• ベストアンサー

年末年始の郵便局のアルバイト

sazanga9の回答

  • ベストアンサー
  • sazanga9
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

一度だけ都心近くの郵便局でバイトしました。 私も高校一年生で始めてのバイトでした。 配達ではなく仕分けをしました。というのも、配達は どちらかというと力仕事です。自転車こぎ~のポスト探し~のですから。 時給も配達のほうが高いのもこのせいです。 私の場合、仕分けで時給800円、かつ交通費も出るということでしたし、 不満はありませんでした。 仕分けについてですが、私の働いたとこは、かなり大きめの郵便局だったからかもしれませんが、郵便番号でシュパパパー!と分けてしまう機械があります。それでも足りない分を人力で分けていきます。 一メートル四方くらいの箱が30箱くらい(縦10、横10cmくらい)に分けられています。一人ずつその前に立ち、休憩をはさみつつ、箱からはがきを取り出して一枚ずつ分けていきます。その際、指サックが配給されると思います。その郵便局の配達地域ごとに分け、かつ何丁目で分けていきます(○○町3丁目など) この作業ははっきりいって慣れです。私の場合単純作業が好きで、この仕事が大好きになってしまい、そのうち、休憩時間もそっちのけで残業までしてました。局員さんも優しかったし。 ただ、肩が凝るのは確かですし、甘い仕事ではないです。きちんと責任もって 分けられることが大事ですから。 経験談なので、大して参考にならないかもしれませんが。

syunnda
質問者

お礼

返答有難うございます。そうですか。こっちは自給680円以上です。配達も仕分けもです。ちょっと考え直しちゃいますね・・・。

関連するQ&A

  • 年末の郵便局アルバイト

    郵便局の年末の年賀状配達アルバイトをやってみようかと思って 郵便局のアルバイト応募サイトを見たのですが 年賀状の仕分けと配達前に順番に並べる仕事しかなく、やってみようと思っていた 配達の仕事がありませんでした。住んでいる地域以外のも確認したのですが やはり無い状態です。最近は募集していないのでしょうか? ※後日、郵便局に聞くつもりではいますが、とりあえず質問させていただきました。

  • 郵便局 年末年始のアルバイト 葉書で申し込んだのですが…

    10月の始めに郵便局での年末年始のアルバイト募集の葉書が来ていたのでその葉書で応募したのですが、先週、郵便局から「11月から葉書の販売を出来ないでしょうか」という電話があり、やりたいと答えたところ、「まだ決まったわけではないので、来週また電話します」というようなことでした。 以前にもこの年末年始の年賀状の仕分けのアルバイトをしたことがあるのですが、確か、その時は葉書を出した後、郵便局から何か(履歴書?)書類や面接の日程などが書いたものが送られてきたような気がしたのですが、今回はまだ郵便局の方から何も送られてきません。 アルバイト募集の葉書には、たぶん10月26、27日に面接があるというようなことが書いてあったと思うのですが、葉書を出せば、後日、面接日なのどの詳細が郵便局から送られてくると思っていたので、葉書の内容をメモしたりしていませんでした。葉書も出してしまったので確認することが出来ません。以前やったのは5年程前のことなので、その時どうだったかちゃんと覚えてなく、葉書を出せば郵便局から書類などが郵送されるというのは自分の思い違いで、葉書に面接の詳細が書かれていたのではないか、だとすると、26日か27日に面接を受けに行けばいいのか、その時履歴書などを何を持っていけばいいのかということが分かりません。 確か、神戸の須磨北郵便局からきた募集葉書だったのですが、同じく須磨北郵便局からアルバイト募集の葉書が来て葉書を出した方で、面接の日取りなどをご存知の方、葉書を出した後、郵便局から書類などが送られてきた方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 先週、郵便局からあった年賀葉書販売の方の電話がこないので、郵便局に電話で問い合わせるのは催促してるみたいだろうかと考えてしまって。もし26、27日が面接日なら、もう日も差し迫っているので心配です。よろしくお願いします。

  • <郵便局> 高校生のアルバイト

    今日、年末年始のアルバイト募集のハガキが 郵便局から届きました。 ハガキの内容によると高校生も大歓迎らしいです。 私は高校生なんですが、初めてのアルバイトを 年末年始に郵便局でやろうかなと思っています。 ただ、私の学校はアルバイトが禁止なんです。 郵便局のアルバイトなどの経験がある方に 教えていただきたいのですが 面接ではどんなことが聞かれるのでしょうか? 高校生なら、やっぱり高校の名前も書いたりするでしょうか? 郵便局側が学校に連絡しなければいいんですが そうだとしても、高校の名前を 言わなきゃいけないのかどうかを知りたいです。 私は内務の仕分けの仕事をしようと思ってます。 郵便局のことについて知ってる方 さきほどの質問以外でも何か知っている事があったら どんどん教えて下さい。お願いします。

  • 長期アルバイトで困っています(郵便局)

    郵便局の外務のアルバイトをしているのですが、配達するハガキの仕分けが速くできなくていつも嫌な思いをしています。今にもやめたいとくじけそうになります。誰かアドバイスをお願いします。 あと気をつけなければいけないこととかは何ですか?

