、終わった後に夫が反省すること。 "二度としない"と言っては繰り返し・・・最初は耐えていましたが、そろそろ限界が近づいてます。 離婚する事も考えましたが、私が上の子を産んだ時に"母親が一緒にいないのは子供が可哀相だ。仕事はするな"と夫から言われ、ずっと続けていた仕事を辞めさせられました。そのため今は無職です。 実家には両親がいますが、母が病気のため迷惑はかけられませんし、頼れる身内もいません。 上記のような状況のため、夫は"テメーに子供は育てられないんだよ!俺と一緒にいるしかねーんだ!こっちもテメーなんかと一緒にいたくねーんだよ!でも子供たちのためにもしょうがねーだろ!"と言ってきます。 最近は子供たちの前でも私を罵ったり声を荒げたりします。(もちろんですが、子供たちに手をあげたり言葉の暴力はありません。) はっきり言って、夫には前のような"愛"とかそういう感情はありませんし、夫も私に対して同じ気持ちだと思います。 私自身、両親揃ってることが当たり前の環境で育ったので、片親というのがどれだけ子供たちに切ない思いをさせるのか計り知れません。 子供のことを考えると離婚した方がいいのか、子供のためにも私が耐えて離婚しないべきなのか真剣に考えています。 こんな夫との生活でストレスでおかしくなりそうで、最近は体調もすぐれません。 こんな私にアドバイス等何でも良いのでお願いします。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 暴力で済ませる夫と離婚したい

    20年の結婚の間、(結婚する前からも)夫からの暴力で悩んできました。 今までは、子供がいるからと離婚も我慢してきましたが、 先日、次男に対して、行いが悪いと、殴り・・・ そこまでは良かったのですが、殴り方が異常になり、 子供の顔が腫れ上がってしまうほどでした。。。 止めても、止まらず、 次の日、子供を連れて警察に行き、事情を話しました。 うまく、文字で現すことができませんが、 とにかく、日に日に、夫の暴力がひどくなってます。 それと同時に子供も成長しており、いつか、誰かが殺人を犯してしまうんではないかと、不安な日々を過ごしてます。 暴力を振るわないときは、ネチネチと言葉で責めます。 それに対して口答えをすると、挙句の果てには暴力で済ませて終わりにするんです。 日ごろ、ストレスが溜まってるのか?知りませんが、私や子供達に暴力を振るうことが、もういい加減、我慢できなくなってきました。 子供たちも、早くここから出たい、あいつなんか、人間とも思ってないなど、 子供は、父親と認めてません。 ただ、今、私の悩みは、暴力=DV 。暴力=虐待 こんな夫と離婚した後の生活が怖いんです。 冷静に離婚の話が出来るのか? 離婚した後、子供達や、私に嫌がらせをするんではないか? 何かスムーズに離婚できる方法を教えてください。 毎日、悩んで、ビクビクしながら生活を送っており、 子供ことが心配です。 私自身も、病気になりそうです・・・。

  • 夫の言葉の暴力

    もうすぐ結婚13年目、夫の言葉の暴力の件で相談します。 夫はとても気が短く、攻撃的な人で、家庭だけでなく、外でもトラブルが絶えません。 外出先でも気にいらない事があると人に文句を言ったり、車を煽ったり...気持ちよく旅行ができません。 とにかく、言うことがキツイ! 手が出ることもあり、妊娠中にお腹を蹴ろうとしたり、 引きずられて足の爪が剥がれてたこともあります。 結婚当初、人を殴って入院をしたこともあります。 最近は、暴力はなくなりましたが、言葉の暴力はなくならず、 この12年間蓄積してきた心の傷がふさがらないでいます。 喧嘩の内容はたいしたことがないのです。喧嘩になってしまうのは、 夫の口の悪さがほとんどなのです。そこまで言うかという程言います。 最近夫に「今まで言われてきた言葉の暴力で傷ついていて許せずにいる」と言うと、 私は気にしすぎだとか、冗談もわからないのかと言います。 本当ににしすぎでしょうか。 新婚当時、私の顔のシミをみつけて「結婚前にわかっていたら結婚してなかった」とか、 とても恥ずかしい体の事(とても書けません)も平気で言われました。体型とかそんなレベルではないです。 夫は大卒で私は高卒で。学歴差別をよくされます。「高卒のくせに」 「俺の友達で高卒と結婚した奴はいない」等 とにかく子供の前でもバカ扱いをするので、 先日長男に「だからママは頭が悪いんだ」と義母の前で言われ、とても恥ずかしい思いをしました。 私の母親が韓国人なのですが、それについても人種差別的なことを言います。 二男に障害があるのですが、障害がわかると「薬を飲まして殺そうか」と言い、今でもかわいいと思えないのか、 二男を集中的に叱り、叩きます。猿回しの芸もさせるので、やめさせると「冗談」だよと笑います。 喧嘩をすると「クソババー。二十歳の子と再婚してやる」。 ちなみに当時私は37、夫45。 私の好きな歌謡曲、外国の曲をバカにし、私が歌謡番組を見るとすぐに消します。 大晦日の紅白も見せてくれません。 夫が好きなクラシックの曲は家でも車でもよく流しています。 私は音楽が大好きでしたが、バカにされるので聴かなくなってしまいました。 芸能人、芸能雑誌もバカにするので、ここ数年買ってません。 バラエティ番組もくだらないと言って見させてくれません。 物を失くすと必ず人のせいにします。 使ったお金も忘れ、私のせいにしたこともあります。 これは気分が悪いです。 夫は自分の母親、妹ともよく喧嘩をしています。 誉められた記憶はないけれど、文句は毎日言われています。 とにかく、いつもいつも怒っています。 だから、夫が家にいると自由がなく、窮屈で楽しくないのです。 子供達だけとなら楽しく過ごせるのですが... 夫婦の会話もここ数年ありません。 すぐにバカにするので、何も話せなくなってしまいました。 目には目をと思い、ここ数年、同じように言い返したりしているのですが、最近はそれも疲れてきたといった感じです。 離婚を言うと、気をつけるからと言い、暴言も本心でないといいます。 いつもこの繰り返しなのですが... 夫の暴言、短気はどうしたら治りますか。 あと、過去の消えない言葉の暴力の傷をどうしたら、気にせずにすみますか。 こういう夫とうまくやっていける秘訣ってありますか。 我慢は、限界にきています。

  • 5年付き合っている彼からの暴言・暴力・・・今更別れられる?

    私には付き合って5年になる彼がいます。私は今23歳、彼は24歳で、今は一緒に暮らしています。今、この彼のことで悩んでいます。 彼と付き合ってきた5年間に、妊娠、相談の末の中絶、彼の海外留学による約一年間の遠距離恋愛、と本当に色んなことがありました。 それでも、本当に彼のことが好きだったので、遠距離にも耐え、これまで付き合ってこれました。 最近悩んでいるんは、彼からの暴力です。 普段はとてもやさしいのですが、何か気に入らない事を私がすると、罵声を浴びせ、蹴る、殴る…。しばらく経って気持ちが落ち着くと「痛かった?でも、お前が悪いから俺はしつけのためにやったんだよ?」と言います。暴言・暴力は、この5年間、たまにある位だったのですが、一緒に住んでいるということと、彼の就職が決まらないことのストレスからか、最近ではかなりの頻度であります。 私は付き合い始めた頃から、彼と結婚したいと思っています。しかし、彼からは「お前とは結婚する気は無い」と言われました。 まわりの友達も徐々に結婚・出産していっている状況と、親からのプレッシャーもあり、彼との将来を考えると不安でいっぱいです。 この際、彼とは別れて、いい人を探そうかなと思う一方で、彼との5年間は私の中でも大きいため、すぐには忘れたり、吹っ切ることはできないと思います。 これまでの文章を読んだだけでは、「なんてヒドイ男だ!別れてしまえ!!」と思われると思いますが、暴言・暴力の他は、彼とは趣味や音楽の好みなど、本当に気も合うし、私の気持ち、好きな物、嫌いな物など、全部わかってくれています。だから、今更新しい彼氏なんて…という迷いがあるのも確かです。 本当に悩んでいます。どなたか、アドバイス、経験談などありましたらぜひ教えてください。

  • 妊娠中の夫の暴力

    はじめまして、こんにちは。 私は結婚1年目で妊娠8ヶ月になります。私と夫はお互い30歳で共に仕事をしています。実はうちの主人には暴力癖があるようでなかなか直りません。 さっきも妊娠中にもかかわらず、太ももに蹴り2回、すねに1回、お尻に2回、左頬にピンタ2発、頭をグーで殴るが1回ありました。今日キレてしまった原因は次のようなことです。彼は仕事が休みの週末のたびに飲みにいってしまいます。又は趣味のスノーボードに泊まりで行きます。私は誰とどこで飲んでいるのかもわからず、また私達同士に全く性生活がなくなってしまったので不安な気持ちになり、「誰と遊んでるのか不安だよ。」とか、「私に愛情がないの?」などと彼に聞きました。それがうっとうしかったらしく、取り込んだばかりの洗濯物を蹴り飛ばし、壁、ドアに蹴りを入れたあと「お前は殴らなきゃ分からない」と言って先ほど書いた暴力を私にしてきました。悲しくて怖くて震えが止まらなくて、泣きながら「暴力はやめて」というとさらに激しくなり、「出てけ」と言いました。とりあえず自分の部屋に避難していますが夫は自分の部屋で拷問系のサディスティックなAVを見ています。お酒を飲んでいる状態ではありません。実は暴力は今回が初めてではなく、結婚してから4回目です。結婚当初は顔や体中がアザになるくらいでした。「今日は全然本気じゃない。腹けってないだけいいだろ。手をあげて何が悪い?」と言い放っていました。 親や周囲に心配をかけたくないのでこのことは誰にも相談できずにいましたし、もうすぐ子どもが産まれるので彼は変わってくれると期待を持っていました。でもきっとかわらないのかもしれません。彼にまだ愛情があるため、離婚は考えていないのですが、最近になり将来への自信がなくなってしまいました。世間体も気になりますがこれからの人生のことを考えて離婚した方が幸せに生活できるのでしょうか?ちなみに機嫌が良いときは料理を作ってくれたり、重いものを持ってくれたり、いい旦那さんをしてくれます。でも豹変することも事実なのです。

  • 結婚直後から夫が暴力的に・・・

     私は20代後半の女性です。今年の2月に2歳年下の中国人の彼と半年間の交際を経て結婚しました。子供はいません。結婚前、彼はとても優しく、私は彼に対して恐怖感をもつようなことはありませんでした。そして、私の両親の彼に対する印象は、礼儀正しく素直な良い青年といったものでした。  しかし、結婚して二人で同居をはじめて数日後、夫は些細なことで急に路上で大声で怒り出しました。私は、そんな夫の側にいるのが恥ずかしくて、一人でその場を走って立ち去ったところ、夫が後ろから追いかけてきて、私の着ていた服のフードをすごい力でつかんできました。私は、その衝撃でクビが痛かったのでとっさに「やめてよ!」と言って買い物袋を夫に投げつけたところ、夫はさらに暴力的になり、私は路上で大声で罵られながら地面に叩きつけられました。家の前に着いた時、夫がまた急に大声で意味不明なことを叫びながら私を地面に叩きつけてきました。  私が泣いていると、夫が冷静になって「ごめんね。家に入ろう。」と言ったので、二人で家に入りました。その時のことは二人で話し合って私もあまり気にしないことにしました。  それから数週間後、私と夫は、中国に行きました。中国に着くと夫が豹変しました。中国にいる間、夫は思いやりに欠けていて自己中心的な態度でした。飲食店や路上で急に大声で怒りはじめ、私を蹴ったり、顔を平手で殴ったりしてきました。夫は、私と喧嘩をしていたわけでもないのに、急に不機嫌になって暴力的になるのです。  ある日の夜中、私は、寝ている夫を起こして話かけてしまったことがありました。私も、情緒不安定で夫の安眠を妨害してしまったのは悪かったです。その時、夫は、突然これまでにもない様な恐ろしい暴力をしました。私は、顔を2回平手で引っ叩かれて、耳鳴りがしたかと思うと、片手で首を絞められ、もう片方の手で拳骨で頭や足を何発も殴られました。夫は私を殴りながら中国語ですごく恐ろしい言葉を言っていました。私が夫に「やめて」と言っても夫は暴力をやめませんでした。私は、身の危険を感じ、義父の部屋に逃げようとすると夫の暴力はエスカレート。私は、深夜に悲鳴をあげて、その悲鳴で夫の暴力は終わりました。私は、あまりの恐怖と悲しさで涙と震えが止まらず、日本の両親に電話をして全て話をしました。夫は、私の父に電話で今後二度と暴力をしないと約束しました。翌日、私は、義父にも夫の暴力のことを伝えると、義父も夫に暴力をしてはいけないと言いました。  その後、夫からの暴力はありませんが、言葉の暴力があります。夜中に「お前の一族も日本も叩きのめしてやる!」「日本は中国に戦争で負けたんだろ!」と突然言われました。夜中に夫が急に部屋を出て行き、男友達に電話で私の悪口を言っていたこともあります。その時は、夜中にも関わらず、その友達を自分の家に呼んでさらに私の悪口を言っていました。  中国滞在約2ヶ月後、私と夫は二人で日本に帰国するために上海に行きました。しかし、夫が、急に自分の母親が心配だと言い残して、一人で地元の街に帰ってしまいました。私は、上海の夫の親戚の家に一人取り残されてしまいました。そのことを知った義父は、すぐに夫を捜して精神病院に連れて行きました。夫は、そのまま病院に入院しました。私は、一人で日本に帰国しました。  私は、夫が中国で豹変した原因を色々考えました。思いあたる原因は、夫の両親が離婚していて家庭環境が複雑であること、結婚したことによるプレッシャーからくるストレス・・・です。私も夫にストレスを与えてしまっていたなと思います。  先日、夫は退院しました。夫と義父の話では、夫は過労で入院したが、精神には異常はないということです。夫は、体が回復したので、なるべく早く日本に帰ってくると言って今準備をしているようです。現在は、夫と毎日電話で話をしていますが、夫の様子は、穏やかで、私のことが一番大事だと言っています。「寂しい思いをさせてごめんね。」という言葉もありました。  私は、夫が心も体も健康になってくれて良かったと思う反面、実際に夫が日本に帰ってきてから、再び夫が豹変したらどうしようと不安です。まだ結婚して4ヶ月にもならないのに、離婚を考えるのは、早まりすぎだと思います。努力して夫と幸せな家庭を築きたい気持ちもあります。  とは言っても、夫の暴力行為を思い出して、自分が夫のことを愛しているかどうかすらわからなくなる時もあります。私は、中国にいる間パニック障害の症状がおきて二度救急車で運ばれました。私は、現在通院して薬も処方してもらっているので、病気に対する不安はありませんが、夫婦生活をうまくやっていけるか不安です。