• ベストアンサー

高齢者はマンションに移転する!?

koala0305の回答

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

>>面倒を見てくれる子供がいないからですか? 今時、子どもと同居したい親は多くないと思います。 >>でも、マンションを購入しても何十年かしたら二束三文の価値になってしまいますよね!? 人間は永遠には生きませんから、死ぬまでの何十年か(最大30~40年)快適に暮らせたらよいのです。 >>わざわざ一戸建ての土地を売ってまでして意味があるのでしょうか? 立地条件の良いバリアフリー住宅の一戸建てというならいざしらず、交通不便な土地のボロ屋なら快適なマンションに買い換える意味は十分あります。 >>土地を持っていれば資産価値があり、バブルが弾けた今、値上がりしても値下がりすることはないのでは? まだ、土地神話を信じてらしゃるんですね。人口が減少していく時代です、土地も選別化がすすみ場所によっては値下がりしていくと個人的には思います。現に過疎地の土地なんて二束三文ですよ。 >>老後、不動産ってどのようにしておけばいいのでしょうか? 子孫に遺産を残すより、自分がより快適なより充実した時間を送れるよう不動産を利用すればいいでしょう。 私は7年前超都心にマンションを買いましたが、ほとんど値下がりしていません。同じころ埼玉に購入した友人の一戸建て住宅は、随分下がっているそうです。不動産の価格も、ただ土地があれば良いというより利用価値(端的にいえば貸したときの家賃)で決まる時代になりつつあります。

sortaro
質問者

補足

なるほど。見えてきました。ありがとうございます。 子供が面倒を見るつもりで、家は都心で立地条件が良く、バリアフリーの一戸建てで1階に住む両親であれば、わざわざ、マンションに引っ越す必然性が無いと言うことですね。

関連するQ&A

  • 一戸建てかマンションか、迷ってます

    いま住んでいるマンションの室内には、そんなに不満はありません。 マンション周辺の環境に不満があります。 駅から歩いて7~8分ですが、とにかくお店が極端に少ないです。 駅前には申し訳程度にお店はありますが、少ないことに変わりはありません。 駅からマンションまでの間には、お店は皆無といっていいです。 とにかく不便です。 それに活気がありません。 静か過ぎるくらい静かなんで、なんだか嫌です。 数年後に引っ越したいと思っています。 その際、やはりマンションにするか一戸建てにするか迷っています。 一戸建てだと、どうしても2階建てになるので、毎日の上り下りが大変な気がします。 それに、埃が溜まりやすくて掃除が大変だと、友人から聞きました。 庭は、あるほうがいいようにも思いますが、家族の誰も庭いじりやガーデニングには興味がありません。 ただ、一戸建てだと土地があるので、土地の資産価値はそんなに下がらないから、その点ではいいなと思います。 マンションだと、階段の上り下りがないので楽です。 掃除も、一戸建てに比べると楽だと聞きます。 ただ、マンションの土地の資産価値は、ないも同然との話も聞きますし、資産としては値下がりが大きいのではと思います。 家族構成は、私と妻と子供一人(1才半)です。 子供の教育には、一戸建てのほうがいいという話は聞きます。 でも、マンションでも教育の仕方次第では問題ないような気がします。 マンションだと、毎月管理費などがかかるのが少し気に入らないですが。 そんなに若くないので、今後のことを考えると、階段はないほうが便利なように思います。 毎日の上り下りが負担になってくるのではと思います。 どちらがベターか迷います。 アドバイスを、是非お願いいたします。

  • 中古マンション価格は上昇することありますか?

    どんどん土地、マンションの値段は下がりますね。 バブルのころは上がっていきましたね。 また、あのようなことは起こる可能性はあるのでしょうか? あるいは、立地のよい場所などは価格が上がる可能性はあるのでしょうか? マンションはどんどん劣化していきますから、 建物の値段は毎年下がり続けますね。 つまり土地が値上がりしないと不動産の価値は上がらないので、相当値上がりしないといけませんね。 金利の上昇がありますが、それによって市場が加熱し 東京、神奈川の中古マンション価格は上がるでしょうか?

  • 買うなら一戸建て?マンション?

    今、かなり土地も値下がりしていますが、これから買うのなら マンションと一戸建てどちらがお得でしょう?

  • マンションを買うということ(資産価値)

    一戸建てを購入したく、いろいろ探していたのですが、私達の希望を全て満たす物件にめぐり合わず(駅近く、景観良、周囲の道広い等(これ自体ムリを言っているのは承知しているのですが‥^^;))、この際マンションも視野に入れてみようと思っていますが、個人的には同じ金額を出すならマンションより一戸建てのほうが‥と思っています。 理由は 1.マンションに一生住むことは(おそらく)できない 2.一戸建てのほうが一国一城の主な感じがする^^; 3.資産価値(一戸建て>マンション(?)) 4.一戸建てなら上モノが朽ちても土地(の価値)は残る(マンションが朽ちたら何も残らない(?))(1.とも関連しますが) 5.一戸建てなら誰にも気兼ねせず自分の判断で好きに修理・リフォームできる 等です。 一戸建てよりマンションの方がいい、という御意見も当然あると思います。 一戸建てではなく”あえて”マンションを選ばれた方の”いや、マンションの方がいいよ!”という御意見を伺いたいのですが‥ また、単純に言ってマンションと一戸建てでは資産価値はどちらが上でしょうか?(バカな質問とは存じますが‥^^;) 一生に一度の買い物なのでどうしても慎重になってしまいます。 皆様の御意見を賜りたくm(__)m

  • マンションを夫婦で購入する場合

    都心マンションを購入するのですが、当初は、私名義で購入する予定でしたが、将来のことを考えて妻との共有名義で購入を検討しています。(私の方が高齢の為) その場合、建物は、私名義で、妻は土地代を購入で考えています。 妻には、収入がないので配偶者の特別控除の2,000万+110万の贈与を活用したいと思っています。 土地の贈与については、建物は償却され、土地はインフレに伴い資産価値が上昇していくと考えているからです。 ■特に注意すべき点を教えていただけますか。

  • マンションと一戸建ての資産価値比較

    マンションは月々管理費はかかるし 一人あたりの土地所有面積は低いと思う。 一方、一戸建ては売却時には購入額から 極端には下がらない(マンションほどには) と思います。 長期的に見た資産価値を考えると一戸建てのほうが いいのでしょうか?

  • マンションか中古住宅か

    マンションが中古一戸建てか迷っています。 マンションは30年も過ぎれば資産価値はなくなる一方だが、一戸建てはボロでも土地代は残る。子供に資産として残したいなら、もちろんマンションだと言う人がいますがそのとおりなのでしょうか?この際、住み心地等は無視して、リセールバリューでご回答願えれば幸いです。

  • マンションか一戸建てか迷っています。

    過去に同じような質問があったらすみません。 一応検索したのですが、同じ状況の物がなかったので質問させて頂きます。 現在賃貸の1LDKに住んでいるのですが、 こどもが生まれたのでやはり狭いので、 住居を購入しようと思っているのですが、 うちの主人は長男(30歳)でいずれは他県へ引っ越さなければなりません。 いずれというのは本当に未定です。 ただ、実家はまだ父母ともに祖父母まで健在で、 主人もこちらでの仕事を当面は続けていく予定なので、 賃貸ではなく購入しようという事にしました。 最初はマンションを探していたのですが、 気に入る物がなく、一軒屋を探し始めたところです。 いずれ、他県へ越す際には住居を売るか貸すかを考えています。 そうなると、マンションか一戸建てかどちらがいいのでしょうか? マンションに行けば担当者は「マンションの方が利便性があるので売るにしても貸すにしても有利です」と言うし、 一戸建ての担当者は「マンションは価値が下がるのみだけど、一戸建ては土地の価値が上がっていくので、資産価値はマンションより全然いいです」と言います。 将来、売ったり貸したりすることを考えた上での住宅購入です。 どちらがいいのでしょうか?

  • 中古住宅購入でマンションか一戸建ての選択について。

    住宅の買い換えを考えています(すぐに実行予定)。現在は賃貸マンションに住んでいます。定年近くになり、住居の購入を考えています。今後の人生で自分が住む(家族は妻と子供1人。子供はもう30歳近くで働いている)だけを考えると、マンションが気楽でいいのかとは思っていますが、子供たちが家庭を持っての住居問題を考えると、その際に必要な資金のための資産としての価値も考えておかなければと思っています。そこで、築年数は古くても土地付きの一戸建てという選択(土地の値段は確保できる)に傾いています。マンションは購入価格自体は一戸建てよりは安いですが、管理費が毎月発生しますし、住居価値がどれがけ下がるか分からないので、資産価値としては不安があります。当然間取りや場所にもよりますが、これから10年後とかの資産価値としてはどちらがいいのでしょうか。一般的な見方で結構ですので、どなたかおしえていただきますようお願いいたします。ちなみに、購入地区は多摩地区で、広さは70m2(3LDK)程度(一戸建ての場合はそれにみあった土地付きということになります)が希望です。

  • マンション購入で変な夢を

    私は地方の小さな田舎町に住んでいるのですが、東京都の2,800万円程度のマンションを購入したいと思っています。 まだ20代で独身ですが、老後は都心で暮らしたいと願っており、緑豊かなこのマンションなら、と思っております。 ただ、私もこの町での仕事がありますし、すぐに住むことができません。住めるのは私が40・50代になってから、かと思います。 もちろんある程度貯蓄をして会社をやめてから、そのとき新しいマンションを購入するのが賢いのはわかっています。 でも、今のままだと張り合いがなくて、何か目標がほしいと思っているのです(一千万貯める! とかではなくて、老後ここを終の住処に! という夢)。 変な夢なのですが、私が都心で暮らせなかった分、若い方(あんまお金のない方)にルームシェアしてもらって、私は家賃をもらって収入にしたい、と考えておりました。 マンションの老朽化、資産価値の目減り、住宅ローン、等々わかっております・・・。結婚は考えてません(とりあえず)。 持ちマンションを他の人に貸すことで、いくばくかの収入を得ることはできますか? また、都心のルームシェアに需要はありますか? ほんとに甘くてすみません。相談にのっていただけないでしょうか。 検討中のマンションは、金町のミディオンで、少しだけ住んでいた地域なので愛着がありました。立地的にもどうでしょう?