  • 郵便局のアルバイト

    年末年始に郵便局が募集している、短期の配達のアルバイトについてなんですが、経験者の方、もしくは詳しい方にお聞きしたいのですがやってみた感想など教えて下さい。また悪天候(雨、台風など)の時は雨合羽などを着て配達するのでしょうか?配達するのは手紙、はがきなどでしょうか?お願いします。

  • 郵便局 アルバイト(年末年始ではなく)について

    こんにちは。今年で二十歳になる19歳の男です。 高校一年のときから年末年始アルバイト組み込みや仕分けを去年の年末年始アルバイトまで4年連続組み込みや仕分けをやりました。そこで今年の年末年始アルバイト中1月3日辺りに「配達の人が足りないからよかったら郵便局で働かない?アルバイトからで正社員とゆう流れなんだけど」と言われました。自分は中型免許を持っていません。それ以前に原付免許すら持ってません。車の免許もです。 家庭の事情でどうしても免許などは今のところとれません。誘われた時確か自転車でもいいと言われました。そこで悩んでいるのが配達とかの際に雪、雷、台風など自転車でも配達しますか?あと自転車の配達範囲はどの程度なのでしょうか?配達物の量はどのくらいですか?自分は何丁目だとか住所は苦手な方ですが初心者な方でも出来るんでしょうか?それとアルバイトの場合、週出勤日数、何時~何時の労働時間なのでしょうか?地方にもよると思いますが埼玉のまぁまぁ田舎の方だと思います。社内は賑やかで社員の人もたまに話ながら作業してたり笑ってたりして作業しています。自分は いい雰囲気の社内だと思います。現在、自転車で配達してるは人や、自転車配達から社員になった人や社員の方の意見をお聞きしたいです。

  • 郵便局のアルバイト

    こんばんは、現在フリーターで郵便局の配達のアルバイトをしたいと思っているのですが郵便局は応募してからどのくらいで連絡が来るのでしょうか?郵便局のアルバイト募集の手紙が来ていたのでそれで応募したいとおもっています。また面接の日にちはこちらで決められるのでしょうか?経験のある方回答よろしくお願いします。

  • 年末年始の郵便局

    僕は高校生です。僕の高校では年末年始の郵便局のアルバイトのみ 九日間許可されています。 質問は、「この仕事はいくらくらいの報酬なのか」です。 振り分け、配達などの仕事別、地区などで、それぞれ違うと思いますが、 「私はこの地区でこの仕事で++日やって**だけ稼いだ」 とかの経験などでいいです。 (もちろん経験者じゃなくても知ってるひとは教えて下さい) また、「高校生」であることも仮定させてください。 「まだ5月なのに欲深い奴だな」などといわずによろしくお願いします。

  • 年末年始の郵便局のアルバイトについて

    年末年始の郵便局のアルバイトの募集のハガキのことなんですけど、 一昨年までは、はじめから「○とか×とかつけて送るハガキ」が着てたんですけど、 今年は、友達に聞いたところ、まず、「○とか×をつけて送るハガキを、いるかいらないかをかいて送るハガキ」が 着てるらしいんです。 でも、あたしのところには着てないんですよ;; その友達は、去年面接受けて落ちた子なので、そういう人には、「○とか×をつけて送るハガキを、いるかいらないかをかいて送るハガキ」が 来ているのかなぁ・・・と思ったのですが。 あたしも去年受けて落ちた人なんですが・・・; 今年こそ受かってバイトしたいと思っているので、 ハガキが来ないとどうしようもないんですが; ハガキが来ていない人はどうしたらいいんでしょうか? 一昨年みたいに、「○とか×とかつけて送るハガキ」が そのうち届くんでしょうか?? わかりにくい文なんですが、アドバイスよろしくお願いします;;

  • 郵便局の年末・年始のアルバイトについて・・・

    先日、郵便局の方から郵便局のアルバイトのはがきが届いたんのですが、 (1)内務と外務でかなり迷ってますが、やはり…女性には外務は難しいですか?? (2)高校を卒業してすぐに専門学校に入学したため、今までバイトをしたことがなく、かなり人見知りが激しいですが大丈夫でしょうか?? (3)原付免許を持ってますが、カブに乗ったことがないのですが大丈夫ですか?? もし、外務になったときは、自転車を貸してくれますか?? 回答のほど、よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう